食材宅配コープデリの甘辛チキン南蛮カツは最強冷凍食品だと思う
こんにちは!大姫様の偏食に少々手こずっている兼業主婦子です。
うちの子ども、大姫様(5歳)が口にするものは以下の食材です。








ほぼこれで生活しています。
他の物を出すと「食べられな~い」ってブリッコします。
そこで、コープデリのカタログを今日もめくる兼業主婦子(38)です。
もしお子様の偏食で悩んでいるママがいらっしゃいましたら、「コープデリ 子どもに人気食材ランキングBEST5」を参考になさってみてください。
うちの子どもも大好きなのが、今日ご紹介する「甘辛チキン南蛮カツ」なんです。
これは本当に良く食べるんですよね。
私が観察した結果、肉の柔らかさと、なんといってもこの味付けが子ども好みなんじゃないかなと思っています。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
コープフライ部門ナンバー1!おいしいチキン南蛮カツ
大姫様の偏食で困っているので食べるものを増やそうと、いろいろとコープ商品を試している私。
毎週1商品は新しいものをお試ししています。
コープ組合員は子どもを持っている方も多く、子ども専門のカタログがあるくらいです。
子ども目線で作られたコープオリジナル商品もたくさん揃っているんですよ!
たとえばコープデリマスコットキャラ「ほぺたん(5歳)」を前面に押し出している、ほぺたんティッシュなど。
ほぺたんがプリントされただけのパスタやマカロニもあったなあ。子ども心をわしづかみにしよう大作戦ですよね、これ。
うちの子の場合、そんな子ども目線商品でも「ダサイ」などと言われ玉砕することのほうが多いんですが、最近ダメもとで「コープで人気」と言われている冷凍食品を出してみたら見事に完食した商品があったんです。
それがこれ。
生協限定品で生協グループでしか買う事の出来ない甘辛チキン南蛮カツです。
コープデリ・おうちコープでは購入可能です。
最近あまりの人気なのか、毎週カタログに掲載されるようになりました。
大姫様が食べてくれた時は感動しましたよ。
「これ、好き。何て言う名前?」
おいしいがゆえに商品名聞いてきたのなんて、人生初めてでしたよ。
あたしゃうれし泣きです。。・゚゚(ノД`)あ゙~ん

チキン南蛮カツ うまさのワケはこれ!
まずは凍ったままの中身をチェック!
もうこの時点でおいしそう!
甘辛チキン南蛮カツは、やわらかい国産若鳥のむね肉を使っています。
むね肉と聞くと「ぱさぱさ」ってイメージですが、それは兼業主婦子が調理するむね肉の場合でございます。
ぱさぱさなんて言葉はコープ辞書にはございません。
ほんとにむね肉なんですか?え???と聞きたくなるようなくらいしっとりしています。
なんでこんなことができるんでしょうか。
その秘密を一切明かさないところが憎いね、生協。
あとは衣にたっぷりと染み込んだタレでノックアウトです。
甘酸っぱくて、でもまろやかな味わいが後に残ります。
これとホカホカご飯は最強のコンビです。
私は「ちょっと柔らかすぎなのでは?」と感じるんですが、子どもにはこのくらいしっとりしている方がいいみたいですね。
アレンジもあるらしいが、それはよけいなこと
パンにはさんだり、卵ととじてどんぶりにしたりするアレンジレシピがコープサイトに載っていますが、兼業主婦子の正直な感想を申しましょう。
そんな余計なことすんな。もったいない((o(>皿<)o))
怒りを覚えるほどおいしいんですよ。甘辛チキン南蛮カツは。
せっかく電子レンジでチンするだけでいいのに、手間かけてどうするのさっ!
まあ、ちょっとキャベツの千切りとかトマトなどの生野菜はあってもいいですね。
病院食好きの主人には生野菜をつけないと濃すぎてダメのようです。
何度も言いますが、一番おいしいのはチンしてそのまま食べる事です!
私は「贅沢食い」と呼んでますが、一口で頬張ると口いっぱいに甘酸っぱさが広がり、最後の最後に鶏肉の甘みがふわっと広がります。
ママもキッチンでこっそり「味見」と称して「贅沢食い」やってみませんか?
お行儀が悪いですが、子どもに隠れて口いっぱいに頬張る甘辛チキン南蛮カツはまた格別です。
口直しにキンキンに冷えたビールをクイッと!
ちょっと幸せな気分になれます。私はね。
是非おためしあれ。
「ピリ辛チリソース味」もある!
今まで気が付かなかった~!
なんということでしょう。
実は甘辛チキン南蛮カツにはシリーズがあって、「ピリ辛チリソース味」ってのがありました。
やはりこちらも「国産鶏肉」を使用しています。
ちょっとだけ辛いので、こちらは大人向けです。
肉の柔らかさは健在です。
普通の甘辛チキン南蛮カツの片面にだけに、チリソースを塗りました、という印象を受けました。これはこれでありですね。
大人向けにするならば、もう少し脂を落としてあっさりさせた方が喜ばれるかもしれません。
キャベツの千切りを付けましたが、これと一緒に食べてちょうどいいくらいです。
辛いのも平気なお子様には、これでガンガンご飯を食べてくれることでしょう。
でもね、やっぱり私は普通の甘辛チキン南蛮カツがいいな!
チリソース塗るなら両面に塗れよなっ!
あばよっ!
って言いたいところですが、実は私はここにコープの販売戦略が見て取れます。
たぶん、そんなにヒットしてないと思うんですよね、チリソース味。
でも販売し続ける理由。
それは恐らくポテトチップスと同じです。
ポテチ会社が色々な味を出し続ける理由って、変わった味をお試しで買ってもらって「あ、やっぱ無難に塩が一番おいしいよね。」「ホッとするのはコンソメ味ですよ、うんうん」と、定番商品の良さに立ち返らせるのが狙いだと私は思っています。
そして売り上げUPさせる戦略。
だったらチキン南蛮カツももっと色々な味を出してほしいですね。
味噌カツ味とかタルタルソース味とか。
意外とハチミツバター味とかイケたりして…。
あ、却下???
「ゆず塩味」も発見!
なんて思っていたらまたまた発見しました!
今度はゆず塩付きです。
ゆず塩が2袋同封されていました。
こちらは甘辛チキン南蛮カツ自体はノーマルの物で、ただゆず塩が付属されているだけ、といったものでした。
かけるのとかけないのとでは味がガラッと変わりますが、子どもが好きかどうかは好みで別れる事でしょう。
なので、もし嫌いであればゆず塩をかけずに出せばOKです。
「タルタルソース付」もあった!
こちらは、普通の甘辛チキン南蛮カツに、ただタルタルソースが付いただけです。
タルタルソースの威力は抜群で、かけるとかけないのとでは味が大きく違います。
味がとてもマイルドになり、高カロリー好きの私は大のお気に入りです。
「黒酢仕立て」も!
最近「黒酢仕立て」という物を見つけました。
小学生の子どもにも食べてもらいましたが、ノーマルの甘辛チキン南蛮カツとあまり変わりませんでした。
ちょっとお酢にコクがあるな…という感じはします。
おいしいと言っていましたよ!
国産にこだわった甘辛チキンカツ
国産にんじんとレンコンをいれた、シャキシャキ歯ごたえのあるチキン南蛮カツです。
凍ったままの画像がこちら。
見た目はノーマルチキン南蛮カツと変わりません。
解凍後がこちら。
香りもノーマルとかわりません。
違うのはここから。
半分に切ってみました。
野菜が見えてますよね。
オレンジ色はにんじん、画像ではわかりにくいですが、細かいレンコンもたくさん入っています。
レンコンの食感で「野菜が入っている」というのが良くわかるので、野菜嫌いの子どもたちは食べてくれるのかな…と心配になりましたが、余裕です。
やっぱりたれの味がおいしいからだな~。
トマトチーズ味…だと!?
なんとっ!洋風の味付けまで登場です。
凍ったままの画像がこちら。
真っ赤だ~!
トマトだと知らなかったら「めちゃくちゃ辛そうだな…」って思っちゃいます。
実際、子どもたちも辛いもんだと思ったみたいです。
解凍後の画像がこちら。
トマトの香りがほんわかします。
半分に切ってみました。
野菜は入っておらず、肉だけです。
トマトの程よい酸味、甘すぎない味付けが良かったです。
でも私の大好きなチーズ感があまり感じられなくて残念でした。
コープデリ限定「黒こしょう」
今度は、コープデリ限定の「黒こしょう味」というのが出てました。
完成画像がこちら!
電子レンジをあけた時、胡椒の香りがツンと鼻につきました。
香りだけだと、かなり辛そう。
早速実食。
あれ?意外と辛くないぞ…。
ノーマル甘辛チキンカツと同様の、肉の柔らかさは健在。
ただ、ちょっと味付けが濃いかな。
醤油の塩分が舌にガツンとくるので、ご飯がどんどんすすんじゃいます。
こしょうの香りはキツイけど、あまり味はしませんでした。
あとからくるのか期待していた辛さも、ほんのちょっとだけ。
食べ終わった後、舌が少しだけジンジンしました。
子どもでも食べられそうかも。
ただ、甘みはかなり抑えられている気がしました。
甘辛チキン南蛮カツ なんとっ!お得な「20個入」を発見!
昨日、コープデリの注文をしようとWEBカタログを見ていたらなんと!チリソース味、ゆず塩味の在庫一掃処分をやっておりました。
という事は、もう食べられなくなってしまうのかもしれません。(ただパッケージが変わるだけかも…ですが)
なくなると思うと非常にさみしいです。そういうものです。
その代わりと言得るかどうか分かりませんが、このような商品を見つけました。
な、な、なんとっ!
お徳用20個入りですわよ!奥様っ!
もし通常の8個入りだと、1個あたり40円超えるものが、20個入りだと30円台で食べられるんですっ!
冷凍食品だから賞味期限はあまり気にしなくて良いので、たくさん入っていても全く問題ありません。むしろ、毎週注文する手間が省けてありがたいくらい!
パッケージがあまりにも違うし、「生協限定」と書いてないので、もしや別商品なのか?と心配になり調べましたが、生産地はどちらも愛知県だし、原材料もどちらも同じだったので間違いありません。
これはわが娘が愛する「甘辛チキン南蛮カツ」です。
「塩分カットヴァージョン」も!
甘辛チキン南蛮カツの感想で「大人にはしょっぱいかも」と書きました。
がっ!
なんと減塩してあるチキン南蛮カツを発見しました。
かつの見た目は全然変わりません。
アレルギー物質も…
原材料も全く変わりません。
しかし、一番の違いはここです。
1個あたり0.5gあった塩分が、0.3gになっています。
それがどのくらい味に影響するかというと、鶏肉の味がしっかり感じられるくらいです。
刺激が柔らかくなってとても食べやすくなりました。
ちょっと柔らかさはそのままで、私はこっちの方が好きですね。
さらにっ!「チキン南蛮味のポテトチップス」まで!
コープとカルビーのコラボ!
「ポテトチップス 甘辛チキン南蛮カツ風味」が登場してました。
はっきり言って、甘辛チキン南蛮の味はしませんでしたが、量は120gも入っているし、厚切りでザクザク食べられて大満足でした。
うまい冷凍食品が多いコープデリ
私は今日ご紹介した「甘辛チキン南蛮カツ」が、子どもたちの好きなものナンバーワンだと感じていました。
食いつきが良すぎます。
しかし、長年やっていればすごい商品がゴロゴロ出てくるわけですよ。
このカツに匹敵する人気商品に出会うわけです。
それがこちら!
どんっ!
1袋4個入りで日本人の大好きな甘しょっぱい味です。ちょっと濃いめに味付けされているうえ、電子レンジで温めると肉汁がすごいんですよね。
これは久々のヒット商品になる予感がします。特に皮が最高!
私、コープに入会したときに知らずに何年も過ごしてきました。
こんなにうまい商品があったなんて…。
もっと前面に押し出して宣伝してもいいのにって思っている商品です。
皆さんも是非お試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/