食材宅配コープデリのミックスチーズ 使い勝手が良くてどんな料理もおいしくなる!
こんにちは!兼業主婦子です。
チーズが好きすぎて、食材宅配コープデリが取り扱っているチーズ全種類を制覇しそうな勢いです。
これだけたくさんのチーズを食べていると、何かしら傾向が分かってきます。
やっぱりコク深い味わいのものは値段が高めですね。
安いものはそれなりの味です。
そりゃそうですよね…。
今日ご紹介する「ミックスチーズ」は、私のチーズランキングでは中。
いたって普通。
不可はないし個性もないといった、普段使いに便利な位置にいます。
値段もお手頃で、常備しておくならこれもいいな~って思いました。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
☟コープデリお申し込みはこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
ミックスチーズ お味は?
そのまま食べると、最初は某メーカーの「さけるチーズ」のように「ん?味がしない?」
でも噛んでいくうちにだんだんと苦みが…。
組合員さんの中には「そのまま食べてもおいしい!」という声がありますが、私は生で食べるならコープの「ゴーダシュレッドチーズ」のほうが好きだな…クセがなくて。
※良い子は生で食べるのはやめましょう。
これは火を通して食べた方が断然おいしい!
この伸びがたまらんですね。
ビロ~ん。
うほほ~いっ!
ミックスチーズ 簡単レシピ
超簡単にできる、ミックスチーズアレンジレシピをご紹介します。
ミックスチーズ 簡単レシピ
チーズせんべい
和風チーズちくわ
チーズせんべい
ということで、電子レンジでチンしてみました。
クッキングシートの上にミックスチーズをのせて約2分間温めると、せんべいのようになるんです。
うん、普通にうまい。
加熱前の苦みは全くなくなりました。
塩分もそこそこあるし、北海道ミックスチーズよりコクは少ないけど、これはこれで良し。
何よりも値段が安いから気兼ねなく使えるところがいいですね。
和風チーズちくわ
半分に切ったちくわの上に、ツナマヨ+ミックスチーズかけて、オーブントースターで焼くだけ!
仕上げにかつおぶしをかければ完成です。
完成画像がこちら!どどんっ!
焼き立ては、チーズが伸びるんです!
味にもっとパンチが欲しい時は、ツナマヨに醤油を足すとGOOD!
ミックスチーズ 保存方法
☑開封後はかびが生えることがありますので、賞味期限にかかわらず、なるべく早めにお召し上がりください。
☑開封後、しばらく召し上がらない場合は、密封して冷蔵保存してください。
☑何度も冷凍・解凍を繰り返しますと、加熱後の糸引きが悪くなる場合があります
開封後は早く食べ、保存は密封で!ということが書いてあります。
注目はチェック3つ目。
私、初めて知ったんですが、チーズって冷凍できるんですね!
ただし、そのまま食べる場合は冷凍は向きません。
加熱して食べるチーズなら冷凍可能です。
すぐに使える状態にして小分けで冷凍すると便利ですよ!
解凍中にチーズの良い風味が落ちてしまうので、自然解凍はNG。
冷凍のまま一気に加熱するのがおいしい食べ方です。
ミックスチーズ 口コミ・評判
特に可もなく不可もなく。お値段がリーズナブルなのでいつも購入しています。チーズが料理に乗っているだけで、家族のテンションが上がるので欠かせないチーズです。
焼き料理にはいつもかけています。子どもたちが大好きで、熱々を食べるとチーズが伸びます。インスタ映えするそうです。
産地やメーカーはあまりこだわらないので、おいしくて安ければなんでもいいと思っていたチーズ。コープで一番安いスライスチーズを購入していましたが、ミックスチーズのほうが断然おいしいです。
おいしくて値段の安いコープチーズは、ミックスチーズが一番だと思います。ほかにもたくさんのチーズがコープにはありますが、毎週買いやすいのはミックスチーズです。
ミックスチーズ 詳細
バンバン使えるおいしいチーズ。
原材料から見ていきましょう。
原材料
※ナチュラルチーズとは…乳を固めて発酵、熟成させたのがナチュラルチーズです。加熱していないので、中に含まれる乳酸菌も生きています。
※セルロースとは…不溶性の食物繊維。主に穀物の外皮に多く含まれ、地球上で最も多く存在する炭水化物だと言われています。主に食品に粘り気やとろみをつけるために使われます。
アレルギー表示
乳
栄養成分表示
エネルギー380kcal, たんぱく質26.6g, 脂質29.6g, 炭水化物2.3g, ナトリウム670mg, 食塩相当量1.7g, カルシウム780mg, リン510mg
コープにはおいしいチーズがたくさんある!
加熱用のチーズで、コープの中では一番使いやすいお値段のミックスチーズでした。遠慮なく使えていいですね。
このほかにもたくさんチーズがあります。
まずご紹介したいのが、文中でも出てきました「国産素材 北海道ミックスチーズ」です。
北海道十勝産のゴーダチーズとチェダーチーズを約50%づつ使用したミックスチーズです。
口コミでは「コクがすごい!」と大評判。
皆さんのおっしゃる通りの味でした。このおいしさのポイントは脂肪分にあるとにらんでいます。
コープのチーズの中で一番好きかも。コクが深すぎるんですよね。
お金に余裕があるならば、私はずっとこれを食べていたいです。
現に、これ以外のチーズに魅力を感じなくなってきました。
クセがないシュレッドチーズといえばこれ。
「とろけるゴーダシュレッドチーズ」です。
クセがないのにコクがしっかりあります。この手のチーズはそのまま食べると苦みが強いんですが、これは違います。
そのまま食べてもおいしく、口の中の熱でチーズがとろけると思わず笑顔になります。でも加熱用なのでそのまま食べるのはおすすめしません。
本場オランダのゴーダチーズを贅沢に使用しています。
コープの中では一番安いスライスチーズもご紹介します。

この味に慣れちゃうと、他のチーズがめちゃめちゃおいしく感じます。
あと、鉄分とカルシウムが強化されたキャンディーチーズもあります。
一口サイズのキャンディ型になっているから、子どもがお菓子と錯覚してるんですよね。
かわいいくせにちゃんとコクも感じるし、塩分もしっかりあります。
しょっぱいもの好きの子どもたちが喜んでむさぼり食べていて、私もビールのつまみにたまに食べますが、うまいです。
鉄分とカルシウムが多いからといって味に変化はなく、ちゃんとチーズですよ。
そして北海道産のチーズを20%使用している「ベビーチーズ」。
「ベビー」と名前がついているからと言って、子どもだけが食べるものってわけではありません。
まあ確かに人気なのは分かります。
銀紙を剥がすの、子どもが大好きなんですよね。
でも、大人の口にだって合います。
子どもたちに銀紙をはがしてもらって、私はビール片手に食べる担当です。
料理にも使いやすくて、かなり重宝していますよ。
皆さんも是非お好みのチーズ、お試ししてみてくださいね
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/