【コープ冷凍食品体験談】コープの「がんも」を食べつくしました!

コープ がんも コープデリ商品レビュー
この記事は約21分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

コープ がんも

コープ冷凍がんもをお試し!意外な食べ方もとことんご紹介!

こんにちは!和食大好き兼業主婦子です。

年齢とともに、味がアッサリなものを好むようになりました。
前みたいに、何にでも醤油をドバドバかける生活は、もうお終いです。

そういえば、私たちが子どものころの大人も、薄味好きじゃありませんでした?
「よくこんな味が薄いのを食べられるな~」と思っていましたが、今ならそのお気持ち、よ~く分かります。

おさるさん
これが年を重ねるということか…。
ひよこさん
やっぱり薄味の和食は最高ですよね!

そこで、和食なんだけど簡単で、なおかつ時短で作ることができるものを、食材宅配コープデリで探してみました。

今日は冷凍で配達されるコープのがんもを、心行くまで堪能しつくします!

【今日お試しするコープ冷凍がんも】
・枝豆がんも
・北海道産枝豆を使ったがんも
・やわらかぎんなんがんも
・7種のごろごろ具材のがんも
・6種の国産野菜入りプチがんも
兼業主婦子 笑顔

どっちもめちゃくちゃおいしかった~!

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

【コープデリ】
お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!

枝豆がんも

コープ「枝豆がんも」パッケージ画像

 

枝豆だけでなく、にんじんやきくらげ、こんぶも入った栄養満点のがんもです。

■point■
常備している組合員さんが多数いらっしゃるという伝説の枝豆がんもです。その理由が、この記事を読めばきっとわかります。冷凍のまま、油抜き不要で煮物やおでんにそのまま使えます。電子レンジでの調理も可能で、簡単においしい煮物が食べられます。個人的におすすめの食べ方は、焼くこと。ぜひお試しください!

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

【コープデリ】
お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!

枝豆がんも お味は?

凍ったままの中身の画像がこちら!

コープ「枝豆がんも」凍ったままの画像

電子レンジでの解凍方法はこちら!

コープ「枝豆がんも」電子レンジ解凍方法

凍ったままの枝豆がんもを耐熱皿に乗せ、ラップをふんわりとかけて1個500W約30秒加熱すればOKです。

解答画像がこちら。

コープ「枝豆がんも」解凍画像

半分に切ってみました。

コープ「枝豆がんも」半分に切ってみた

枝豆がしっかり入っています。

 

おすすめの調理方法はパッケージ裏面に書いてありました。

↓焼きがんもの作り方

コープ「枝豆がんも」焼きがんもの作り方

↓含め煮の作り方

コープ「枝豆がんも」含め煮の作り方

 

含め煮は、より時間短縮できる「電子レンジ調理」の方法も書いてありました。

コープ「枝豆がんも」電子レンジで含め煮調理法

今日は電子レンジで煮物を作ってみます。

 

3倍濃縮めんつゆと水を混ぜ合わせ、凍ったままのがんもに回しかけます。

食材宅配コープデリで購入した「枝豆がんも」電子レンジに入れる前の画像

あとは電子レンジで600Wで6分間加熱します。

完成画像がこちら!ドドンッ!

食材宅配コープデリで購入した「枝豆がんも」電子レンジで煮詰めた画像

兼業主婦子 笑顔

電子レンジの力、おそるべし。

初めて電子レンジで煮物を作ったんですが、こんなにまで汁がしみ込むとは思いませんでした。

煮汁に該当するがんもの油がにじみ出ています。

兼業主婦子 笑顔

めちゃくちゃおいしそうっ!

半分に割ってみました。

食材宅配コープデリで購入した「枝豆がんも」煮たのを半分に割ってみたらふわふわだった画像

スーっと箸が入りました。
とても柔らかいです。

おやおや~!凍ったままの状態では見つけられなかった枝豆を発見!

ほじくり返してみました。

食材宅配コープデリで購入した「枝豆がんも」枝豆がゴロゴロ入っている画像

兼業主婦子 笑顔

うお~っ!ごろっと丸ごと粒で入ってる~っ!食べたい気持ちを抑えられないっ!

ということで、早速実食。

思った以上にふわっふわで、お口の中でとろけそうです。

ちょっと苦みがありますが、コープの「つゆの素」のかつおだしと、がんものうまみが合わさってすごい!

もっと高いクオリティのめんつゆなら、もっとおいしくなるかもしれません。

そして、いろんな場所にある枝豆の食感が贅沢!かなりの量が入っています。

しかも、お豆がごろっと。

兼業主婦子 笑顔

「枝豆がんもを常備している組合員さんが多い」と言われる理由、すごく分かります!おいしい!焼いても美味です。

枝豆がんも 詳細はこちら!

枝豆がんも 口コミ・評判

枝豆がんも 口コミ・評判思った以上に枝豆がたっぷり入っていてびっくりしました。そして食感もすごく良い!あまり期待しないで買ったんで、驚きはひとしおです。リピート決定!

枝豆がんも 口コミ・評判油抜き不要で電子レンジで簡単に調理できるのが気に入っています。ふわふわトロトロでびっくりするほどおいしかった!がんもってあまり好きじゃなかったんですが、コープのおかげで大好きになりました。

枝豆がんも 口コミ・評判ふっくら柔らかくて、その中での枝豆の存在感は際立ちます。見た目も美しく、緑が美しい!私はがんもだけ煮るのが好きですが、家族はたんぱくな野菜と煮たものが好きなようです。

枝豆がんも 口コミ・評判他のメーカーとは比べ物にならないくらい、おいしいと思いました。たっぷり具材を入れてくれているからだと思います。変な味もしないし、でもクセになっちゃいます。多分、食感がすごく良いんだと思います。

枝豆がんも 詳細

ではどんな食材を使って作られているのか、原材料からチェックしていきましょう。

原材料

コープ「枝豆がんも」原材料

 

野菜(えだまめ(大豆を含む:分別生産流通管理済み)(中国)、にんじん、キャベツ)、粉末状植物性たん白(大豆:分別生産流通管理済み)、植物油脂、小麦粉、きくらげ、米粉、乾燥マッシュポテト、たん白加水分解物調味料、食塩、乾燥おから、糖類(砂糖、ぶどう糖)、香辛料/pH調整剤

アレルギー物質

コープ「枝豆がんも」アレルギー物質

 

小麦・大豆

栄養成分表示 1個あたり

コープ「枝豆がんも」栄養成分表示

エネルギー66kcal, たんぱく質4.8g, 脂質4.3g, 炭水化物2.0g, 食塩相当量0.2g

 

パッケージデザインの歴史

食材宅配コープデリで購入した「枝豆がんも」パッケージ画像

2019年撮影

北海道産枝豆を使ったがんも

コープ「枝豆を使ったがんも」パッケージ画像

Point
「CO・OP北海道のそのまま枝豆」、北海道産人参、北海道産きざみ昆布、国産大豆の豆乳を使っています。煮ると、けっこうふっくら仕上がって、味しみもすごく良いです。焼いても美味!

北海道産枝豆を使ったがんも お味は?

凍ったままの中身を見てみましょう。

コープ「枝豆を使ったがんも」解凍後の画像

思ったよりも小ぶりでかわいいサイズでした。

今回も「がんもと言えばこれ!」という調理法で食べてみます。

それは含め煮です。

おいしい作り方は、パッケージ裏面に書いてあります。

コープ「枝豆を使ったがんも」おいしい食べ方

今回は、ちょっとだけ余っていた水菜も入れて一緒に煮ました。

完成画像がこちら!どどんっ!

コープ「枝豆を使ったがんも」含め煮

兼業主婦子 笑顔

水菜、ないほうがキレイに見えたかも(笑)

半分に割ってみました。

コープ「枝豆を使ったがんも」トロトロ

北海道産の枝豆がゴロゴロ入っています。

早速実食。

枝豆の食感が残っていて、存在感を強く感じます。

そもそもがんも自体にもそこそこ味がついていたようで、自前のだし汁と合わさって旨みが増しているように感じます。

そこまで長時間煮込んだわけではないのに、ふわっふわのトロットロに仕上がりました。

兼業主婦子 笑顔

ペロッと食べちゃうおいしさ!

北海道産枝豆を使ったがんも 詳細はこちら!

北海道産枝豆を使ったがんも 口コミ・評判

北海道産枝豆を使ったがんも 口コミ・評判油抜きしたら、よりおいしく食べられました。

北海道産枝豆を使ったがんも 口コミ・評判増量の時を狙って買っています。

北海道産枝豆を使ったがんも 口コミ・評判がんもはあまり好きではありませんでしたが、北海道産枝豆を使ったがんもをレシピ通りに煮て食べたらとてもおいしかったです。

北海道産枝豆を使ったがんも 口コミ・評判ちょっと値段が高いし、サイズも小さくなってしまったのが残念です。

北海道産枝豆を使ったがんも 口コミ・評判煮ても焼いても、どちらもおいしいです。

北海道産枝豆を使ったがんも 詳細

原材料

コープ「枝豆を使ったがんも」原材料

野菜(えだまめ(大豆を含む:分別生産流通管理済み)(北海道)、にんじん)、豆乳 (大豆(国産)(分別生産流通管理済み))、粉末状植物性たん白(大豆: 分別生産流通管理済み)、植物油脂、小麦粉、こんぶ、米粉、乾燥マッシュポテト、食塩、大豆食物繊維、酵母エキス、魚介エキス、さばぶし粉末、糖類(砂糖、ぶどう糖) 、香辛料/pH調整剤

アレルギー物質

コープ「枝豆を使ったがんも」アレルギー物質

小麦・さば・大豆

栄養成分表示

コープ「枝豆を使ったがんも」栄養成分表示

エネルギー73kcal, たんぱく質5g, 脂質4.9g, 炭水化物2.3g, 食塩相当量0.2g

やわらかぎんなんがんも

コープ「やわらかぎんなんがんも」パッケージ画像

■point■
丸ごと入ったぎんなん、キャベツ、にんじん・さやいんげん・ごぼう・きくらげ・昆布の7種類の具材が入っています。いろいろな味と食感のハーモニーが楽しめ、彩りもきれいな冷凍食品です。冷凍で配達されるので、使い勝手がとてもいいのが特徴です。焼きも最高だけど、やっぱり煮るのが一番おいしく感じました。製造は不二神戸フーズです。

 

やわらかぎんなんがんも お味は?

まずは、やわらかぎんなんがんもを電子レンジで加熱して、そのまま食べてみました。
電子レンジで解凍したてのやわらかぎんなんがんもがこちら!

コープ「やわらかぎんなんがんも」電子レンジで加熱した画像

兼業主婦子 笑顔

すごくこんがり焼いたように見えます。実は電子レンジで加熱しただけです。おいしそう!

早速実食。

まるで味のないフワフワな揚げパンみたいで、これはこれで美味しかったのが不思議でした。

半分に割ってみました。

コープ「やわらかぎんなんがんも」半分に割ってみた

兼業主婦子 笑顔

なんとなく、ふわふわ感が伝わりますかね。

中に入っている食材の食感が、ダイレクトに伝わってきます。

特に銀杏の丸々とした玉食感が最高です。

スポンジのように空気がたっぷり入っているので、ここに煮汁がしっかり詰まればそりゃあ美味しいはずです。

 

そういえば先日、人生で初めて銀杏を生のまま買ってみましたが、調理方法が分からないので調べたところ、どうやら食べすぎは身体に悪いとのこと。

兼業主婦子 笑顔

しかも私は調理法に失敗したのか、銀杏そのものが良くなかったのか、想像していた銀杏とまるで違ってガッカリしました。

はっきりとした基準はないものの、銀杏は1日大人では6~7粒程度が目安なんだそうです。

ということは、コープの「やわらかぎんなんがんも」は一体、1日何個食べられるのでしょうか。と心配してしまうくらい、銀杏がおいしかったのです。

兼業主婦子 笑顔

これぞ、私が求めていた銀杏の味っ!銀杏だけ売ってもらうことはできないですかね…。

そしてやっぱりがんもと言えば、煮込み料理!

