
コープデリで買ったドリアソースを全部食べてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。
クリーム系ソースが大好物の私。
カレーよりはシチューのほうが好きだし、グラタン、カルボナーラは本気で愛してます。
私が長年やっている食材宅配のコープデリの、簡単レトルトソースのラインナップが最高すぎて、調子に乗って注文しまくっている今日この頃。
今日はクリーム系料理すきには欠かせない、ドリアソースをたくさんお試ししてみます。
■ドリアとは?■
米を使った料理の一つで、ピラフなどのご飯の上にソースをかけ、オーブンで焼いた料理のこと。
コープのドリアはたとえオーブンがなくても、ご飯がピラフではなく白米であっても、おいしく作れるらしいですよ。
コープのドリアソースは、簡単に作れるうえ、種類も豊富!
今日ご紹介するのは以下の6種類です。
私が個人的に好きな順番でご紹介していきます。
・ミートドリアソース
・チーズデミグラスドリアソース
・産直元気鶏で作ったドリアソース
・産直キノコで作ったドリアソース
・トマトクリームドリアソース
・エビドリアソース
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\お試しセット詳細はこちら!/
・無料資料請求はこちら!
・お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
ミートドリアソース

旧ミートドリアパッケージはこちら!

3個セットで購入しました。

どのドリアソースよりも組合員さんの口コミが多く、しかも高評価なんですよね。
誰一人「まずい」と言っている方がいらっしゃらない!こりゃ期待できます。
■point■
じっくり炒めた挽肉にトマトの酸味とクリームチーズのコクをプラスしたドリアソースです。王道のソースといった感じ。コープのドリアソースが初めての方は、まずはここから試してみるのがおすすめです。
ミートドリアソース お味は?

トマトの酸味は感じませんが、よ~く味わっていると、チーズのコクも少し感じます。
全体的にまろやかで優しいお味です。
だけど、牛肉や豚肉、トマト、玉ねぎなど、いろいろな食材の味を感じます。
しょっぱくないですが、不思議なことにご飯がすすみます。
人気があるだけあるなあと思いました。
もしやパンやパスタにも合うのかなあと試してみましたが、まろやかすぎて合いませんでした。
今回はソースをかけただけでしたが、とろけるチーズをのせて焼けば、もっとドリアっぽさが出そうです。
ミートドリアソース 詳細
ミートドリアソース おいしい作り方
バターを塗ったグラタン皿に、ご飯茶碗1杯分の炊いたご飯を入れ、ソースをかけます。

あとはトースターに入れて、焼き色がつくまで焼けば完成です。
ミートドリアソース 口コミ・評判
ファミリーレストランで食べるドリアと同じくらいおいしいと思います。ドリアが食べたいと思ったら、ミートドリアソースをご飯にかけ、たっぷりチーズをかけて熱々で食べます。大満足です。
リピートしまくっています。ドリアが一番おいしいけれど、パスタソースとして使ってもとってもおいしいです。例えばお肉や野菜を足してもまたおいしくなると思います。
焼くとおいしくなるように作られているのかな。電子レンジで加熱するのとオーブントースターで焼くのとでは、断然焼く方がおいしいです。
たまごが使われていないので、アレルギーの子どもにも出せるのがうれしいです。しかも大人が食べてもおいしいので、良い商品を見つけたと喜んでいます。
チーズの相性がすごく良い!いつもお気に入りのチーズと一緒に購入しています。
ミートドリアソース 詳細
原材料

食肉(牛肉(オーストラリア)、豚肉)、野菜(にんじん、たまねぎ)、トマトペースト、チーズ、砂糖、チーズパウダー、ビーフオイル、食塩、ソテーオニオン、ガーリックペースト、香辛料、乳等を主要原料とする食品 /増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等) アレルギー物質

乳成分・牛肉・豚肉
実はこのドリアソース、小麦と卵を使っていないんですよ。
最近はアレルギーの子が多いらしいですから、こういった商品は本当にありがたいですよね。
うちの子も、昔は卵・小麦アレルギーがあったので、コープのミートドリアソースは何度もリピートしました。
栄養成分表示 1袋130gあたり
エネルギー134kcal たんぱく質5.1g 脂質7.8g 炭水化物10.9g 糖類5.7g 食塩相当量2.3g
チーズデミグラスドリアソース

チーズ好きにはたまらないネーミングの「チーズデミグラスドリアソース」。
昔からある商品で、旧パッケージの時からとてもお世話になっています。

1袋130g、1人前です。
1個づつ買うこともできますが、私は思い切って3個セット買いました。

■point■
コク深いデミグラスソースにチーズが入っていて、ご飯にかけるだけで濃厚なドリアに。しっかり味がついているので、塩分を足す必要はありません。はっきり言ってチーズの味はあまりしないけれど、クリーミーであるのは確かです。
チーズデミグラスドリアソース お味は?

