食材宅配コープデリで購入したスムージーを片っ端から飲みまくり!
こんにちは!兼業主婦子です。
今「スムージー」というのが流行っているのをご存知ですか?
健康志向が高い方に大人気で、専門の資格もあるほど。
スムージーはアメリカが発祥の、野菜や果物を組み合わせて作るトロトロしたドリンクのことです。
ミキサーでつくるので、食物繊維もそのまま摂取できるのがポイント。
不足しがちなビタミンやミネラルをたっぷり摂ることができるし、繊維も残してあるから満腹中枢も刺激されて、置き換えダイエットとしても注目されています。
ただ…私、苦手なんですよね、スムージー。
昔試したことがあったんですが、まずすぎて全部飲めませんでした。
専門の資格があるくらいですから、私のような素人が見様見真似で作るもんじゃありません。
そこで、市販のスムージーも果たしてこんなにまずいのか。
私が長年やっている食材宅配コープデリで商品検索をしてみたところ、数種類のスムージーがあったのでお試ししてみます。
お試ししたコープのスムージー
グリーンスムージー
イエロースムージー
マンゴースムージー
もともと住むージが苦手な私。
スムージーを攻略できるか!?
ちなみに、私が唯一おいしいと思ったのは、マンゴースムージーでした。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
☟コープデリお申し込みはこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
グリーンスムージー
まずは私が一番難易度が高そうだと思った「グリーンスムージー」から挑戦します。
キウイ風味ということなので、飲みやすくはなっている…かな?
グリーンスムージー 中身をチェック
中身をコップに出してみました。
さすがスムージー。
どろっどろで見た目だけだとあまりおいしくなさそうです。
でもこれがスムージーというもの。
それに本来なら、コップに出さずにそのままストローで飲むものなので、通常なら問題なし!
グリーンスムージー お味は?
最初飲んだ時、まず最初にキウイフルーツの味が来ました。
そのあとはそこまできつくないバナナの甘さ。
野菜も入っているとのことですが、まったくと言ってよいほど感じません。
意外と濃そうですが、意外とサッパリ飲めるんです。
常温よりも冷たくした方が飲みやすいと思いました。
トロトロした感じはまだ慣れませんが、全然まずくはなかったです。
グリーンスムージー 口コミ・評判
砂糖が入っていないので、そこまで甘さを感じませんが、バナナの甘味を感じます。すごく優しい味付けになっていて、苦痛なく最後まで飲める量なのも気に入っています。
緑色のスムージーを色々と飲んできましたが、コープのグリーンスムージーが一番おいしいと思いました。甘さが控えめで野菜の味はそこまでせず、とても飲みやすいです。
グリーンスムージー 詳細
どんな食材で作られているのか、原材料をチェックしていきましょう。
原材料
着色料って必要ありますかね…。
アレルギー物質
キウイウルーツ・りんご・バナナ
栄養成分表示
エネルギー59kcal, たんぱく質0.7g, 脂質0g, 炭水化物14.5g (糖質 13.5g, 糖類 11.7g, 食物繊維 1g) , 食塩相当量0.03g, カリウム254mg, ビタミンA30μg
イエロースムージー
イエロースムージー 中身をチェック
コップに出してみました。
バナナと柑橘系の混ざった香りがします。
ニオイだけでは、野菜が入っている気がしません。
ちょっと黒ずんだ黄色をしています。
イエロースムージー お味は?
最初一口飲んだ時、かなりどぎつい甘さを感じました。
甘すぎるのが苦手な私は「うっ…」となりました。
色々なフルーツがちょっとづつ入っていて、「これは〇〇味!」とは断言できません。
全体的に味がぼんやりしています。
かといって味が濃いかと言われればそうでもありません。
とろみがしっかりついていて、飲み終わったあとにジワジワ苦みがきます。
なんだろう…これ。
キンキンに冷えたものを一気飲みしないと、飲み干せませんでした。
イエロースムージー 口コミ・評判
毎日やることが多すぎて、つい簡単に済ませてしまう食生活を続けていたら、身体に不調が出てきました。そんな中コープのスムージーは、私の身体に元気をくれます。毎日飲んでいます。
野菜や果物は、いつもジュースで飲んでいました。でもなんか摂取している感じがしなくて…。スムージーはトロトロした食感で「野菜や果物をたっぷり摂っている!」という気持ちもプラスしてくれます。
飲みやすいサイズが気に入っています。1分で野菜や果物をチャージできるので、手間がかかりません。
イエロースムージー 詳細
バナナが前に出ている、飲みやすいイエロースムージー。
どんな食材で作られているのか、原材料をチェックしてみましょう。
原材料
※難消化性デキストリンとは…読んで字のごとく「消化しにくいデキストリン」。不足しがちな食物繊維を補う目的で作られました。
アレルギー物質
オレンジ・りんご・バナナ
栄養成分表示
エネルギー63kcal たんぱく質0.7g 脂質0g 炭水化物16.2g 糖質13.7g 食物繊維2.5g 糖類11.8g 食塩相当量0.03g カリウム226mg
マンゴースムージー
最後にマンゴースムージー。
知っている果物の名前が商品名になっていると、スムージー嫌いな私にとってはホッとします。
マンゴースムージー 中身をチェック
コップに中身を出してみました。
マンゴーの香りが強い!
マンゴースムージー お味は?
「う…うまいっ!(^^♪」
初めてスムージーをおいしいと思いました。
それは、マンゴーが全面的に押し出ているから。
香りはもちろんマンゴーだし、味もマンゴーが強いです。
じっくり味わってみて初めて、マンゴー以外にも色々入っている…のかな!?と感じます。
が、原材料などをチェックしないでマンゴースムージーだけ出されれば、他に何が入っているかはほとんど分かりません。
スムージーが初めて、もしくは、スムージーが苦手だけど克服したいという方におすすめです。
マンゴースムージー 口コミ・評判
グリーンスムージーがおいしかったので、大好きなマンゴーも購入してみました。酸味も甘みもちょうど良く、感通りおいしかったです。
子どもの野菜嫌いを克服させるために、コープのスムージーをダメモトで試してみました。子どもたちはジュースだと思っておいしそうに飲んでいたので作戦成功!しかも大好きなマンゴーの味も楽しめるので、毎朝飲んでいます。
マンゴースムージー 詳細
どんな食材で作られているのか、原材料をチェックしていきましょう。
原材料
※葉酸とは…葉酸は水溶性のビタミンB群の一つ。新しい赤血球を作ったり、妊娠初期の活発な細胞分裂時には、DNAなどの合成に重要な働きをします。
アレルギー物質
りんご
栄養成分表示
ビタミンB、ビタミンB1、葉酸の栄養成分表示があったのは、このマンゴースムージーだけでした。
スムージー 3種類の栄養成分を比較
どれも125ml入った、飲みきりタイプのスムージー。
では、どれが一体栄養価が一番高いのかをまとめてみました。
コープスムージー 栄養成分比較表
グリーン | イエロー | マンゴー | |
エネルギー | 59kcal | 63kcal | 54kcal |
たんぱく質 | 0.7g | 0.7g | 0.4g |
脂質 | 0g | 0g | 0g |
炭水化物 | 14.5g | 16.2g | 14.1g |
糖質 | 13.5g | 13.7g | 12.1g |
糖類 | 11.7g | 11.8g | 10.9g |
食物繊維 | 1g | 2.5g | 2.0g |
食塩相当量 | 0.03g | 0.03g | 0.04g |
カリウム | 254mg | 226mg | 237mg |
ビタミンA | 30μg | - | 330μg |
ビタミンB | - | - | 60.4mg |
ビタミンB1 | - | - | 20.8μg |
葉酸 | - | - | 80μg |
3種類の栄養成分を比較し、一番数字が大きいものに色を付けています。
一番カロリーが高いのはイエロースムージー、ヘルシーなのは以外にもマンゴーでした。
食物繊維が豊富なのも、イエロースムージーです。難消化性デキストリンの効果でしょうね。
細胞の浸透圧を維持したり、水分を保持したりするのに重要な役割を果たしているカリウムが豊富なのはグリーンスムージーです。
ビタミンA、ビタミンB、ビタミンB1、葉酸がたっぷり入っているのは、マンゴースムージーでした。
他にも身体に良さそうな野菜ジュースがたくさんあるコープデリ
もしスムージーがどうしても苦手という方には、サラサラした飲み心地の野菜ジュースが、コープにはたくさんあります。
例えば、1日分の野菜がこれ1本で摂れる野菜ジュース。
野菜の1日摂取量を食べるってのはかなり大変。
それがこれ1本飲むだけで良いというのですから、買わないわけにはいきません。
ただ、野菜そのものを食べているような味なので、野菜嫌いの子どもには向かないかも。
なので、もしお子さまにも飲みやすい野菜ジュースをお探しなら、コープのロングセラー商品「ミックスキャロット」が最高です。
国産にんじんと7種の果物(国産りんご、オレンジ、国産みかん、バナナ、パイナップル、ぶどう、レモン)を50:50の割合でバランスよくブレンドしています。
にんじん嫌いな子にも飲めるようにと1981年に発売された歴史ある商品。
私と同い年くらい。
うちの子にも、ニンジンが入っているなんて全然バレませんでした。
略して「ミッキャロ」って言っている組合員さんも。
ちいさい125mlタイプもあります。
もっとたくさんの野菜入りが良い!という方には、「子どもの野菜とくだもの」はいかがでしょう。
6種類の国産緑黄色野菜(にんじん、トマト、かぼちゃ、ほうれん草、野沢菜、小松菜)と5種類の国産果物(りんご、もも、うんしゅうみかん、ぶどう、レモンの果汁)を使った野菜・果実のミックスジュースです。
子どもに飲みやすい100mlの飲みきりサイズ。
パッケージからは野菜が入っているなんて分からないので、子どもたちも抵抗なく飲んでいました。
砂糖・香料不使用なのもうれしいポイントです。
皆さんも色々とお試しくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/