【食材宅配体験談】家計公開!コープデリだけで1か月生活節約術!はたして金額はいくら!?

コープデリ節約術 コープデリ記事一覧
この記事は約11分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

コープデリ節約術

食材宅配のコープデリだけで1か月生活!果たして生活費はおいくら?

こんにちは!兼業主婦子です。

兼業主婦子 笑顔

コープデリのおかげで、スーパーに行かなくても平気な日々を送っております。

それもこれも食材宅配コープデリのおかげなんですが、そんな私が久しぶりに行ったんですよ、近くの大型スーパーに。

「やっぱり食材宅配サービスで買うより、値段が安いんだろうな~」なんてワクワクして行ったんです。そこで思ったこと。

兼業主婦子 笑顔

食材宅配と値段、そんなに変わらないんですね…

特に食材宅配界の中でも安いと言われている「コープ」と全然変わりません。
安い食材をたくさん購入するぞ!と意気込んで行ったので、ちょっとがっかりしました。

やっぱりコープって食材宅配なのにスーパー並みの値段、というのは間違いなさそうです。

もしかしたら、知らない間に家計節約になっているのかも!?と思って調べた結果をまとめた記事がこちらです。

【食材宅配ランキング】値段が安いサービスを探せっ!
商品の値段が安い食材宅配は、間違いなくコープです。コープは品数も多いし安い食材もたくさん!その値段も具体的にご紹介しています。
兼業主婦子 笑顔

食材宅配と近所のスーパーの値段は、ほぼ変わらない結果でした!

ところで…他のおうちの家計ってどうなっているのか気になりませんか?

特にコープの食材宅配で、食材だけでなく日用品も嗜好品も、全部購入している方の利用状況が気になるところです。

そこでインターネットで調べてみたところ…
やっぱり自分の家の家計なんて、見せたくないよね~!ほとんど公開されていませんでした。

そこで本記事の登場です。

兼業主婦子 笑顔

我が家の家計を公開しちゃいます!

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】コープデリロゴ1

お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方

おうちコープロゴ1
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方

コープきんきロゴ
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方

コープおきなわ ロゴ
無料資料請求はこちら!

コープデリだけ1週間生活 トータル金額は?

コープデリ1週間生活

食材宅配をやっていると気になるのが、他のお宅の家計。
インターネットで探してみましたが、そこまで詳しい情報は仕入れられませんでした。

なので、私のお届け明細を見せちゃおうと思います。

ちなみに、お見せするのは私が長年やっているコープデリの明細です。

1週間分の食材と日用品、大好きなビールなど、すべてをコープデリで注文しました。

兼業主婦子 笑顔

この週は1度もスーパーに買い物に出ていません。

では、ある真夏の暑い日の明細を公開しましょう。

2016年真夏の1週間 子どもがまだ未就学児だった時の家計

まずはトータル金額を確認してみましょう。

ある日の兼業主婦子のお届け明細 コープ

基本手料    80
基本手数料割引 -80
配達手数料   100
配達手数料割引 -100
【小計】手数料合計   0本体価格合計  14,393
消費税額  1,151
合計金額(うち消費税) 15,544

※2016年消費税8%時の価格です。
※子育て割引が起用されています。

私の住む地域は「コープみらい」の管轄。

コープみらいの場合、一番下の子どもが小学生になるまで、配送手数料が3,000円以上の購入で無料になります。

※地域によって値引き額は変わってきます。詳しくはこちらをご確認ください。

【コープデリ体験談&口コミ】利用歴10年以上の兼業主婦が徹底解説!
※この記事でご紹介するのは、東京都・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県にお住まいの方が利用できる「コープデリ」です。神奈川・静岡・山梨にお住まいの方は「おうちコープ 」、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山は「きんきコープ 」...
兼業主婦子 笑顔

トータルで15,544円。まぁだいたいいつもこんなもんです。

結構値段が高めと思う方もいらっしゃるでしょう。

その理由は「夏」ということにあります。

 

ある日の兼業主婦子のお届け明細 コープ

1万円越えの原因は黄色のマーカーで線を引いたところ。
ビールを4ケース購入しています。

我が家では月2回、だいたい3~4ケースのビールを購入する、配達員さん泣かせの家なのです。

【コープデリ体験談】お酒の品ぞろえを徹底調査!種類が豊富で驚き!
食材宅配の「コープデリ」は他食材宅配サービスに比べてお酒の取り扱い品目が多かった!こんにちは!兼業主婦子です。仕事終わり、1杯の冷えたビール。最高ですよね~!大好きです。でもそのビール、皆さんはどのようにして購入していますか?バラで買います...

ビールだけで1万円かかっていますし、この週はフライパンも購入していますので、純粋に食材費だけとなると約5,000円ということになります。

これが子ども2人、大人2人の家族4人、1週間の食材になるんです。

 

2020年増税後のとある1週間 子どもがまだ未就学児だった時の家計

【増税後の消費税】
・食品→8%
・日用品、嗜好品→10%

さて、増税後の我が家の家計はどうなったのでしょうか。

食材宅配コープ ある週の請求書

※うちの末娘がまだかろうじて未就学児なので、子育て割が適用されています。

前と変わったのは軽減税率関係。
課税対象金額合計の内訳欄が加わっています。

本体価格合計:税率8%商品 7,012
消費税額 560

本体価格合計:税率10%商品 7,254
消費税額 725

この週は計15,551円のお支払いでした。

ひよこさん
ビール2ケース買っているからこのお値段です。

ビール代約5,000円を除くと、約1万円が食・日用品費になります。

 

2023年のとある1週間 子どもが全員小学生以上になった時の家計

兼業主婦子 笑顔

上は中学生、下は小学生になりました。よく食べます。

2023年家計

本体価格合計:税率8%商品 10,411
消費税額 832

本体価格合計:税率10%商品 8,334
消費税額 899

計21,136円のお支払いです。

世界情勢の関係で物価が高騰し、コープデリも毎週のように値上げ予告がされている昨今。

にもかかわらず、相変わらずビールは2ケース買いなので、食・日用品費は約1万5000円です。

兼業主婦子 笑顔

やっぱり物価の高騰は、家計の大痛手!

コープデリだけ1か月生活 気になるトータル金額は?

コープデリ1か月生活

2016年 ある夏の1か月合計請求額は?

ある日の兼業主婦子のお届け明細 コープ 家計簿

5万5千円弱の請求額でございます。

この中には、子どものオムツや粉ミルク、ビールや日用品も含まれています。

それに、コープ共済の「たすけあい」「あいぷらす」の月々の掛け金も含まれています。

【体験談】コープ共済「たすけあい」ジュニアコースとは?請求してみてわかったこと
コープ(生協)組合員になれば加入できる共済「たすけあい」!子ども目線で解説します!こんにちは!兼業主婦子です。うちには超元気な娘が二人います。棒は振り回すし、家の中でバスケットボールを始めるし、「馬になれ」と私に連呼するし…。まるで男の子で...

純粋に「食費だけ」だと、だいたい月3万円くらいです。

2020年 増税後ある秋の1か月合計請求額は?

食材宅配コープ ある月の請求書

この月は81,090円の請求でした。
請求が5週分あったので、ちょっとお高めです。

これは、コープでんきの利用料も含まれます。

【コープデリでんき体験談】電気代がちょっとお安くなる!?徹底調査!
コープデリで電力が買えるようになっていた!どこまで進化するのか!?こんにちは!兼業主婦子です。昨日は私が長年やっているコープデリの配達日。いつもほぼ決まった時間に来てくれるので、実は玄関先で 待ち構えているという事を配達員さんは知るまい…。...

コープガスにも加入していると、ほぼすべてコープで家計管理ができるということになります。

2023年 子どもが全員小学生以上になった時の1か月合計請求額は?

2023年ある月の家計簿

この月の請求額は73,263円でした。

コープデリ電気はやめたものの、物価の高騰で大変だから家計も締めていかないと!という結果です。

相変わらずビール毎週2ケースは健在ですが、できるだけ1週間で使い切れる量の食材だけを買うように心がけた結果です。

月の家計を見た結果を考えてみた

子どもたちの年齢が上がるにつれ、だんだんと食費は上がっていきます。

さらに、増税や物価の高騰が、まるでボディブローのようにジワジワ効いてきている感じは否定できません。

ただ、コープデリならインターネットで簡単にトータル金額を見られるので、自分の気を引き締めるのにかなり役立ちます。

兼業主婦子 笑顔

節約、頑張るぞ~!

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】コープデリロゴ1

お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方

おうちコープロゴ1
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方

コープきんきロゴ
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方

コープおきなわ ロゴ
無料資料請求はこちら!

コープデリ 家計節約の秘訣は?

週間・月間の家計トータル金額を見て、私が感じている「コープデリの家計節約のポイント」をいくつか挙げてみます。

コープデリ家計節約方法
・特売品をまとめ買いで節約
・抽選でレア商品・訳あり商品で節約
・ほぺたん忘れず注文の値引きで節約
・注文後に必ず合計金額を確認
・請求額や明細を必ず確認

特売品をまとめ買いで節約

コープデリでは、特定の商品がいつもよりお安くなる「スーパープライス」商品や最安値商品、数量限定訳アリ商品が毎週必ず掲載されます。

↓スーパープライス例

コープデリ スーパープライス

↓上半期最安値・安さチャレンジ最安値例

上半期最安値・安さチャレンジ最安値 コープデリ

↓数量限定訳アリ商品例

コープ 数量限定訳アリ商品

兼業主婦子 笑顔

これは買うしかない!