牛肉のコクがあり、とってもクリーミー!
酸味や苦みはまったくありません。
見た目以上に優しいお味で、子どもたちも喜んでたべてくれます。
ただ、チーズ感はほぼなし。
上でご紹介したミートドリアソースよりは、まぁちょっとはチーズ感があるかもしれません。超集中でやっと気が付くかな…
組合員さんの口コミでは「数あるドリアソースシリーズの中で、一番これが好き」と言ってらっしゃる方もいました。
チーズ好きの私にはなんだか物足りなかったので、チーズをのせて焼いてみました。

そりゃチーズを入れりゃあ、チーズ感は増しますわな。
チーズデミグラスドリアソース 詳細
チーズデミグラスドリアソース アレンジ
ドリアだけじゃなくてもいいのではないかと、パスタにもかけてみました。

まったく問題なしでうましっ!
この塩分なら、パンに乗せて焼いても最高においしいかも!
チーズデミグラスドリアソース 中身をチェック
中身をお皿に出してみました。

赤、とはいかず、ちょっと薄い色。
チーズの白色が入っているからでしょうか、まろやかそうに見えます。
チーズデミグラスドリアソース 作り方
パッケージ裏面に、おいしいく作れるチーズデミグラスソースの調理法が書いてあります。

①バターを塗ったグラタン皿に、ごはん約130gを入れ、コープチーズデミグラスソースをかけます。
②あらかじめ熱しておいたオーブントースターで焦げ目がつくまで焼きます。
我が家はバターがなかったので、マーガリンで代用しました。
チーズデミグラスドリアソース 口コミ・評判
とってもクリーミー。まろやかな味で刺激が少ないので、子どもたちもおいしそうによく食べています。さらにチーズを足しても良いんですが、私はそのままご飯の上にかけて焼くだけでもチーズ感があると思います。
サッと作れて簡単!しかもうまいので、いつも買い置きしています。ご飯だけでなく、パンのピザ用ソースとしてもおいしいです。
チーズデミグラスドリアソース 詳細
原材料

野菜(にんじん、たまねぎ)、乳等を主要原料とする食品(国内製造)、食肉(牛肉、豚肉)、トマトペースト、小麦粉、ラード、砂糖、チーズ、食塩、ビーフペースト、ワイン、ソテーオニオン、香辛料、ガーリックペースト、たん白加水分解物調味料 /増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)
アレルギー物質

乳成分・小麦・牛肉・豚肉
栄養成分表示

エネルギー190kcal, たんぱく質4.4g, 脂質12.9g, 炭水化物13.9g (糖類 5.6g) , ナトリウム730mg, 食塩相当量1.9g
産直キノコで作ったドリアソース
次に、キノコにこだわったドリアソースをご紹介しましょう。

製造は「ハチ食品」です。
コープ商品のパスタソース「アラビアータ」や、レトルトカレーの「きのこカレー」「根菜カレー」も作っています。
日露戦争が勃発した翌年の1905年、日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始している、古い歴史あるメーカーです。
Point
産直のたまねぎときのこの風味を活かし、3種類の国産チーズと生クリームでクリーミーに仕上げてあります。
産直キノコで作ったドリアソース お味は?
こんがりおいしそうに焼きあがった産直キノコで作ったドリアソース。
チーズの香ばしい香りが、食欲をそそります。

ご飯は茶わん1杯分使いましたが(ちょっと多いかなと思った)、ソース自体についている塩分とチーズの塩分で、ちょうど良くなりました。
ご飯が進んで止まりません。
エリンギやシメジなどキノコがたっぷり入っているし、食感もしっかりしていました。
しかも3種類の産直キノコなので、食感がそれぞれ違っておもしろい!
最後まで飽きずに食べ進められます。
自分で手作りしたようなマイルドお味。
優しいお味で食べられるが、化学調味料を使わないメリットな気がします。
子どもにも食べてもらったところ、すごくおいしいとのこと。
家族全員が大好きになったドリアソースでした。
産直キノコで作ったドリアソース 詳細
産直キノコで作ったドリアソース 中身をチェック
中身を全部出してみました。

