【コープ体験談】はぐくむたまごで作ったマヨネーズはどこが違うの!?徹底比較!

食材宅配コープデリで買った「産直はぐくむたまごで作ったマヨネーズ」普通のマヨネーズと比較も!コープデリ商品レビュー
この記事は約11分で読めます。

食材宅配コープデリで買った「産直はぐくむたまごで作ったマヨネーズ」普通のマヨネーズと比較も!

コープデリで買った「産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ」をお試し

こんにちは!兼業主婦子です。

兼業主婦子 笑顔

マヨネーズ、私は大好き!マヨネーズさえあれば何でも食べられる自信があります!

そんな私はいつも、コープの「マヨネーズ 全卵タイプ」を使っていました。

【コープ体験談】マヨネーズ全卵タイプ・卵黄タイプを使って簡単メニューづくり!
コープ「マヨネーズ全卵タイプ・卵黄タイプ」は安くておいしい! こんにちは!今日も元気な兼業主婦子です。 いきなりですが、皆さんマヨネーズ好きですか??? 私大好きです! 昔、某有名人がやっていたように、チューブにそのまま口づけして吸い...

遺伝子組み換え不選別の分、値段がすごく安いんですよね。

ただ、やっぱりどこか不安に感じてしまいます。

兼業主婦子 笑顔

私はマヨネーズを毎日食べますからね…。どうせだったら原材料にこだわってみたい!

そう思ってお試しするのが、コープ「産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ」です。

食材宅配コープデリで買った「産直はぐくむたまごで作ったマヨネーズ」をお試し パッケージ画像

パッケージだけ見ると、なんだかとってもおいしそうに見えませんか?

兼業主婦子 笑顔

黄色がベースの配色になっているし、たまごにこだわっている感じがすごくよく出てますよね。

実はこれ、つい最近リニューアルされています。

以前はこんなパッケージでした。

コープでりの遺伝子組み換えではないマヨネーズ

今のほうが、断然おいしそうに見えませんか?

このマヨネーズを贅沢に、そのまま食べるということをしてみます。

また、普通のマヨネーズとはどこが違うのかも比較してみます。

■point■
「産直のはぐくむたまご」を使用したマヨネーズです。醸造酢の一部にりんご酢を使用しているのでちょっとマイルド。その酸味がおいしく、たまごのコクが深いと思いました。こりゃうまい!そのままずっと吸いついていたい!というのがマヨネーズ好きの私の本音です。

 

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
おうちコープ

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 

産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ こだわりは?

食材宅配コープデリで買った産直はぐくむたまごで作ったマヨネーズをお試し 中身の画像

はぐくむたまごで作ったマヨネーズ
こだわり

たまごはコープ自慢の「はぐくむたまご」
食品添加物をできるだけ少なく
卵黄と卵白の比率を見直す
お酢の選定にも時間をかける
一番搾りのなたね油を使用

 

たまごはコープ自慢の「はぐくむたまご」

なんといってもこだわっているのは卵です。

コープ自慢のたまご「はぐくむたまご」を使用しています。

はぐくむたまご 食材宅配コープデリ

配合飼料のうちトウモロコシについて非遺伝子組換え品種を指定したたまごです。

ビタミンEが一般的なたまごの8倍含まれるように設計しています。

コープの職員が定期的の農場や、パック工場を訪問してチェックをしている、安全・安心なたまごです。

404 NOT FOUND | 食材宅配体験談~兼業主婦子のサービス比較~

生産者を指定し流通経路が明確なたまごで、親鶏へ与える飼料にも気を配っています。

食材宅配コープデリで買った産直はぐくむたまごで作ったマヨネーズをお試し こだわり

親鶏に与える配合飼料のうち、とうもろこしは遺伝子組み換えでない品種を使用し、収穫後農薬を散布していないものです。

健康でおいしい卵は、健康な親鶏から産まれるもの。

そのことをしっかり理解して実行しているコープ、さすがです。

食品添加物をできるだけ少なく

「食品添加物」と聞くと、危険なイメージがどうしても付きまといます。

国で定められた基準以内であれば影響はないと言われていますが、どうしても「害」のイメージはぬぐえませんよね。

コープの組合員さんもそう思っている方は少なくありません。

「日常でつかうものだからこそ、添加物は少ないほうがいいに決まってる!」という声に答えて、うまみ成分である調味料、アミノ酸を使わずに作られています。

兼業主婦子 笑顔

アミノ酸は、手軽にコクやうまみを付けられる調味料です。

ただ、アミノ酸を使わずにうまみを引き出すってかなり難しいらしく、たくさんの時間を使って試行錯誤したようです。

開発メーカーの方も、この点が一番大変だったとインタビューで語っていらっしゃいました。

結果、小麦や肉などを原料とする食品の一種で、さまざまなアミノ酸を主成分とするたん白加水分解物を使うことで、納得の味に仕上がったようです。

卵黄と卵白の比率を見直す

リニューアルに伴い、卵黄と卵白の比率を見直すことでよりおいしさを追求しています。

さっぱりとした味わいの中にもしっかりとしたコクを出し、なおかつ酸味も程よくするというのは難しかったみたいです。

兼業主婦子 笑顔

もともと「はぐくむたまご」はあっさりとした味わいで、たまごの風味をしっかりと残すのには何回も試行錯誤をしたんですって!

お酢の選定にも時間をかける

マヨネーズの味の要、酸味はお酢で出しています。

このお酢の選定にもかなりの時間を費やしているのがこの商品です。

私たちの知っているお酢だけでも色々な種類がありますが、その中から「はぐくむたまご」に合ったお酢を探していくわけです。

結果的に、選んだお酢は「穀物酢」「りんご酢」2種類。
酸味を強く出しすぎないように、なおかつマヨネーズならではの酸っぱさを残すように力を注いでいます。

一番搾りのなたね油を使用

マヨネーズ全体の70%も占めている油。

やはりこだわりを貫いてほしいところですが、その期待をしっかり受け止め、期待に応えてくれています。

使っている油は加圧のみで絞り出した一番搾りの油に限定。
搾るのに時間はかかるものの、なたね本体の香りやうまみがしっかり残る方法です。

産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ お味は?

産直はぐくむたまごで作ったマヨネーズ お味は?マヨネーズの中身

味がしっかりしていて、酸味がしっかりついています。
舌にねっとり、いつまでも絡みついていますがコクが深いから嫌味がありません。

ああ…ずっと舐めていたい…でもしょっぱい…でもこの酸味がいい…って思いながら、ずっと舐めてました。

ってくらいうまいです。

他社の安いマヨネーズだとプラスチック臭いものがありますが、はぐくむたまごで作ったマヨネーズはそんなの全くありません。

生野菜につけるとおいしいだろうなあと思いました。

 

産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ おいしい食べ方

「産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ」を、シンプルでおいしく食べる方法を発見しました。

超簡単なので、ご紹介しますね!

産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ
 おいしく食べられる超簡単レシピ
・ブロッコリー和風マヨネーズ
・マヨネーズバゲット

 

ブロッコリー和風マヨネーズ

ブロッコリー醤油マヨネーズ

【材料】
冷凍ブロッコリー
・産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ
コクと旨みの極み生しょうゆ

【作り方】
・冷凍ブロッコリーを、電子レンジでお好きなだけ解凍します。
・マヨネーズと醤油を合わせたタレにつけて、ブロッコリーが熱々のうちに召し上がれ!

【お味は?】
せっかく良い食材を使ったマヨネーズなのだから、シンプルな食材で食べるのが一番!

アツアツのブロッコリーはただでさえおいしいのに、醤油マヨネーズがさらにコクをプラスしてくれます。

兼業主婦子 笑顔

手が止まらなくなるおいしさ!