色々食べ方を試してみましたが、なんだかんだでやっぱりだし汁で煮て食べるのが、一番おいしいです。

汁に出た「油」が、調味料と相まってがんもの奥底にまで染み込んでいきます。

がんもの良いところは、おいしい煮汁をたくさん吸ってくれるところ。
一口噛み締めた瞬間に、汁がジュワっと大量に広がるところが感動的です。

コープ「やわらかぎんなんがんも」含め煮完成画像

さらに、今日使っているがんもは銀杏入り。

がんも自体に入っている銀杏の食感、人参の甘みも合わさって、まさに至福の時。
レンチンとは違った銀杏の柔らかい食感が、後を引きます。

お出汁の味も関係してくるのでしょうが、やわらかぎんなんがんも自体の食材や揚げ油、生地の旨味が倍増して、いや、3倍になって私に襲い掛かります。

兼業主婦子 笑顔

やっぱり煮込むのが最強!

コープ組合員さんの口コミをみると、銀杏がゴロゴロ入っていて良いと、銀杏ファンを喜ばせていらっしゃいました。

やわらかぎんなんがんも 詳細はこちら!

やわらかぎんなんがんも 中身をチェック

やわらかぎんなんがんもの中身を、お皿に全部だしてみました。

コープ「やわらかぎんなんがんも」凍ったままの中身の画像

全部で8個入り。油抜きは不要です。

コープ「やわらかぎんなんがんも」凍ったまますでに焼き色がついている

すでにこんがりキツネ色なので、解凍してそのまま食べてもおいしそうです。

やわらかぎんなんがんも 調理方法

やわらかぎんなんがんものパッケージ裏面に、色々なおすすめの食べ方が書いてあったのでご紹介します。

【やわらかぎんなんがんも 簡単レシピ】
・焼きがんもの作り方
・電子レンジで簡単煮物
・おすすめの煮汁
・含め煮

焼きがんもの作り方

コープ「やわらかぎんなんがんも」焼きがんもの作り方

【作り方】
①凍ったままのやわらかぎんなんがんもをお皿に乗せて、ラップをかけて2個電子レンジ500W約50秒加熱します。
②熱したフライパンに油をひき、先ほど電子レンジで解凍したやわらかぎんなんがんもを入れ、ふたをして弱~中火で5~6分、焼き色を見ながら両面を焼いてください。
※お好みにより、しょうが醤油、ぽん酢醤油などでお召し上がりください。

電子レンジで簡単煮物

コープ「やわらかぎんなんがんも」電子レンジで煮物の作り方

【材料】
・やわらかぎんなんがんも 4個
★めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2と1/2
★水 150ml
※めんつゆの代わりにお好みの煮汁でも調理できます。
※味・分量はお好みで加減してください。

【作り方】
①深めの耐熱皿に、凍ったままのやわらかぎんなんがんもを重ならないように並べます。
②★の調味料をまわしかけ、ラップをかけて電子レンジ600Wで焼く5分30秒加熱します。
※加熱しすぎると調理不良の原因になるので、良い加減を見極めましょう。

おすすめの煮汁

コープ「やわらかぎんなんがんも」含め煮の作り方

【材料】
・しょうゆ 大さじ1と1/3
・砂糖 大さじ2
・みりん 小さじ2
・酒 小さじ2
・だし汁 400ml
※だし汁は粉末だし小さじ2/3を水400mlで溶かしたものを使用してもOK

【作り方】
①味付けをした煮汁を沸騰させます。
②凍ったままのやわらかぎんなんがんもを入れ、再沸騰した後、弱火で12分煮含めます。
※煮すぎると煮くずれなど調理不良の原因になります。
※おでんなど長時間の煮物の場合は、最後に入れてください。

含め煮

コープ「やわらかぎんなんがんも」含め煮の作り方

【材料】
・しょうゆ 大さじ1と1/3
・砂糖 大さじ2
・みりん 小さじ2
・酒 小さじ2
・だし汁 2カップ
または粉末だし小さじ2/3を水2カップ(400ml)で溶かして使いましょう。
※やわらかぎんなんがんもを6~8個の場合は、上記の1.5倍の分量にしてください。

【作り方】
①味付けをした煮汁を沸騰させます。
②凍ったままのやわらかぎんなんがんもを入れ、再沸騰後、弱火で焼く12分煮含めます。
※煮すぎると、煮くずれなど調理不良の原因となります。
※おでんなど長時間の煮物の場合は、最後に入れてください。

 

やわらかぎんなんがんも 口コミ・評判

やわらかぎんなんがんも 口コミ・評判原材料の産地がとても気になりました。ほとんど中国産です。菜種油は遺伝子組み換え不選別だし…でもおいしいので困ってます。是非国産原料にこだわったがんもも作ってほしいです。

やわらかぎんなんがんも 口コミ・評判がんもどきをこんなに頻繁に購入したことは、私の人生でありません。ぎんなんの食感が良いし、焼いて食べてもおいしいのを知ることができたのは、コープさんのおかげです。

やわらかぎんなんがんも 口コミ・評判電子レンジで簡単調理できるところが気に入っています。簡単に1品できるので、夕食作りの時短になっています。

やわらかぎんなんがんも 口コミ・評判味しみが良く、油抜き不要だから、好きな具材を入れて煮込むだけで簡単に煮物が作れます。がんも自体がおいしいので、その旨味が他の具材にもうつってさらに美味!常備しておきたい1品です。

やわらかぎんなんがんも 口コミ・評判今まで嫌いだったけど、コープのがんもがきっかけで好きになりました。

 

コープのやわらかぎんなんがんも 詳細

では、どんな具材が入っているのかチェックしてみましょう。

原材料

コープ「やわらかぎんなんがんも」原材料

 

野菜(キャベツ、にんじん、さやいんげん、やまいも、ごぼう)、ぎんなん(中国)、豆乳クリーム加工食品、粉末状植物性たん白(大豆を含む:分別生産流通管理済み)、植物油脂、小麦粉、きくらげ、こんぶ、米粉、乾燥マッシュポテト、食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖)、酵母エキスpH調整剤

6種類もの具材はさることながら、まさかマッシュポテトまで入っているとは…。

アレルギー物質

コープ「やわらかぎんなんがんも」アレルギー物質

 

小麦・大豆・やまいも

原材料配合割合

コープ「やわらかぎんなんがんも」原材料配合割合

ぎんなん 14.6%

栄養成分表示 1個あたり

コープ「やわらかぎんなんがんも」栄養成分表示

 

エネルギー65kcal, たんぱく質3.4g, 脂質4.2g, 炭水化物3.4g, 食塩相当量0.2g

注意事項

コープ「やわらかぎんなんがんも」注意事項

・調理時間は火力、機種などにより異なります。
・加熱後やラップを取り除く際はとても熱くなるので、やけどにご注意ください。
・フライパン調理時の油ハネにご注意ください。

パッケージデザインの歴史

2016年撮影

食材宅配コープデリで購入した「やわらかぎんなんがんも」パッケージ画像

2023年撮影

コープ「やわらかぎんなんがんも」パッケージ画像

 

7種のごろごろ具材のがんも

コープ「7種のごろごろ具材のがんも」パッケージ画像

Point
豆腐と鶏肉のふんわりした生地ににんじん、かぼちゃ、えだまめ、ねぎ、キャベツ、たけのこ、きくらげの7種の具材を加えた、煮るだけでねく焼いてもおいしいがんもどきです。ひとくちで色々な味がして、幸せな気分になれる1品です。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

【コープデリ】
お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!

7種のごろごろ具材のがんも お味は?

まずは、凍ったままの中身を見てみましょう。

お皿に全部出してみました。

コープ「7種のごろごろがんも」凍ったままの画像

今まで食べてきたコープの冷凍がんもより、かなりサイズが小さかったです。

兼業主婦子 笑顔

想像と違いました。

でも、手で成形した感が出ていて、これはこれでおいしそうです。

作り方は、パッケージ裏面に書いてあります。

↓電子レンジの場合

コープ「7種のごろごろがんも」電子レンジ加熱方法

↓フライパン調理、含め煮の場合

コープ「7種のごろごろがんも」調理方法

まずは含め煮から。

コープ「7種のごろごろがんも」含め煮

ビックリするほどサイズが大きくなって、とろっとろに仕上がりました。

だからこそ、中に入った7種の具材の食感や味も、楽しむことができました。

よく揚げてあったのか、香ばしさを感じます。

兼業主婦子 笑顔

美味っ!

 

次に焼いて食べてみます。

コープ「7種のごろごろがんも」解凍後の画像

もともときつね色でしたが、焼くことでさらにきれいな焼き色が付きました。

半分に切ってみます。

コープ「7種のごろごろがんも」半分に切ってみた

食材がギュッと凝縮して、詰まっていました。

兼業主婦子 笑顔

うわぁ、どおりで一口でも色々味が楽しめるわけだ!

焼谷も関わらず、パサつきがそこまでなくて食べやすかったです。

完璧な「肉」とまではいきませんが、けっこうそれに近いきがしました。

お弁当にもおすすめできます。

7 詳細はこちら!

7種のごろごろ具材のがんも 口コミ・評判

7種のごろごろ具材のがんも 口コミ・評判他のコープのがんもと比べてかなり小さかったので、届いたときにはちょっとガッカリしましたが、味も食感もとても良かったです。

7種のごろごろ具材のがんも 口コミ・評判枝豆がたくさん入っていておいしかったです。

7種のごろごろ具材のがんも 口コミ・評判ボリュームがありました。見た目もきれいです。

7種のごろごろ具材のがんも 口コミ・評判野菜の種類が豊富で食べ応えがあります。量も満足です。

7種のごろごろ具材のがんも 詳細

原材料

コープ「7種のごろごろがんも」原材料

野菜(にんじん、かぼちゃ、えだまめ、ねぎ、キャベツ、しょうが)、豆腐(大豆を含む:分別生産流通管理済み)(国内製造)、鶏肉、たけのこ水煮、植物油脂、きくらげ、粉末状植物性たん白、糖類(砂糖、ぶどう糖)、乾燥卵白(卵を含む)、食塩、 チキンエキス(小麦を含む)、粉末しょうゆ、香味油(豚肉を含む)、酵母エキス/ 加工でん粉、凝固剤

 

アレルギー物質

コープ「7種のごろごろがんも」アレルギー物質

卵・小麦・大豆・鶏肉・豚肉

栄養成分表示

コープ「7種のごろごろがんも」栄養成分表示

エネルギー55kcal, たんぱく質3.2g, 脂質3.8g, 炭水化物2g, ナトリウム130mg, 食塩相当量0.3g

6種の国産野菜入りプチがんも

コープ記事追加「6種の国産野菜入りプチがんも」パッケージ画像

味しみのよいふっくら生地に6種の国産野菜が入った、小さいサイズのがんもどきです。焼きよりも、煮物やおでんなどの具とても相性が良いと感じました。

 

6種の国産野菜入りプチがんも お味は?

まずは凍ったままの中身を見てみましょう。
全部お皿に取り出してみました。

コープ記事追加「6種の国産野菜入りプチがんも」凍ったままの画像

全部で18個入っていました。

おすすめの調理方法はもちろん含め煮ですが、6種の国産野菜入りプチがんもは電子レンジで温める方法が書いてありました。

コープ記事追加「6種の国産野菜入りプチがんも」電子レンジの温め方

兼業主婦子 笑顔

もしかして電子レンジで温めるだけでもおいしく食べられるの?

と思い、規定通りに電子レンジで温めてみました。

完成画像がこちら!

コープ記事追加「6種の国産野菜入りプチがんも」温めて半分に切った画像

兼業主婦子 笑顔

絶対パッサパサなんだろうなぁ…

なんて思ったら、そこまでではありません。

イメージするなら、ほんのり野菜味のパンです。

何か調味料をつけて食べると、よりおいしくなりそうです。

でもやっぱり、含め煮が一番でしょう。

コープ記事追加「6種の国産野菜入りプチがんも」含め煮の作り方

冷凍のと、先ほど電子レンジで温めた6種の国産野菜入りプチがんもをいっしょにだし汁で煮込みます。

完成画像がこちら!

コープ記事追加「6種の国産野菜入りプチがんも」含め煮完成画像

兼業主婦子 笑顔

かわいいっ!

早速実食。

激うまです。

がんもそのものに味つけをあまりしていないので、自分好みにできるのがいいし、たっぷり汁を吸ってくれます。

ほぼ汁味です。

兼業主婦子 笑顔

がんもは商品にもよるけれど、やっぱり一番おいしい調理法は含め煮だなぁ…と思いました。

6種の国産野菜入りプチがんも 詳細

6種の国産野菜入りプチがんも 口コミ・評判

6種の国産野菜入りプチがんも 口コミ・評判煮るとふわふわでおいしいです。

6種の国産野菜入りプチがんも 口コミ・評判ひとくちサイズで子どもたちも食べやすいです。

6種の国産野菜入りプチがんも 口コミ・評判いつも買っているスーパーのがんもは全然味が染みませんが、コープの6種の国産野菜入りプチがんもはよくしみます。

6種の国産野菜入りプチがんも 口コミ・評判大きさがちょうどよいです。

6種の国産野菜入りプチがんも 口コミ・評判家族全員大好きなので、特に寒い時期には常備しています。

6種の国産野菜入りプチがんも 口コミ・評判袋の裏面に書いてあるレシピ通りに作ったら、とてもおいしかったです。

6種の国産野菜入りプチがんも 詳細

原材料

コープ記事追加「6種の国産野菜入りプチがんも」原材料

野菜(キャベツ、にんじん、さつまいも、えだまめ、ほうれん草、ごぼう)(国産)、 粉末状植物性たん白(大豆:分別生産流通管理済み)、植物油脂、小麦粉、米粉、 乾燥マッシュポテト、たん白加水分解物調味料、食塩、大豆食物繊維、 糖類(砂糖、ぶどう糖)、香辛料/pH調整剤

アレルギー物質

小麦・大豆

栄養成分表示

コープ記事追加「6種の国産野菜入りプチがんも」栄養成分表示+アレルギー物質

エネルギー30kcal, たんぱく質1.9g, 脂質2.1g, 炭水化物0.9g, 食塩相当量0.1g

原材料配合割合

コープ記事追加「6種の国産野菜入りプチがんも」原材料配合割合

キャベツ:13.9%
にんじん:6.7%
さつまいも:2.0%
えだまめ:1.6%
ほうれん草:1.6%
ごぼう:1.2%

がんも 煮るだけじゃない!簡単アレンジレシピ

色々なコープがんもを食べてみて共通して言えることは、やっぱり一番おいしい調理法は、おいしいダシで煮ることです。

でも、実はいろいろなアレンジレシピがあるということなので、チャレンジしてみました。

【コープがんも アレンジレシピ】
焼きがんも
洋風!?焼きがんも
がんもで炊き込みごはん

焼きがんも

食材宅配コープデリのやわらかぎんなんがんもで焼きがんもを作ったよ!
【画像:やわらかぎんなんがんも】

煮て食べるのに飽きてきたときに、たまにやりたくなるのが焼きがんもです。

作り方は簡単。
まず、がんもを電子レンジで解凍します。

コープ「枝豆を使ったがんも」電子レンジでの解凍方法

あとは、油を適量ひいたフライパンで焼くだけ!

食材宅配コープデリのやわらかぎんなんがんもで焼きがんもを作ったよ!

【画像:やわらかぎんなんがんも】

完成画像がこちら!

食材宅配コープデリで購入した「枝豆がんも」焼いた画像
【画像:枝豆がんも】

どうです?カリッカリに焼けました。
外は見た目通りカリカリ、中はジューシーに仕上がりました。

お酒の肴にぴったりです。どうしてもパサパサするので、なにか付けダレと一緒に出すと良さそうです。

半分に割ってみました。

食材宅配コープデリで購入した「枝豆がんも」半分に切った画像

【画像:枝豆がんも】

兼業主婦子 笑顔

焼きだからわかる、枝豆の存在感!こんなにたっぷり入っていたんですね!

外はもちろんカリッカリで、中はフワフワ。
まるでお菓子みたいに軽い食感です。

 

洋風!?焼きがんも

ただ焼いたがんもがすごくおいしかったので、子どもたちも食べやすいように、大好きなケチャップを使って洋風に仕上げてみようと頑張ってみました。

作り方は簡単です。

凍ったままの「やわらかぎんなんがんも」をフライパンに乗せ、水50㏄とともに蓋をして蒸し焼きにします。

食材宅配コープデリ「やわらかぎんなんがんも」焼いている画像

【画像:やわらかぎんなんがんも】

両面をひっくり返しながら解凍し、ちょっと焼き色が付いたらコープのトマトケチャップを乗せます。

食材宅配コープデリ「やわらかぎんなんがんも」ケチャップを乗せている画像

【画像:やわらかぎんなんがんも】

兼業主婦子 笑顔

マスタードでも可!

むしろマスタード&ケチャップの方がおいしい!と個人的には思います。

そして、とろけるチーズものせます。

食材宅配コープデリ「やわらかぎんなんがんも」チーズを乗せている画像

【画像:やわらかぎんなんがんも】

今回はコープの「ミックスチーズ」を使いました。

ひよこさん
細かく刻んであるチーズは乗せるのが大変だから、スライスチーズの方が簡単かも。

次に蓋をして、チーズが溶けたら完成です。

食材宅配コープデリで購入した「やわらかぎんなんがんも」を洋風にアレンジしてみた!

兼業主婦子 笑顔

激うま!

まるで新種のピザのようです。

がんもで炊き込みごはん

コープ記事追加「6種の国産野菜入りプチがんも」炊き込みごはん

【画像:6種の国産野菜入りプチがんも】

作り方は簡単!

いつもの炊き込みごはんにがんもを入れるだけです。

米を研いで、調味料を入れます。

あとは凍ったままのがんもを好きなだけ投入。

コープ記事追加「6種の国産野菜入りプチがんも」炊き込みごはんの作り方

【画像:6種の国産野菜入りプチがんも】

そして、いつも通り炊くだけです。

完成画像がこちら!

 

コープ記事追加「6種の国産野菜入りプチがんも」もっと具を入れればよかった

豆腐入り炊き込みごはんみたいになりました。

ご飯の水加減をいつもより少なくし、少し硬めに作ったのも良かったかも。良い水加減です。

今回は、がんもを際立たせるために具はがんもだけにしましたが、もっと具を足したほうが、食べ応えがあっていいかもしれません。

がんもの油がご飯とマッチ!とてもおいしく仕上がりました。

まとめ

やっぱりおいしいだし汁で煮込むのが一番おいしく食べられる、コープの冷凍がんもをたくさんご紹介しました。

焼いたがんもは今回初めて食べましたが、結構いけました。
ただ、中の具が大きくてたくさん入っているがんものほうが、焼きはおいしく食べられる気がします。

皆さんも是非お試しください!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!

【PR】


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました