食材宅配パルシステム「産直鶏ガラスープ」原材料にこだわている!
こんにちは!鶏肉大好き兼業主婦子です。
肉の中でも鶏肉を買って(安い胸肉)調理する事が多いんですが、主人の要望により、最初に必ず鶏皮を外します。
嫌いなんですって、脂っぽくて。
確かに、鶏皮をカリカリに焼いて酒のつまみにしようと思うと、ものすごい脂が湧いて出てきます。キッチンペーパーで拭いても拭いても追いつかないくらいです。
そこで私は、そんなに脂が出るんだったら色々な料理に使っちゃえ!と思いまして、スープのだしに使う事にしたんです。
はがした生の鶏皮を、沸騰したお湯に入れるだけです。
2~3分ほどしたら取り出します。
あとは具を入れて味付けをすれば、立派な鶏スープの完成です。
脂がやっぱり多く出ているんで、まるで「すみれ」のラーメンみたい。油の膜が表面に張っています。※「すみれ」とは札幌ラーメンの人気店です。
残った鶏皮は、一口大に切ってカリカリに焼き、塩をかけて食べます。
せんべいみたいでおいしいですよ!お酒のつまみに最適です。
他には、炒め物の前に油をひかず、鶏皮を使うこともあります。
これもなかなか良いです。
ただ、めんどくさいんですよこれが。
手間がかかりすぎます。
でも、スープづくりには、生の鶏皮を使わずとも、もっと素敵な商品があるんですよね。
それが食材宅配パルシステムの「産直鶏ガラスープ」です。
↓これは詰め替え用です。
↓こちらが本体になります。
今まで私が、いかに化学調味料の味に慣らされてきたのかがよく分かりました。
これが食材本来の味なんですよね。
\\パルシステム//
お試しセット内容の確認はこちら!
産直鶏ガラスープのこだわりは?
鶏ガラスープのような調味料だって、パルシステムのこだわりっぷりは手をゆるめません。
私たちが頑張って作る料理の味の決め手になるからこそ、素材の味を引き出せるよう最大限の努力をしています。
🌸産直鶏ガラスープのこだわり
☑化学調味料不使用
☑健康に育てられるたまごの親鶏
☑味わいが深い
化学調味料不使用
産直産地で健康的に育てられた親鶏を、なんと菜の花エッグ※でたまごを産み終えた親鳥を、丸鶏のまま使用しています。かなり贅沢な顆粒の中華だしと思っていいでしょう。
類似の市販品の多くには、原材料に「調味料(アミノ酸等)」とあります。
これは、うまみ成分を化学的に合成した化学調味料なんですよね。
少ない量でパンチのきいたうまみを出す力がある、メーカーとしては簡単便利な化学調味料なんです。
しかし、簡単便利な反面、食材そのものがもつ繊細な味を消してしまいかねないともいわれています。
そして、化学調味料を使う事はパルシステムのポリシーに反します。
だからあえて、いばらの道を歩むことにしたのです。
産直鶏から炊き出したスープに濃厚なうまみがあるので、化学調味料は加えず、酵母、オニオン、ジンジャーなどの天然エキスのみで味を調えています。
これは、鶏を丸々使っているからこそできる技です。
健康に育てられるたまごの親鶏
原料に丸ごと使用される産直たまごの親鶏は、おいしいたまごを生むためにも健康に育てられています。
一般的な養鶏場では、効率化を図るため窓のない鶏舎で飼育されているところも少なくありません。
鶏がギュウギュウ詰めにされ、卵だけ効率よく採れるように設計された鶏舎を見たことはありませんか?
これじゃあ不健康極まりなく、肉もおいしくなるわけがありません。
パルシステムの産直産地では、太陽の光と自然の風が通る開放鶏舎で飼育し、余分なストレスがかからないようにしています。
味わいが深い
化学調味料を使わないことは簡単にできます。
しかし、それに「おいしさ」も加えるとなると、かなり大変なんです。
まず、製造過程で手間暇がかかります。
自宅で何か料理をするとき、圧力鍋で短時間で作る、という事はよくあります。
忙しい主婦には家事時短になり、かなり重宝するのですが、うまみはどうでしょう?
充分引き出せているのでしょうか?
パルシステムでは「食材のうま味を充分に引き出せない」と考えている様です。
香りは熱ですっ飛んでしまいます。
ズボラな私は、自分で作る料理は「味」のことは考えても「香り」の事までは考えが及びません。そこをパルシステムはあえてこだわります。
他メーカーからすれば「なんとまあ非効率な事を…」と思われることを、あえて採用しちゃってるパルシステムってすごいですよね。
それもすべて、私たち消費者の為。
丸鶏スープの持ち味を最大限に生かすための選択なのです。
産直鶏ガラスープ 詳細
では早速、パルシステム商品紹介恒例の原材料チェックをしてみましょう。
原材料
これだけです。
※酵母エキスは食品添加物ではなく、醤油や昆布エキスなどと同様に食品に分類されています。
どれだけパルシステムに余計なものが入っていないか比較するため、あるメーカーの鶏がらスープの原材料を見てみましょう。
「???」というものは入っていませんか?
自宅で簡単に用意できないものがたくさん入っていますよね。
それが食品添加物なんです。
こだわりの調味料がたくさんそろっているパルシステム
自然界にあるものしか使用していない鶏ガラスープです。
もしよろしければ、最初にそのまま舐めてみてください。
その違いが分かるはずです。
正直なところ、食品添加物に慣れきってしまっている私は、最初はその良さが分かりませんでした。しかし、これが本物の味なのです。
まさに、私が生の鶏皮でだしをとったような味です。
慣れると、これしか「おいしい」と思わなくなってしまうところが怖い所ですが(外食してもおいしく感じなくなる)少なくとも子どもにはこの味は分かるのではないかな、と感じています。
違うメーカーの鶏ガラスープを出すと「この味変!」って言いますからね。
子どもは正直です。
値段は近所のスーパーより1~2割高ですが、この製法のこだわりと、原材料を見ていただければ納得の値段です。
今日ご紹介したガラスープの他にも、パルシステムにはたくさんの顆粒タイプ調味料がたくさんあります。
まず和食には和風だし。
スティックタイプの細かい粒になった、かつお風味のだしの素です。
さすがパルシステム、化学調味料不使用で、みそ汁だけではなくだし巻き卵や煮物に大活躍です。
化学調味料を使用していない分、味のパンチはありませんが、かつお節本来のやさしい味は健在です。
スティック1本で4杯分の味噌汁を作ることができます。
洋食にはチキンブイヨン。
サラサラとした粉になっているので、すぐに溶けるから使いやすいパルシステムのチキンブイヨン。6gごとの小袋になっています。
化学調味料不使用で、余計なものを使用していないからとっても優しい味に仕上がります。
その代わりに、酵母エキスや粉末醤油でまろやかさを出しているんです。
あとはコンソメ。
しっかりとしたコクのあるビーフコンソメで、使いやすいビン入り。
そのまま溶かしてコンソメースープにも良し、炒め物や煮物に入れてもよしと、使い勝手の良い顆粒タイプです。
もちろん、化学調味料は不使用です。
皆さんも是非、お試しくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/