特に日用品はねらい目。

洗濯洗剤やシャンプー・リンスなどは賞味期限がないので、買いだめのチャンスです。

兼業主婦子 笑顔

私は、日用品はスーパープライスの時、待ってましたっ!と言わんばかりにストック分も買っておきます。

 

抽選でレア商品・訳あり商品で節約

ある日の兼業主婦子のお届け明細 コープ

赤丸で囲みました「当選品」

これは数量限定で販売されるもので、もちろん外れるときもあります。

兼業主婦子 笑顔

今回はひとくちたらこが当たりました!ラッキー!

「申し込み数が多い場合は抽選しますよ」という商品は毎回掲載されます。
理由は「在庫処分のため」「お試し商品」「生産が追い付かないから」と様々です。

抽選から外れれば、もちろん代金の請求はありません。

 

ほぺたん忘れず注文の値引きで節約

ほぺたん忘れず注文とは、設定しておけば毎週勝手に届くという便利なシステムです。

【コープデリ体験談】自動注文「ほぺたん忘れず注文」はお得で便利!
コープデリ「ほぺたん忘れず注文」毎日使う食材がある時にとっても便利!こんにちは!兼業主婦子です。皆さんには「毎日食べるメニュー」はありますか?毎朝パンと牛乳を召し上がる方、みそ汁、野菜、納豆、米、コーヒー…ご家庭によってそれぞれありますよね...

しかも、若干お安くなるというありがたいお話し付き。

では、私の注文明細の「ほぺたん忘れず注文」の欄をチェックしてみましょう。

請求書下方に、マイナスの数字が並んでいるところがあります。

コープ忘れず注文 金額

これが噂の「ほぺたん忘れず注文」というやつです。
書き出してみます。

ほぺたん忘れず注文
金額

単価 個数 合計金額 値引額 合計値引額
コープ牛乳 198円 10 1,980円 -3円 -30円
きぬ豆腐 65円 2 130円 -3円 -6円
268円 1 268円 -3円 -3円
アイス
コーヒー
108円 8 864円 -3円 -24円
納豆 108円 1 108円 -3円 -3円
ベーコン 208円 1 208 -3円 -3円
合計 69円

計69円です。

1か月で276円引き。
1年が52週だと14,352円の値引き額です。

兼業主婦子 笑顔

チリも積もれば何とやらですね。

注文後に必ず合計金額を確認

コープデリ専用サイトで注文すると、今注文している商品の合計金額が表示されます。

注文し終わったら、必ず見直すようにしましょう。

思ったよりも多い金額だったら、商品の注文を取り消して、理想の金額にするようにします。

【コープ体験談】「eフレンズ」WEBカタログで注文時間節約!アプリもあり!
コープWEBカタログ一昔前までは考えられない便利さにコシ抜かすこんにちは!兼業主婦子です。どんなにたくさん注文しても、どれだけ重いものをお願いしても文句一つ言わず玄関先まで運んでくれる食材宅配のコープデリ。先ほどもビール6ケースにオムツ2パ...

請求額や明細を必ず確認

月の請求額やお届け明細は、商品と一緒に紙で届きますが、ネットでも確認できます。

しかもインターネットなら、月をさかのぼって確認できるので、家計簿の代わりになるんですよね。

結果、コープデリは家計の節約になる!

私の家計管理方法は、「月の請求額が〇万円を超えないこと」と、ザックリしています。細かく計算することがめんどくさい私でも、このくらい大雑把な目標でも結構節約になっていると感じました。

今回ご紹介した金額は、日用品や電気代、嗜好品などが含まれているので高額に見えます。

しかし食費だけで考えると、家族4人で3万円くらいに収まっているので、自分でも驚きました。

よっぽどのことがない限り、コープで購入した食材だけで1週間を過ごすようにします。
すると、配達日前日までに食材の残りを計算しながら料理を作るようになるんです。

ということで、結論。
コープは安い!節約になる!

ということになりました。

 

食材宅配サービスは値段が割高というイメージがありますが、実はまったくそんなことはありません。

特にコープデリは、近所のスーパーと値段があまり変わらない、もしくは少し安めなので、上手に使えばしっかり家計の節約ができます。

あとは買いすぎないようにする、次の配達までに食品を使い切れるようにする、などの自分の目標を立てることで、確実に家計を引き締めることができるはずです。

 

今のご時世、家計の管理は必須。
みなさんも便利なコープデリ、ぜひお試ししてみてください!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!

【PR】


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

 

 

タイトルとURLをコピーしました