
グリーンスプーン「たっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮」をお試ししてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。

みなさんは豆乳はお好きですか?豆乳、イコール身体に優しい!と思っているのは、私だけでしょうか。
大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁をこしたものです。良質な植物性たんぱく質が豊富で、筋肉や体を作る土台となり、悪玉コレステロールの低下や生活習慣病予防に役立つとされています。また、大豆イソフラボンが女性ホルモンの働きをサポートし、サポニンやオリゴ糖は抗酸化作用や腸内環境の改善を助けてくれます。
めちゃくちゃ健康に良さそうなのが分かります。
私は大人になってから豆乳を飲めるようになり、しかも大好きになりました。
しかもこんなに健康効果が期待できるし値段もお手頃価格だなんて、まさしく私にとってのスーパーフードです。
そんな豆乳を使った料理は世の中にたくさんあり、例えばごま豆乳鍋、豆乳担々スープ、豆乳チャウダー、豆乳カルボナーラ、冷製豆乳うどん、豆乳プリン、ソイラテなどが挙げられます。

豆乳って、牛乳に置き換えて作られるメニューが多い印象です。
実は私は、豆乳はそのまま飲むばっかりで、あまり料理に使った豆乳を食べたことがありません。
そこで、最近とてもお気に入りの食材宅配グリーンスプーンで見つけた豆乳を使った料理「たっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮」をお試ししてみます。

GREEN SPOON(グリーンスプーン)とは、サブスクリプション型の宅食サービス。
管理栄養士が監修した、野菜をたっぷり使ったメニューを冷凍で提供し、利用者が好きなメニューを組み合わせて手軽に健康的な食事を摂れるようにサポートしてくれます。

今まで色々なグリーンスプーンメニューをお試ししてきましたが、どれも野菜が激旨なんですよね。
今回の「たっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮」は、どうやら野菜の中でも「根菜」がメインのようです。
さぁ、一体どんな感じのメニューなのか、早速お試ししてみます。
たっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮 中身をチェック
たっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮の中身をチェックしてみましょう。
まず、パッケージの表面を見ただけでは、何のメニューが入っているかわかりません。
パッケージ裏面を見ると、メニューが書いてあるのがポイント。

しかも、主要原材料も書いてくれています。

今回のたっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮は、主要原材料に取りつくね、かぶ、にんじん、ごぼう、豆乳が入っているようです。
では、中身を出してみましょう。


具だくさん!
さすが根菜(野菜のうち、土の中にできて肥大した部分を食用とするもの)だけあって、重量感が半端ありません。

そこそこパラパラになって冷凍してありました。
たっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮 温めかた
たっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮の温め方は、パッケージ裏面にイラスト付きで書いてありました。

①袋をもみほぐしてから、深めの耐熱容器に中身を移し替えます。

②ラップをかけずに、電子レンジで500W約6分を目安に加熱してください。
③よくかき混ぜてからお召し上がりください。
電子レンジで温めたての、たっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮がこちら!

今回は、ちょっとつくねの熱の通りが甘かったので、再加熱しました。

大きさが不揃いな食材が入っていると、我が家の電子レンジはちょっと力不足みたいです。
たっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮 お味は?
よくかき混ぜた、たっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮がこちら!


ごまがほのかに香ります!
早速実食。
味噌の風味はほんの少しだけ感じる程度で、豆乳とごまの組み合わせが際立つ、とってもクリーミーな一品でした。
商品名には「クリーム」と書いてありますが、原材料を見ても別にクリームがそのまま入っているわけではなさそうです。
口に入れた瞬間、ごま豆乳の優しい美味しさが広がり、その相性の良さに驚きました。
また、胡椒が少し効いているようで、食べた後に舌にほんのり温かさが残ります。
味の濃さは、ご飯と合わせるには少し薄めで、どちらかというとそのまま単体で食べるのが良い感じでおいしく食べられます。

たっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム「スープ」と言ってもいいかも。
グリーンスプーンの特徴である「野菜たっぷり」という点は健在。
しかし、カットや食感にはいくつか気になる点がありました。

大根が特に残念で、やや硬く、少しゴリゴリ食感があったので、冷凍保存にはあまり向かないのかもしれないと感じました。

この食感は、個人的には好みではありませんでした。
一方、ごぼうはシャキシャキ感がしっかりと残っており、小松菜も適切な硬さで食感のアクセントになっていました。
にんじんは細かくダイス状にカットされているものの、柔らかすぎず硬めの食感を保っています。
野菜の豊富さや食感は良いけれど、せっかくだったら根菜類はもっとゴロゴロと大きくカットされていた方が満足感が高まるのではないかと感じました。

具材のメインである特製鶏つくねはサイズが大きく、このメニューの主役としての存在感がありました。
おそらく鶏ムネ肉が使われているのでしょうが、とても柔らかい食感で、「タンパク質をしっかり摂取している」という実感を味で感じました。ちょっとだけ、パサつく感じがあります。

鶏肉独特のわずかな臭みが残っていて、それが逆に「肉を食べている」という感覚を強めているとも言えます。この鶏臭さが残っていなかったら、ただでさえ淡泊な味なので、味気なかったんじゃないでしょうか。
全体的にこの味噌豆乳クリーム煮は、ごま豆乳の新しい美味しさを発見させてくれるヘルシーな「スープ」として完成度が高いと思います。
特にスープとして飲むと美味しく感じられます。思い切ってスープにしちゃえば?とも思いました。それくらいスープの味がおいしかったのです。

胡麻と豆乳の相性、最高です!
ただ、大根の食感は何とかならないかなと思いました。
たっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮 詳細
原材料

/加工でん粉※
※米味噌とは…大豆に米麹(こめこうじ)を加えて作られる味噌で、日本で最も多く生産・消費されている種類です。米麹に含まれる酵素が、大豆や米のでんぷん、たんぱく質を分解し、甘みと旨みを生み出します。色合いや味の濃さは様々で、甘口から辛口まであり、風味にクセが少ないため、幅広い料理によく使われます。
※加工でん粉とは…天然のでん粉(主にトウモロコシや馬鈴薯などから抽出)を、物理的、化学的、または酵素的に処理して性質を改良したでん粉の総称です。料理においては、増粘剤や安定剤として使われ、煮込み料理などでソースにとろみをつけたり、具材や水分が分離するのを防ぐ役割を果たします。

相変わらずグリーンスプーンの商品は、食品添加物や化学調味料が入っていません。
それでこれだけの旨味を出せるんですから、すごいです。
原材料配合割合

かぶ 15.6%
にんじん 11.6%
ごぼう 11.2%
鶏つくね 26.8%
アレルギー物質

小麦・ごま・さば・大豆・鶏肉・ゼラチン
栄養成分表示 1食あたり

※カリウムとは…成人の体内に約120~200g存在する必須ミネラルの一種で、そのほとんどが細胞内液にあり、細胞の正常な機能維持に不可欠です。主な働きは、細胞外液に多いナトリウム(塩分)とバランスを取りながら体内の水分と浸透圧を調整し、神経伝達や筋肉の収縮をサポートします。特に、過剰なナトリウムを体外に排出する作用があるため、高血圧の予防やむくみの改善に役立つとして、成人男性で3,000mg以上、女性で2,600mg以上(目標量)の積極的な摂取が推奨されています。
注意事項

・やけどに十分ご注意ください。
・外袋のまま電子レンジによる調理はできません。
・加熱ムラを防ぐため700W以上での電子レンジ加熱はお控えください。
まとめ
スープの味に感動した、たっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮でした。
大根の食感には正直テンションが下がってしまいましたが、そこはスープのおいしさでカバー。
本文でも書きましたが、思い切ってスープにしちゃったらいいんじゃないかなと思うくらいの旨さ。もっとずっと味わっていたいと感じました。
メインは鶏団子でしょうが、断然私はスープが一番おいしかったです。
他のグリーンスプーンメニューと比べて、野菜の存在感があまりなかったのは残念。
今のところ私が感じているグリーンスプーンの良さは、野菜の大きさとおいしさだと思っているので、今回のたっぷり根菜と特製鶏つくねの味噌豆乳クリーム煮は、そこのところだけは期待外れでした。
みなさんはどうお感じになられるでしょうか。
是非お試しください!

【PR】
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!
→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!
→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!
→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/








