食材宅配パルシステムの野菜ジュース「キャロっとさんにんじんくだものジュース」を子どもたちに飲んでもらいました!
こんにちは!兼業主婦子です。
子どもの野菜嫌い、何とかしたいと思っていらっしゃる親御さん、多いのではないでしょうか。
「食事の好き嫌いをするのは親のせい」と昭和初期の人はよく言うらしいですが、私は親のせいだなんて全然思いません。
というか、子どもに食べさせている親の私でさえ、自分が小さいことは野菜は全くと言っていいほど食べませんでした。
年連を重ねるにつれて野菜の美味しさを知るようになり、今では子どもたちがこぞって嫌うピーマンを丸ごと焼いて、ヘタや種ごと丸ごと食べるのがめちゃくちゃ好きです。
そんな私を、ピーマン嫌いの子どもたちがドン引きしているという…(笑)
でも、ピーマンがおいしいと思ったのは大人になってからなので、子どもたちは今は食べられないものが多くても、そのうちおいしさが分かってくるんじゃないかなと思っています。
ただ、好き嫌いとは別に、「野菜に含まれる栄養素」のことは無視でいないなと思っています。
野菜にたっぷり入っているビタミンAやビタミンC、葉酸、カルシウム、鉄、食物繊維など、子どもの成長の助けになる栄養素は摂ってもらいたいのです。
もう固形じゃなくても良いから、野菜の栄養素をっ!と思い、私が目を付けたのは野菜ジュースです。
最近の野菜ジュースは、めちゃくちゃおいしいですからね~!とくに子ども用の野菜ジュースは、よくできていると思います。
しかし、おいしいけれど砂糖がたっぷりはいっているし、中には添加物だって入っていることもあるみたいなんです。
各種メーカーの野菜ジュース原材料をチェックしてみましたが、香料が入っているものがありました。いらないっすよね…これ。
砂糖たっぷりだと太るし、食品添加物で余計なものが入っているんだったら、かえって健康に悪い気がしてなりません。
ただ砂糖は入れず、食材の持ち味だけでおいしくしているような野菜ジュースがあったら最高だと思いませんか?
そこで見つけたのが、今日ご紹介する食材宅配パルシステムの「キャロっとさんにんじんくだものジュース」だったのです。
さすがパルシステム、子どものことを考えて食材のみでこの味を出しています。
俗にいう「人参ジュース」というやつなんですが、子どもたちは賢いもので、パッケージデザインに野菜が入っていると、警戒するんですよね。
でもパルシステムのキャロっとさんにんじんくだものジュースは、ぱっと見で「人参がメインで入っている」というのを気づかせないんですよね。
でもにんじんはたくさん書いてあるんです。さてどこにでしょう?
キャラクターの髪を人参デザインにするとは…。このデザイナーさんすごいな。
【PR】
\\パルシステム//
無料資料請求は公式ホームページで!
\\パルシステム//
お試しセット内容の確認はこちら!
キャロっとさんにんじんくだものジュース こだわりは?
さすがパルシステム。
子どもが多く口にするであろうキャロっとさんにんじんくだものジュースは、特にこだわりをたくさん詰め込んでいます。
・栄養価の高い人参をジュースに
・素材の味も大切に
・サイズが3種類ある
・化学調味料、保存料など余計なものは一切不使用
果物比率が多め
「キャロっとさん」は国産人参(一部産直原料を含む)と4種の果汁(りんご・みかん・バナナ・レモン)で作っています。
国産の人参45%に、りんご、みかん(ともに国産)などの果実55%を使用っています。
果物の比率のほうが高いので、あまくてとても飲みやすいんです。
栄養価の高いにんじんベース
人参は、代表的な緑黄色野菜の1つで、β-カロテンが豊富。
β-カロテンは抗酸化作用があるので、身体全体アンチエイジング、口内炎、歯周病などの予防、改善がん発症リスクの低減効果などが期待できる、身体に嬉しい栄養素です。
他にもビタミンA、カリウム、食物繊維も含む人参をベースにした、パルシステムオリジナルのジュースです。
にんじん味も大切に
人参は、独特の味が強い食材です。
でも栄養価のことを考えると、積極的に摂ってもらいたい!そんなママの願いをくみ取り、独自の搾汁方法と原料の配合率で飲みやすい味わいに仕上げてあります。
配合率を工夫することで、できるだけ人参の臭みを抑えているんです。
でもよーく味わってみると、にんじんの味もちゃんとするんですよね。
さらにりんご、みかん(いずれも国産)、バナナ、レモンをバランスよく合わせることにより、砂糖が入っていない割にはとっても飲みやすくなっています。
砂糖、香料は使わずに、野菜嫌いの子どもでも、おいしく飲める味わいです。
サイズが3種類ある
小さい子どもも飲みきれるように、通常サイズの200mlのほかに、半分の100mlサイズ、さらには大容量の1Lもあります。
今日ご紹介しているのは100mlサイズ。
3本セット、18本セットがあります。
☟200ml
小学生後半から大人の方に飲みやすいサイズです。
12本セットと24本セットがあります。
☟1L
大容量の1Lは2本セット、6本セットで購入できます。
最初は100ml3本の少ないサイズでお試してみて、おいしかったら量を増やしていくのが良さそうです。
化学調味料、保存料など余計なものは一切不使用
キャロっとさんにんじんくだものジュースは、大半のご家庭で子どもが口にするものです。安全なものを飲ませたいと思うのが、親心というもの。
パルシステムはそのことをよくわかっていらっしゃるので、余計なものは一切入っていません。
原材料は、メインの人参と果実数種類だけです。
キャラクターデザインがキュート!
