【コープ自然派体験談】黄身ぷりぷりの「PHFたまご」で簡単メニュー!

コープ自然派お試しセット卵 コープ自然派
この記事は約5分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

コープ自然派「PHFたまご」を心ゆくまで堪能してみました!

こんにちは!兼業主婦子です。

兼業主婦子 笑顔

最近は食材の値段が、どれも高くなりましたよね~。

エネルギーや原材料の価格高騰、そして円安という追い打ちで仕方ないっちゃあ仕方ないのですが、毎日の食卓に欠かせない食材は「値段が高いから買わない!」というわけにはいきません。

兼業主婦子 笑顔

毎日欠かせない食材といえば、例えばお米、牛乳、調味料などありますよね!

その中でも、値上がりがすごくても絶対に私が買うのは、卵です。

卵はたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどいろいろな栄養素を含んでいる、煮ても焼いても生でもおいしい栄養価の高い食品なのはみなさんもご存じの通り。

万年ダイエッターの私にとっては、高タンパク質で低カロリー、さらに栄養バランスが優れている卵は、必須食材の一つです。

調理方法が豊富で生でも食べられる卵だけは、値段が高くても良いものを買うようにしています。

そこで今日は、食の安全と環境に配慮した商品に力を入れているコープ自然派で購入した「PHFたまご」をご紹介します。

コープ自然派お試しセット卵

太陽の光と自然の風が入る鶏舎で過ごした親鶏から生まれた卵は、おいしくないわけがありません。

今日はこのPHFたまごを、とことん食べつくしていきます。

【コープ自然派】お試しセット体験談 豪華なセットが驚きの1,980円!
【コープ自然派】お試しセット体験談!その味に感動!こんにちは!兼業主婦子です。皆さんは「コープ自然派」という食材宅配サービスをご存じですか?コープ自然派とは、関西(大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山)、四国(徳島・香川・愛媛・高知)を中心...
兼業主婦子 笑顔

コープ自然派が利用できる地域は、関西と四国を中心とした2府8県です。お住まいの地域が配達エリア内かどうかは、コープ自然派の公式サイトで郵便番号を入力して確認するのが最も確実です。

【PR】

コープ自然派
\\無料資料請求はこちら//

公式ホームページはこちら!

PHFたまご 中身をチェック

今日はPHFたまごの6個入りをお試ししてみます。

兼業主婦子 笑顔

10個入りもあります。

コープ自然派 卵 赤玉

卵を割ってみました。

コープ自然派 卵を割ってみた

たまたま家にあった、コープの産直たまごと比較してみましょう。

コープ自然派 卵 コープと比較

左:コープ自然派「PHFたまご」
右:コープ「産直たまご」

コープ卵よりも、黄身が白い気がします。

PHFたまごのこだわり

コープ自然派の「PHFたまご」は、大切に育てられている親鶏のこだわり卵です。

具体的にどのようなこだわりがあるのか、チェックしていきましょう。

【PHFたまごのこだわり】
・生産者の顔が見える安心の産直
・鶏舎にもこだわり
・親鳥のえさにもこだわり
・加工品にも積極的に産直たまごを使用

生産者の顔が見える安心の産直

「PHFたまご」の親鳥は、徳島県にある養鶏場(旭商事、たむらのタマゴ、穂積養鶏)で大切に育てられています。

これらの養鶏場は、いずれも鶏の飼育環境や飼料にこだわりを持ち、安心・安全でおいしい卵を生産することで、消費者からの信頼を得ています。

鶏舎にもこだわり

PHFたまごを産んでいる親鳥は、太陽の光と自然の風が入る鶏舎で快適に過ごしています。

ストレスを少なく育てるため「安心・安全」を重視して、管理に手間や時間をかけています。

親鳥のえさにもこだわり

一般的に売られている卵の多くは、輸入された餌を食べている親鶏が多いです。

しかしPHFたまごを産む親鶏のえさには「非遺伝子組み換え作物」「ポストハーベスト農薬※不使用」のエサを使用しています。

※ポストハーベスト農薬とは…収穫された農産物の輸送や貯蔵中における病害虫による被害防止のために、収穫後に使われる農薬のことです。

加工品にも積極的に産直たまごを使用

コープ自然派のPHFたまごは、コープ自然派が作っているカスタードプリン、チーズケーキ、シュークリーム、マフィン、焼きドーナツ、玉子とうふ、無添加茶碗蒸しにも贅沢に使われています。

卵の余剰を出さないことで、組合員の皆さんの利用しやすい価格にしてくれているのです。

 

PHFたまごで簡単アレンジメニュー!

こだわりのたくさん詰まったコープ自然派のPHFたまご、一つも無駄にできません。

そこで、素材の味を生かした色々な料理を作ってみました。

【PHFたまごメニュー】
・PHFたまごで目玉焼き
・PHFたまごで炒飯
・ミニオムレツ

PHFたまごで目玉焼き

兼業主婦子 笑顔

やっぱりまずは、王道の目玉焼きでいきましょう!

コープ自然派「PHFたまご」目玉焼きを作っている最中

兼業主婦子 笑顔

焼いているときの、音が好きです!

コープ自然派のベーコンと、昨日作り置きしておいたほうれん草のお浸しを添えて、ワンプレート朝食に!

コープ自然派「PHF卵」目玉焼き

私の大好きな半熟で仕上げました。

コープ自然派「PHF卵」黄身の濃さをチェック

兼業主婦子 笑顔

この半熟加減が最高!

味付けはシンプルに塩でいただきます。

他の卵で作った目玉焼きとの味の違いを聞かれると、ちょっと答えづらいところがあります。

しかし、やっぱり生産過程やこだわりを知ってから食べると、ちょっとありがたみが増します。

PHFたまごでチャーハン

次は贅沢に、PHFたまごを3個も使った炒飯です。

コープ自然派「PHFたまご」チャーハン

具はコープ自然派のロースハム、味付けは超シンプルに塩だけにしました。

なにせ卵を3つも使っているもんだから、卵の味がしっかりあります。

シンプルだからこそ、贅沢に感じる一皿でした。

ミニオムレツ

 

ミニオムレツ

かわいいミニサイズのオムレツを、電子レンジだけで調理しました。

味付け軽く塩だけで、上にかけたトマトケチャップがメインです。

一口サイズだからお弁当にも便利。

まさに、PHFたまごの味をダイレクトに感じられる1品です。

まとめ

新鮮でおいしい、コープ自然派の「PHFたまご」をご紹介しました。

正直なところ、私は普段食べている卵と「味」の違いははっきり分かりませんでしたが、生産者さんやコープ自然派さんの熱い想いを知ってから食べると、大切に食べなきゃという気持ちが芽生えました。

みなさんもぜひお試しください!

【PR】

コープ自然派
\\無料資料請求はこちら//

公式ホームページはこちら!

タイトルとURLをコピーしました