食材宅配パルシステムのコアフード有機野菜セット5品をお試ししてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。
この食材宅配サービスサイトを作って「勉強になったなあ…」と思う事第1位。
それは食品の安全性です。
今までは「安けりゃいいわぁ~!」なんて思っていましたがとんでもありません。
特に私の母が病気になってから、毎日の食生活がいかに大切か、そしてそのことに気が付いたときにはもう取り返しのつかないことになっていることだってあることも学びました。
野菜は、生のまま口に入ることも多い食材です。
より安全で自然に近いものを食べた方が良いでしょうし、何より野菜本来の味を楽しめるわけです。
今日は、野菜にもかなり気を使っている食材宅配パルシステムの「コア・フード 有機野菜セット」をお試ししてみます。
単品ではちょこちょこ購入していましたが、セットものは初めてです。
税込994円の時に購入しました。
\\パルシステム//
お試しセット内容の確認はこちら!
コアフード有機野菜セット5品 中身をチェック!
我が家に届いたコアフード有機野菜セット5品は、すべて茨城県行方(なめがた)市にある「有機農法ギルド」という農家から届きました。
パルシステム独自の農薬削減プログラムを実施しているところです。
組合員に「農」をより身近に感じてもらえるようにと、農業体験・収穫体験、そして、とった野菜をその場で味わったり、有機野菜を使用したパスタ等の昼食や、ピザ焼き体験をしたりと、消費者に寄り添ったイベントを数多く開いているんですよ。
野菜と一緒に「有機農法ギルド」が作成したと思われる、手作り感たっぷりのチラシも入っていました。
では一つずつ野菜を見ていきましょう。
コアフード有機野菜セット5品
じゃがいも
小松菜
かぶ
たまねぎ
キャベツ
じゃがいも
袋にJASマークがしっかりついています。
これは「有機農産物」の立派な証明です。
☟有機農産物の定義を詳しく知りたい方はこちら!

おすすめレシピとして「じゃがいもと手羽先の煮物」がチラシに書いてありました。
でも私は素材の味をしっかり感じてみたいので、タジン鍋で蒸してバター醤油でいただきます。
蒸し野菜が一番、素材の味を味わえる気がします。
じゃがいもの甘味がしっかりわかりました。
小松菜
じゃがいもと同様JASマークがしっかりついているんですが、なんかかわいいマークもついていますよね。
これはパルシステムのトップブランド「コアフード」のマークです。
☟コアフードについてもっと詳しく知りたいはこちら!

一番生産基準が厳しいブランドで、農家の方がかわいそうになってくるようなくらいシビアです。しかし、その安全性や味は間違いありません。
おすすめレシピとして「小松菜のバター醤油パスタ」が載っていました。
私はそのまま茹でて、パルシステムの「素材がいきる白だし」でいただきました。
かぶ
こちらも有機農産物の証である「JASマーク」がしっかり入っています。
かぶの葉っぱがカットしてあったのが正直残念でしたが、これをトロトロになるまで煮込んでパルシステムの「素材がいきる白だし」と、和風だしの素で煮込みました。
離乳食やチビちゃんのご飯にもってこいですね。
実が大きくてしっかりしてます。
「有機農法ギルド」がおすすめする食べ方は「かぶのレモンバター炒め」でした。
炒めるんだったら私は豚バラ肉でと一緒に炒めて「素材がいきる白だし」で味付けですね。
脂好きにはたまらない一品です。
たまねぎ
こちらも有機農産物の証である「JASマーク」がしっかり入っています。
私はタジン鍋で蒸して醤油をかけただけで食べました。
玉葱の甘みはクセになります。
「有機農法ギルド」おすすめの調理法は「たまねぎと豚肉のおろし和え」でした。大根があったらやりたいメニューです。
キャベツ
こちらも有機農産物の証である「JASマーク」がしっかり入っています。
4分の1カットでしたが、葉っぱの並びがしっかりしていて素敵です。
私は、フライパン一杯にキャベツを敷き詰め、その上に豚小間を並べて蒸し焼きにしました。
ぽん酢であっさりと頂きましたよ!
「有機農法ギルド」おすすめの食べ方は焼売でした。
作り方に迷ったら「だいどこログ」をチェック!
今回はたまたまこのメニューでしたが、来週は私が触ったことのない「空心菜」が届くとの予告がありました。
中華でよく使われる野菜ですよね。
はじめて調理する野菜ですが、きちんとおすすめレシピが書かれたチラシも一緒に届くので安心です。
もしお気に召さないレシピであっても大丈夫!
パルシステムには「だいどこログ」というレシピサイトがあるんです。
例えば私が初挑戦する空心菜も、検索すると10種類以上ものレシピが載っていました。
ふ~ん、炒めた方がおいしいのね~。勉強になります。
ここからレシピを印刷して、キッチンの目線のところにベタッとセロハンテープで張り付けて料理すんですよ~!
それで家族に評判が良かったら、そのレシピをファイリングしておきます。
レシピ通り作っても、全部家族に高評価はためしてみないと分かりませんもんね~!
そうやって、料理の腕を上げていくんですよ~。
もう毎日が料理教室みたいです。
みなさんも、どんどん新しい食材に挑戦してみてくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/