パルシステム 国産小麦のそうめんをお試し!
こんにちは!兼業主婦子です。
さっぱりしたのどごしの良いそうめん、大好きです。

日本に生まれてよかった~!ずっと、そうめんだけはストックを切らしたことはありません。
日曜の昼食は麺類と決めているんですが、そうめんにする頻度は夏になると高くなります。
そうなってくると、そうめんの良し悪しというのが分かってくるんですよね。
舌が肥えてくるんです。
今までは100円均一ショップに売っているそうめんを良く出していたんですが、頂き物でちょっと値段の高いそうめんを食べてみると、まあなんとっ!全然違います。
味もそうですが、一番分かりやすいのはそののど越し。
安いそうめんを基準にすると、値段が高いそうめんはツルッツルなんですよね。舌触りが良いんです。
すっかりそうめんの虜になった私は、手あたり次第に色々なメーカーのそうめんを試しています。
今のところ、1番好きなのはあの有名な「揖保乃糸」。
コシがあり、歯ごたえもしっかり!舌ざわりも心地よいです。
では、原材料にこだわっている食材宅配パルシステムの「国産小麦のそうめん」はどうなんでしょう?
早速お試ししてみます。
国産小麦のそうめんの食べ方
何といっても、このそうめんの特徴は国産小麦の身を使用しているところ。
農林水産省によると、2014年の国産小麦の流通量は77万トンあります。
一方、輸入小麦の量は493万トンです。
輸入小麦と比べれば、やっぱり希少価値は高いと言えるでしょう。
その国産小麦を100%使っているのに、値段が安いと組合員には好評です。
ゆで時間は3分。
おいしく食べるコツは、たっぷりの熱湯でゆでること。
あともう一つ、ゆであがったらしっかり流水で冷やすことです。
かための麺がお好きな方は、2分30秒でお湯から上げると丁度良いです。
そのあと何か調理する場合は、もっと早くても良いですよ。
のど越しが最高ですし、余計な味がしないので気に入っています。
おいしくないそうめんは塩分がきつかったりしませんか?
パルシステムの国産小麦のそうめんは自然な味なので、どんなめんつゆにも合います。
私が一番好きなのはこれ。
パルシステムの「便利つゆ」です。


好みはひとそれぞれですが、私はだしの味がしっかりしている便利つゆが一番好みですね。
国産小麦のそうめん お味は?
こう頻繁にそうめんを食べていると、メーカーによって味がやのど越しが全然違うことがよく分かってくるものです。
以前までは100円均一ショップで売っている、それこそ100円のそうめんを食べていましたが、パルシステムのそうめんを食べて気が付きました。
「100均のそうめんは麺自体に塩が混ぜ込まれているうえ、結構しょっぱい。ツルツルっと口にはいていかない」
やっぱりおいしいものはおいしいんだなあ、と初めて気が付きました。
パルシステムのそうめんは、コシがしっかりあり、もちもちしていて食感が良かったです。
そして味付けに使ったパルシステムの便利つゆは、かなりダシがきいている!
おいしくないわけがありません。

パルシステムの便利つゆとそうめんは、最高の組み合わせです!
国産小麦そうめん アレンジレシピ
我が家ではほとんどそのまま食べることが多いのですが、こっそり贅沢な昼食を一人で楽しみたいと思った時、実はこんな料理を作ることがあります。
私の作る簡単そうめんレシピ
そうめんカルボナーラ
栄養満点!生卵と納豆のそうめん
濃厚そうめん
そうめんカルボナーラ
カルボナーラを作るのと同じ。
パスタがそうめんに代わっただけです。
そうめんは硬めにゆでるのがポイント。
かなりうまいです。
栄養満点!納豆のそうめん
時間がない時に、しょっちゅう納豆ごはんを食べます。
そうめんもごはんと同じ炭水化物だから、合うんじゃない!?と思い、試してみたらおいしかったんですよね。
ただ、見た目がイマイチなので、自分用です。
茹でたオクラや海苔、ふりかけや生卵があれば、なお最高です。
濃厚マヨネーズそうめん
濃い味食べた~い!たまにそう思います。
そんな時は、カロリーが高そうなものを全部混ぜちゃえ~!そう思って作ったらやっぱりおいしかったというメニューです。
味付けは麺つゆとマヨネーズ。
この組み合わせ、かなり素晴らしいです。
マヨネーズはパルシステムの「素材で選ぶマヨネーズ」です。
具はツナと薄切り玉ねぎ。
玉ねぎは水煮さらすと辛みが和らぎます。
見た目はほぼ白で食欲はそそりませんが、味は最高です。
もし誰かに作ってあげるのであれば、海苔やかつおぶし、刻み葱を添えると見た目がキレイになります。
国産小麦のそうめん 詳細
パルシステム商品紹介恒例の原材料チェックをしていきましょう。
原材料
たったこれだけです。
余計なものは一切入っていません。
栄養成分表示
そうめんって、意外と食塩が入っているんですね…。
様々なアレンジができるパルシステムそうめん
そうめんは茹でてめんつゆにつけるだけでなく、色々なレシピがあります。
ただ、そうめんは細いので、例えば炒め物にする場合は団子になりやすいです。
たっぷりの油を使わないとフライパン煮もつきやすいので、注意が必要です。

ソーメンチャンプルーを作った時、完成したのはただの小麦粉の塊になったことがあります。
そうめんレシピ開発のイメージは、パスタを思い浮かべると良さそう。
例えば、トマト系のソースにからめるのも、美味なんです。
ただ、ゆで時間はかなり早めにしないと、そうめんがブニョブニョになってしまいます。
それさえ注意しれば、ゆで時間が短く、アレンジもしやすいそうめんはかなり使い勝手が良いといえます。
使い勝手の良いそうめん、是非お試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/