マヨネーズバゲット

マヨネーズバゲット焼き

【材料】
・バゲット
・産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ

【作り方】
バゲットに産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズを塗って、トースターで焼くだけ!

【お味は?】
シンプルな味のバゲットだからこそ、マヨネーズのうまみをよく感じられます。

マヨネーズ究極の楽しみ方です。

兼業主婦子 笑顔

でも、カロリーすごそう(笑)

産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ 口コミ・評判

産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ 口コミ・評判たんぱく加水分解物は入れないでくれるとうれしいです。

産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ 口コミ・評判アミノ酸が入っていないので、子どもにも安心して食べさせられます。産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズで作った卵サンドが最高です。卵のコクがすごい!

産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ 口コミ・評判酸味が少なめで好みの味です。安いマヨネーズは酸っぱいんですよね。お値段が少しお高めですが、納得の味です。

産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ 口コミ・評判すごく濃厚な味で、それでいて上品な酸味。そのまま食べるのもいいですが、我が家ではいろいろなドレッシングの材料として使っています。タルタルソースや和風マヨネーズなど。コクが最高です。

産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ 口コミ・評判マヨネーズなんてどれも同じだと思っていましたが、やっぱりこだわりの卵を使うとコクが違うんですね。ものによってはプラスチックの残り香みたいなのがして嫌だったんですが、このマヨネーズは気持ちよく食べられます。

産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ 口コミ・評判シンプル調理の野菜につけると、このマヨネーズの良さが良くわかると思います。例えば茹でただけのブロッコリーやカリフラワー。本気でうまいです。

産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ 詳細

では、どんな原材料を使って作られているのか見ていきましょう。

原材料

食材宅配コープデリで買った産直はぐくむたまごで作ったマヨネーズをお試し 原材料

なたね油(遺伝子組換えでない)、全卵、卵黄、醸造酢(りんごを含む)、食塩、砂糖、たん白加水分解物、香辛料

たんぱく加水分解物が入っていることで、健康志向の組合員さんからブーイングされているようです。

たんぱく加水分解物とは、うまみ調味料のこと。ただ化学調味料ではなく食品に分類されています。

アレルギー物質

食材宅配コープデリで買った産直はぐくむたまごで作ったマヨネーズをお試し アレルギー物質

たまご・りんご

醸造酢の中にリンゴも入っているから、アレルギー物質の中に入っています。

 

栄養成分表示 大さじ1杯14gあたり

食材宅配コープデリで買った産直はぐくむたまごで作ったマヨネーズをお試し 栄養成分表示

エネルギー90kcal たんぱく質0.4g 脂質9.4g 炭水化物0.9g 食塩相当量0.3g

激安マヨネーズと産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズを徹底比較!

コープ 普通のマヨネーズと産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズを徹底比較!

2種のマヨネーズ
 徹底比較!

見た目を比較
味を比較
値段を比較
メーカーを比較
原材料を比較
アレルギー物質を比較
栄養成分を比較

 

見た目を比較

まずはチューブの見た目を比較してみましょう。

激安マヨネーズと産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズを比較!

キャップの色が違います。

普通のコープマヨネーズ→
産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ→オレンジ

兼業主婦子 笑顔

これなら2種類冷蔵庫に入れても迷わない!

次に、中身を見比べてみましょう。

激安マヨネーズと産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズを比較!

兼業主婦子 笑顔

画像では同じにしか見えないっ!

実際にマヨネーズを見ると、産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズがすこ~しだけ黄色がかっていました。

味の比較

兼業主婦子 笑顔

どうしよう…味の違いが全然分からない…。

一口目食べた時、全然味の違いが分からなくて戸惑いました。

ただ、産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズの方が少しだけ酸味が強い気がしました。

値段を比較(400gあたり本体価格)

【マヨネーズ】
267円(税込)

【はぐくむたまごで作ったマヨネーズ】
321円(税込)

兼業主婦子 笑顔

54円の差!