なんだかグラタンのようで、このままでもおいしそう!
でもこのドリアソースは、焼いてからがうまいんです。
味が全く変わるんですよ!
産直キノコで作ったドリアソース おいしい作り方
産直キノコで作ったドリアソース、おいしく使うコツはパッケージ裏面に書いてありました。

バターを塗ったグラタン皿に、ご飯茶わん1杯分(約150g)を入れ、産直キノコで作ったドリアソースをかけます。
お好みでチーズやパセリを乗せてよいとのことなので、私の大好きなコープチーズ「とろけるゴーダシュレッドチーズ」をたっぷり乗せました。

大好きなチーズなので、皿からあふれるくらい容赦なく乗せてみました。
そして、あらかじめ熱しておいたオーブントースターで約5分焼き、焦げ目がついたら出来上がりです。
焼きあがった画像がこちら!
ドドンッ!

素晴らしい出来だっ!
産直キノコで作ったドリアソース 口コミ・評判
具が思ったよりもたっぷり入っているので、自分で食材を足して作ることはありません。食感が良い気の子ばかりでとてもおいしかったです。ドリアだけでなく、ハンバーグソースとしても使っています。
産直キノコで作ったドリアソースのおかげで、子どもがドリア好きになりました。ほかのドリアソースもお試ししてみましたが、このソースが一番おいしいと思います。良い商品に出会えました。
味がしっかりついているので、ご飯にかけても負けません。化学調味料無添加で優しくも塩分がしっかりついているのが気に入っています。ストックを切らさないように注文しています。
このドリアソースのほかに、私のお気に入りのとろけるチーズをかけてこんがり焼いて食べています。すごくおいしい!自分でチーズをかけなくても、そもそもソースの中にチーズが入っているので、もしなくても大丈夫です。
産直キノコで作ったドリアソース 詳細
とてもクリーミーで、一度食べ始めると止まらない産直キノコで作ったドリアソース。
どんな食材で作られているのか、原材料をチェックしてみましょう。
原材料

乳等を主要原料とする食品(卵を含む)、ソテーオニオン、エリンギ水煮、ぶなしめじ水煮、ラード、まいたけ水煮、小麦粉、クリーム、チーズ(チェダーチーズ、パルメザンチーズ、モッツァレラチーズ)、でん粉、砂糖、食塩、
酵母エキス、バター、粉末チキンブイヨン、香辛料、乳製品加工品
化学調味料や食品添加物があまり使われていませんでした。
ただ、「乳等を主要原料とする食品」や「乳製品加工品」と、具体的な食材名は書いていないあいまいなものがありました。
きのこはエリンギ、ぶなしめじ、まいたけが入っているよ!
チーズはチェダーチーズ、パルメザンチーズ、モッツァレラチーズの3種類だね!
アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・鶏肉
栄養成分表示 1袋あたり

エネルギー176kcal, たんぱく質2.8g, 脂質13.3g, 炭水化物11.2g, 食塩相当量1.8g
産直げん気鶏で作ったドリアソース

2個セットで購入しました。

「産直」の二文字があると、なぜかすごくおいしそうに感じるのは私だけでしょうか…。
期待しましょう!
Point
「げん気鶏」の粗挽き肉使用し、たまねぎとトマトの風味をいかしたドリアソースです。調理方法は、ご飯にかけオーブントースターで焼くだけ!あっという間においしい洋食が完成です。
産直げん気鶏で作ったドリアソース お味は?
焼き色がほどよく付き、とても美味しそうなドリアになりました。

何も味をつけていない白米だけど、ソースをかけるだけで本当においしくなるのかなあ、と正直、信じられませんでした。
↓まっさら、なんの味付けもしていないお米に、そのままかけて焼いています。

結構しっかり目に味がついています。
追いチーズをするとおいしいという話でしたが、そのままでもチーズの風味がして大満足!
刺激的だったり、特徴ある味が混ざっていることもなく、すごく食べやすかったです。
トマトベースの味付けになっていますが、酸味はありません。
ホッとする味でした。
商品名の「産直げん気鶏」は、かなり細かくカットされていて味では全然分かるはずもありませんでしたが、最後までおいしくいただきました。
産直げん気鶏で作ったドリアソース 詳細
産直げん気鶏で作ったドリアソース 中身をチェック
中身をお皿に出してみました。

かなりドロッとしています。
このままでもおいしそうですが、これに焼き色を付けたら、さらにおいしそうに見えるようになります。
産直げん気鶏で作ったドリアソース 作り方
産直げん気鶏で作ったドリアソースの作り方はとっても簡単!

