産直豚肉と九州産たけのこのチンジャオロース用(冷凍)作ってみたよ
こんにちは!兼業主婦子です!
長年続けている食材宅配のコープデリ。
コープデリはかなり家事を助けてくれているので、私の相棒と言っても過言ではありません。
まず一番うれしいのは「買い物に行くというタスクがなくなったこと」です。
食材宅配界で品揃えピカイチのコープデリ・おうちコープは、日用品も買う事ができるので1週間スーパーに買い物に行かなくても何とかなってしまいます。
それに、忙しい主婦目線で商品を数多く取り扱ってくれているのが、虜になっているもう一つのポイントです。
例えば今日ご紹介する「産直豚肉と九州産たけのこのチンジャオロース用(冷凍)」。
これは「簡単料理キット ミールキット」とはちょっと違います。
カット済みの野菜ということは同じなんですが、冷凍してあるのでいつでも使いたいときに使えるという商品なんです。
ただ、自分で準備しなければいけない食材があります。
今回の場合はピーマンですね。
それさえクリアできれば、私たちの強い味方になってくれる商品です。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
☟コープデリお申し込みはこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
チンジャオロース 作ってみるよ!
では早速作ってみましょう。
下ごしらえがちょっとだけ面倒かな。
自分で準備するもの
●ピーマン 3個
●サラダ油 適量
付属食材
●産直豚肉(粉付)
●たれ
●たけのこ
※豚肉にはあらかじめ打ち粉がしてあります。
打ち粉をすることで肉汁が出るのを防ぎ、柔らかくジューシーに仕上がります。
さらに、たれを絡みやすくしてくれるんです。
下ごしらえ
●豚肉、たけのこはあらかじめ袋のまま冷蔵庫で解凍しておきます。
(私は常温で置いておきました。すると汁がかなり出てました。気になる方はちゃんと冷蔵庫で解凍した方がいいかもしれません。)
●ピーマンは細切りにする
ピーマンはパルシステムで買った…
こちらを使用しています。
ちょっと小ぶりですが、ハリがあって元気いっぱいです。
切り方はレシピに図で書いてあります。
図で書いてあると分かりやすいですよね。
このように切りました。
みずみずしいピーマンですね!
チンジャオロースー 作るぞ~
熱したフライパンにサラダ油を入れ、解凍した豚肉を、色が変わり、火が通るまで中火で炒めます。
うちの主人は油が苦手なので、サラダ油をひかずに作っています。
その代わり、フライパンはフッ素加工が施されていて、食材がくっつきにくいものを使っています。
3分ほど炒めたでしょうか。
火が通ったら、たけのことピーマンを加えます。
さらに3分ほど炒めました。
この「3分」が結果的に良かったみたいです。
最後にタレを絡めて出来上がりです。
出来立てを写真に撮ったので、湯気でよく見えない…。
熱々です。
調理時間10分でした。
チンジャオロースー お味はどう?
ピーマンの食感が残っていて、主人が咀嚼するたび「ボリボリ」と音をさせていました。
ピーマン投入後の3分間の炒め時間は正解でしたね。
主人曰く、
「ピーマンは1~2個にして、残りはパプリカを使うと色味が綺麗になるだろう」
「味の濃さは丁度いいけど、唐辛子の辛さをプラスするとよりおいしくなるだろう」
でした。
ちなみに「簡単料理セット ミールキット」では付属のタレは3分の2で作らないと「濃い」と文句を言う主人ですが、今回は全部使ってちょうどいいとの判定です。
その後、私も試食してみましたが、主人のおっしゃる通りだと思いました。
たけのこも産直豚も、炒めている最中に粉々になってしまったのは残念ですが、そこはピーマンのボリボリ食感がカバーしてくれています。
チンジャオロースはカットがめんどくさいですからね。
それをカバーしてくれているのは素晴らしいです。
私はピーマンが好きなので、またリピートしてもいいかなって思ってます。
産直豚肉と九州産たけのこのチンジャオロース用(冷凍)の詳細
産直豚肉と九州産たけのこのチンジャオロース用(冷凍)は「コープミート千葉」が作っています。
主に食肉加工を行っている会社で、コープでお馴染のパラパラミンチや冷凍肉、冷蔵肉、味付け肉を加工している会社です。
肉のおいしさが売りなのかな。
原材料
●下味粉(コーンスターチ・デキストリン・食塩)
●たれ(米発酵調味料・植物油脂・醤油・魚介エキス・砂糖・しょうが・香辛料・豆板醤・野菜エキス・食塩・トウチ・調味料・増粘剤<加工でんぷん・キサンタン>・カラメル色素)
●九州産ボイルたけのこ
※トウチとは黒豆に塩を加えて発酵させ、水分を減らした食品です。
※キサンタン(正式名称はキサンタンガム)は微生物がつくる多糖類を集めて精製した素材で、増粘安定剤という種類の食品添加物です。
※カラメル色素とは、食品用着色料の一種です。
もし食品添加物が気になるようであれば、食材宅配パルシステムがおすすめ!
\\パルシステム//
お試しセット内容の確認はこちら!
他にもたくさん!コープで買える冷凍料理キット
産直豚肉と九州産たけのこのチンジャオロース用(冷凍)は当たり商品ですね。
しかも私が購入した時は350円(税抜)だったんです。安いです。
買ったのは調理した日の30日前でした。
つまり、約1か月間、我が家の冷蔵庫で眠っていたことになります。
でも大丈夫、冷凍だから。
冷凍ってのは日持ちするからありがたいですよね。
主人は「唐辛子入れたらいいんじゃない?」って言っていたので、次に作る時はラー油を投入してみようかと思っています。
やあ、いい商品に巡り合えました。
またお会いしたいですね。
コープには他にも冷凍で届く料理キットがあります。
たとえばピーマンがあればできる「若鶏の竜田揚げとカシューナッツ炒め」。
ナッツ好きなら抵抗なく食べられるはず。
うちの主人がナッツ嫌いで、柿ピーも「柿」しか食べない男なのでリピートはしていませんが、私、好きですよ。
☟豚から揚げとたけのこの甘辛みそ炒め
キャベツさえ自分で用意すれば、10分もあればメインディッシュが完成します。
唐揚げが小さくて、タケノコも入っているんだけどなくてもいいと感じた商品ですが、タレの味は素晴らしかったです。
ご飯が進むこと間違いなし。
☟豚とほうれん草のバター醤油炒め
コープデリ限定品です。
バターの香りが食欲をそそる、お腹いっぱい食べたい商品です。
ほうれん草独特の土臭さがあり、それとバターが合わされば最強の大人の味。
私はかなり好みでしたが、子供たちは案の定ダメでした。
パンとの相性が良かったですね。
他にもたくさんあるみたいなんですが、まだ見つけられていません。
お気に入りの商品に出会えれば、確実に夕食づくりは楽になるはずです。
皆さんも是非お試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/