
グリーンスプーン「とうもろこしとグリルなすのスパイシーメキシカンタコス」をお試ししてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。

私、沖縄に旅行に行ったときに食べたタコスの味が忘れられないんですよね…。
沖縄県って実は、タコス屋さんがとっても多いんです。
これはアメリカ軍基地の影響が大きいようです。
タコスが広まった文化的な流れの中で、タコスと同じ具材(タコミートなど)をご飯に乗せた「タコライス」も誕生しました。

タコライスは1980年代に米軍基地周辺で考案された沖縄発祥のB級グルメなんですって!おいしいですよね~!
タコスとはそもそもメキシコ発祥の料理で、トウモロコシ粉などで作られた薄い生地(トルティーヤ)に、スパイシーな挽肉、野菜、チーズなどを乗せて折りたたんで食べるものです。
一般的に、生地の種類によってソフトタコスとハードタコスの2種類あり、本場メキシコで主流なのは、ソフトタコスのようです。ハードタコスは、実はアメリカ生まれです。

私はパリパリとした食感が特徴のU字型に揚げたシェルを使うハードタコスのほうが好きです。
あまりにタコスが食べた過ぎて、昔は市販のタコシーズニングを買ってきては、夜な夜なタコスをむさぼり食べていた時代もあるほど、大好きなタコス。
今日は最近とってもお世話になっている食材宅配グリーンスプーンで買った「とうもろこしとグリルなすのスパイシーメキシカンタコス」をお試ししてみます。

グリーンスプーンとは、カット済みの野菜や肉などの食材を冷凍パックにして自宅に定期配送してくれるサービスです。
私たちは、この冷凍パックを器に出して電子レンジで数分温めるだけで、手間なく栄養バランスの取れた食事を食べることができます。
スムージー、スープ、メインのおかずなどがあり、手軽に健康的な食事を続けたい人に便利な宅配サービスです。
今までたくさんのグリーンスプーンメニューをお試ししてみましたが、どの料理にも共通しているのが野菜のおいしさ。
特に冷凍食品なのにこんなにブロッコリーのおいしいところは、今まで出会ったことがありません。
今回お試しする「とうもろこしとグリルなすのスパイシーメキシカンタコス」にはブロッコリーは入っていなさそうですが、それでも野菜はたっぷり入っていそうなので、とっても楽しみにしています。
とうもろこしとグリルなすのスパイシーメキシカンタコス 中身をチェック
とうもろこしとグリルなすのスパイシーメキシカンタコスの、中身をチェックしてみましょう。
まずパッケージ表面には、何のメニューが入っているのかは書いてありません。
書いてあるのは裏面です。

商品名と共に、主な原材料も書いてあります。
今回は、豚ひき肉、ひよこ豆、グリルなす、とうもろこし、チリパウダーが入っているようです。
唐辛子のイラストは、商品の辛さ具合を表しています。
今回のとうもろこしとグリルなすのスパイシーメキシカンタコスは、唐辛子マーク1。
一般的にほとんど辛さを感じないか、ごくわずかなピリ辛程度なんじゃないかと思っています。

商品名に「スパイシー」と書いてあると、辛さが苦手な方はちょっとビビりますよね。私もその一人です。
凍ったままのスパイシーメキシカンタコスを、お皿に全部だしてみました。

最近の我が家のグリーンスプーン商品は、ダマができることがとても多いです。
きっと、購入してから時間が経ってしまったからでしょう。

買ってから、何回も冷凍庫を開け閉めしているので、少し溶けてしまったんだと思います。

冷凍庫の購入、真剣に検討しようかしら…。
よく見てみると、色々な食材が入っていることが分かります。

ひよこ豆やコーン、玉ねぎ、なす、緑色の野菜は、グリーンスプーンでは毎度おなじみのモロッコいんげんではないでしょうか。
とうもろこしとグリルなすのスパイシーメキシカンタコス 温め方
とうもろこしとグリルなすのスパイシーメキシカンタコスの温めかたは、パッケージ裏面にていねいに書いてあります。

①袋をもみほぐしてから、深めの耐熱容器に中身を移し替えます。

今回は、私の全体重をもってしても揉みほぐせなかったので、ダマになったまま電子レンジ加熱してみます。ここは臨機応変に!

②ラップをかけずに電子レンジ500W約6分加熱します。
電子レンジで温めたてのとうもろこしとグリルなすのスパイシーメキシカンタコスがこちら!


まさに正真正銘、タコスの香りっ!
まだ混ぜ合わせる前なので、食材がしっかり確認できます。
豚ひき肉とひよこ豆です。

玉ねぎは、ちょっと生っぽさがあるように見えます。

とにかくタコスの香りが強すぎて、家中タコス臭が充満しました。

香りだけで癒される!
食べる時は、しっかりとかき混ぜれば完成です。
とうもろこしとグリルなすのスパイシーメキシカンタコス お味は?
しっかりとかき混ぜた、とうもろこしとグリルなすのスパイシーメキシカンタコスの画像がこちら!

私の知っているタコスとは違い、驚くほど具だくさんです。
早速実食。
その強い香りとは裏腹に、口に含むとスパイスが効いたカレーのような風味が広がりました。
味付けは全体的にあっさりとしていて塩辛さは控えめ。
この優しい味わいが、素材の良さを引き立てています。

具材は、輪切りのなすや約4等分にカットされたいんげん、細切りの玉ねぎなど、食材の食感や食べやすさを生かしているように思いました。
特に、ホクホクとしたひよこ豆の美味しさが光っており、モロッコいんげんやたまねぎのシャキッと心地よい食感が、豆の食感が多い中で良いアクセントになっています。

このまま食べても美味しく、上品で優しい味わいなので、そのまま食べるのが「正解」だと感じられるほど。
例えばハードタコスに合わせるのも良さそうです。
あるいはサラダに添えてドレッシングをかけるだけで、あっという間にメキシカンサラダになりました。
せっかく素敵なメニューなので、そのまま食べちゃうのはもったいないかなと思いました。色々な食材をたくさん食べられるのは嬉しいことです。
とうもろこしとグリルなすのスパイシーメキシカンタコス 詳細
原材料

/増粘剤(加工でん粉)、カラメル色素
※ひよこ豆 (Chickpea)とは…ひよこのくちばしのような突起がある形が特徴の、マメ科の植物の種子です。たんぱく質や食物繊維が豊富で、栗に似たホクホクとした食感があり、カレーやスープ、サラダなどに広く利用されます。スペイン語では「ガルバンゾ」とも呼ばれ、中東やインド料理ではペースト状にしたり、コロッケの材料にされたりします。
※モロッコいんげん (Moroccan Bean)とは…未熟なうちにさやごと食べるタイプのインゲン豆の一種です。さやが平たく幅広で大きく育ちますが、筋が入りにくく、加熱するとやわらかく甘みがあります。原産地は中央アメリカですが、日本に伝わった際に、育種メーカーが名付けたという経緯があり、別名「三度豆」とも呼ばれます。
※クミン (Cumin)とは…カレーの香りの素とも言われるほど重要な、エスニック料理に欠かせないスパイスです。セリ科の一年生草本で、植物学上は果実にあたる種子を乾燥させて利用し、強い芳香とほろ苦さが特徴です。カレーのほか、炒め物、スープ、チリコンカンなど、風味付けのために幅広く使われます。
※チリパウダー (Chili Powder)とは…唐辛子をベースに、クミン、オレガノ、ガーリックなど数種類のスパイスやハーブをブレンドした粉末状のミックススパイスです。唐辛子単体のチリペッパーと異なり、複数の香りが加わるため、辛さだけでなく風味豊かな味わいが特徴です。アメリカ南西部の代表的な料理である「チリコンカーネ」には欠かせない材料であり、タコス料理などにもよく使われます。
※オレガノ (Oregano)とは…ヨーロッパの地中海沿岸が原産のシソ科のハーブで、和名はハナハッカとも呼ばれます。清涼感のある強い香りとほろ苦さが特徴で、特にトマトやチーズとの相性が抜群です。ピザやトマトソースのパスタといったイタリア料理のほか、メキシコ料理のチリパウダーの重要な原料としても使用されます。
原材料配合割合

とうもろこし 11.8%
グリルなす 11.8%
アレルギー物質

牛肉・大豆・鶏肉・りんご
栄養成分表示

エネルギー 213kcal、タンパク質 7.9g、脂質 9.0g、炭水化物 21.7g(糖質 16.4g、食物繊維 5.3g)、食塩相当量 1.4g・カリウム 422mg
注意事項

・やけどに十分ご注意ください。
・外袋のまま電子レンジによる調理はできません。
・加熱ムラを防ぐため700W以上での電子レンジの加熱はお控えください。
まとめ
具だくさんで満足感のある、とうもろこしとグリルなすのスパイシーメキシカンタコスでした。
普段食べないタコスとひよこ豆を美味しく食べられたのは、とてもワクワクしました。
グリーンスプーンのメニューって、普段ではあまり食べられない食材を、電子レンジで加熱するだけですぐにおいしく食べられるのが嬉しいです。
例えばグリーンスプーンでよく使われているモロッコいんげん、私は初めて出会いました。
色々な野菜と出会えるのが嬉しいです。
みなさんも是非お試ししてみてくださいね!

【PR】
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!
→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!
→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!
→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/









