ほぺたん忘れず注文は、毎日使う食材がある時に便利!
こんにちは!皆さんには「毎日食べるメニュー」はありますか?
毎朝パンと牛乳を召し上がる方、みそ汁、野菜、納豆、米、コーヒー…
ご家庭によってそれぞれありますよね。
また、日用品だってそうです。
トイレットペーパー、ティッシュ、洗濯洗剤など、毎日の生活に欠かせないものはたくさんあります。
「あれ?トイレットペーパーがなくなったな…在庫あったかな?」と探しに行ったとき、なかったらどうします?私はしょっちゅうでした。
かさばるものを買いに行くわずらわしさ…あ~めんどくさいっ!
「子どもたちが大好きな牛乳、買い忘れたっ!」ということもあるでしょう。もうママ大ヒンシュクです。
こんな買い忘れを防ぐために便利な機能が食材宅配にあります。
それが、食材・日用品の自動注文なんです。
コープデリでは「ほぺたん忘れず注文」という名前でサービスを行っています。
「ほぺたん」というのは、コープデリのマスコットキャラクターの名前です。
まだ未就学の男の子なんですよ!
見慣れるとかわいいもんです。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
ほぺたん忘れず注文とは何?
コープは品揃えが豊富なので「ほしいのにない」ということはまずありません。
それに、どんなにたくさん頼んでも、玄関先まで配達してくれ、さらに不在でもOKというんですからありがたい存在です。
コープデリに限らず、主婦をやっている方には是非にもやっていただきたい食材宅配。
買い物に行く時間が明らかに減りますから、自由時間が増えますよ。
体力も温存できますしね。
私が兼業主婦を始めて食材宅配をやろうと様々な食材宅配業者を試してみましたが、ずっと続いているのがこのコープデリなんですね。
ほぺたん忘れず注文というのは、1度登録しておけば毎回注文する手間が省けるというもので、しかも毎週お届け契約なら商品代金が少~しだけ値引きされるというものなんです。
3円だけですけどね。
ほぺたん忘れず注文の特徴は…
(物によっては1か月に1回の商品もある)
●毎週お届けで契約すると3円引きになる
●いつからでも始められるし、いつでもやめることができる
チラシが定期的に入ってくるので、そのたびに価格や数量を見直すことができます。
☟チラシはこんな感じです。
保存版です。
これは、WEBで注文する方ならいつでもネット上で見る事ができますよ!
その方がカタログをいつまでも手元に置いておかなくても良いのでわずらわしくありません。
「eフレンズ」という、コープデリ専用の注文サイトにログインしてWEBカタログを開きます。
これはパソコンでもスマホでも見ることができますよ!
兼業主婦子が注文している商品をご紹介!
毎回注文しなくても届けてくれる、自動配達のようなほぺたん忘れず注文。
毎週必ず買う物は、登録しておけば勝手に届くので、注文のし忘れを防ぐことができます。
例えば私は…
●卵
●牛乳 2本
●絹豆腐 2個
●アイスコーヒー 2本
をほぺたん忘れず注文に登録しています。計7商品です。
もし仕事が忙しすぎてコープデリを注文し忘れても、この7商品だけは必ず届くようになっているわけです。
これが1商品3円引きだから1週間21円引き。
これが1か月で84円引き。
1年で1008円引きですよ。
塵も積もれば何とやらですね。
こちらは我が家の利用明細書です。
しっかり3円引いてあります。
最近はトイレットペーパーがなかった悲しい事件の教訓を生かし、コープ印の「ワンタッチコアノン」を隔週で忘れず注文に登録しました。
このワンタッチコアノン、6ロール入りで「少なっ!!!」と思いますよね。
ところがどっこい。
我が家ではなんと、1か月もちました。
隔週じゃなくて3週間に1回くらいで充分なんですが、この商品は隔週しかやってないんですよ…。
そんな場合は「1回休み」ボタンを押せばOKです。
いつでも自由にお休みできるのも、ほぺたん忘れず注文の良いところです。
忘れず注文はどんなものができるの?
忘れず注文ができる商品は決まっています。
種類は豊富、日々必要なものはそろっています。
例えば…
●卵●牛乳●ヨーグルト●果物・野菜●豆腐・納豆●パン●麺類●加工食品●チーズ●飲み物●調味料●酒●洗剤●ペットフード●ティッシュペーパー
ざっと見ると、毎日・毎週必ず買う物はほぼそろっています。
これらをうまく登録できれば、1か月全部注文し忘れてもなんとかなるかもしれませんね。
どのくらいのペースで食材を消費しているかを知ることが、使いこなすポイントです。
例えば、我が家は米5キロはどのくらいの期間で消費するのか(3週間で1袋)。子どもは1週間にどのくらいの牛乳を飲むのか(2本は確実)。これを把握できればうまく活用できます。
「今週は休み!」もあり
我が家では卵を毎週頼んでいます。
でも、たまに卵を翌週に持ちこしてしまうことがあるんです。
コープの卵は大抵、自宅に届いてから2週間くらいもつのですが、これが毎週毎週卵が届くとドンドン溜まっていくんですよね。
そんな時は1回休み( ✧Д✧) カッ!!を申請します。
インターネット注文でも紙の注文書でも数量変更や1回お休みができます。
1回だけ休みと言わず、2回3回休みでもOK。
その都度お休み申請しなくてはいけないんですけど、インターネットならポチッと押すだけだし、紙ならチェックを入れるだけなので、そんなに手間はかかりません。
私が出産の為に入院した時は、3週連続でお休みをさせてもらいました。
ほぺたん忘れず注文をやめたいときは?
以前、ほぺたん忘れず注文で食パンをお願いしていたんですが、毎日食べる習慣がないとドンドンたまっていって、あんれま、カビが…。という事案が多く発生したので、毎週届けてもらうのをやめてもらおうと、どうしたらいいかを検索しました。
そしたらですね…
●配達員さんに言う
●コールセンターに電話する
●OCR注文用紙に書く
●インターネットで解除登録する
この4つの方法がありました。
私は電話するのはなんか面倒だったので、配達員さんに手紙でお伝えすることにしました。
「いつもありがとうございます♡(←ここ大事。)食パンの忘れず注文、やめたいんです。お手数おかけしますがどうぞよろしくお願いします。」
と書いた手紙を、注文書と一緒に注文袋に入れておきました。
そしたら「わかりました!手配しておきます。」という配達員さんの手書きメモが入っていましたよ。
ネット環境が整っているのであれば、eフレンズ(ネット注文サイト)でチャチャッと登録解除が楽でいいですね。
あら簡単!ワンクリックです。
OCR注文用紙に書く場合、お届け明細欄の申し込み番号を、OCR注文書の6桁番号欄に記入して、数量を0にすることで解約することができます。
例えば、私がほぺたん忘れず注文している「アイスコーヒー無糖」。
今週のお届け明細を見ると、申し込み番号に「203297」とあります。
この番号をOCR注文書の6桁番号欄に記入して、数量を0にすることで解約することができます。
まとめ
この記事を書いているうち、もっとうまく忘れず注文を使いこなせればな…と思い、今チラシを見直しています。
米は月1回、パンも大姫様が毎日食べるようになったので毎週にしたら注文楽そうだろうな…。
長く食材宅配を続けると、どれがどのくらい1か月に必要かが分かってきますので、忘れず注文は使いやすくなります。
また、食材宅配を2社同時に使う場合も役に立ちますよ!
何が大変かというと、それは注文です。
今はスマホがあり、専用アプリもあるおかげでサクサク注文できるようになりました。
これが紙注文だったら、私はやっていけないでしょう。
私は今、パルシステムも使っていますが、通勤時間に注文することができるので何とかやっています。
それに自動注文機能もあるのでほぼ注文なしです。
併用すれば鬼に金棒!スーパーでの買い物を忘れてしまうくらい、もう足を運んでいません。
行かなくて済む、つまり、買い物と言うタスクが消えることがこんなに楽だとは思わなかったです。
併用とまではいきませんが、とにかくどれか一つだけでも食材宅配を使う事で、かなり時間が節約できる事は間違いありませんよ!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/