コープデリ商品レビュー

【コープクオリティ体験談】くるみを贅沢に使ったパウンドケーキ

コープデリで購入した「くるみを贅沢に使ったパウンドケーキ」贅沢な1品だった!こんにちは!兼業主婦子です。疲れた時には甘い物!頭を使う仕事には甘い物!食後のデザートには甘い物!と色々な理由をつけて、1日摂取カロリー以上の甘いものを食べまくって...
コープデリ商品レビュー

【コープ体験談】激安「プリン」サッパリした味わいで子どもに人気!

コープ「プリン」くどさがないさっぱりとした味わい!こんにちは!兼業主婦子です。うちの末娘が卵アレルギーと判明してからずっと、卵に関してはずっと敏感でした。でも年齢が上がってくるにつれて、だんだんと食べられるようになってきたんですよ。いやむし...
コープデリ商品レビュー

【コープ体験談】マルちゃん力もちカレーうどん(杵つき餅入り)ボリュームあり!

コープデリで購入した「力もちカレーうどん」とろ~り餅が手軽に食べられる!こんにちは!兼業主婦子です。カレーは大鍋で作ると、おいしく感じませんか?子どもから大人まで大好きなメニューであるカレー。「子どもが好きな献立ランキング」では、いまだに毎...
コープデリ商品レビュー

【コープ体験談】きな粉&きな粉クリームでお菓子を作ってみた!

コープデリで購入した「きな粉」「きな粉クリーム」色々なお菓子作りに挑戦!こんにちは!兼業主婦子です。長年やっている食材宅配のコープデリの商品を食べつくそうと、片っ端からお試ししている真っ最中の私。最近ではWEBカタログで、コープ商品を安い順...
コープデリ商品レビュー

【コープカップ麺体験談】わかめラーメン シンプルで低カロリーだけどうまい!

コープ「わかめどっさりわかめラーメン」わからない目がどっさり!こんにちは!兼業主婦子です。最近家にこもっていることが多くなり。そうなると、明らかに変わってくるのが「体重」です。家は狭いから活動範囲が限られるし、身体を動かすことと言えば家事く...
オイシックス

【オイシックス体験談】私が買った食材を全部公開!

オイシックスに入会!おいしすぎてやめられなくなった体験談こんにちは!兼業主婦子です。実は私、何年か前、オイシックスのお試しセットは購入したものの、すぐに退会した経験があります。でも…。オイシックスのお試しセットで食べた、にんじんスティックの...
コープデリ商品レビュー

【コープ冷凍弁当体験談】雑穀ごはん&プチささみフライ、ひとくちとんかつセット 当たり商品だった!

コープの人気おかず食事セット「雑穀ごはん&プチささみフライ、ひとくちとんかつセット」をお試し!こんにちは!兼業主婦子です。最近、私には冷凍弁当ブームが来ています。色々な食材宅配サービスの、ありとあらゆる冷凍弁当を食べまくって、なんだか舌が肥...
コープデリ商品レビュー

【コープ冷凍弁当体験談】松茸ごはん&筑前煮セット 米のおいしさに驚く

コープからだに思いやりご膳「松茸ごはん&筑前煮セット」こんにちは!兼業主婦子です。2~3年前、食材宅配コープデリで購入した冷凍弁当がイマイチ…いやイマサンくらいで、ずっと買うのをやめていました。おいしくないのをホームページに載せても、テンシ...
コープデリ商品レビュー

【コープ冷凍弁当体験談】枝豆入りひじきごはん&鶏肉の甘辛煮セット うましっ!

