食材宅配コープデリの冷凍パスタを色々お試ししてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。
1人での食事、最近自分で作るのがめんどくさくなってきました。
電子レンジで簡単に食べられるお惣菜、カップラーメンを好んで食べていましたが、サッカーの試合を見ているとき、私にイタリアの風が吹きました。
イタリアといえば…
「あ…パスタ食べたい…」
でも、自分で一からスパゲッティを茹でて…スース作って…とかやる気力はまるでなし。
こんなこともあろうかと以前買っておいた、食材宅配コープデリの冷凍スパゲッティがあったことを思い出しました。
今日は色々な味を食べ比べてみたいと思います。
1人ではこんなにたくさんお試しできないので、たまたま家にいた主人にも手伝ってもらいました。
さっ!食べるぞぉ~!
ご紹介するパスタ
4種のきのことほうれん草
海老のクリーミートマト
ミートソース なす入り
海老と彩り野菜のペペロンチーノ
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
4種のきのことほうれん草
4種のきのことほうれん草 中身をチェック
まずは凍ったままの中身を取り出してみましょう。
「必ずこちらの面を上にし、電子レンジ対応のお皿に乗せて加熱してください」
とデカデカ書いてあります。
よっぽど注意してほしいのでしょう。
裏にして加熱したらマズそうな雰囲気がプンプンしますね…。
どうなっているんだろう…。
ひっくり返してみます。
これは醤油仕立てのスープですね。
4種のきのことほうれん草 温め方
では電子レンジで加熱してみましょう。
500Wで5分30秒みたいです。
出来上がりはめちゃくちゃ熱いので、取り出すとき気を付けてください。
完成がこちらっ!
取り出し方に失敗し、具が隠れて見えなくなっています。
4種のきのことほうれん草 具の配合バランス
画像よりもうちょっとだけ具がありますが、麺のバランスを見ても少なめです。
原材料配合割合(仕込時)
きのこ12.5% ほうれん草1.8%
パーセンテージで書いてあってもピンときませんが、はっきり言って少ないです。
国産ほうれん草使用!っでパッケージには書いてあるけど、ほんのちょっとの量ですよ…。
あと、電子レンジで加熱すると、上の麺がどうしても白くなってしまうみたいです。
乾燥しちゃったってことかな。
下にあるスープと混ぜ合わせれば、目立たなくなります。
4種のきのことほうれん草 お味は?
早速実食。
めちゃくちゃやさしいお味で、やっぱり具は数えるくらいしか入っていませんでした。
和風醤油とありますが、よく分からなかったです。
何かの味が付いたスパゲッティを食べてるって感じがしました。
パスタがとにかく食べたいっ!って方にはいいかもしれませんね。
量は入っていると思います。
麺はアルデンテで良し。コシがあるかどうかはイマイチよく分からず。
フライパンでも調理できるってことなので、何か野菜をプラス刷ればもっとおいしくなるかもしれません。
ベーコンも合いそうですなあ。
スパゲッティ「4種のきのことほうれん草」詳細
ではどんな食材を使って作られているのか、原材料からチェックしていきましょう。
原材料
しいたけ、ぶなしめじ、えのきたけ、まいたけの4種類も入っているとのこと。
もう少しきのこの量が多ければ分かりやすかったんですが、チェックする間もなく主人に食べられてしまいました。
かつお風味調味料、しいたけエキス、チキンコンソメと、実は色々と旨み成分が入っていたにもかかわらず、よく分かっていなかったという…。
悲しいっすね。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦・大豆・鶏肉
栄養成分表示 1食あたり
エネルギー380kcal たんぱく質9.9g 脂質10.5g 炭水化物61.3g ナトリウム1100mg
食塩相当量2.8g
海老のクリーミートマト
海老のクリーミートマト 中身をチェック
外袋から出した状態がこちら。
裏面はこんな感じです。
ちょっと赤みかかったソース…。
おいしそうじゃないですかっ!最高っ!
海老のクリーミートマト おいしい食べ方
フライパンで炒める方法と、電子レンジで温める方法があります。
フライパンの時の調理方法がこちら!
今回はより簡単な電子レンジで温めてみました。
完成図がこちらっ!どどんっ!
今までの数ある冷凍パスタの中で、1・2を争うくらいおいしそうに見えます。
海老のクリーミートマト お味は?
実際食べてもやっぱりうまい!
少ししか入っていないえびの香りがすごく強く感じました。
エキスはたっぷり入っているのかもしれません。
具が少ないので、なんだか不完全燃焼感は強いけれど、クリーム系パスタがお好きな方にはまずまずおすすめです。
海老のクリーミートマト 詳細
どんな食材でつくられているのか、原材料をチェックしていきましょう。
原材料
原材料は、入っている量が多い順に書いてあります。
えびは…野菜よりも少ないみたい。
でも風味はかなりえびでした。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦・えび・大豆・豚肉
栄養成分表示
エネルギー360kcal, たんぱく質11.1g, 脂質10.8g, 炭水化物55.6g, ナトリウム950mg, 食塩相当量2.4g
ミートソース なす入り
ミートソース 中身をチェック
凍ったままの中身をチェックしてみましょう。
裏面がこちら。
この真っ赤なソースは間違いない!
ミートソースだっ!
ミートソース おいしい温め方
調理方法は2拓。
フライパンで炒める方法と、電子レンジで温める方法の2つがあります。
ここでもやっぱり電子レンジで温めることにしました。
500W5分です。
完成図はこちらっ!どどんっ!
このしなびた感じのなす、揚げナスかな?
めちゃくちゃおいしそうです。
ミートソース お味は?
ソースが少ないと思いましたが、かなり濃い味です。
スパゲッティ全体と混ぜ合わせると丁度いい塩梅になりました。
アルデンテな麺と、牛肉のコクのあるソース。
揚げ茄子がたった3切れしか入っていませんでしたが、これが美味過ぎました。
もっと食べたいぜ…。
少ないからこそかな…。
めちゃくちゃおいしく感じたんですよね。
本心はなすだけ食べたい…。
お腹がいっぱいなはずなのに、ペロっと食べてしまいました。
ミートソース 詳細
どんな食材を使って猪飼、原材料をチェックしていきましょう。
原材料
揚げなすをもっと増やしてほしいぜっ!
アレルギー物質
小麦・牛肉・大豆・豚肉
栄養成分表示
エネルギー330kcal, たんぱく質11.8g, 脂質9.8g, 炭水化物49.8g (糖類 6.5g) , 食塩相当量2.1g
海老と彩り野菜のペペロンチーノ
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
海老と彩り野菜のペペロンチーノ 中身をチェック
外袋から出してみましょう。
他の冷凍パスタとあまり変わり映えしないけど、明らかに野菜がたっぷり入っていそうなのは分かります。
海老と彩り野菜のペペロンチーノ おいしい温め方
加熱方法はフライパンで炒める方法と、電子レンジで温める方法があります。
フライパン調理の場合、予熱をせずに凍ったペペロンチーノをフライパンに置き、水80mlと注いで火をつけ、強火で約5分蒸し焼きにします。
私は、より簡単で時間短縮できる電子レンジで温める方法にしました。
1食、500Wで5分30秒、600W約4分30秒温めれば完成です。
電子レンジで加熱した後の画像がこちら!
電子レンジ内で一度大きく膨らんだようで、袋がへたれています。
中身をお皿に出してみましょう。
本当に袋から出しただけの状態で、特に盛り付けを整えていない状態です。
でもすごく彩がキレイですよね!
袋から開けた瞬間、ニンニクの美味しそうな香りが部屋に立ち込めました。
おいしそうっ!
海老と彩り野菜のペペロンチーノ お味は?
早速一口。
ほのかにガーリックの香りが、口の中にも広がります。
全体的にあっさりしてはいますが、色々なうまみ成分が入っているのがわかります。
麺がそれをからめとってくれるんです。
麺の硬さはアルデンテ。
私の好みはもうちょい固めですが、許容範囲内。
ただ、時間がたつと全体的に柔らかくなっていくので、できたてをすぐ食べるのがおすすめです。
たった2匹しか入っていなかった、えびのプリプリ感が最高!
しなびているわけでなく、しっかりハリがあります。あ~!もっと食べたい!
味が下にいっちゃっているので、良くかき混ぜてから食べることをお勧めします。
油たっぷりめの汁で、麺とよく絡みます。
食べ終わった後、ちょっとした唐辛子の辛み、そして強めのガーリック臭が口の中に残りました。
海老と彩り野菜のペペロンチーノ 詳細
ではどんな食材で作られているのか、原材料からcheckしていきましょう。
原材料
※アンチョビとは…カタクチイワシの塩漬けをオリーブオイルに浸したもの。そのまま食べるとかなり塩辛いが、料理と混ぜることでうまみを味わうことができます。
アレルギー物質
小麦・えび・大豆
栄養成分表示 1食あたり
エネルギー370kcal たんぱく質11.3g 脂質10.3g 炭水化物58.1g ナトリウム1100mg
食塩相当量2.8g
実は…蒙古タンメン中本の冷凍食品も一緒に試食していた!
Twitterで話題になっていた蒙古タンメン中本の「汁なし麻辛麺」も一緒に試食していました。
セブンイレブンの冷凍食品コーナーに売っています。
いやあ…これは衝撃でした。
めっちゃ辛いんですよね、これ。
でもその中にうまみがあって「辛いっ!」と思いながら食べてもまた欲しくなるんですよ。
何なんでしょう、この魔力。
そのままでも充分辛いんですが、付属の「花椒入り辣油」ってのをかけるとまた辛いっ!
汗が噴き出ます。
入れる量によって辛さを調節でき、ビビった私は半分の中辛にしましたが、それでも「うおおおおおお~っ!」と叫んでしまいました。
今日ご紹介した「4種のきのことほうれん草」との組み合わせは…悪すぎました…。
冷凍パスタが豊富なコープデリ
食べ合わせが悪かったとはいえ、あっさりした味わいのスパゲッティをご紹介しました。
電子レンジで温めればすぐに食べられる冷凍食品が一つでも冷凍庫にあると、ちょっと心に余裕ができるのは私だけでしょうか。
このほかにも、コープにはたくさんの冷凍パスタがあります。
たとえばこれ。
無塩せき(発色剤を使わない)ベーコンとブロッコリーの緑がキレイ!電子レンジで温めるだけのクリーミーなカルボナーラ、しかも大盛サイズです。
とはいうものの、私の思っているカルボナーラとは違ってスープスパゲッティのようでした。
具もほんのちょっとでガッカリだけど、パスタを思いっきり食べられればいい!という方にいいかも。
コープの冷凍パスタは全体的にあっさり系。
具を食べるというよりは、スパゲッティを食べたいって方におすすめです。
電子レンジで温めれば簡単に食べることができるので、一人暮らしをしている方や、主婦の方の一人昼食にはもってこいでしょう。
皆さんも是非お試しくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/