【コープ体験談】北海道モッツァレラチーズ ミルク感たっぷりでフレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!

コープ「北海道モッツァレラチーズ」をお試ししてみました!サムネイル コープデリ商品レビュー
この記事は約9分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

コープ「北海道モッツァレラチーズ」をお試ししてみました!サムネイル

コープ「北海道モッツァレラチーズ」をお試ししてみました!

こんにちは!兼業主婦子です。

兼業主婦子 笑顔

みなさんはチーズ、お好きですか?

我が家族みんな大好きなチーズ。

私が好んで食べるのは、塩分が強く硬いチーズです。
例えばゴーダチーズとか、プロセスチーズは問答無用でなんでも好きです。

少しづつかじりながら、ビールを飲むのが至福の時。
1日の疲れも吹っ飛んでしまいます。

兼業主婦子 笑顔

チーズはワインに合うって言われているけど、ビールも合う!

ただ最近「コープで買えるチーズを全部お試ししてやるっ!」という話の流れになり、実は自分で買ったことのない「モッツァレラチーズ」に手を出すことになりました。

兼業主婦子 笑顔

そもそもモッツァレラチーズって何だろう?

【モッツァレラチーズとは】
「フレッシュタイプ」という熟成させないチーズで、原料は水牛(熱帯・亜熱帯地方で飼われる、うしの一種)や牛の乳です。真っ白でマイルド、ミルクの甘みと酸味があります。

加熱するとトロっと伸びるのでそのまま食べるのもいいですが、ピザやグラタンに入れるのもおすすめらしいです。

今流行の韓国のおやつ「ホットク」のチーズは、モッツァレラチーズを使っているところもあるようです。

 

私の中のイメージでは「味がない」だったんですが、そういえばちゃんと味わって食べたことがなかったなあ…ということで購入してみました。

コープには2種類のモッツァレラチーズがあるようなので、どちらも購入してみました。

【コープモッツァレラチーズ】
・北海道モッツァレラチーズ
・北海道モッツァレラチーズ ひとくちチェリータイプ

コープ印の北海道モッツァレラチーズは「北海道日高乳業」が製造しています。

フランス・ドイツ・デンマークなどヨーロッパの先進機器と、本場で習得した技術を駆使し、私たちにおいしい乳製品を届けてくれる会社です。

【コープ体験談】チーズランキング 1番のお気に入りはこれだ!
コープで買ったチーズをお試し!独断と偏見でランキング!こんにちは!兼業主婦子です。「あなたの好きな食べ物は何ですか?」と聞かれたら、私なら胸を張ってこう答えるでしょう。チーズっ!と。我が家の冷蔵庫は、私が一人暮らしをしていたときから使ってい...

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

【コープデリ】
お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!

北海道モッツァレラチーズ

コープ「北海道モッツァレラチーズ」パッケージ画像

■point■
北海道生乳を100%使用しているフレッシュなナチュラルチーズです。なんだか某メーカーの「さけるチーズ」を食べているみたいなキュッキュとした食感が印象的です。塩や胡椒で味付けて、サラダ感覚で食べるとGOOD!

 

北海道モッツァレラチーズ 中身をチェック

北海道モッツァレラチーズの中身を、全部お皿に出してみました。

コープ「北海道モッツァレラチーズ」中身を全部出してみた

兼業主婦子 笑顔

ちょっと欠けて…るわけではないようです。

汁がたっぷり入っていました。

コープ「北海道モッツァレラチーズ」長さを計ってみた

直径7㎝くらいでしょうか。
女性の握りこぶしくらいの大きさで、スライスされていない状態で届きます。

半分に切ってみます。

コープ「北海道モッツァレラチーズ」半分に切ってみた

ギュッと凝縮しています。

 

北海道モッツァレラチーズは、密封チャックがついていないので、使い切りっちゃぁ使い切り。

コープ「北海道モッツァレラチーズ」密封チャックなし

でも量がしっかりあるので、保存のためのタッパーはあったほうがよいでしょう。

北海道モッツァレラチーズ お味は?

まずはそのまま頂いてみました。
噛めば噛むほどミルクの味が出てきます。酸味はほとんど感じません。

というか、真剣に味わって食べないと、味があまり分かりません。

たぶんモッツァレラチーズって、どれもこんな感じです。
世間一般的な、味の強いチーズとは全然違う食べ物のように感じました。

食感が「キュッ!キュッ!」といった感じです。

なんだかこの味、食べたことがあるなあと思ったら、某メーカーの「さけるチーズ」の食感・味に似ています。

 

どうやらモッツァレラチーズは加熱すると伸びるらしいので実験してみます。
北海道モッツァレラチーズの少量を小皿に移し、電子レンジ加熱してみました。

コープ「北海道モッツァレラチーズ」加熱後

兼業主婦子 笑顔

跡形もなく溶けてる!

フォークで伸ばしてみます。

コープ「北海道モッツァレラチーズ」加熱すると伸びる

兼業主婦子 笑顔

おもしろいほどよく伸びました!

味は相変わらず淡泊で別においしいとも思いませんでしたが、この伸びはかなり興奮しました。

このモッツァレラチーズに他の塩味の強いチーズをブレンドすれば、きっと私の大好きなチーズホットクのような味になるのでしょう。

 

北海道モッツァレラチーズパッケージ裏面には、おすすめの食べ方が載っていました。

 

コープ「北海道モッツァレラチーズ」アレンジレシピ

ここはやっぱり、簡単に作れるカプレーゼでしょう!
ということで、トマトと乾燥パセリを買ってきて、作ってみました。

コープ「北海道モッツァレラチーズ」カプレーゼ

スライスしたトマトとモッツァレラチーズを交互に重ね、塩・黒コショウ・オリーブオイルをかけるのが最強の組み合わせです。

我が子どもたちにカプレーゼを見せたところ「まるでお店で出てくるみたい!」と喜んでいました。

兼業主婦子 笑顔

食材を切って交互に乗せただけですが、こんなに喜んでもらえるとなんだか照れちゃいます。

コープ組合員さんの口コミを見ると、フレッシュでミルキーでコクがあるのにさっぱり舌触りもいい!と大絶賛の嵐でした。

北海道モッツァレラチーズ 詳細はこちら!

北海道モッツァレラチーズ 詳細

思った以上においしかったモッツァレラチーズ。
どんな食材で作られているのか、チェックしていきましょう。

原材料

コープ「北海道モッツァレラチーズ」原材料

生乳(北海道)、食塩、pH調整剤

 

他メーカーのモッツァレラチーズには、脱脂粉乳やセルロース、香料や保存料などの食品添加物が入った商品もある中、コープはいたってシンプルな原材料だという印象です。

アレルギー物質

コープ「北海道モッツァレラチーズ」アレルギー物質

 

乳成分

栄養成分表示 1袋あたり

コープ「北海道モッツァレラチーズ」栄養成分表示

エネルギー250kcal, たんぱく質19.3g, 脂質18.7g, 炭水化物1.1g, ナトリウム130mg, 食塩相当量0.3g, カルシウム440mg, リン300mg

 

※液汁を除いた数値です。

この大量の駅汁、なにか再利用できるんじゃないの?と思って調べてみましたが、ただの水なんで特に何もないようです。

豆腐パックのお水と同じで、保存のために入っています。

兼業主婦子 笑顔

食塩相当量はチーズとしてはかなり低く、私が好きなガツンとした味ではありませんが、温めた時の伸びの良さは気に入っています。

注意事項

コープ「北海道モッツァレラチーズ」注意事項

・指で強く押すと、中身がつぶれることがありますのでご注意ください。

コープ「北海道モッツァレラチーズ」注意事項2

・必ず10℃以下で冷蔵保存してください。
・開封後は、まわりのにおいを吸収しやすく傷みやすいので、賞味期限にかかわらずすぐにお召し上がりください。
・新鮮さを保つため、袋に水が入っています。召し上がる際はチーズのみ、お召し上がりください。
・袋中の水に乳清成分などが沈殿、浮遊することがありますが、品質には問題ありません。

パッケージ撮影の歴史

2018年撮影

食材宅配コープデリで買った北海道産生乳100%使用 北海道モッツァレラチーズ パッケージ画像

 

北海道モッツァレラチーズ ひとくちチェリータイプ

コープ「北海道モッツァレラチーズ」パッケージ画像

使いやすい、一口サイズのモッツァレラチーズもありました。

Point
北海道産生乳を100%使用しています。ひとくちサイズで食べやすいのがお気に入りです。火を通すと伸びるので、子ども受けが良いです。キュキュッと食感が最高の、クセのないまろやかな味わいのモッツァレラチーズです。

北海道モッツァレラチーズひとくちチェリータイプ お味は?

コープ「北海道モッツァレラチーズ」中身を出してみた

まず見た目がかわいい!
トマトとッツァレラチーズ、輪切りのウインナーを一串にさすとかわいいだろうなぁ…

半分に切ってみました。

コープ「北海道モッツァレラチーズ」半分に切ってみた

兼業主婦子 笑顔

見た目でも「キュッ!」としているのが分かります!

半分に切るときも「キュッ!」としてるのを感じました。

味は、上記した普通のモッツァレラチーズと変わりません。

相変わらず、クセのないクリーミーなチーズです。

子どもたちは食べるのかな~なんて出してみたら、味がないのが嫌なようでした。

大人からしたら、よく噛むと味わえるクリーミーさが病みつきになります。

オリーブオイルと塩をかけただけで、まるでお店で食べるようなカプレーゼを、しかもお手頃価格で楽しめるのが最高です。

北海道モッツァレラチーズひとくちチェリータイプ 詳細

 

北海道モッツァレラチーズひとくちチェリータイプ 中身をチェック

袋を開けてみました。

コープ「北海道モッツァレラチーズ」袋を開けてみた

この汁は、ただの水ではありません。

「ラッティチェロ/latticello」と呼ばれるもので、モッツァレラチーズそのものを凝固する際に得られる乳清です。

兼業主婦子 笑顔

ヨーグルトを開けたときに上に浮いているのも、乳清って言いますよね~!

なんだか捨てるのがもったいないぁ…と思っていたら、パッケージ裏面に注意書きがありました。

コープ「北海道モッツァレラチーズ」注意事項

新鮮さを保つため、袋に水が入っています。召し上がる際は、チーズのみ、お召し上がりください。

つまり、乳清は捨てよう、ということ。

他の方は、どんな再利用をしているのか調べてみたところ、スープやカレーなどに入れたりしているそうです。

北海道モッツァレラチーズひとくちチェリータイプ 詳細

原材料

コープ「北海道モッツァレラチーズ」原材料

生乳(北海道)、食塩/pH調整剤

アレルギー物質

栄養成分表示

コープ「北海道モッツァレラチーズ」栄養成分表示

エネルギー20kcal たんぱく質1.5g 脂質1.5g 炭水化物0.09g 食塩相当量0.03g
カルシウム35mg リン24mg

北海道モッツァレラチーズ アレンジレシピ

そのまま塩とコショウで食べるのももちろんおいしいですが、たまにはちょっとアレンジして食べてみたいと思い、新メニューに挑戦!

北海道モッツァレラチーズのパッケージ裏面に、調理例があります。

コープ「北海道モッツァレラチーズ」アレンジレシピ

その他にも、おいしそうなメニューを作ってみました。

北海道モッツァレラチーズ
 アレンジレシピ
・カプレーゼ
・揚げ茄子とベーコンのトマトパスタ

カプレーゼ

コープ「北海道モッツァレラチーズ」カプレーゼ

【材料】
・トマト
・北海道モッツァレラチーズ
・オリーブオイル
・レモン汁
・塩
・コショウ

【作り方】
①トマトを食べやすい大きさに切ります。
②ボウルに、カットしたトマト、北海道モッツァレラチーズ、オリーブオイル、レモン汁、塩を入れ、混ぜ合わせます。
③お皿に盛り付け、コショウを振りかければ完成です。

揚げ茄子とベーコンのトマトパスタ

コープ「北海道モッツァレラチーズ」トマトパスタ

【材料】
・冷凍揚げ茄子
・レトルトミートソース
・北海道モッツァレラチーズ
・ベーコン

【作り方】
①フライパンに材料を全部入れ、中火であたためます。
②揚げ茄子がトロトロになったら、茹でたパスタにかけて完成です。

レトルトのミートソースを使うことで、とても簡単に仕上がりました。

今回はミートソースを使いましたが、ナポリタンでもボロネーゼでも、なんでも合います。

まとめ

私の大好きな塩分たっぷり、ハードタイプのチーズとは真逆の北海道モッツァレラチーズでしたが、これはこれでよい!

さっぱり食べられて、チーズって感じがしないので、ちょっと上品なサラダ感覚でした。

なんでもおいしい北海道産の生乳を100%使っているところも、魅力的ですよね!

まさかうちの子どもたちが、カプレーゼの見ための美しさであんなに喜んでくれるとは思いませんでした。
ただ、一口も食べなかったんですけどね…。

皆さんも是非お試しください!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!

【PR】


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました