【コープ体験談】ざるラーメン和風しょうゆ&ごまだれ

コープざるラーメン和風しょうゆ&ごまだれコープデリ商品レビュー
この記事は約9分で読めます。

この記事にはプロモーションが含まれています

コープざるラーメン和風しょうゆ&ごまだれ

コープデリで買った「ざるラーメン」が安くて簡単!しかもおいしい!

こんにちは!兼業主婦子です。

今年も夏がやってきます。
暑ければ暑いほど、食欲は…落ちてきますよね。

特に今年はとっても暑い熱になるそうですよ。

兼業主婦子 笑顔

こりゃたまらんです。

どんなに暑かろうが、私たちは食事の準備はしなければいけません。

家族みんなが食べやすくて、栄養バランスも整えられそうなもの…
それでいて私が簡単に作れるもの…。

それは冷たい麺が一番!
ツルツルしているし、のど越しもよくとっても食べやすいです。

そこで今日はコープデリで購入した「ざるラーメン」をご紹介します。

コープのざるラーメンには、味が2つあります。

【コープざるラーメン】
・和風しょうゆ
・ごまだれ

どちらも食べてみたので、体験談を語ろうと思います!

ざるラーメン和風しょうゆ

まずは、鉄板の和風しょうゆからご紹介します。コープ「ざるラーメン和風しょうゆつゆ」パッケージ画像

■point■
ツルツルの食べやすい麺、たれはかつお、さば、昆布が効いています。3色入りです。野菜や肉をお好みでトッピングすれば、栄養バランスの整った1皿が完成!冷やし中華の酸味が苦手な方におすすめです。

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\お試しセット詳細はこちら!/
コープデリ

無料資料請求はこちら!
お申込み詳細はこちら!

 

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
おうちコープ

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

ざるラーメン和風しょうゆ お味は?

食材宅配コープデリで購入した「ざるラーメン」完成画像

そのままでももちろんおいしいです。

でも見た目が貧相なので、今冷蔵庫にあるものをトッピング。

​トッピングは茹でもやし、きゅうり、味付け玉子、メンマ、ねぎ、野菜の天ぷら、サラダ風にレタス、トマト、ツナ、茹で鶏肉、わかめなど、なんでも合います。

今回は、冷蔵庫にたまたま入っていた、ねぎ・コープの味付メンマ・小松菜のお浸し・コープの産直たまごで作ったゆで卵コープの味付のりを添えました。

兼業主婦子 笑顔

たまたま冷蔵庫にあったので!

子どもたちが「黄色い麺」と呼ぶ麺が、すごくツルツルで食べやすいです。

これなら食欲がなくなりがちな暑すぎる夏でも、食べる気力がないのに、ついついすすってしまいそうです。

そしてなんといってもこのつけダレ。

兼業主婦子 笑顔

だしがしっかり効いている~! とっても本格的な味で、よく麺とからみ合っておいしい!

ひよこさん
コープのつゆの素よりも、だしがきいていて甘みが強い!

子どもたちが、つゆをそのまま飲み干すという暴挙に出るくらいのうまさです。

暑い夏には特にほしくなる味です。

おさるさん
コープの配送員さんが一押ししていた1品だよ!

コープの社員さんがすすめるだけあって、値段・量・味すべて満足できました。

画像は1人分の麺の量ですが、これだけでも満足。

1人分の量がしっかりあるうえ、3食入りですからね。

ざるラーメン和風しょうゆ 中身をチェック

コープ「ざるラーメン和風しょうゆつゆ」中身の画像

3色入りで、和風だれ付きです。

1人前に対する麺の量は少ないように感じましたが、ゆでるとかさが増して満足できる量になります。

ざるラーメン和風しょうゆ おいしい作り方

パッケージ裏面に、詳しい作り方が書いてあります。

コープ「ざるラーメン和風しょうゆつゆ」作り方

作り方はとっても簡単!

私たちはたっぷりのお湯で麺を約3分半ゆでるだけ。

食材宅配コープデリで購入した「ざるラーメン」沸騰したお湯でゆでている画像

沸騰したお湯に、麺をほぐしながら入れます。

麺をお湯から上げたら、すぐさま冷水でしめます。

食材宅配コープデリで購入した「ざるラーメン」水で冷やし、しめている画像

水が全体にいきわたるように手で混ぜ合わせながら、しっかり冷します。

お湯のぬくもりが完全に消えたら、よ~く水を切ります。

兼業主婦子 笑顔

理想は、おいしいラーメン屋さんが湯切りをするのの3倍くらいです。

コープ「ざるラーメン和風しょうゆつゆ」麺のアップ画像

おさるさん
しっかり水切らないと、べちゃべちゃになっちゃうんですよね。 

あとはお皿に盛り付け、お好みの具材をトッピングして完成です。

コープ「ざるラーメン和風しょうゆつゆ」完成画像

なにも具材がないと貧相ですね💦

やっぱり何かしらトッピングがあったほうが、おいしそうに見えます。

ざるラーメン和風しょうゆ 詳細

子どもも大好きな、おいしいざるラーメン。

さっそく原材料を見ていきましょう。

原材料

コープ「ざるラーメン和風しょうゆつゆ」原材料

【めん】
小麦粉(国内製造)、食塩、小麦たん白、植物油脂(大豆を含む)、水あめ/加工でん粉、アルコール、かんすい、乳酸Na※、焼成Ca※、着色料(クチナシ黄色素)

【つゆ】
しょうゆ(大豆・小麦を含む)、果糖ぶどう糖液糖発酵調味料、かつおぶしエキス、かつおエキス、醸造酢、さばぶしエキス、たん白加水分解物酵母エキス、こんぶエキス/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)

※乳酸Naとは…保湿作用が高い果実酸です。

※焼成Caとは…ホッキ貝や牡蠣、ホタテ貝、ハマグリなどの殻を焼成したものです。カルシウム強化や強化剤として、中華めんの場合はかんすいとして使用されることが多いです。

アレルギー物質

コープ「ざるラーメン和風しょうゆつゆ」栄養成分表示

小麦、さば、大豆

栄養成分表示

めん (1食 120 g あたり )
エネルギー328kcal、たんぱく質10.0g、脂質2.0g、炭水化物67.6g、食塩相当量3.0g

たれ (1袋 65 g あたり )
エネルギー47kcal、たんぱく質2.3g、脂質0g、炭水化物9.4g、糖類7.2g、食塩相当量2.7g

ざるラーメンごまだれ

次に、ざるラーメンごまだれをご紹介します。

コープ「ざるラーメンごまだれつゆ付」パッケージ画像

Point
のど越しのよい麺に、練りごまやごま油を使った甘めのタレでいただきます。食欲がなくても、サクッと食べられるのがいい、病みつきになる味です。

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

ざるラーメンごまだれ 中身をチェック

コープ「ざるラーメンごまだれつゆ付」中身の画像

3色入り、タレ付きです。

ざるラーメンごまだれ お味は?

トッピングに、白ごま味付のりを加えました。

コープ「ざるラーメンごまだれつゆ付」追いごま

酸味がつよいのかな~と恐る恐る食べましたが、甘みが強めで、それでいてツルツルした食感ですごく食べやすかったです。

香りはあまりしないけれど、子どもたちが好きな味です。

トッピングをすると、味がかなりガラッと変わります。

香辛料や変わった味がしないし、ゴマダレの割には塩味が多くないので、自分で何か味を付けたしやすいのもいいなと思いました。

最後のほうはタレが少なくなったので、自前の胡麻ドレッシングを足して食べました。

兼業主婦子 笑顔

醤油やめんつゆを足してもおいしいかも!

ざるラーメンごまだれ 作り方

作り方は、パッケージ裏面に書いてあります。

コープ「ざるラーメンごまだれつゆ付」おいしい作り方

和風しょうゆだれと作り方は同じです。

たっぷりのお湯で3分半ゆでるだけ!

コープ「ざるラーメンごまだれつゆ付」ゆでている画像

ゆであがったら、冷水でよく洗って、お皿に盛り付ければ完成です。

コープ「ざるラーメンごまだれつゆ付」完成画像

ざるラーメンごまだれ 口コミ・評判

ざるラーメンごまだれ 口コミ・評判付けだれの量が少ないけれど、味がおいしいです。

ざるラーメンごまだれ 口コミ・評判麺がツルツルでおいしいです。

ざるラーメンごまだれ 口コミ・評判値段の手ごろさがリピートの決め手です。

ざるラーメンごまだれ 詳細

子どもも大好きな味の「ざるラーメンごまだれ」。

どんな材料で作られているのか、原材料からチェックしてみましょう。

原材料

コープ「ざるラーメンごまだれつゆ付」原材料

【めん】小麦粉(国内製造)、食塩、小麦たん白、植物油脂(大豆を含む)、水あめ/加工でん粉、アルコール、かんすい、乳酸Na、焼成Ca、着色料(クチナシ黄色素)

【つゆ】果糖ぶどう糖液糖、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、ねりごま、りんご酢、みそ、植物油脂(ごまを含む)、食塩、でん粉、たん白加水分解物、かつおぶしエキス、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、酸味料

アレルギー物質

コープ「ざるラーメンごまだれつゆ付」アレルギー物質

小麦・大豆・りんご・ごま

栄養成分表示

コープ「ざるラーメンごまだれつゆ付」栄養成分表示

【めん 1食120g】
エネルギー328kcal, たんぱく質10.0g, 脂質2.0g, 炭水化物67.6g, 食塩相当量3.0g

【つゆ 1袋78.4g】
エネルギー83kcal, たんぱく質2.2g, 脂質4.1g, 炭水化物9.3g (糖類 7.0g) , 食塩相当量1.9g

ざるラーメンと冷やし中華の違いとは?!

ところで、ざるラーメンと冷やし中華は何が違うんでしょうか。気になりませんか?

原材料に違いがあるのではないかと、ちょっと調べてみました。

比較するのは、コープの「生冷し中華」です。

https://kengyousyufu.com/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%AA%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7/post-669/

【ざるラーメンの原材料めん】
小麦粉、食塩、小麦たん白、植物油脂、水あめ/加工でん粉、アルコール、かんすい、乳酸Na、焼成Ca、着色料(クチナシ黄色素)
【冷やし中華の原材料めん】
小麦粉、食塩、小麦たん白、植物油脂、水あめ/アルコール、加工でん粉、かんすい、乳酸Na、焼成Ca、着色料(クチナシ黄色素)

大きな違いは、はっきり言って全くありません。

兼業主婦子 笑顔

もしかしたら配合の量は違うかもしれないけれど…

麺だけ食べ比べてみた感じも、そう違いはないように思います。

具が同じであれば、全然気が付かないかもしれません。

一番違うのがタレのです。

【ざるラーメンの原材料たれ】
しょうゆ(大豆・小麦を含む)、果糖ぶどう糖液糖、発酵調味料、かつおぶしエキス、かつおエキス、醸造酢、さばぶしエキス、たん白加水分解物、酵母エキス、こんぶエキス/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)
【冷やし中華の原材料たれ】
果糖ぶどう糖液糖、しょうゆ(小麦を含む)、食塩、醸造酢、植物油脂(大豆・ごまを含む)、酵母エキス、かつおエキス、たん白加水分解物、はちみつ、濃縮りんご果汁、レモン果汁、りんご酢/酸味料、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)

【ざるラーメンにしか入っていない原材料】
発酵調味料、かつおぶしエキス、さばぶしエキス、こんぶエキス

兼業主婦子 笑顔

ざるラーメンは魚のダシがいろいろ入っていますね!

【冷やし中華にしか入っていない原材料】
食塩、植物油脂(大豆・ごまを含む)、はちみつ、濃縮りんご果汁、レモン果汁、りんご酢、酸味料

兼業主婦子 笑顔

冷やし中華には、酸っぱいものや果汁がはいっています。

大きな違いは、タレだけということに、間違いはなさそうですね!

ざるラーメン パッケージデザインの歴史

ざるラーメンは、コープの大ヒット商品です。

長い間、みんなに愛されています。

兼業主婦子 笑顔

私も大好きで、何度もリピートをしてきました。

何度かパッケージのリニューアルをしていて、写真に収めていました。

ざるラーメンのパッケージの歴史です。

食材宅配コープデリでざるラーメンがおいしい!旧パッケージ画像

撮影2017年春

食材宅配コープデリで購入した国産素材ざるラーメン リニューアルしたパッケージ画像

撮影2019年春

兼業主婦子 笑顔

だんだんデザインがスッキリしてきていますね!

歴史あるコープのざるラーメン

長い間食材宅配コープデリを利用してきて、こんなにパッケージがリニューアルされる商品も珍しい、ざるラーメンをご紹介しました。

昔は4食入りで似たような値段だったのが、懐かしいです。

兼業主婦子 笑顔

食品価格高騰の影響は大です…。

それでも廃版にならないのは、人気の現れでしょう。

特に、冷やし中華の酸味が苦手な方にとてもおすすめです。

皆さんも、是非お試しください!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました