コープデリで購入した「キムチ」2種類をお試ししてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。
学生時の卒業旅行で、韓国に行ったことがあります。
人生でたった1回の経験でしたが、20年近くたった今でも覚えているのは、食事処で出される大量のお通しの中に必ずあるキムチの味です。
それまでは日本で売っているキムチと同じ味を、本場韓国の方々も食べているもんだと思ったら大間違い!
もっと唐辛子の味が出ていて、甘みはなく苦みすらありました。
これがヤミツキになってしまったんですよね。
いまだにその時に感じた味を思えているんですから、相当感動したのでしょう。
そこで、私が長年やっている食材宅配のコープデリであの時の味と同じキムチを購入できないかと探してみました。
今日お試ししてみるのは「国産素材 白菜キムチ」と「韓国直輸入 キムチ」です。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
・無料資料請求はこちら!
・お試しセット詳細はこちら!
・お申込み詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
・無料資料請求は公式ホームページで!滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山にお住いの方は「コープきんき」
・無料資料請求は公式ホームページで!
国産素材「白菜キムチ」
韓国で食べた味とは全然違って、日本人好みの甘みのある食べやすいキムチでした。
白菜キムチ 中身をチェック
裏を見てみました。
汁気がそこまで多くありません。
内蓋を開けてみましょう。
浅漬けですかね。
白菜の茎部分がしっかり残っています。
白菜キムチ お味は?
中身をお皿に出してみました。
配達された直後はかなりあっさりしていて食べやすく、そのままでもバクバク食べられました。
白菜の食感がすごく気持ちよく、辛みも抑えめでお酒に良く合います。
本場韓国で食べた、あの時の苦み、深漬け感はなくあっさりしていますが、これはこれでおいしいです。
1週間後にまた食べてみると、しっかりと白菜に味がしみ込み、濃くなったように感じました。
酸味が強くなり、なかなか食べ進められない!つまり、発酵が進んだということでしょう。
こうなったら火を通して食べるとおいしいということを、私は知っています。
例えば肉やチーズなどと合わせると、酸っぱさがマイルドになるんですよね。
よし、チャレンジしてみよう。
白菜キムチ アレンジレシピ
早速、色々な料理に混ぜて食べてみました。
白菜キムチ アレンジレシピ
ひき肉+キムチ
納豆+キムチ
鶏肉+キムチ
チーズ+キムチ
厚揚げ+キムチ
ひき肉+キムチ
コープの豚ひき肉パラパラミンチ、大豆ドライパック、キムチをフライパンで炒めました。
肉の旨味、大豆の柔らか食感、そしてキムチのちょっとした辛みが最高です。
コープの白菜キムチ自体に色々な旨味が詰まっているから、肉のおかげで旨味がさらにパワーアップしました。
納豆+キムチ
コープ納豆に、キムチを混ぜ合わせただけです。
この辛みがたまらんっ!
納豆の添付だれにはかつおや昆布のエキスも入っているから、これまた魚介エキスの入っているキムチとの相性が抜群なんですよ~!
鶏肉+キムチ
ダイエット食に良さそうなものを考えてみました。
思いついたのが、鶏皮をはいだ後のムネ肉を一口大に切り、味付け代わりにキムチを加えて焼いたものです。
キムチだけの塩分で充分!
たんぱく質と野菜がおいしく1度に摂れ、しかもおいしいです。
チーズ+キムチ
発酵食品同士はとても相性が良いと聞いたことがあったので、冷蔵庫に入っていたチーズと合わせてみました。
キムチと細かく切ったチーズ(とろけるチーズがおすすめ)を混ぜ合わせ、電子レンジで加熱するだけ。
仕上げに良かれと思ってパルメザンチーズを振ったのですが、これは必要ありませんでした。
思った通りチーズとの相性は良く、意外にもご飯のおかずにピッタリでした。
しょうゆを垂らすとさらによし!
厚揚げ+キムチ
コープの厚揚げにキムチ、かつおつゆ、刻みのり、刻みネギを散らしました。
厚揚げは値段が安いのにとっても食べ応えがあります。
さらにヘルシーだし、ダイエット中にもってこいの食べ物。
それとキムチの野菜。
最高のヘルシー組み合わせです。
白菜キムチ 詳細
比較的あっさり食べられる白菜キムチ。
どのような材料で作られているのでしょうか。見ていきましょう。
原材料
※ユッカ抽出物とは…ユッカとは、北米から中南米の乾燥地帯に生息するリュウゼツラン科の植物です。このユッカの幹を原料に、有効成分サポニンを抽出したものがユッカ抽出物。 乳化剤、日持向上剤として食品に幅広く利用されています。
※カラシ抽出物とは…辛子菜の種子の脂肪油を取り除いたものを圧搾、それを水蒸気蒸留したもののことです。静菌作用があるので、日持ち向上剤として利用されています。
アレルギー物質
さば・ごま
栄養成分表示
エネルギー57kcal, たんぱく質5.4g, 脂質0.2g, 炭水化物8.3g, 食塩相当量2.5g
韓国直輸入キムチ
韓国直輸入キムチ 中身をチェック
韓国直輸入キムチ お味は?
韓国産白菜を使用し、魚介のうま味でコクのある味わいに仕上げたキムチです。
キムチの発酵具合で味の違いが楽しめる!
最初はしっかり辛さがあるけれど酸味は少なく、調味料の甘味が強くて最高!
まさに私が求めていた味でした。
この容赦ない辛さが最高なんですよね!
うおおおっ!辛いっ!
と思うんですが、飲みこんでしばらくすると、ついつい箸がキムチに伸びてしまうんです…。
そしてキンキンに冷えたビールが進む進む!
韓国本場のキムチが食べたい方は、かなりおすすめ!
ああ…まだ口の中が辛いわ…。
でもまた食べたい…。
だんだんと酸味が増していき、最後は豚チーズキムチにして食べました。
韓国直輸入キムチ 発酵で酸味が増す!
韓国直輸入キムチ 詳細
原材料
栄養成分表示
エネルギー69kcal, たんぱく質2.3g, 脂質0.2g, 炭水化物14.4g (糖類 10.1g) , 食塩相当量3.0g
漬物がたくさんあるコープデリ
本場のキムチは、私があの頃まだ若かったからか、バクバク食べられるというよりはチビチビ食べておいしいという辛さでした。
でもコープの白菜キムチは、大口でバクっと食べられる辛さ。
甘みもうまみもあって、しかもどんな料理にも合う!
白菜の食感が最高のキムチでした。
コープにはほかにも色々なキムチがあって、自分の好みのものを探せるのがいいんです。
みなさんもぜひ、自分の好みに合ったキムチを探してみてくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/