コープ「炭火手羽焼き(和風塩味)」をお試ししてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。

私の毎日の楽しみは、仕事後の1杯のビールです。
仕事をめちゃくちゃ頑張って、家に帰って家事やって、子どもたちの食事時にやっとみんなで「かんぱ~い」できる瞬間が最高です。

最初の一口目が、こりゃまたうまいんですよね~!!!
だんだんと飲み進めるうちに食べたくなるのが、おいしいおつまみ。
ビールに合うおつまみといえば、一般的には塩気、旨味、油分、そして炭酸で流し込める爽快感があるものが相性が良いとされています。
例えば定番のものでいえば、枝豆、から揚げ、餃子、フライドポテト、チーズ、そして焼き鳥などなど…。

実はこれらのメニュー、よく見てみると子どもも好きな食べ物ではありませんか?
子どもが好きなメニューランキングをしたら、絶対TOP10入りしそうなメニューがいくつかありますよね…。
ビールのおつまみは、実は家族がみんな好きなものだったりするのです。
そこで今日は、このなかから「やきとり」をピックアップ。
組合員さんの評判がすこぶる良い、食材宅配のコープデリで買った「炭火手羽焼き 和風塩味」をお試ししてみます。

結論から言うと、感動しました。
もしや廃版になってしまったのかと心配していますが、検索してみるとそういうわけではなさそうです。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
・お試しセット詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!
沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!
炭火手羽焼き(和風塩味) 中身をチェック
凍ったままの炭火手羽焼き(和風塩味)を出してみましょう。
すでに焦げ目がかなりついているようです。

焼いたものを凍らせたんですね。
しっかり切り開かれた手羽を2個ずつ、2本の串で固定されています。
炭火手羽焼き(和風塩味) おいしい加熱方法
炭火手羽焼き(和風塩味)加熱の方法は、電子レンジ1拓です。
凍ったままの手羽焼きを必要な分だけ袋から取り出して皿にのせ、ラップをかけて加熱します。
【炭火手羽焼き(和風塩味) 電子レンジ加熱時間】
3本 | 5本 | |
500W | 約3分 | 約3分20秒 |
600W | 約2分30秒 | 約2分50秒 |
800W | 約2分20秒 | 約2分20秒 |
炭火手羽焼き(和風塩味) お味は?
炭火手羽焼き(和風塩味)の完成画像がこちら!

うおおおおっ!すんごくおいしそうっ!
思わずうっかり叫んでしまいそうな照り具合です。
焼き加減や照り具合い、すべてにおいてマイナス点がないっ!
まさに焼き鳥屋で出てきそうなヤツです。
裏側もチェック。
鶏の脂もいい感じです。
早速実食。

うんまっ!
冷めても柔らかく、皮の部分も噛みちぎれます。
一度蒸してから焼いているのでしょうか。それくらいストレスなく噛めます。
塩加減がちょうどよく、なにも調味料を足さないでそのままで食べられるのも良いです。
塩味だと目立ちがちな、嫌な鶏肉臭さがありません。
しかも、これは単純なただの塩味ではないかもと思いました。
原材料をみると化学調味料が入っているようですが、旨みが詰まっている塩だと思うんですよね。
口コミもチェックしてみましたが、これだけ多くの組合員さんに「いい塩梅」って言われている商品も珍しいかもしれません。
そして焼き目の香ばしさが、何とも言えず美味!
さすが炭火焼と言った感じで、うまさが一味違います。
気が付いてしまったのですが、骨がついていると誰もが黙って黙々と食べるのが面白いんです。
集中して食べるんです。しかも骨周りが一番うまい!しゃぶりつきたいくらいです。
骨がついているうえに串まで刺さっていて、そのままでは食べにくいから、私は串から外して食べました。
串焼きにする意味があるのかな?とちょっと思ってしまいましたが、まぁそこが良いということにしておきましょう。
もし皮をパリッとさせたいときは、電子レンジで加熱後にオーブントースターで焼くといいですよ!
串から外してお弁当に入れているという組合員さんも。
色々と使い勝手が良さそうです。

こりゃ素晴らしい!
炭火手羽焼き(和風塩味) 詳細
どんな原材料で作られているか、原材料からチェックしていきましょう。
原材料
鶏の翼の部分は大きく分けて「手羽元」「手羽中」「手羽先」の3つの部位に分かれます。
これらはつながっていますが、それぞれ肉質や適した調理法が異なります。
【手羽元とは】
翼の胴体側の付け根。肉付きが良く、骨が1本で太い。煮込みやスープ向き。
【手羽中とは】←炭火手羽焼き(和風塩味)に使われているのはこの部分
手羽元の先にある、翼の真ん中部分。骨が2本あるが平たく、適度な肉と脂でジューシー。唐揚げやグリル向き。
【手羽先とは】
翼の先端まで含んだL字型の部分。皮とコラーゲンが多く、肉は少なめ。手羽先唐揚げなどで人気。
手羽中は、ジューシーさと程よい食べ応えのバランスがちょうど良く、調理しやすく、食べやすく、そして何より美味しい部分です。
アレルギー物質
鶏肉
栄養成分表示 100gあたり
エネルギー234kcal たんぱく質20.3g 脂質16.6g 炭水化物0.8g 食塩相当量1.7g
コープには焼き鳥がたくさんある!
焼き鳥は、やっぱり塩味よねっ!と、再確認できた商品でした。
焼き加減とか塩の味とか…本当にコープさんはいいところを突いてきます。
冷凍のやきとりって、解凍をするとパサパサしちゃうイメージでしたが、今回お試しした「炭火手羽焼き和風塩味」は、パサつきどころかとてもジューシーでビックリしました。
これがコープさんのテクニック!さすがです。

家飲みおつまみレベルも格段にアップできる1品です!
しかし残念なことに、ここ最近めっきりコープデリカタログに掲載されなくなってしまいました。
もしかしたら私の炭火手羽焼き(和風塩味)への愛が足りず、うっかり見逃してしまったのかもしれませんが、それにしても全然見つけられません。
まさか最悪の事態である「廃版」になってしまったのではないか!?と思い検索してみたところ、コープ公式ホームページの商品紹介ページはあるので、そうではないようです。
今はビールがとってもおいしい季節。
是非とも早く復活していただいて、ビールのお供に頂きたいものです。
このほかにも、コープにはたくさんの冷凍やきとりがあります。
種類が多かったので、1ページにまとめました。


どれもこれもおいしいんですよね、これが。特に個人的には塩味にはハズレがないと思っています。
皆さんも是非、お好きなやきとりをみつけてみてください!
【PR】
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/