食材宅配コープデリで買った冷凍食品カルボナーラ BIGサイズ!
こんにちは!兼業主婦子です。
電子レンジで簡単に作れるご飯、最高ですよね。
私の知り合いに、まぁ色々大人の事情があって、もうすぐ40歳だってのに一人暮らしを始めた人がいるんですよ。男性です。
しかも、人生初の。
今までは親元で暮らしてきたので、家事の経験はほぼなし。
米を洗剤で洗うような人です。
料理は義務教育の家庭科以来だってので、真っ先に食材宅配をおすすめしました。
一押ししたのはコープデリ(おうちコープ)です。
コープには温めればすぐに食べられる冷凍食品が充実しているので、男の一人暮らしでも十分に生きていける食材が手に入ります。
もしうちの主人が単身赴任するって言ったら、絶対に契約させますね。
んで、おいしいかおいしくないか事前に知りたいんだったら私のサイトを見ろと。
ということで、今日は男性の一人暮らしに良さそうなコープの「BIGスパゲッティシリーズ」をお試ししてみます。
私がお試ししたBIGスパゲッティシリーズ
カルボナーラ
野菜ときのこの和風醤油
ミートソース←おすすめ!
ナポリタン
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
☟コープデリお申し込みはこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
BIGスパゲッティ「カルボナーラ」
私が大好きなパスタといえば「カルボナーラ」なんです。
自分でも作るし、イタリアンレストランに行ったら絶対に食べたいと思う一品。
何度食べても飽きません。
コープデリの冷凍バスタにもあったので、一番最初にお試ししてみました。
無塩せき(発色剤を使わない)ベーコンとブロッコリーの緑がキレイ!電子レンジで温めるだけのクリーミーなカルボナーラ、しかも大盛サイズです。とはいうものの、私の思っているカルボナーラとは違ってスープスパゲッティのようでした。具もほんのちょっとでガッカリだけど、パスタを思いっきり食べられればいい!という方にいいかも。本体価格179円の時に購入。
カルボナーラ 温め方は2つ
温め方は2通りあり、電子レンジかフライパンで温めます。
フライパンの場合は…
余熱をしないで(油は使いません)内袋から出した凍ったままのカルボナーラを入れ、その上に水100mlを入れます。
蓋をして弱火で5分加熱、混ぜ合わせれば完成です。
ただ、男性の一人暮らしっていうのであればフライパンすら持っていない可能性もあります。
現実的なのは電子レンジで加熱のほうでしょう。
外袋から出した凍ったままのカルボナーラを、透明の内袋ごと表示がしてある麺を上にして500wで7分加熱します。
⇓表示がしてある面というのはこちらです。
蒸気を逃がすための小さい穴が開いているかららしいですね。
加熱時間が終わったら、お皿に盛り付けてソースと絡めればすぐに食べられます。
カルボナーラ お味は?
袋から開けた瞬間、ミルクの香りがホワンと鼻をくすぐりました。
まずは見た目。
具が少ない…。
小さくしなびたブロッコリーが3本と、気休め程度のベーコンがチビっと。
パスタの上部が、加熱しすぎなのか白くなってます。
見た目はがっかりだけど、きっと味はいいかもっ!
そうだっ!そうに違いないっ!
ってことで一口。
私のカルボナーラのイメージは、パスタにトロっとしたソースがまとわりつくような感じですが、真逆です。
ほぼスープです。
はっきり言って、スープパスタです。
チーズの香りもなく、コショウのように見える黒い粒々は何の味がしてるんだか全く分かりません。でも原材料を見るとコショウっぽいです。
味は、コープにしては珍しく薄いです。
これは、麺さえお腹いっぱい食べられればいい、あっさりしたパスタが食べたいって方におすすめです。
ちなみに薄味好きの主人は気に入ってました。
私は…これだったら自分で作った方がいいな。
もしおいしく食べたいのなら、私だったら粉チーズをプラスし、上に卵の黄身を乗せるでしょうね。
カルボナーラ 口コミ・評判
とてもクリーミーでおいしかったです。思っていたよりもあっさりしていました。私の個のみでした。
濃厚なソースが好きなのですが、コープのカルボナーラはかなりあっさりとしています。クセもなく、モリモリ食べられる感じです。これならあっさり好きな子どもたち食べられます。
量がしっかりあって満足ですが、もっと濃厚な味の方が好きです。
カルボナーラ 詳細
ではどんな原材料を使って作られているか見ていきましょう。
原材料
※デュラム小麦のセモリナとは…デュラムとは小麦の品種の名前です。セモリナは粗びきという意味。なので、デュラムという品種の小麦を粗びきにしたもの、ということになります。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦・大豆・豚肉
仕込み時の原材料配合割合
ブロッコリー1.6% ベーコン0.8%
栄養成分表示 1食当たり
食塩相当量3.0g
具は悲しいくらい少ないけど、麺が多い分カロリーもそれなりにありますね。
さすが、ぽっちゃりの私が大好きな高カロリーパスタ「カルボナーラ」だけあります。
BIGスパゲッティ「野菜ときのこの和風醤油」
一人暮らしの方に不足しがちな食材といえば「野菜」。
冷凍パスタに野菜が入っていたら簡単に摂取出来て便利だよな~と思い、画像では野菜がたくさん入っていそうなパスタもお試ししてみました。
「スぺゲッティBIG 野菜ときのこの和風醤油」です。
1食分が冷凍で届きます。
これなら野菜も入っているみたいだし、1食完結できていいかも。
たくさん食べたい方におすすめの、かつおだしにほんのりとしょうがをきかせた和風スパゲッティです。電子レンジの簡単調理で大盛を味わえます。具は少な目でかなりあっさりしていました。
野菜ときのこの和風醤油 調理方法は簡単
外袋から出してみました。
「必ずこちらびの麺を上にして、電子レンジ対応のお皿にのせて加熱してください」と、デカデカと書いてありました。
目に見えない通気口が開いているんじゃないかと。
ちなみに裏面はこちら。
スープが固まってます。
調理する方法は2通り。
フライパンと電子レンジ、どちらで加熱しても良よいようですね。
私はより時間のかからない、電子レンジでの加熱調理にしました。
加熱後がこちら!
加熱中に袋が大きく膨らんでいましたが、破裂することなく完成しました。
野菜ときのこの和風醤油 お味は?
お皿に盛り付けた画像がこちら!
ほうれん草が目立ってました。
茄子はたった3切れ。
具は全体的に少ないですね。
具の量には期待しないで買った方がいいかもしれません。
スープパスタみたいに、サラサラしたタレがお皿の下に溜まっています。
味はとってもあっさりで、カツオの風味を少しだけ感じます。
濃い味好きにはちょっと辛いかな。
そんな時には醤油を垂らせばおいしく食べられると思います。
これもカルボナーラと同じく、麺をたくさん食べたいって方にお勧めです。
普通の冷凍パスタでした。
野菜ときのこの和風醤油 口コミ・評判
まあまあ。お腹が膨れるので良いかなと思いました。量はたっぷり入っています。万人受けするお味だと思います。
スパゲッティの量が多く、具は少なめです。自分で何か具材を足せたらもっとおいしくなると思います。私には味が薄かったので、醤油を足して食べました。
野菜ときのこの和風醤油 詳細
では、どんな食材を使って作られているのかチェックしてみましょう。
原材料
※ベシャメルソースとは…バターを溶かした中に小麦粉を入れ炒めたルーに、牛乳を加えて溶き延ばして煮詰めたフランス料理のソースの一つです。
あれ?ホワイトソースとどう違うの?と思いますが、ホワイトソースは白い色をしたソースの総称です。
アレルギー物質
乳成分・小麦・大豆・鶏肉・ごま
仕込み時の原材料配合割合
ほうれん草4.1% 揚げなす2.2% まいたけ水煮1.6%
栄養成分表示 1食360gあたり
エネルギー410kcal たんぱく質16.6g 脂質6.8g 炭水化物70.6g 食塩相当量4.2g
おすすめ!BIGスパゲッティ「ミートソースなす入り」
最後に、みんな大好きミートソースをお試ししてみます。
例にもれず、パッケージ画像に載っているパスタはめちゃくちゃおいしそうなんですよね。
はっきり言って、今までの2商品で感動するおいしさ、というのは味わえなかったので、あまり期待しないでお試ししてみます。
ミートソースなす入り 調理方法
まずは凍ったままのスパゲッティを見てみましょう。
裏面はこちら。
なんてったってこのシリーズは3商品目だから、特に感動もなし。
調理方法は例にもれず、電子レンジとフライパンでの調理です。
男性の一人暮らしというのは、フライパンを持っていないという方も多いんだとか。
なので今回も電子レンジで調理することにしました。
500Wで7分間加熱します。
牛肉入りのミートソース…。
実は肉の中で一番好きなのが牛なんですよね。
思った通り、牛さんの香りがほのかにしてきました。
完成画像がこちら!
ドドンっ!
袋からツルンと滑らせただけです。
これだとあまりおいしそうに見えませんねえ…。
上だけでも混ぜてみましょうか。
おおうっ!なんか急においしそうになりました。
ミートソースなす入り お味は?
早速実食。
あまり期待しなかったからでしょうか、めちゃっめちゃおいしく感じました。
やっぱり王道が一番なんですなあ!ちょっと感動。
まず、揚げ茄子がトロットロなんですよね。
醤油で味付けされた揚げ茄子さえあれば、ご飯を何杯でも食べられる私にとって、揚げ茄子を口に入れているときの幸せったらすごいもんです。
香りだけだと酸味があるかな?と思いましたが、味では全く感じませんでした。
トマトの香りがしただけかな?
そして丁度よく茹でられたパスタ。
喉ごしがとても良く、次から次へ口の中に入れたくなるようなプリプリ食感が最高です。
味は濃くないですけど、上記2品のように味が薄いというわけではなく、ちゃんとしたミートソースなんですよね。
私にはちょうど良い濃さでした。
結果、私はこのBIGシリーズの中で一番おいしいと思うのは「ミートソースなす入り」です。
同じ値段を出して他の味を買うなら、まずミートソースを食べてみろと、知り合いの一人暮らし男性には言いたいです。
ミートソースなす入り 口コミ・評判
冷凍パスタでおいしいものに出会ったことがなかったので、あまり期待せずに食べたのがよりよかったのかもしれませんが、冷凍食品にしてはレバルが高いなと思いました。
子どももおいしく食べられたのが良かったです。揚げナスが少ししか入っていないけど、それがまた美味。またリピートします!
この値段だったら、コープのミートソースはかなりコスパが良いと思いました。BIGシリーズの中ではだんとつのおいしさ。ほかのものとは比べ物にならないくらいおいしかったです。
ミートソースなす入り 詳細
予想以上においしかった、冷凍ミートソースパスタ。
どんな食材を使って作られているのか気になります。
原材料からチェックしていきましょう。
原材料
どやら酸味料が入っている様です。
私が感じた「酸っぱい」香りは、気のせいではなかったみたい。
でも酸味は全く感じませんでしたよ。
アレルギー物質
小麦・牛肉・大豆・豚肉
原材料配合割合
揚げなす3.1% 牛肉1.9%
私の大好きな揚げ茄子、もっと多ければ最高ですが、3.1%でも満足できました。
この値段だからこのくらいで充分でしょう、といった感じでいます。
栄養成分表示 1食あたり
エネルギー460kcal たんぱく質13.7g 脂質11.9g 炭水化物74.5g 糖類9.7g
食塩相当量3.0g
BIGスパゲッティ ナポリタン
子どもたちが嫌いなピーマンが入っているからどうかな…と思ったのですが、めちゃくちゃモリモリ食べてくれました。
製造は株式会社ニッキーフーズです。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
☟コープデリお申し込みはこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
スパゲッティBIGナポリタン 中身をチェック
凍ったままのスパゲッティBIGナポリタンをチェックしてみましょう。
スパゲッティの上に、トマトソースが乗った状態で冷凍されています。
このままだと、ナポリタンっぽくないですね。
トマトケチャップは混ざっていない状態です。
スパゲッティBIGナポリタン 解凍方法
フライパンで炒める方法と、電子レンジで加熱する方法の2種類あります。
フライパンの場合、予熱をせずフライパンに内袋から出した凍ったままのナポリタンを入れ、その上に水100mlを入れます。
蓋をしてから火をつけ、強火で約6分加熱します。
蓋を取り、箸でスパゲッティをほぐしながら混ぜ合わせます。
スパゲッティとソースが絡んだら完成です。
電子レンジの場合は…
「こちらの面を上にして」と書いてあるほうを上にして、500W約7分加熱します。
今回はより短時間で手間のかからない、電子レンジで調理してみました。
完成画像はこちら!
ドドンッ!
中身を取り出してみると…
冷凍スパゲッティって、どれも具が少ないイメージでしたが、このナポリタンはにんじんがたっぷりな気がするぞ…
ソースをパスタに絡ませてみました。
おおう!
すっかりナポリタンっぽくなりましたね!
スパゲッティBIGナポリタン お味は?
お皿からはみ出しそうなほどのナポリタン。
もっと喫茶店感を出したいのであれば、フライパンで炒めた方がいいかもしれません。
早速実食。
さすがBIGなだけあって、量が多かったです。
子ども二人(小学生+4歳児)に食べてもらいましたが、充分お腹いっぱいになりました。
苦手なピーマンが少ししか入っていないし、苦みもなく食感もほとんどないので、気にせず食べることができました。
酸味のある本格的なトマトではなく、甘みのあるトマトケチャップ。
パスタはしっかり茹でられていて、アルデンテとはいきませんが小さい子どもは食べやすかったみたいです。
フライパンで焼いた方が、より喫茶店のナポリタンぽっくなるのは間違いありません。
電子レンジだと、ナポリタンソースをスパゲッティにかけた、みたいに、水分が多めな気がします。
これはこれでおいしいけど。
スパゲッティBIGナポリタン 口コミ・評判
芯が少し残っているスパゲッティが好きですが、冷凍パスタにそれを求めるのは酷だなと思って食べました。味は普通でおいしいです。さすが大盛りなだけあって、お腹いっぱいになりました。
量の割にお値段が安いと思います。具は少ないですが、麺がたっぷり。甘みのあるトマトケチャップ、ちょっと辛みの残った玉ねぎの味のバランスが良かったです。子どもの昼ご飯に便利。電子レンジで簡単に調理できるのも気に入っています。
トマトの酸味が苦手です。でもコープのナポリタンは、酸味がなくて甘みがあって、とてもおいしいです。子どもたちが大好きです。きれいにピーマンをよけて食べています。
スパゲッティBIGナポリタン 詳細
BIGと名前が付けられている通り、かなり食べ応えのあるナポリタン。
どんな食材が使われているのか、原材料をチェックしてみましょう。
原材料
※リン酸塩とは…食品の形や色、食感を維持するために使用されます。
※カゼインNaとは…水と油を均一に混ぜ合わせるための乳化剤、安定剤、強化剤として主に使われるものです。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦・大豆・豚肉・りんご
栄養成分表示
エネルギー500kcal, たんぱく質13g, 脂質13.3g, 炭水化物81g (糖類 10.6g) , 食塩相当量3.3g
BIGスパゲッティシリーズ 栄養成分比較表
最近では健康志向の方が増えてきたこともあり、より栄養価の高い食品を選ばれる方が増えてきています。
そこで、今日ご紹介したBIGスパゲッティシリーズの栄養成分を比較してみました。
カルボナーラ | 野菜ときのこの和風醤油 | ミートソースなす入り | ナポリタン | |
エネルギー | 470kcal | 410kcal | 460kcal | 500kcal |
たんぱく質 | 15.8g | 16.6g | 13.7g | 13g |
脂質 | 12.6g | 6.8g | 11.9g | 13.3g |
炭水化物 | 74.5g | 70.6g | 74.5g | 81g |
食塩相当量 | 3.0g | 4.2g | 3.0g | 3.3g |
一番カロリーが高いのはナポリタンでした。
逆に、カロリーが低いのは野菜ときのこの和風醤油。
塩分が高いのは野菜ときのこの和風醤油です。
一人暮らしでも大丈夫!おすすめコープ商品
「とにかく腹の虫を黙らせる」ということに関してはおすすめのBIG冷凍パスタシリーズでした。
味も満足したいなら、だんとつでミートソースをおすすめします。
組合員さんの口コミも上々で「思ったよりもおいしかった。冷凍食品にしてはレベルが高い」という声に、私も共感します。
コープには他にもおいしい商品がたくさんあります。
まずはスパゲッティつながりで「4種の期のことほうれん草」をご紹介します。
具材に4種類のきのこ(しいたけ、ぶなしめじ、まいたけ、えのきたけ)と国産ほうれん草を使用し、醤油のうま味で仕立てた和風のスパゲッティです。
電子レンジで簡単調理できます。
隠し味ににんにくとしょうが入っています。麺は、デュラムセモリナ(デュラム小麦の粗挽き粉)100%のスパゲッティを使用しています。
米でいえば焼きおにぎり。
この焼きおにぎりの味は、私が逆立ちしたって再現できません。
焼きおにぎりは作るものじゃない、買うものだと心の底から思いました。
小分けになっているから好みの量だけ食べられます。
弁当にだって使えますよ。
あとはライスバーガーもなかなかいいです。
外で買うよりも絶対安上がりです。
食べてる時は「量が少ないかな」なんて思うんですが、後から胃にガツンときます。
惣菜だって充実してます。
私が試したのはこれ。
コープにはスーパー出売っているようなお惣菜も買えるんですが、日持ちがしないのが難点。
このように密封されている方が長持ちします。
自分でイチから作るより断然おいしくて、しかも短時間で1品できてしまいます。
冷凍焼きおにぎりやライスバーガーと一緒にいいかも。
湯煎がめんどくさくなければ、ちょっと高級に「エビチリ」も。
まぁえびは小さいけれども、おいしいのタレ。
このクオリティを、この値段で、家で食べられるってのは素晴らしいです。
そしてお湯を注ぐだけで簡単のカップラーメンもかなり充実しています。
私のおすすめは断然これ。
コープと日清食品が共同開発した、オープオリジナル仕様。
その味はまさに日清のカップヌードル。なのに約100円で変えてしまうコスパの良いカップラーメンです。
私の中で、これを超えるコープのカップラーメンは今のところないかな。
味もたくさんあるんで飽きません。
他にもまだまだ商品はたくさんあります。
一人暮らしの方でも使えるように、小分けになったものや冷凍食品が充実しているので、是非利用してみてくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/