コープからだに思いやりご膳「枝豆入りひじきごはん&鶏肉の甘辛煮セット」を食べてみたこんにちは!兼業主婦子です。最近、世の中で出回っている冷凍弁当のクオリティが、べらぼうに高くなっていることをご存じですか?一昔前までの冷凍弁当のイメージといえ...
コープデリ商品レビュー

【コープフリーズドライスープ体験談】真っ赤なトマトのスープ

コープデリ「真っ赤なトマトのスープ」サッパリしたい日におすすめ!こんにちは!兼業主婦子です。年々、最高気温を更新している日本の夏。暑い…暑すぎるぜ…「エアコンがあれば、いくら暑くてもなんとか乗り切れるっしょ!」と思っていたら、なんと「電力需...
コープデリ商品レビュー

【コープ冷凍弁当体験談】からだに思いやりご膳「山菜炊込みごはん&白身魚の和風あんかけ」

コープからだに思いやりご膳「山菜炊込みごはん&白身魚の和風あんかけ」おかずがおいしい!こんにちは!兼業主婦子です。在宅勤務の方が増えている中、宅配の冷凍弁当に注目が集まっているのをご存じですか?私もブームに乗っかり、興味津々でいろいろ試して...
コープデリ商品レビュー

【コープ冷凍弁当体験談】彩り野菜の入ったごろっとチキンカレー

コープで買った「彩り野菜の入ったごろっとチキンカレー」をお試し!彩がキレイ!こんにちは!兼業主婦子です。最近はリモートワークをする方がとっても増えています。そこで発生するのが昼食問題。一人分のご飯を作るのは手間だし、わざわざ外食しに行ったり...
コープデリ商品レビュー

【コープ冷凍弁当体験談】えびペンネグラタン&鶏肉のトマトソース煮セット

えびペンネグラタン&鶏肉のトマトソース煮セットをお試し!こんにちは!兼業主婦子です。おいしい昼ごはんを簡単に食べたいな~そんなことを思い続けて早半年。目を付けたのが、電子レンジで簡単に調理できる「冷凍弁当」です。私が長年やっている食材宅配コ...
コープデリ商品レビュー

【コープ冷凍弁当体験談】彩り野菜と五穀ごはんのビビンバ 野菜たっぷり!

彩り野菜と五穀ごはんのビビンバ 大好評な理由を調査!こんにちは!兼業主婦子です。リモートワークもだいぶ慣れ、座っていることに苦痛を感じなくなってきた今日このごろ。しかし、こんなにも動いていないのに、お腹は空きます。動きたくな~い!でもお腹が...
コープデリ商品レビュー

【コープ体験談】にんじんドレッシングがまさかこんなにおいしいとは…

コープ「にんじんドレッシング」をお試し!意外においしくて驚き!こんにちは!兼業主婦子です。最近は野菜不足解消のため、長年やっている食材宅配のコープデリで様々なドレッシングをお試ししています。今日は「これ…野菜に野菜だけど…おいしいのかな…」...
コープデリ商品レビュー

【コープ体験談】かにと貝柱の中華スープ(5倍濃縮)磯の香りがたっぷり!

コープ「かにと貝柱の中華スープ」組合員さんの評判が良い!こんにちは!兼業主婦子です。最近、スープの素晴らしさに目覚めました。みなさんは「スープソムリエ」という資格があるのをご存知ですか?手軽に作れて栄養たっぷりの1品であるスープを極める、民...
用語集

「香料とは」食品に香りをつけるもの

原材料にある「香料」は食品に香りをつけるためのものこんにちは!兼業主婦子です。食材宅配で購入した商品の原材料名に「香料」と書いてあることがあります。香料とは、食品や化粧品などに香りをつけるものです。人間は食事をするとき「おいしい」と感じるた...
用語集

「香辛料抽出物」は味わいや辛さを出すためのもの

香辛料抽出物は天然香辛料を凝縮したもの香辛料は昔から、食材のおいしさを引き立たせ、食欲を増進させる目的で使われていきました。しかし、季節や産地などによって手に入れにくかったり、保管方法を間違えると風味を損なったりして品質が安定しません。そこ...
用語集

「酸味料」はすっぱさをプラスするもの

酸味料とは味にすっぱさを足すもの酸味料はその名の通り、味に酸味をたすものです。酸味とは、すっぱさのこと。種類によっては、味にまろやかさをプラスするなどの風味付けに使われたりもします。「クエン酸」が多く使われており、これはレモンやライム、キウ...
用語集

