【コープ冷凍具付き麺体験談】角切りチャーシュー入り油そば 美味っ!

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」パッケージ画像 コープデリ商品レビュー
この記事は約6分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」をお試ししてみました!

こんにちは!兼業主婦子です。

兼業主婦子 笑顔

みなさんは、油そばって食べたことありますか?

【油そばとは】
スープのないラーメンの一種で、タレと油を麺に絡めて食べるスタイルの料理です。東京を中心に広まったと言われており、麺が主役でよく混ぜて食べるのが特徴です。

油そばは、一般的なラーメンに飽きた方や、スープなしはヘルシーっぽいと考えている方、味変を楽しみたい方に人気が高いようです。

油そば専門店もあり、東京油組総本店や武蔵野アブラ学会が人気が高く、市販のカップ麺でも日清「ラ王 油そば」やセブンプレミアム「汁なしラーメン 油そば」をそういえば見たことがあります。

兼業主婦子 笑顔

結構人気が高いようです。そんな油そばを、私は初体験してみます。

私が長年お世話になっている食材宅配コープデリで購入した「角切りチャーシュー入り油そば」です。

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」パッケージ画像

さすが「油」そば。完成見本画像はかなり油っこそうに見えますが、実際のところはどうなのかお試ししてみます。

ほのかな甘みと豚骨ベースのコクがある、しょうゆダレの濃厚油そばらしいのですが、そばと言うよりうどんでした。調べてみると、一般的な油そばもこんな感じの麺のようです。まさに麺がメインで、この麺の歯ごたえが楽しい!お好みでお酢をプラスするとさらにおいしくなるようです。1食入りでした。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

【コープデリ】
お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!

角切りチャーシュー入り油そば 中身をチェック

角切りチャーシュー入り油そばは、コープの冷凍具付き麺には珍しく、1食入り。

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」密封チャックなし

兼業主婦子 笑顔

コープの冷凍具付き麺は、2食入りが多いです。

なので密封チャックはもちろんついていませんでした。

凍ったままの中身を見てみましょう。

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」凍ったままの中身の画像

「こちらの面を上にして」という文字がデカデカと書いてあります。
具は少なめな印象です。

裏面がこちら。

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」凍ったまま裏面

汁が若干染み出していますが、 具は見当たりません。

角切りチャーシュー入り油そば 調理方法

角切りチャーシュー入り油そばのおいしい作り方は、パッケージ裏面に書いてありました。

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」調理方法

電子レンジ調理専用です。

①外袋から取り出した凍ったままの角切りチャーシュー入り油そばを、内袋の表示「こちらの面を上にして」を上向きにしてお皿にのせ、電子レンジ500W約5分30秒加熱します。
②加熱後、内袋の空気が抜けていることを確認して、電子レンジから取り出します。
やけどに注意しましょう。

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」解凍直後

③角切りチャーシュー入り油そばをお皿に移します。

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」完成画像

④よく混ぜてからお召し上がりください。

角切りチャーシュー入り油そば お味は?

混ぜる前の角切りチャーシュー入り油そばがこちら!

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」角切りチャーシュー

具はかなり少ないようです。

ゴリゴリ混ぜてみましょう。

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」混ぜてみた

兼業主婦子 笑顔

コショウが多い印象です。

早速実食。

コショウが強く、醤油ベースの香り。
見た目は油がギトギトしているように見えますが、食べてみると油というより水分っぽく、意外とあっさりしています。

麺はそばより太めでうどんよりも細めで、もちろんうどんやそばではないけれど、しっかりラーメンの味がします。

唇がテカるので、やはり油は入っているようです。

最初はコショウの香りがするものの辛さは感じず、「余裕だな」と思っていましたが、後からじわじわと辛さがやってきました。

食べ終わった後、口周りがぽかぽかしていました。

 

麺が主役で、スープはほんの少し入っている程度?麺はアルデンテ気味で、時間が経ってもほとんどブニョブニョになりませんでした。

色が濃いので「しょっぱいのかな」と思いきや、味付けはちょうど良くて食べやすかったです。

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」角切りチャーシュー

角切りチャーシューにはしっかり味が染みていて、とてもおいしかった!

量は少なめだったので、大事に味わって食べました。

このチャーシューを使った丼を食べてみたいくらいです。

 

ネギは乾燥ではなく、生のものが使われていて、シャキシャキとした食感が良かったです。

 

食べ終わったあとの器を見ると、底にしっかり油が残っていて、「ああ、やっぱり油そばだったんだな」と実感。

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」脂が残っている

ただ、食べている最中は油っこさをあまり感じなかったので、ある意味おそろしい一杯でした。

角切りチャーシュー入り油そば 詳細

原材料

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」原材料

めん(小麦粉(国内製造)、食塩、粉末卵白※(卵を含む)/かんすい※、着色料(カラメル、クチナシ黄色素))、植物油脂(ごまを含む)、しょうゆ、ねぎ、焼豚(大豆を含む)、発酵調味料、ポークエキス、豚脂、たん白加水分解物、チキンエキス、醸造酢、粉末しょうゆ、香辛料、ポーク調味油、ポーク調味料、ガーリック調味料、しょうが調味料、メンマ調味油
増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、香料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物

※粉末卵白とは…卵白(卵の白身)を乾燥させて粉末状にした食品素材です。水で溶かすことで元の卵白のように使えます。

※かんすいとは…中華麺を作るときに使うアルカリ性の水溶液のことです。小麦粉に加えることで、独特の風味やコシ、黄色みを持つ中華麺になります。

原材料配合割合

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」原材料配合割合

ねぎ2.0% チェーシュー(焼き豚)1.9%

アレルギー物質

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」アレルギー物質

卵・小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ごま

栄養成分表示 1食あたり

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」栄養成分表示

エネルギー414kcal, たんぱく質12.4g, 脂質12.4g, 炭水化物63.2g, 食塩相当量2.8g

注意事項

コープ「角切りチャーシュー入り油そば」注意事項

・外袋はアルミを使用していますので、絶対に袋のまま電子レンジに入れないでください。
・加熱後は袋や中身が熱くなっておりますので、やけどにご注意ください。
・加熱後電子レンジから取り出す際は、蒸気抜き用の穴から熱い水滴が漏れることがありますのでご注意ください。
・オート機能での加熱はおやめください。
・加熱中に袋が膨らみますが、破裂しないように数か所、蒸気抜き用の穴を開けてあります。
・再凍結はやめましょう。
・黒いこげが見られることがありますが、これは炙った焼き豚によるものですので、品質に問題はありません。
・商品に見られる黒い点は香辛料ですので、品質に問題ありません。

まとめ

あっという間に食べ終わっちゃった、角切りチャーシュー入り油そばでした。

でもスープがない分、麺に集中できます。

今回のトッピングはネギとチャーシューだけでしたが、メンマ、のり、卵黄、ニンニク、マヨネーズ、チーズなど、色々なトッピングを楽しめるようです。

兼業主婦子 笑顔

お店の油そばも食べてみたいなと思いました。

みなさんも是非お試しください!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!

【PR】


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました