食材宅配のあかちゃんのおしりふきを他社と比較してみました!
こんにちは!兼業主婦子です。
うちのチビ姫ちゃん(1)は冷たさに敏感なようで、朝におしりふきを使うとケツに力が入り「キャッキャ、キャッキャ」しています。
それがまたかわいいんです。(←親ばか)
その顔を見たさに、何回も拭いてしまうんですが、あまり拭きすぎるとお尻が赤くなってしまいますよね。
しかも、うちの子はアトピー性皮膚炎なので、おしりふきは肌に優しいものでないとすぐただれてしまうんです…。
今までは食材宅配コープデリで購入する「赤ちゃんのおしりふき」を愛用していました。
↓旧コープ「赤ちゃんのおしりふき」
「フレフレ子育てクラブ」という特典でもらった、「ウエットシート用のフタ WEPPER」をつけております。
シートは厚めでしっかりしているので、特に問題なく使えていました。
※今はパッケージが変わり、ピンク色になっています。
↓新「赤ちゃんのおしりふき」
そういえば…食材宅配パルシステムにもおしりふきってあるのかな…。
そんなことを思っていたら、グッドタイミングで大々的に特集を組まれていたので、早速お試ししてみます。
↓パルシステムの「あかちゃんのおしりふき」です。
最近リニューアルしたっぽいですね。
\\パルシステム//
お試しセット内容の確認はこちら!
あかちゃんのおしりふき こだわりは?
ケース買いがお得だったので、12パック入りを購入してみました。
おしりを拭くだけではなく、外食でのお手拭きにも使えますよね。
(注意:手にも使えると記述のあるおしりふきを使います)
腐るもんでもないし、いくつあっても良いものです。
ではさっそく、パルシステムのこだわりっぷりを見てみましょう。
あかちゃんのおしりふき こだわり
余計な物は使わない
保湿剤を多くした
値段が安い
余計な物は使わない
市販のおしりふきは「水」の配合量が99%の物が主流ですよね。
それでは残り1%は何を使っているのでしょう?
それは、かなり強い防腐剤や抗菌剤を使っています。
このことからパルシステムでは、2012年4月1回以降、抗菌剤を使用した市販のおしりふきをカタログに載せることをしなくなりました。
しかし、それだと赤ちゃんを持つ組合員は困りますよね。
買い物を減らすためにパルシステムに入っているのに、おしりふきは自分で買いに行けだなんて悲しいじゃないですか。
やはり「おしりふきを取り扱って欲しい」という声がたくさん上がったそうです。
そこでパルシステムは、安心して使えるおしりふきを開発したんです。
保湿剤を多くした
ごく少量で防腐効果の得られる強い抗菌剤を配合している市販品も多いなか、ノンアルコール、無香料でシンプルな成分を厳選ししています。
強い抗菌剤を使用していない上「水」の配合量が少ない仕様のため、拭いた後のおしりに保湿感を持たせるよう、桃の葉エキスなどの保湿剤を多く配合しています。
そして手やからだにも使えるふんわりタッチの布織布を使用しています。
さらに使いやすい価格にもこだわり、3個パック、12個入りケースと選ぶことができます。
まとめ買いで値段が安くなる!
「使いやすい価格にこだわる」ということなので、値段を調べてみました。
内容:80枚×3個
通常価格 348円(1個 116円)
内容:80枚×12個
通常価格 1,180円(1個 98円)
つまり、3個パックよりも12個パックの方が18円安くなります。
赤ちゃんのおしりふき 触り心地を徹底比較!
なんと!我が家には3種類のおしりふきがあったので、写真に収めてみました。
真ん中のおしりふきは「赤ちゃん本舗 水99%Super 新生児からのおしりふき」です。
中 赤ちゃん本舗
下 コープ
赤ちゃん本舗のおしりふきは、水にとことんこだわっているのが特徴です。
ありとあらゆる技術を駆使して不純物を取り除き、純度100%の水を成分の99%に使用しています。
柔らかさを比較
画像にもその違いが出ていますが、パルとコープは取り出す時点で長方形の形が崩れています。ということは柔らかいということですよね。
横に引っ張ると伸びます。
その点、赤ちゃん本舗はしっかり長方形の形を保っています。
確かに若干硬い印象はありますが、よく触ってみないと分からない程度です。
横に引っ張ると、パルシステムやコープほどは伸びません。
成分を比較
原料を見てみましょう。
各社、ほとんど違う成分で作られているんですね。
パルシステムのおしりふき
●グリセリン
●プロピレングリコール
●フェノキシエタノール
●モモ葉エキス
赤ちゃん本舗のおしりふき
●ヒアルロン酸Na
●乳酸Na
●PCA-Na
●PEG-60水添ヒマシ油
●メチルパラベン
●エチルパラベン
●セチルピリジニウムクロリド
コープのおしりふき
●プロピレングリコール
●塩化セチルピリジニウム
●エチルパラベン
●メチルパラベン
●モモ葉エキス
同じおしりふきなのに、配合されているものは全然ちがいますね。
ただ、赤ちゃんに危険なものは一切入っていないことは確かです。
赤ちゃんのおしりふき 価格を徹底比較!
では、気になる1枚当たりの値段を比較してみます。
税抜きの値段で計算しています。
●パルシステム
80枚×3個 348円
1つ116円
1枚あたり348円÷(80枚×3個)=1.45円
●赤ちゃん本舗
100枚×3個 343円
1つ114円
1枚あたり343円÷(100枚×3個)=1.1円
●コープ
80枚×3個 236円
1つ78円
1枚あたり236÷(80枚×3個)=0.9円
つまり、
パルシステム 1.5円
赤ちゃん本舗 1.1円
コープデリ 0.9円
という計算になります。
1番安いのはコープという結果になりました。
☞おしりふきが一番安い食材宅配サービス コープデリ・おうちコープとは?詳細はこちら!
赤ちゃん優しい日用品がたくさんあるパルシステム
パルシステムとコープのおしりふきは「手や体にも使えます」と書いてあります。
もし手拭きとしても使いたい場合は、きちんとこのように記述されているものの方が良さそうです。
パルシステムのおしりふきはケース買いができて、そして玄関先まで運んでくれるというのがポイント高いです。
さ、今日もこれでおしりを拭いてあげて、嫌がる顔を眺めて楽しもう…ふふふ。
食材の原材料からこだわるパルシステムは、赤ちゃんの日用品にもこだわっています。
アトピーの我が子がお世話になったのは、YUMYUM(ヤムヤム)ベビーソープです。
固形石鹸ならではの泡切れの良さが抜群で、それが泡で出てくるのだから便利。
香料や着色料、酸化防止剤、防腐剤などの肌に刺激にあるものは一切入っていません。
固形石鹸そのものだと思って使っていただくと良いです。
なので、髪の毛の洗い上がりはゴワゴワしてしまいますが、肌に優しいから良し。
また、赤ちゃんの洗濯物に気を使っている方にはこちらがおすすめ。
↓「やっぱり石けん!」です。
初心者にも使いやすい石鹸を目指し、組合員さんと一緒に開発した洗濯石鹸です。
石けんカスが残らないように、そして洗浄力や香りにもこだわって作っています。
使いやすさにとことんこだわった、フローラルの香りがさわやかな液体せっけんです。
皆さんもぜひお試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/