
グリーンスプーン「あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー」をお試ししてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。

みなさん、菜の花って食べたことがありますか?私はありません。というか、菜の花って食べれるもんなのですか?
調べてみると、全然余裕で食べられるそうなんです。
アブラナ科の植物が、春に咲かせる黄色い花のつぼみや若葉の部分の総称。食用として親しまれているのは「ナバナ」などと呼ばれます。アブラナ、カブ、白菜、ブロッコリーといったアブラナ科の野菜がとう立ち(植物が花を咲かせるために茎を急激に伸ばす現象)して咲かせる花も、広い意味では菜の花に含まれます。特有のほろ苦さが特徴で、ビタミンなどの栄養価も豊富であり、おひたしや和え物、炒め物など春の味覚として楽しまれます。
春の訪れを感じさせる美味しい野菜で、つぼみ、花茎、若葉を丸ごと食べられるそうです。
ビタミンCや鉄分、葉酸などが豊富で、栄養価が高い緑黄色野菜で、独特のほろ苦さと風味があります。
おひたしや辛子和え、豚肉やベーコンなどの炒め物、スープや天ぷらなど、色々な料理に使うことができます。
出回る時期は、11月頃から4月頃までと比較的長いですが、最も旬で美味しい時期は1月~3月頃の春先で、スーパーでも売っているそうなんです。
知らなかったです!
そんな菜の花の味を確かめてみようと、私が最近お世話になっている食材宅配グリーンスプーンで菜の花を使ったメニューを購入してみました。
「あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー」です。

GREEN SPOON(グリーンスプーン)とは、管理栄養士が監修した、野菜をたっぷり使った冷凍ミールキットを定期便で自宅に届ける宅食サービスです。
急速冷凍された食材が個包装で届き、電子レンジで約5分加熱するだけで、添加物に配慮されたヘルシーな食事が手軽に完成します。
メインディッシュのほか、スープ、サラダ、スムージーなど豊富なメニューから自由に選べ、忙しくても健康的な食生活を続けたい人におすすめです。
グリーンスプーンのメニューは、どれも野菜がおいしいのが特長だと私は思っています。
きっと初体験の菜の花もおいしいと思うので、今から食べるのが楽しみです。
あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー 中身をチェック
あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダーの中身をチェックしてみましょう。
まず、メニュー名は商品パッケージ表面に小さく書いてありますが、裏面には主要原材料と共に大きく書いてあります。

牛乳、菜の花、じゃがいも、生クリーム、グラスフェットバターが入っているようです。
牧草(Grass)のみをエサ(Fed)として育った牛のミルクから作られたバターのことです。一般的なバターが穀物飼料の牛から作られるのに対し、グラスフェッドバターは自然な牧草を食べて育つため、オメガ3脂肪酸やビタミンA(β-カロテン)などが豊富で、色が濃い黄色を帯びるのが特徴です。風味はあっさりとしていながらもコクがあり、通常のバターよりも高価な傾向があります。

そんな高級なバターを使っているって聞かされたら、ますます期待値が高まりますよね!
凍ったままのあさりと菜の花の濃厚クラムチャウダーの中身を、お皿に出してみました。

菜の花、大きすぎませんか!?たくさん入っています。
一番長さのある菜の花をチョイスしてみました。

茎は曲がっているものの、長さは8㎝以上あるのは確実です。
そして注目したいのが、半球体の物体です。

約4㎝あります。
これ、スープの塊なんです。
グリーンスプーンのスープ系メニューは、すべて半球体の固形物が入っているのが特長です。
あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー 温め方
あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダーの上手な温め方は、パッケージ裏面にイラスト付きで書いてあります。

①袋をもみほぐしてから、深めの耐熱容器に中身を移し替え、水(牛乳、豆乳なども可)を約100cc入れます。

おすすめなのは牛乳のようなので、用意しました。

②ラップをかけずに、電子レンジ500W約6分を目安に加熱します。
電子レンジであたためたてのあさりと菜の花の濃厚クラムチャウダーがこちら!

半球体になったスープボールが、まだ溶けきれていません。

③よくかき混ぜてからお召し上がりください。
あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー お味は?
よくかき混ぜたあとの、あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー完成画像がこちら!

香りは、まるでグラタンのようです。
早速実食。
ほのかな燻製の風味が食欲をそそります。
アサリの旨味がスープにしっかりと溶け込んでおり、今回牛乳を加えることで、クリーミーさが格段に増し、贅沢な味わいとなりました。

アサリのむき身並みの大きさにカットされた具材は非常に食べやすく、スプーン一口で様々な食材の味が楽しめる工夫がされています。

心配していた菜の花は苦味がなく、茎の部分までやわらかく仕上がっており、まるでほうれん草のようにスープとよく馴染んでいます。

魚介ならではの贅沢な食感と風味がありながら、全体としては優しい味付けで、後味は牛乳を使用しているにもかかわらず意外とサッパリとしています。
具は細かくカットしてあるから具だくさんな印象があり、我が家でスープを作る時もみじん切りにしたほうが食べやすいし、スープに食材の旨味が溶け出しやすいんじゃないかなと思っちゃいました。

今度自分でクリームスープを作る時は、マネしてみます。
これは「ご飯のおかず」というよりは、これだけで立派な一品となる、とても贅沢なスープでした。
あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダー 詳細
原材料

/調味料(アミノ酸)、くん液※、カラメル色素※
※でん粉とは…植物が光合成によって作り、種子や根に蓄える炭水化物の一種で、白色の粉末です。水と混ぜて加熱すると糊化(こか)してとろみがつく性質があり、食品にとろみや弾力、保水性を与えるために利用されます。とうもろこしや馬鈴薯(じゃがいも)などから抽出され、スープのとろみ付けや、食品の食感を保つ目的で使われます。
※乳等を主要原料とする食品 とは…生乳や乳製品を主な原料として、他の原材料(例:植物油脂など)を加えて加工した食品を指す、食品表示上の区分です。バターやチーズ、生クリーム、脱脂粉乳、発酵乳などがこの区分に含まれ、牛乳そのものよりも加工度が高い製品に使われることが多いです。今回のチャウダーにおいては、生クリームやカマンベールチーズなどがこのカテゴリーに該当し、風味とコクを加えています。
※タイムパウダー (Thyme Powder)とは…タイムパウダーは、タイムというハーブの葉を乾燥させて粉末にしたもので、ヨーロッパ料理や地中海料理で広く使われます。爽やかな芳香と軽い苦味が特徴で、肉類や魚介類の臭みを抑える効果があると言われています。スープや煮込み料理の風味付けに常備されるスパイスの一つで、今回のチャウダーでは上品さを演出する役割を担っています。
※くん液 (Smoke Flavoring)とは…くん液は、サトウキビや木材などを燃焼させた煙を冷却・採取して作られる液体で、スモークフレーバーとも呼ばれます。食品添加物として使用され、燻製(くんせい)にした時と同じような香りや色を短時間で食品に与えることができます。今回のチャウダーでは、あさりやはまぐり、カキといったクラム類の香ばしさや旨みを補強する目的で利用されたと考えられます。
※カラメル色素 (Caramel Color)とは…カラメル色素は、砂糖やぶどう糖などの糖類を熱処理して得られる、茶色の天然由来の着色料です。食品に色味(茶色)を加えるのが主な目的ですが、製品によっては風味やコクを加える効果もあります。調味料、ソース、飲料、菓子など非常に多くの加工食品に使用されており、今回のチャウダーでは色合いを調整するために使われたと考えられます。
原材料配合割合

・あさり 4.9%
・あさりエキス 1%
・菜の花 17.9%
アレルギー物質

乳成分・豚肉
栄養成分表示 1食あたり

注意事項

・やけどに十分ご注意ください。
・牛乳、豆乳は突然激しく沸騰する現象が起りやすいため、十分お気をつけください。
・外袋のまま電子レンジによる調理はできません。
・700W以上での電子レンジ加熱は突沸の原因となるためお控えください。
・あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダーで使用しているハマグリエキス、あさりなどの二枚貝には、かにが共生しています。
まとめ
濃厚で贅沢感を味わえる、あさりと菜の花の濃厚クラムチャウダーでした。
本当は水でも作れるのですが、絶対牛乳を使ったほうが良いです。
より濃厚で、クラムチャウダーがレベルアップする気がします。
具もたっぷり入っているし、何より私は菜の花初体験!
ほうれん草にも似た、食べやすい野菜だということを知れて良かったです。
グリーンスプーンは、私の知らない野菜をたくさん食べられるので嬉しいです。
みなさんも是非お試しください!

【PR】
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!
→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!
→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!
→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/








