食材宅配コープデリで買った若鶏のから揚げ&竜田 健康に配慮してるってよ!
こんにちは!兼業主婦子です。
子どもって、なんであんなに唐揚げが好きなんでしょう。
唐揚げファンクラブでも作ったら、すごい人数が集まりそうな気配が。
大人気のから揚げのルーツを知りたいと、Googleで検索してみたら「日本唐揚げ協会」なるものを発見。

日本唐揚協会とは、唐揚げを通じて世界平和を目指すため、唐揚げが一番好きで唐揚げを食べると幸せになれる人たちによって組織された団体だそうです。
唐揚げマップという、おいしい唐揚げが食べられるお店をまとめたページだったり、カラアゲニストになれる検定試験を受けられたりと、すごく面白いホームページで見入っちゃいました。
今日ご紹介する「co-op健康配慮 減塩 若鶏の唐揚げ」を製造しているニチレイフーズも協賛しているみたい。すごいなあ、日本のから揚げ文化は。
そこに、から揚げの歴史が書いてあったんです。
現代の「唐揚げ」が外食メニューに登場したのは昭和7年ごろ、現在の(株)三笠会館(東京・銀座五丁目)の前身「食堂・三笠」でのことです。
(中略)
ところが支店は営業不振となりその赤字は本店にも打撃を与えるほど大きくなっていき、当時の料理長がこの営業不振をなんとかしようと知恵を絞り、打開策として考案したメニューが「若鶏の唐揚げ」でした。 唐揚げの外食メニューの登場です。
諸説あるようですが「唐揚げ」という名前で始まったのはここから。
歴史ある唐揚げは、今も老若男女に愛されています。
実は子供だけでなく、私も大好き。
体重のことを考えなければ、から揚げだけでお腹いっぱいにしたいくらいです。
ただ、年齢のせいでしょうか…。
しょっぱいもの、衣が厚いもの、脂っこいものは胃がもたれるようになってしまいました。
私に合う唐揚げはないのだろうか…。
そこでたどり着いたのが、食材宅配コープデリで購入した、私たちの健康を配慮してくれているから揚げだったのです。
今日は「co-op健康配慮 減塩若鶏の唐揚げ」「油で揚げていない国産若鳥竜田」をご紹介します。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
減塩若鶏の唐揚げ
冷凍唐揚げって、中にはかなりしょっぱい味付けのものもありますよね。
味が薄いなら、ソースや醤油でこちらで調整することもできます。
しかし、もうついてしまった味を落とすことは難しいですよね。
それに、健康管理のために塩分を調整している人だっています。
そんな方のために、最初から塩分を控えめに作ってある冷凍唐揚げがコープにあります。
それが「減塩若鶏の唐揚げ」です。
減塩若鶏の唐揚げ 中身をチェック
袋を開けてみると…
衣が薄そうな唐揚げがゴロゴロ。
茶色が濃いので、一見味が濃そうにも見えます。
このままでもすごくおいしそうです。
減塩若鶏の唐揚げ 特徴
食塩相当量を60%もカットしたから揚げ。
このほかにも減塩若鶏の唐揚げは、色々な特徴があります。
減塩若鶏の唐揚げ 特徴
味がうまい!
ジューシーさを出すために一工夫
お弁当に便利!
味がうまい!
減塩だからといって、おいしくないのでは話になりません。
そこで、塩分を減らしながらも他の食材で味付けに一工夫。
しょうがとにんにくをしっかりきかせ鶏の臭みを消し、減塩でもしっかり食べ応えがあるような和風醤油味に仕上げています。
ジューシーさを出すために一工夫
減塩だからまずい。
そのように言わせないためにも、鶏肉の良さ、そしてうまみをたっぷり引き出さなければなりません。
そこで、衣は薄めにつけて素材の味を生かし、さらにジューシーさを出すために2度揚げにしています。
減塩だからこそ、鶏のうまみを存分に味わえるようにしているのです。
お弁当に便利!
唐揚げは子どもも大人も大好きなメニューですよね。
お弁当に入っていたらみんながテンションが上がります。
でも、温かくないとおいしくないというのは困りもの。
そこで、冷めても柔らかい食感を残すように一工夫してあります。
減塩若鶏の唐揚げ 解凍方法
減塩若鶏の唐揚げは、電子レンジで温めるだけで簡単調理できます。
パッケージ裏面に加熱時間が書いてあります。
減塩若鶏の唐揚げ 加熱時間
500W | 600W | |
1個 | 約1分 | 約50秒 |
2個 | 約1分20秒 | 約1分10秒 |
4個 | 約2分 | 約1分50秒 |
8個 | 約3分20秒 | 約3分 |
ラップをかけずに電子レンジに入れます。
早速加熱してみました。
衣が薄くて美しいです。
この茶色、食欲をそそりますよね~!
症がとニンニクの香りが素敵!
減塩若鶏のから揚げ お味は?
出来立てを半分にカットしてみました。
☟脂の量、分かります?
加熱すると、揚げたての香りがふんわりします。
あ~けしからん香りっ!
食欲を刺激します。
一口食べてみると、すご~く柔らかい!
カリカリではなく全体的にシットリしています。
肝心の味。
60%も減塩されているって言うから、ほぼ味がしないのでは!?と思っていました。
あ、これはすごくいいかも。
唐揚げって、けっこうしょっぱいじゃないですか。それが全然ない!
だからと言って塩味がしないわけではなく、ほんのり感じます。
病院食のような薄味好きなら、かなりストライクゾーンです。
塩分が少ないおかげで、鶏肉の味がすごくします。
脂も多い気がするんですよね。ただ、臭みが全くないおいしい脂なんですよ。
これが鶏本来のジューシーさなのかもしれません。
どうやら作り方にこだわっていて、2度揚げすることで、この脂っぷりなんだそう。
衣が薄いのもポイントが高いです。
ごわつきがなく、かといって薄すぎずにほんのりしょうゆ味を感じます。
減塩若鶏のから揚げ 子どもも食べやすかった!
病院食付きの主人や、私の口にピッタリのから揚げ。
では、濃い味大好き、ソースやケチャップをそのまま舐めて平気な顔をしている子どもたちの口に合うのでしょうか。
実験したところ、全然問題なく食べていました。
むしろ、衣が少なくて肉が柔らかいので、すごく食べやすいみたいです。
特に、肉は好きだけど冷凍唐揚げは噛みきれなくてイマイチ食が進まない3歳児が、「べぇ~」と吐き出さずにしっかり飲み込めたことに感動しました。
それだけ柔らかいってことなのでしょう。
味が濃いものが好きってわけではないのかな。
とりあえず見た目が唐揚げだから食べたってのもあるかも。
すごいぞ、から揚げマジック。
減塩若鶏のから揚げ 口コミ・評判
薄味で柔らかいので、老若男女みん名が食べやすい唐揚げだと思います。ただ、個人的にはちょっと脂がすごすぎてくどく感じました。塩分はすごくちょうど良いです。
スーパーのお惣菜唐揚げはかなり味が濃いので、薄めのものを探していました。見つけたのが冷凍の唐揚げ、しかも減塩です。味付けが最高で、しかも電子レンジで加熱するだけの手軽さが好きです。
減塩だけど、しっかりおいしかったです。脂が多く感じたんですが、食べ盛りの子どもたちは「ジューシーだ!」と言ってすごく食べてました。私が食べるときは、キッチンペーパーで油をOFFしてから食べてますが、それでもジューシーです。
減塩=まずいというイメージでしたが、コープの減塩若鶏のから揚げはうまいです。いつもお弁当に入れて持って行っているんですが、冷めても柔らかいのはすごいですね。
減塩若鶏のから揚げ 詳細
まずはどんな材料で作られてるのかチェックしてみましょう。
原材料
大豆の遺伝子組み換え不選別というのが、今のご時世見慣れないですが、極力食品添加物を使わないようにして作られている感じはあります。
コープの「国産若鶏からあげ」と見比べてみましょう。
家で準備できなそうなもの、聞きなれない材料はだいたい食品添加物だと思っていいです。
そう考えると、減塩唐揚げはまだ知ってる材料が多いですよね。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦・大豆・鶏肉
栄養成分表示 100gあたり
エネルギー192kcal たんぱく質15.0g 脂質10.0g 炭水化物10.6g 食塩相当量0.8g
カリウム251mg
油で揚げていない国産若鶏竜田
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
油で揚げていない国産若鶏竜田 中身をチェック
凍ったままの若鶏竜田を見てみましょう。
どう見ても揚がっているように見えるんですよね~!
すごいなあ、これ、水蒸気で焼いているんですってよ!
油で揚げていない国産若鶏竜田 解凍方法
加熱方法は電子レンジ1拓。
こちらもラップをかけずに調理します。
500W | 600W | |
2個 | 約1分30秒 | 約1分10秒 |
4個 | 約2分10秒 | 約1分50秒 |
6個 | 約2分50秒 | 約2分30秒 |
油で揚げていない国産若鶏竜田 お味は?
早速実食。
カリカリ感はあまり感じられませんでしたが、はっきり言って揚げていないとは思えない食感でした。
しょうがやニンニクの風味が程よくあり、鶏ムネ肉を使っているので多少のパサパサ感はありますが、自分で揚げるよりは確実にシットリ感があります。
食感もしっかりしているので、食べごたえあり。
中までしっかり味がしみこんでいますよ!
私はもも肉よりもムネ肉のほうが好きなので、すごく好みでした。
油で揚げていない国産若鶏竜田 詳細
では、どんな材料で作られているのか原材料からチェックしていきましょう。
原材料
※キシロースとは…焼鳥のタレ、ハンバーグ、焼おにぎり、魚介珍味などの風味づけなどに使われます。
アレルギー物質
小麦・大豆・鶏肉
栄養成分表示 100gあたり
エネルギー137kcal たんぱく質19.3g 脂質1.8g 炭水化物10.9g 食塩相当量0.9g
「減塩若鶏のから揚げ」「油で揚げていない国産若鶏竜田」栄養成分比較
どのくらい栄養価が違うのか、気になりませんか?
そこで、食材宅配コープデリで取り扱っているニッスイの「若鶏の和風唐揚げ」と栄養成分を比較してみました。
栄養成分比較表 100gあたり
若鶏の和風唐揚 | 減塩 | 油で揚げていない | |
エネルギー | 251kca | 192kcal | 137kcal |
たんぱく質 | 11.6g | 15.0g | 19.3g |
脂質 | 15.3g | 10.0g | 1.8g |
炭水化物 | 16.6g | 10.6g | 10.9g |
食塩相当量 | 1.8g | 0.8g | 0.9g |
栄養価が一番高いものを赤、低いものは青で色を付けました。
子どもが大好きな揚げ物がコープにはたくさんある
いつも唐揚げといったら、うちはこれを買っていました。
まぁいいじゃないか。
若鶏もも肉をしょうゆベースのタレで味付けし、竜田揚げにしてあります。
シンプルな原材料で作られているので、子供にも安心して食べてもらえるんです。しかも子どもたちは本当に心の底から好きみたいなんですよね。
油の量が気になるので、キッチンペーパーで油OFFしてますが、それでも私の胃には刺激が強いみたい。
カリッと仕上げたいときは、電子レンジで温めた後に焼くとうまいです。大容量で心置きなく使えます。
原材料がシンプルってのが積極的に購入する一番の理由です。
今日ご紹介した2つの唐揚げよりもシンプルです。
もしよかったら、みなさんもお試ししてみてください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/