食材宅配コープデリで購入した「トマト&バジル」超簡単で本格的なスパゲッティ!
こんにちは!兼業主婦子です。
10年以上前、おしゃれなお店で食べたバジルパスタの味が忘れられなくて、家で再現しようと頑張っていた時期があります。
しかし、家族が私以外バジル嫌いということで、色々作ってみても誰も食べないのが悩み。
だったら出来上がった商品を買う方が、コストも労力もかかりません。
そこで、私一人だけでも楽しめるバジル商品がないかな~と、長年やっている食材宅配コープデリで色々と探してみる気になりました。
そこで見つけたのが、今日ご紹介するパスタソース「トマト&バジル」です。
製造は株式会社ディスペンパックジャパン。
それもそのはず。
ディスペンパックジャパンは、ソースなどの調味料を片手ですばやくかけられるポーション容器を開発している会社なんです。
容器で世界を制す、すごい会社だ~!
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
トマト&バジル 中身をチェック
意外とコンパクトだった「トマト&バジル」。
中身を全部取り出してみます。
4個1セットになっていて、パックにミシン目が入っていて1個づつ切り離すことができます。
なんとご丁寧に、トレイに入っていました。
ソースが入っている部分は、フニャフニャしています。
輸送中に破けないよう、わざわざトレイに入っていたんですね!
トマト&バジル おいしい作り方
おいしい食べ方は、パッケージ裏面に書いてありました。
早速作ってみましょう。
パスタ1人前(80~100g)を茹で、手早くお湯をきってお皿に盛り付けます。
私は見た目をキレイに見せるため、ボウルでソースを和えてからお皿に盛り付けることにしました。
茹でたスパゲッティは多めの100gにしてみました。
コープのイタリアスパゲッティ1.4mmを使っています。
スパゲッティのゆであがりを見てみると、100gって意外と少なかったのに驚いています。
これだと小鉢料理にしかならない気がしますが、まあいいでしょう。
これにコープのトマト&バジルソースを和えるだけ!
ソースの出し方は、パックに書いてありました。
出し口を下に向け、2つに折ります。
出し口を下にむけ…
パキッと折って…
ギュギュっと絞り出すっ!
チュルチュルと音をたてて、ソースが出てきました。

いいねえ~!手も汚れないし、片手で簡単!
あとはボウルの中で混ぜ合わせ、お皿に盛り付けるだけです。
トマト&バジル お味は?
完成画像がこちら!
ドドンッ!
あまり色がつかなかったですね~。
バジルの香りが漂います。
見た目ではあまりバジル感を感じないんですけど、存在感はニオイで分かりました。
早速実食。
100gで塩分がちょうど良い感じに仕上がりました。
でも食べ進めていくうちにちょっとしょっぱく感じるようになったってことは、塩分強めなのかな…。
私にはパスタ120gでちょうど良いかも…。
でもそうするとバジルの味が薄まっちゃう気が…。
辛みなどの刺激は、さほど感じません。
バジルが大丈夫であれば、お子さまでも食べやすいと思います。
トマトやチーズの味はまったくしません。
バジル風味のしょっぱいパスタって感じで、そこまでバジルもきつくないです。
ま、値段相応のパスタソースでした。

味はともかく、手軽さは最高!
トマト&バジル 口コミ・評判
お手軽にスパゲッティに味付けできるので、気に入っています。自分だけのお昼ご飯の時によく食べています。でもソースの量が少ないので、マヨネーズを足したり醤油を足したりして、色々とアレンジして食べています。
手軽にバジル味のパスタが食べられます。コンパクトなので収納にも困りません。パスタだけでなく、お肉やおさかなにかけて食べたりしています。
片手で簡単にできるのがすごくいいです。ただ、分量通りに作るとパスタが少なくて、とてもじゃないけど満足できません。200gくらいで1パックくらいだとちょうどいいかな。そうすれば、他の具を足しても味が薄まることもなさそうです。
トマト&バジル 詳細
そこそこバジル感があるパスタソース「トマト&バジル」。
どんな材料で作られているのか、チェックしてみましょう。
原材料
【トマト】トマトペースト、植物油脂(大豆を含む)、食塩、ぶどう糖果糖液糖、酵母エキスパウダー(小麦を含む)、ミルポワペースト※(卵・乳成分・鶏肉を含む)、ローストオニオンパウダー、チーズフード※、ガーリックパウダー、香辛料/調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、香辛料抽出物
【バジル】植物油脂(大豆を含む)、バジルペースト、食塩、砂糖、みりん、チーズフード(乳成分を含む)、ぶどう糖果糖液糖、チーズ/アルコール、調味料(アミノ酸)、セルロース※、pH調整剤、着色料(ベニバナ黄色素、クチナシ青色素)、香辛料抽出物、増粘剤(キサンタンガム)
※ミルポワペーストとは…たまねぎ・人参・セロリといった香味野菜を使用したスープにチキンエキスやワインなどを加えて煮込み、ペースト状にしたものです。洋風料理では味に深みを与えたりするときに使われています。
※チーズフードとは…一種類以上のナチュラルチーズやプロセスチーズを粉々にし、混ぜ合わせ、加熱して溶かし、乳化してつくられるもののことです。製品中のチーズ分の重量が51%以上のもののことをいいます。
※セルロースとは…不溶性の食物繊維。主に穀物の外皮に多く含まれ、地球上で最も多く存在する炭水化物だと言われています。主に食品に粘り気やとろみをつけるために使われます。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦・大豆・鶏肉
栄養成分表示 1個22gあたり
エネルギー74kcal たんぱく質0.7g 脂質6.4g 炭水化物3.3g 食塩相当量2.3g
思ったよりもヘルシー!
あえるだけパスタソースがたくさんあるコープデリ
食材宅配コープデリには、今日ご紹介したパスタソーストマト&バジルのように、茹でたパスタさえあれば和えるだけでおいしい料理ができる商品がたくさんあります。
あまりにたくさんあるので、私がおすすめするパスタソース順にランキングにしてみました。

どれもこれも一人暮らしの方におすすめです。
もちろん家族が多い方にも!
まとめ買いができる商品もあるので、お得に買うことができます。
ちなみに私の一番のおすすめは「ボロネーゼ」です。
肉のうまみ、香味野菜の香りが最高!
初めて食べた時、これが本当に100円なのかと驚きました。
牛肉のうまみ、トマトの酸味、野菜の甘みの3拍子揃った、コクの深いパスタソースで、香味野菜と6種類のスパイスで仕上げています。
皆さんもぜひお試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/