耐熱皿にお茶碗1杯分の炊いたご飯を入れます。
その上に産直げん気鶏で作ったドリアソースをかけて、オーブントースターで約5分焼くだけ。
焼き色が付きにくかったので、私はもっと長い時間焼きました。
焼き色を付けたほうが、とてもおいしそうに見えます。
産直げん気鶏で作ったドリアソース 詳細
原材料

ソテーオニオン(たまねぎ(国産)、植物油脂)、鶏肉、デミグラスソース(牛肉を含む)、トマトピューレー、小麦粉、ラード、砂糖、食塩、チーズ(乳成分を含む)、バター、ブラウンルウ、赤ワイン、でん粉、酵母エキス、香辛料、しょうゆ加工品
アレルギー物質

乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉
栄養成分表示 1袋140gあたり
エネルギー139kcal たんぱく質7.3g 脂質6.2g 炭水化物13.4g 糖類6.0g
食塩相当量2.2g
トマトクリームドリアソース

こともが大好きだと思われるトマトケチャップ。
その味に似ていれば絶対に食いつきが良いだろうと思って期待して買ったトマトクリームドリアソースです。
結果、これは常備しておきたいものの一つに認定しました。
■point■
鶏肉にトマトとクリームチーズを合わせています。トマトは酸味が少なく、全体的に甘みがあるので子ども受けする味でした。現にうちの子どもたちも大絶賛!
トマトクリームドリアソース お味は?

とってもまろやかで、その中にも旨味がたっぷりつまっています。
玉ねぎの甘みがしっかりあり、トマトの酸味は全く感じません。
食感の違和感の正体は、味だけではわからなかったので原材料をチェックしたら、鶏肉だと分かりました。
高い頻度で入っていて、食感が面白いです。
ほかのドリアソースはひき肉で、食感がわかりにくいけれど、鶏肉だと結構分かります。
あまり焼き色はつかなかったけど、焼いたことによる香ばしさはほんのりあります。
チーズをかけてから焼くと、もっとおいしくなりそうな気がします。
こりゃかなりうまいっ!
トマトクリームドリアソース 詳細
トマトクリームドリアソース 中身をチェック
3パック1セットで配達されました。

中身をお皿に出してみます。

この白い粒々が鶏肉です。良い食感を出してくれます。
トマトクリームドリアソース 作り方
作り方は他のドリアソースと同じです。

バターを塗ったグラタン皿にご飯を入れ、ドリアソースをかけます。

お好みでチーズを乗せて焼きます。

今回は何も乗せずに焼いてみました。
トマトの香りがぷ~ん。
トマトクリームドリアソース 口コミ・評判
手軽なのにおいしく、トマトも酸味が少なくてとても食べやすくなています。クオリティが高いと思います。
子どもが大絶賛!そんなにドリアやグラタンを食べない子なのですが、こんなに食いつきが良かったのは初めてです。たまにある鶏肉の食感がドキッとします。
ファミレスのドリアの味にそっくり!もしかしてコープのドリアソースを使っているのか?くらいに似ています。おいしいです。
あまりに何回もリピートしすぎています。常に勝っておかないと不安になってしまうほどです。ご飯に乗せて焼けばいいだけですから、とっても簡単です。
トマトクリームドリアソース 詳細
子どもたちも大好きな味付けだったトマトクリームドリアソース。
どんな食材で作られているのか、原材料を見てみましょう。
原材料

鶏肉、乳等を主要原料とする食品、野菜(たまねぎ、にんじん)、トマトペースト、小麦粉、砂糖、マーガリン(大豆を含む)、牛乳、チーズ、食塩、ブイヨンパウダー、
酵母エキス調味料、香辛料、
増粘剤(加工でん粉)、
調味料(アミノ酸、核酸、有機酸)、
着色料(パプリカ色素)、
酸味料(クエン酸)、
香料アレルギー物質

乳成分・小麦・大豆・鶏肉
栄養成分表示

エネルギー130kcal, たんぱく質5.1g, 脂質7g, 炭水化物12.7g (糖類 5.1g) , ナトリウム720mg, 食塩相当量1.8g
エビドリアソース

■point■
ホワイトソースにエビやマッシュルームなどの具材入り。味がぼやけるくらいの優しいお味でした。シチューに近いと思います。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\お試しセット詳細はこちら!/
・無料資料請求はこちら!
・お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
エビドリアソース お味は?

かなりやさしい味で、塩分をそれほど強く感じません。
そのまま食べてもしょっぱくないので、ご飯にかけると物足りない気がしました。
えびも入ってますが、気持ち程度。
う~ん、今までのミートソースやデミグラスのほうが、やさしいながらも後で思い出せるような味ですが、あまり印象的な味ではありません。
むしろ、やさしいお味すぎてエビ臭さが鼻につきます。
ご飯にかけず、そのまま食べたら、シチューのようでおいしかったです!
もしやパンに乗せて焼いたらおいしいか?と思ったので、やってみました。

好みの問題だとは思いますが、これを買うならミートドリアかチーズデミグラスのほうが断然うまいと思いました。
パッケージ裏面を見てみると、もっとおいしく食べるコツが書いてありました。

・器にバターを塗ってからご飯を盛ると、風味がUP
・粉チーズやスライスチーズをのせるとコクがUP
さらに、塩などの塩分も足したほうがおいしくなりそうなくらい、優しいお味です。
エビドリアソース 詳細
エビドリアソース 中身をチェック
中身を見てみましょう。

真っ白ホワイトソースです。
エビドリアソース 口コミ・評判
特徴は?と質問されても答えられない味です。何を表現したいのか…えびの味なんだろうけど、良くわかりませんでした。塩分を強くすればもっとおいしくなるのか?
何かの料理として使うならおいしくなるのかもしれません。でもドリアソースとしては、全然ご飯が進まない味でした。優しい味がお好きな方にはいいのかも。
エビドリアソース 詳細

🌸原材料
牛乳、野菜(とうもろこし(遺伝子組換えでない)、にんじん)、えび、小麦粉、還元水あめ、マッシュルーム水煮、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、チーズパウダー、チキンエキス、酵母エキス調味料、ほたてエキスシーズニング、食塩、香辛料、増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸、有機酸、核酸)、香料、着色料(カロチン)

アレルギー物質:乳成分・小麦・えび・大豆・鶏肉・豚肉

🌸栄養成分表示 1袋あたり
エネルギー90kcal, たんぱく質3.6g, 脂質3.9g, 炭水化物10.0g, 食塩相当量1.3g
【パッケージデザインの歴史】
2018年撮影

普通のコープドリアソース4種 栄養成分比較
産直食材以外の普通のドリアソース4種の栄養成分を比較した表を作ってみました。
これをみると、なぜ私がエビドリアソースに満足できなかったのかが分かります。
※数値が一番高いものに、赤色をつけています。
カロリーや塩分が少なかったから、エビドリアソースがイマイチに感じたのではないかなと思いました。
他にはカロリー。
一番高いのはチーズデミグラスソースの190kcalですが、エビドリアは半分以下の94kcal。
塩分だったら一番硬いのがミートドリアの2.3gで、エビドリア1gも少ない1.3gです。
つまりエビドリアソースは、どのドリアソースよりもヘルシーということになります。
無意識のうちに高カロリー濃い味を好んでいる私。
ちょっとでもダイエットしたいなら、エビドリアソースで間違いなしです。
ほかにも充実しているコープのレトルトソース
ご飯に合うように工夫されたドリアソースを、たくさんお試ししてみました。
作るのが簡単だし、味の種類が多いのが嬉しいですね!
私個人的には、王道のドリアソースが一番好きです。
これからもずっとお世話になりそうな予感がプンプン!
皆さんもぜひお試ししてくださいね!

安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!
こんな方におすすめ! →買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

・お試しセット詳細はこちら!
・お申込み詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!
こんな方におすすめ!
→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!
こんな方におすすめ!
→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/
