食材宅配コープデリのポタージュスープカップを飲んだら止まらなくなった話
こんにちは!兼業主婦子です。
ドロッとした、味の濃いスープが好きです。
でも家で私が作るのはみそ汁とか、コンソメスープとかサラッとしたものばかり。
ポータージュスープのようなとろみのついたスープは手間がかかるんですよね。
ポタージュというのはフランス語で、とろみのついたスープのことをいいます。
逆にさらりとした味わいのものをスープと呼びます。
お腹が空いているときはポタージュ、気分転換程度ならスープのほうがいいかな…。
でもデブの本能的に、ポタージュめちゃくちゃ好きです。
今日は食材宅配コープデリで買ったポタージュスープカップをご紹介します。
ご紹介するのは「ポタージュスープカップ」と「粒入りコーンスープカップ」です。
コープ「インスタントスープランキング」一番おいしいのはどれ?
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
ポタージュスープカップ
商品説明文を読むと、ミルクと野菜がとけあっているそうです。
箱を見てみると、とってもトロトロしてそうな感じがします。
めちゃくちゃ楽しみです。
ポタージュスープカップ 中身をチェック
箱から中身を出してみます。
2つセットで4つ、全部で8袋入っています。
袋から中の粉を出してみます。
クルトンなどの具は見当たりません。
ポタージュスープカップ 作り方
ここに、熱々のお湯を150ml注げば完成です。
トロッとしていて、その名の通りポタージュ。
じゃがいもの香りがほんのり漂ってきました。
ポタージュスープカップ お味は?
まるでシチューみたいチーズのコクとじゃがいもの味。
全体的にサラッとした味わいで、玉ねぎの甘味らしきものも感じます。
これ、焼いた食パンをつけて食べればおいしいんじゃないかな。
そこで、今朝子どもたちが残していった食パンを細かく切って入れてみました。
うん、これは間違いなく美味い。
パンが入ることでボリュームが出て、お腹に溜まります。
一度焼いたパンなので、クルトンを大量に入れた感じになりました。
ただ、コクがうますぎておかわりしたくなり、ついつい食べすぎてしまうという現象が…。
こりゃハマるわ…。食べすぎ注意。
ポタージュスープカップ 口コミ・評判
朝食によく利用しています。子どもたちは、焼いた食パンをポタージュにつけて食べているんです。昔CMでやっていた食べかただそうです。あまりにおいしそうに食べるので私も挑戦してみたところ、すごく食べやすい!食パンにつける場合、ポタージュはお湯少なめのほうがもっとおいしくなります。
ポタージュスープが大好きです。量が足りないので、お湯を多めに入れて塩を振って飲んだりするほど大好きなんです。コープのポタージュは1箱にたっぷり入っているし、値段も安いので、いつも買い置きしています。
ご飯と混ぜでチーズをのせ、電子レンジで温めて食べています。めちゃくちゃおいしいです。
ポタージュスープカップ 詳細
値段も味も大満足のポタージュスープ。
原材料は何を使っているのかチェックしていきましょう。
原材料
加糖脱脂練乳とは…生乳、牛乳又は特別牛乳の乳脂肪分を取り除いたものにショ糖を加えて濃縮したものです。
アレルギー物質
乳・大豆
栄養成分表示 1袋あたり
エネルギー65kcal, たんぱく質1.4g, 脂質2.2g, 炭水化物9.9g, ナトリウム460mg, 食塩相当量1.2g
粒入りコーンスープカップ
カップスープといえばコーン!とうもろこしっ!
コープにももちろんありますよ~!
ご紹介するのは「粒入りコーンスープカップ」です。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
粒入りコーンスープカップ 中身をチェック
8袋入りの粒入りコーンスープカップです。
持ち運びも便利!
先日、職場同僚のバッグの中に入っているのを、うっかり見てしまいました。
粒入りコーンスープカップ 調理方法
調理方法は、1袋の中身をカップに入れ、熱湯150mlを入れ15秒ほどかき混ぜます。
そのあと1分待って完成です。
しっかりかき混ぜないと、カップの底でダマになっちゃうんですよね。
ま、そこもおいしいんですけどね。
カップの中に粉を入れました。
9個のコーンを発見。
熱湯150mlですって!
いつもは目分量だけど、今日はしっかり計って入れちゃう!
完成画像はこちら!どどんっ!
とろ~りトロトロ~なスープ、大好きなんですよね。
粒入りコーンスープカップ お味は?
コーンの甘い香りが鼻をかすめます。
とうもろこしって、どうしてこうホッとする味なのでしょうか。
濃厚で素晴らしい!
サラッと飲みたいときはお湯を多めにして飲んでいます。
ある時は、沸騰させた水にコーンスープ粉末を入れ、さらに沸騰させて溶き卵をえれてごま油で風味付け。
溶き卵ととうもろこしのスープです。
スープ自体にとろみがついていてとっても口当たりがいいんですよね。
卵が入ったことでお腹にたまります。
小腹が空いたときに良さそうです。
粒入りコーンスープ 詳細
どんな食材を使って作られているのか、原材料からチェックしていきましょう。
原材料
アレルギー物質
乳成分・大豆
栄養成分表示 1袋あたり
エネルギー73kcal, たんぱく質0.9g, 脂質2.1g, 炭水化物12.6g (糖類 7g) , ナトリウム440mg, 食塩相当量1.1g
ポタージュ・粒入りコーンスープ 栄養成分を比較
めちゃくちゃ私好みのスープカップですが、気になることが一つ。
カロリー…高いんじゃないの?
そこで、ポタージュ・粒入りコーンスープの栄養成分表示を比較してみました。
栄養成分比較表
ポタージュ | コーン | |
エネルギー | 65kcal | 73kcal |
たんぱく質 | 1.4g | 0.9g |
脂質 | 2.2g | 2.1g |
炭水化物 | 9.9g | 12.6g |
ナトリウム | 460mg | 440mg |
食塩相当量 | 1.2g | 1.1g |
より栄養価が高い方に、赤色をつけています。
コープにはたくさんのスープがある!
とってもコクがある、飲みだしたら止まらないポタージュでした。
パッケージだけ見ると、そこまでおいしそうに見えないんですけどね…。
おいしいです。
コープには他にも、おいしいインスタントスープがたくさんあります。
具も欲しいっ!って時には、フリーズドライのスープがいいですね。
たまごスープです。
味はしっかり目についていて、チキンベースの味付けになっているんです。
商品紹介ページでは、炊いた米と合わせて雑炊を作ってみました。
うまい。
三陸産のわかめをたっぷり使ったスープも。
食感が良い三陸産のわかめ入りです。チキン・ホタテのうまみが生かされているさっぱり味のスープ。たっぷり8袋入り。
自分で作ると時間がかかるスープが瞬時に完成。忙しい時間帯である朝食のお供や、仕事のブレイクタイムにもよさそうです。
そしてわかめつながりで、和風仕立てのわかめスープ。
三陸産のしゃきしゃきしたわかめと国産ねぎを具材にして、かつおと昆布の和風だしで仕上げたあっさりした味わいのスープです。
薄めれば2歳から飲んで良いと書いてありました。
化学調味料であるアミノ酸をしようしていないので、やさしい味わいです。
和食にはこっちの方が合うかも。
最後に、同じフリーズドライだけどカロリーがめちゃくちゃ低いもずくスープ。
今ブームがきているのかな…売上個数がすごいらしいです。
製造しているところが「八戸東洋」という青森県の沿岸にある会社。
震災では大ダメージを受けて、復活するまでご苦労されたとのこと。
最初は復興支援のつもりで注文しましたが、もずくってスープでもおいしいんだなあと思いました。特にゆず、三つ葉がよい脇役です。
皆さんも色々なスープ、是非お試しくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/