今のキャロっとさんにんじんくだものジュースのデザイン、個人的にかなりツボにはまっていて、テイストと言い発想と言い、素晴らしいデザイナーさんが作ったんだろうなと思っています。
だって、人参をキャラクターの頭に、髪の毛を模して使うって発想、すごくないですか?
キャロっとさんにんじんくだものジュースのパッケージを隅々まで観察してみると、他にも色々なキャラクターが潜んでいました。
どうやら、キャロっとさんにんじんくだものジュースに入っている果物たちも、キャラクターにしていたのです。
パック裏面がこちら。
ストローを外すと、レモンちゃんが現れました。
上から見た、ストローをさすところにも一人いました。
おそらく「りんごさん」です。
このような手書き感の強いテイストのイラスト、私は個人的にめちゃくちゃ好きなんですよね。
どんな方がデザインをしたのか気になって調べてみたんですけど、どこにも掲載されていなかったんですよね。ちょっと悔しいです。
ストローに紙を使用
パルシステムではプラスチック削減として、ストローを紙に変更しています。
1本あたり0.66g、年間で約3.9トンのプラスチック削減につながります。
しかし、パルシステム組合員さんの口コミはイマイチで「うまくさせない」「味が変わる気がする」など、手厳しいお言葉が目立ちました。
キャロっとさんにんじんくだものジュース お味は?
キャロっとさんにんじんくだものジュースを、コップに出してみました。
オレンジジュースよりは温州みかんジュースに近い、深いオレンジ色をしています。
早速実飲。
飲み心地はかなりサラサラしたジュースで、水っぽいっちゃあ水っぽいです。
ドロドロした感じはしません。
味も濃くなく、薄くて水っぽい気はします。
しかし、だからこそ子どもも飲みやすいのかもしれません。
純粋な果物のジュースではないな、ということは、味で分かりました。
色的に「にんじんが入っているんじゃない?」というのは分かるかもしれませんが、味だけでそれを見つけろとなると、ちょっと難易度高めです。
にんじんよりも、みかんのほうが強く感じます。
飲み干した後、少し沈殿物がありましたが、品質には問題ないようです。
大人の私は、もっと濃い味の、食材たちがしっかりと味を主張している野菜ジュースが好きなので、キャロっとさんジュースはほぼ水だなと感じました。
でも、冷やして飲むと勢いでのめるので、栄養摂取のために飲むなら全然苦にならないと思いました。
さて、主役の子どもたちはというと、市販の砂糖が入った野菜ジュースを飲みなれている場合、キャロっとさんジュースはちょっと攻略するには難易度が高いかもしれません。
なぜなら、やはり優しい味だからです。
少しにんじんの味もするので、ガンガンに冷やして、なおかつのどが渇いているときに飲めば、我が子たちには問題なさそうでした。
ネックなのは紙ストロー。
想像以上に評判が悪く、特に「子どもに紙ストローは早すぎる」という声は、ちょっと真摯に受け止めてもらったほうがいいんじゃないかなと思いました。
紙は水の浸透が早いので柔らかくなりやすく、子どもがかみちぎって飲み込んでしまう可能性があるようです。
キャロっとさんにんじんくだものジュース 詳細
原材料
野菜と果物しか入っていません。
ジュースの甘みは、すべて果物のものです。どおりで、優しい甘さなわけです。
アレルゲン表示
リンゴ・バナナ
栄養成分表示 100mlあたり
パッケージデザインの歴史
2017年撮影
注意事項
・飲み終わったパックは、パルシステムにもどしましょう。
・賞味期限は製造日から360日後の日付に設定しています。
・成分が沈殿することがありますが、品質に問題はありません。
・開封後はすぐにお飲みください。
まとめ
野菜ジュースを飲むのが人生初めてというお子様の場合、キャロっとさんジュースはかなりおいしく飲むことができるでしょう。
果実の甘みを存分に感じることができるし、野菜の味も少しあるけれども気にならないんじゃないかなと思います。
しかし、砂糖が入った野菜ジュースを飲みなれている場合、にんじん独特の味を強く感じてしまうかもしれないなと思いました。
キャロっとさんにんじんくだものジュースは、ジュースの中では薄味です。ジュース=ガッツリ甘い と思って飲むと、ガッカリする結果になってしまう可能性もあります。
ただ、パッケージのキャラクターがめちゃめちゃかわいいです。
ひそかに「マスコットキャラはこんせんくんよりキャロっとさんの方が…モゴモゴ…」と思っています。
これ内緒。
皆さんも是非おためしください!
【PR】
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!
→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!
→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!
→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/