「果糖ぶどう糖液糖・ぶどう糖果糖液糖」は甘さをプラスするためのもの

果糖ぶどう糖液糖・ぶどう糖果糖液糖は甘みをたすためのもの「糖」という文字が3回も出てきて、まるで韻を踏んでいるような名前ですが、わざとではありません。じゃがいもやさといも、とうもろこしなどのデンプンを主原料とした甘味料です。ちなみに砂糖は、...
用語集

着色料とは食品に色をつけるもの

食材宅配商品原材料にある「着色料」は食品に色をつけるものこんにちは!兼業主婦子です。食事をするとき、何をもって「おいしい」とするのか。まずは目で見て、おいしさを感じますよね。子どもを見てください。緑の入ったものは食べないことが多くないですか...
用語集

「膨張剤」は食品を膨らませるもの

膨張剤はお菓子などを膨らませる食品添加物膨張剤は、ケーキや蒸し菓子などをふっくら膨らませるために使用されるものです。そのおかげで、食品に柔らかさを出すことができます。炭酸ガスやアンモニアガスを発生させてふくらませる方法なのですが、今現在、ア...
用語集

「トレハロース」は品質維持などのために使われる

トレハロースは糖!だけどそんなに甘くない!トレハロースとは、きのこや酵母などに含まれている糖分のこと。私たちに身近な食品の中にもたくさん存在しているんです。とくにきのこ類に多く含まれていて、昔から科学者の注目を集めていました。ただ、トレハロ...
用語集

「還元水あめ」は甘みをだすためのもの

還元水あめとは甘味料のこと簡単に言うと、水あめから作られた甘味料のことを還元水あめと呼びます。還元水あめは小腸でほとんど消化・吸収されないので、砂糖に比べカロリーが低く、およそ2/3(100g当たり230~340kcal)です。血糖値やイン...
用語集

「酵母エキス」はうまみ調味料のこと

酵母エキスはうまみ調味料のこと酵母エキスは、酵母の成分を抽出したものです。主成分はアミノ酸なので、うまみ成分として様々な食品に入っています。そのため、海外では昔から天然由来のうま味調味料として広く使われてきました。核酸やビタミン類も含まれて...
用語集

「デキストリン」は原材料を均一に混ぜるために使う

デキストリンは天然由来のデンプン!原材料を均等に混ぜるために使われる原材料チェックをしていると、高い頻度で見かけるデキストリン。これは、原料のトウモロコシから抽出されるデンプンです。カップスープやスナック菓子、ドレッシングやスポーツ飲料など...
用語集

「ソルビトール」とは甘味料や保存料として使われる

ソルビトールは甘味料や保存料として使われる!ソルビトールは食品添加物の中で最もたくさんの用途で使われているのをご存知ですか?甘みをつけたり細菌を抑えたり、化粧品では保湿性を高めたり、また医薬品としても使われているんです。食品に入っているもの...
用語集

「結着材料(剤)」はつなぎの役割をする~食材宅配~

結着剤はつなぎの役割がある結着剤とは、肉同士をくっつけ、水分も固める食品添加物です。いわば「つなぎ」と呼ばれるものです。ハンバーグを作る時に使う卵は、天然の結着剤と言っても良いでしょう。ハムやソーセージに多く使われており、冷凍・解凍の時の品...
用語集

「アルファ化でん粉」は食品にとろみをつけるもの

アルファ化でん粉は水に溶けやすいとろみをつけるものアルファ化でん粉は、人工甘味料の一種として使われます。でん粉にはベータでん粉とアルファ化でん粉があり、ベータのほうは食べると味も悪いうえ消化にも悪いもの。それを水と熱を加えることでアルファで...
用語集

「消泡剤」は食品の泡を抑えて仕上がりをよくする

消泡剤とは泡を抑えて仕上がりをよくするもの食材を作る時に、泡が出てくることがあります。例えば豆腐を作る時、たくさんの量の泡が出るんです。泡をすくって布で漉して消す方法がありますが、これはどうしても手間と時間がかかります。コストが上がるうえ、...