食材宅配コープデリのレトルトカレー「きのこ・根菜」を食べてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。
レトルトカレー、おいしいものは本当においしいですよね。
おいしくないものは、まるで水のようで全然おいしくないんですよね。
値段が安く、おいしいレトルトカレーがあれば…と思い、以前co-opのレトルトビーフカレー3種をお試ししました。
☞コープ レトルトビーフカレーの甘口・中辛・辛口全部買ってみたよ!
私の中では甘口が№1でおいしかったことプラス、夕食の準備がかなりラクチンだったことに味をしめ、違うカレーも試してみようということになりました。
そこで白羽の矢が立ったのは、食材宅配コープデリで購入した「根菜カレー」と「きのこカレー」です。
ご紹介するきのこ&根菜カレーを作っているのは「ハチ食品」というメーカーです。
ハチ食品は1903年、薬種問屋として営んでいた二代目時代から、カレー粉を製造しはじめました。
そして、日露戦争が勃発した翌年の1905年、日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始している、古い歴史あるメーカーです。
つまり、すでに100年以上の歴史ある会社なのです。
自慢のカレーを中心に、パスタソースや調味料、スパイスを製造販売しています。
不況の波を乗り越えずっと昔から続いている老舗だけあって、値段と見比べたらすごくおいしいと思います。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
激安お試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
「きのこ・根菜」レトルトカレー 温め方
食べ方はすごく簡単です。
袋ごと湯煎で温めるか、中身を出して電子レンジで加熱するだけです。私はいつも、ご飯にレトルトカレーをかけてラップをして、米と一緒に温めています。
そうすれば短時間、かつ1回の温めで済みます。
「きのこ・根菜」レトルトカレー 見た目の比較
右にきのこカレー、左に根菜カレーを出してみました。
全体的な色は、同じ中辛ということもあってかあまり変わりありません。
ただ、ところどころに見え隠れしている具が、きのこか、またはれんこんかの違いだけです。
「きのこ・根菜」レトルトカレー お味の比較
早速試食していきます。
きのこカレー お味は?
まずはきのこカレーから。
りんごペーストが入っているせいか、とても口当たりが優しくマイルドです。
大き目のひらたけがゴロンと入っており、スライスされていないので噛みごたえ十分です。
他にしいたけ、マッシュルーム、まいたけが入っているとのことでしたが、こちらはスライスされて入っています。
キノコが思いのほかたくさん入っていて、値段の割にはコスパがいいのではと思いました。
さわやかな辛さが喉に残ります。
根菜カレー お味は?
次に根菜カレーを試食します。
れんこんとたまねぎがたくさん入っているのが、見た目だけで分かりました。
れんこん単品で購入すると結構高い値段しますが、これだけ入ってこの値段は安いかも。
他ににんじん、ごぼう、しょうがが入っているとのことでしたが、よく分かりませんでした。多分、細かく刻まれていて見過ごしてしまったんだと思います。
きのこカレーよりパンチがあるお味ですが、ベースはほとんど変わらないです。
マイルドな口当たりの中にも、ピリッと来る辛さがあります。
れんこんは水煮を使用しているということもあるせいか、かなりしっかり火が通っている様子。れんこんならではのシャキシャキした食感はなく、もったりした感じです。
どちらも値段の割に具だくさんで大満足!
しいて言えば中辛と甘口があれば、子どもにも食べさせられるなと思いました。
小学生低学年のうちの子には、ちょっと辛かったみたいです。
きのこカレー中辛 詳細
原材料
アレルギー物質
小麦、牛肉、大豆、豚肉、りんご
栄養成分表示 1食200gあたり
エネルギー 180kcal、タンパク質 3.2g、脂質 11.0g、炭水化物 17.8g、糖類 6.8g、食塩相当量 3g
根菜カレー中辛の詳細
原材料
アレルギー物質
小麦、牛肉、大豆
栄養成分表示 1食180gあたり
エネルギー 151kcal、タンパク質 2.9g、脂質 805g、炭水化物 15.8g、糖類 5.8g、食塩相当量 2.8g
「きのこカレー」「根菜カレー」栄養成分を比較
きのこカレー | 根菜カレー | |
エネルギー | 180kcal | 151kcal |
タンパク質 | 3.2g | 2.9g |
脂質 | 11.0g | 805g |
炭水化物 | 17.8g | 15.8g |
糖類 | 6.8g | 5.8g |
食塩相当量 | 3g | 2.8g |
栄養価が高い方に色を付けました。
脂質以外はすべてきのこカレーのほうが多いようです。
おいしいカレーがたくさんあるコープデリ
味も具材も満足だったハチ食品製造のきのこ&根菜カレー。
ご飯にかけて食べるだけでなく、焼き立ての食パンにかけて食べても満足できそうです。
このほかにも、食材宅配コープデリにはレトルトカレーの定番、ビーフカレーがあります。
ビーフカレーはハチ食品ではなく、コープのつゆの素でおなじみの「ヤマモリ」が製造しています。
甘口・中辛・辛口の3種類あり、特に中辛はココアパウダーを隠し味にした、ちょっと変わったお味のカレーが楽しめます。
我が家では子どもたちに甘口が人気。私も大好きです。
主人は辛口が好きで、一般的には「辛口」と書いてあっても辛くない場合が多いですが、co-opのレトルトビーフカレーはしっかり辛口でした。
変わった味を楽しみたいなら、キーマ・スパイシー黒・バターチキンカレーはいかがでしょうか。
自分で作るのはかなり大変そうな3種類のカレーです。
こんなに簡単に家で味わえるなんて、レトルトならでは。
個人的にはバターチキンカレーが好きでした。
ほかに、自分で料理するカレールウも。
ローストオニオンとチキンエキス、ガーリックでカレーのおいしさを引き出し、まろやかな味わいのカレーです。
甘口・中辛・辛口があります。
香辛料が強すぎずクセがないので誰でも食べられますよ!
安くてうまい!
誰もが大好きコープカレー、ぜひお試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/