パルシステム 粒の大きい「せいきょうの納豆」経木は初めて見た!

パルシステム せいきょうの納豆を食べてみたよ!働くママの宅配食材体験談パルシステム商品レビュー
この記事は約7分で読めます。

この記事にはプロモーションが含まれています

パルシステム 粒の大きい「せいきょうの納豆」をお試し

食材宅配パルシステムで大粒「せいきょうの納豆」を食べてみました!

こんにちは!我が家では最近、1週間に10パック以上の納豆を消費する、兼業主婦子です。

チビ姫ちゃん(1)の離乳食が始まってから毎日欠かせなくなりました。
臭いはするけど、簡単に準備できるしよく食べてくれるしで助かってます。

家で食べるときは毎食出していますが、文句言わず食べてます。

ただ、そのまま出すとネバネバで大変なことになるので、水でよく洗ってヌメリを取ってから出しているんです。

納豆の良さを取り除いてしまっている感はありますが、いいじゃないですか。

そのまま出したら、自分でで食べたいこの時期、ネバネバで床やらテーブルやらが絶対大変なことになりますもんね。

いつもは3パック100円もしない小粒納豆を食べてもらっているのですが、今回はちょっと奮発して、2パック200円もする納豆を食べていただこうと思います。

それは、パルシステムの「せいきょうの納豆」です。

パルシステム せいきょうの納豆を食べてみたよ!働くママの宅配食材体験談

パルシステムと言えばそのこだわりっぷりが私の中ではもう神の領域なんですが、実は今回の納豆は、詳しい情報が全くありません。

おさるさん
え~!すごくこだわってそうなのになんで?

ここぞとばかりに紹介しそうな商品なのに、なぜかこの納豆だけはどこを探しても公式情報がないので、私なりに分析してご紹介します。

 

紙のパックですよ。これだけで高級感漂いますよね。
これが2パックセットになっています。

1パックあたり100円です。
ちゃんとパルシステムマークがついているので、パルシステム開発商品なのでしょう。

 

パルシステム
無料資料請求は公式ホームページで!

無料資料請求はこちらから!

 

\\パルシステム//
お試しセット内容の確認はこちら!

 

 

 

せいきょうの納豆 開けてみるよ~

パック以外の納豆を買ったのは初めてだから、何だかドキドキします。
では勇気を出していってみましょう!

パルシステム せいきょうの納豆を食べてみたよ!働くママの宅配食材体験談

右側1枚めくって~

パルシステム せいきょうの納豆を食べてみたよ!働くママの宅配食材体験談

左も1枚めくると、ハイっ!
この木目の奴が、先ほどご紹介した経木ですね。

では経木も開いてみますよ~。

パルシステム せいきょうの納豆を食べてみたよ!働くママの宅配食材体験談

じゃ~ん!

粒でかっ!Σ(゚д゚;)

粘り気も強い気がします。

 

せいきょうの納豆 チビ姫挑戦

チビ姫ちゃんの為、、水で洗って粘り気を取ります。
すると粒の大きさがよ~くわかりますよ。

パルシステム せいきょうの納豆を食べてみたよ!働くママの宅配食材体験談

ほらっ!

…。

写真撮った後で気が付いたんですが、何か大きさを比較するものがないと分かりづらいですね…。すみません。

口で説明すると、普通の小粒納豆のおよそ3倍の大きさです。
大きいでしょ?

早速これをおかゆと一緒にチビ姫ちゃんに食べてもらう事にします。
※付属で醤油やからしはついていませんでした。

 

兼業主婦の食材宅配体験談 家事の時間短縮になる食材宅配3社を徹底解剖します!さあ~ご飯だよ~!今日はパルシステムの「せいきょう納豆」だよ~!

チビ姫ちゃん(1)が納豆に挑戦しますまっ!

兼業主婦の食材宅配体験談 家事の時間短縮になる食材宅配3社を徹底解剖します!いつもの安い納豆とは違うよ~1つ100円もするんだよ~

チビ姫ちゃん(1)が納豆に挑戦しますん~まっ!

兼業主婦の食材宅配体験談 家事の時間短縮になる食材宅配3社を徹底解剖します!粒が大きいよ~!おいしいよ~!

チビ姫ちゃん(1)が納豆に挑戦しますまっ!

 

今日は機嫌が良さそうです。
では早速食べさせてみましょう。
1粒が大きいので、1回で2~3粒しか口の中に入りません。

噛みしめること2・3回

 

チビ姫ちゃん(1)が納豆に挑戦しますう~う~ べっ

…いらないそうです。残念です。

 

1歳児には粒が大きすぎるのか、噛みしめはするものの、飲み込みはしませんでした。

試しに大姫様(5)にも試食してもらおうと出してみましたが「やだ」と言われてしまいました。見た目がいつもと違うと、口にもしない年頃なのですね。

 

せいきょうの納豆 お味は?

子どもたちには嫌われてしまったので、大人を代表して私と主人で試食してみます。

正直、普段食べている3パック100円との味の違いが分かりません。

醤油の良し悪しの違いで違ってくるのではないでしょうか。
ちなみに、付属のたれやからしはないので、我が家の酸化している醤油で食べています。

ただ、食感はまるで違います。
やはり粒の大きさのせいでしょうね。

一粒一粒を感じる事ができます。

こんな大きな粒の納豆は見たことがなかったので、それだけで興奮してしまいました。粒が大きい納豆がお好きな方は、私と同じ興奮を味わっていただけるでしょう。

ただ、小粒、もしくはひきわりがお好みの方には…どうでしょうね。

主人曰く「俺はひきわり派」。
は~い。すみませ~ん。

 

せいきょうの納豆の特長

パッケージの裏面をご覧ください。

パルシステム せいきょうの納豆を食べてみたよ!働くママの宅配食材体験談

国産の赤松を薄く削った経木に、国産の中粒大豆を優しく包み込みじっくり発酵させた納豆です。

経木は通気性、保湿性、吸水性に優れた自然の容器です。ほのかに香る経木の香りと、石室で炭火を用いて発酵させた風味豊かな納豆に仕上げました。

と書いてあります。

使用している大豆が国産100%なのは、本当は前面に押し出してもいいはずなのですが、パルシステムにとって国産100%なのは当たり前のことなので、謙虚に隅の方に書いてあります。

気になるのは炭火を用いるというところ。
一体どんな製法なのでしょうか。

 

納豆の炭火製法って?

部屋の中で炭火をたいて、発酵させる方法です。

室温は40度以上になり、数時間もすると室内は二酸化炭素が充満します。
二酸化炭素が充満するということは酸素が減る、ということですよね。
酸素が無ければ、納豆菌の働きは一時ストップし、発酵したくても出来ない状態になります。
すると、納豆菌は自分の命を守るため、体内活動を徹底的に減らしてじっと耐えます。

そんな状態の時に、今度は一気に酸素を送り込んでやるのです。
すると、菌は猛烈な勢いで、「まってましたよ!酸素!」と言わんばかりに発酵を始めます。これが「炭火造り」の納豆の作り方なんです。

パルシステムのせいきょう納豆の場合、これを石室で行う事から「石室で炭火を用いて発酵させた」と書いてあると推測されます。

 

経木って何?

「きょうぎ」と読みます。
経木とは薄い木の板のことをいいます。

柔らかさが出る薄さにまで削り、生鮮食料品、おにぎりなどの食品を包装する材料やトレイなどに用いられます。

日本では大和時代(4世紀ごろ)から使われてきた包装材で、時代劇でおにぎりを包んでいるのを見たことがある方も多いのではないでしょうか。

残念ながら近年は、ビニール袋やパックの普及によってお目にかかる機会がめっきり減りましたよね。

しかし最近、通気性や殺菌性に優れていること、使用後は焼却や堆肥化バイオマス利用ができ環境に優しいとして再び脚光を浴びているんです。


※堆肥化バイオマス利用って何?
リサイクルが可能な食品循環資源である産業廃棄物や一般廃棄物を原料として、発酵分解によって畑の肥料にすることです。

 

原材料は何を使っているの?

パルシステム せいきょうの納豆を食べてみたよ!働くママの宅配食材体験談

原材料名を見てみましょう。

●国産大豆(遺伝子組み換えではない)
●納豆菌

のみです。

さすがパルシステム。余計なものは一切使用していません。

 

パルシステムにはこだわり納豆がたくさんある!

パルシステムには、今日ご紹介した「せいきょうの納豆」以外の納豆も取り扱っています。

産直大豆の小粒納豆です。

パルシステムの産直大豆の小粒納豆 兼業主婦ワーキングマザー共働きにおすすめの食材宅配

 

 

そして茨城県産の通称「地塚大豆(品種名:納豆小粒)」を使用した「地塚納豆」です。

パルシステム地塚納豆

大豆は国産の中粒大豆を100%使用した、やわらかく食べやすいひきわり納豆もあります。

パルシステムひきわり納豆

 

国産大豆を100%使用。中粒大豆をひきわりにしているので、離乳食にもぴったりです。

 

パル印以外のメーカーが作っている、国産大豆を使った納豆も購入することができます。

すべてに共通していることは、海外産の大豆は一切使用せず、国産の物だけを使用した納豆しか取り扱っていうことです。

パルシステムでは、他メーカーの商品も取り扱っています。

しかし、納豆以外の取り扱い商品を見てもそうなんですが、パルシステムのポリシーともいえる「化学調味料不使用」であることは、他メーカーの物でも同じです。

このこだわりが、組合員の信頼を得る一つの武器ともいえるでしょう。

皆さんも是非お試しください!

 

 

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

 

 

タイトルとURLをコピーしました