メーカーを比較

【マヨネーズ】
味の素食品

【はぐくむたまごで作ったマヨネーズ】
丸和油脂

原材料を比較

【マヨネーズ】
食用植物油脂(なたね油(遺伝子組換え不分別)、大豆油(遺伝子組換え不分別)、コーン油(遺伝子組換え不分別))、醸造酢、水あめ、食塩香辛料、濃縮レモン果汁/調味料(アミノ酸)

【はぐくむたまごで作ったマヨネーズ】
なたね油(遺伝子組換えでない)全卵卵黄醸造酢(りんごを含む)、食塩、砂糖、たん白加水分解物、香辛料

 

原材料比較表

マヨネーズ
だけに入っている原材料
はぐくむたまごで作った
マヨネーズ
だけに入っている原材料
・大豆油
・コーン油
・水あめ
・濃縮レモン果汁
・調味料(アミノ酸)
・醸造酢(りんご)
・砂糖
・たん白加水分解物

 

アレルギー物質を比較

【マヨネーズ】
卵・大豆

【はぐくむたまごで作ったマヨネーズ】
卵・りんご

兼業主婦子 笑顔

普通のマヨネーズには大豆油、はぐくむたまごで作ったマヨネーズにはりんご酢が使われている結果ですね。

栄養成分を比較(大さじ1杯14gあたり)

マヨネーズ
 栄養成分比較表

マヨネーズはぐくむたまご
マヨネーズ
エネルギー99kcal90kcal
たんぱく質0.2g0.4g
脂質10.6g9.4g
炭水化物0.5g0.9g
食塩相当量0.3g0.3g

※数値が高いほうに赤色をつけています。

はぐくむたまごのマヨネーズの方が、カロリーが低いのに驚きです。

そのかわり、脂質はちょっと高め。

産直たまごで作った加工品がたくさんあるコープ

今日ご紹介したマヨネーズは、産直たまごありきで作られていることがよく分かりました。
それだけコープは、産直たまごに自信を持っているということでもあります。

兼業主婦子 笑顔

マヨネーズだけでなく、他の商品にも産直たまごを使っていることからも、卵に自信があることが分かります。

例えば「産直のはぐくむたまごで作った玉子どうふ」です。

【コープ体験談】玉子どうふ・産直のはぐくむたまごで作った玉子どうふを徹底比較!
コープ「玉子どうふ」を2種類食べ比べ!ポイントはタレの味!? こんにちは!兼業主婦子です。 みなさん、体調を崩して熱が出たら何を食べますか? 私の親世代は「もも缶」だったらしいです。私はすりおろしりんごってイメージです。 ...

産直のはぐくむたまごで作った、たまごの風味を感じる玉子どうふです。

かつおと昆布のだしがきいたタレがついてきます。

このたれのだしが本格的で、少し上品な玉子どうふに仕上がっています。

 

あと「産直たまごで作ったカスタードプリン」カスタードプリンも外せません。

【コープ体験談】産直たまごで作ったカスタードプリン パルシステムと徹底比較!
ついに本気をだしてきた!コープ「産直たまごで作ったカスタードプリン」をお試し こんにちは!兼業主婦子です。 みなさん、いきなりですがパルシステムってご存知ですか? パルシステムとは、産直・国産の原材料からとことんこだわって商品開発をし...

生乳、産直たまご、砂糖、カラメルソースで作った、蒸しタイプのプリンです。

たまごには特にこだわりがあり、JAやさと(茨城県)の非遺伝子組換えのエサを与えて育てた鶏のたまごに限定しています。

コクの深さをダイレクトに感じられて、甘いものは苦手ですがこのプリンだけはすごく好きなんですよね、私。

 

皆さんもコープ自慢の産直たまごの加工品、思う存分味わってみてください!!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました