【グリーンスプーン体験談】温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ 魚介の旨味が最高!

【グリーンスプーン体験談】鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグ 驚きの旨さに感動!サムネイル グリーンスプーン
この記事は約9分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

【グリーンスプーン体験談】鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグ 驚きの旨さに感動!サムネイル

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」をお試ししてみました!

こんにちは!兼業主婦子です。

兼業主婦子 笑顔

みなさんはスープ、お好きですか?

スープはとっても良いことがたくさんあるのです。
主に上げると3つ。

【スープの良いところ】
・栄養を丸ごと効率よく摂取できる
・消化が良く、体を温め、食欲を増進する
・手軽にたくさんの食材を摂れる

スープは煮汁まで全て食べられるので、水溶性のビタミンやミネラル、食材の旨味成分を余すことなく摂取でき、加熱してあることによって栄養素の吸収率も高まります。

また、長時間煮込まれた食材は柔らかく消化しやすいため、胃腸に負担をかけずに栄養補給ができ、体を内側から温めて代謝の促進にも役立ちます。

さらに、一つの鍋で肉や色々な野菜を調理でき、全体的にカサも減ることから、忙しい中でも栄養バランスの取れた食事を簡単に準備できるという実用的な魅力もあります。

兼業主婦子 笑顔

まさに、良いことしかないっ!

数々の食材宅配サービスを見てみると、スープ特化のコースを作る会社も増えてきていると薄々感じていました。

例えば国産野菜を使用したカップ入りのスープ、シェフが手作りする本格的な冷凍スープ、野菜や米こうじの栄養が詰まったスープ宅配などは、忙しい方や手軽に栄養を摂りたい方、温かい食事でリラックスしたい方に特に人気があるようです。

兼業主婦子 笑顔

それだけスープは人気がある、ということなのでしょう。

そこで今日は、スープ特化の食材宅配ではありませんが、「グリーンスプーン」という野菜やフルーツがたっぷり入ったヘルシーフードの定期購入サービスが手がけている「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」をご紹介します。

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」パッケージ画像

【ビスクとは】
ビスクは甲殻類(エビ、カニなど)をベースにした、フランス料理の濃厚なクリームスープです。甲殻類の殻や頭を香味野菜と共に炒めて煮詰め、裏ごしして生クリームを加えて仕上げることで、豊かな旨味と滑らかな舌触りが特徴。名前の由来は、フランスのビスケー湾とする説や、「二度焼き(bis cuites)」を意味するフランス語に由来するなど諸説あり、濃厚な野菜のクリームスープを指す場合もあります。

今までグリーンスプーンのメニューをいくつか食べてきましたが、どの商品もとにかく野菜がゴロゴロ入っていて、しかもおいしいんです。

兼業主婦子 笑顔

とても冷凍してあったとは思えないクオリティで、正直驚いています。

しかも保存料、合成甘味料、合成着色料、発色剤、漂白剤など、身体に必要のない添加物を使っていないのも嬉しいところ。

さて、「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」は一体どんな味がするのでしょうか。今から楽しみです。

この贅沢なポタージュスープは、イセエビの濃厚な風味とフレッシュなトマトを、グラスフェッドバターや牛乳ベースのクリーミーな特製ビスクと組み合わせ、大ぶりの野菜を絡めて楽める一品です。使用されているブロッコリーやパプリカには、たんぱく質の合成・分解に関わるビタミンB6やビタミンCが豊富に含まれています。なお、イセエビはスープのアメリケーヌソースにブイヨンとして配合されています。相変わらず野菜がおいしくて栄養満点の、心温まるスープでした。

アイコンGREEN SPOON(グリーンスプーン) 詳細はこちら!

温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ 中身をチェック

温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュの中身をチェックしてみましょう。
表面のパッケージデザインだけでは、メニュー名が少々分かりにくいところがあります。

しかし、裏面にもこのようにメニュー名が書いてありました。

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」商品名

しかも、主に使われている食材もザックリ書いてくれています。

兼業主婦子 笑顔

分かりやすい!

では、凍ったままの温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュをお皿に出してみましょう。

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」凍ったままの中身の画像

ちょっと見慣れない食材が見えます。

兼業主婦子 笑顔

おやおや!?この茶色い半球の塊は、一体何でしょう?

取り出してみました。

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」味付きボール

兼業主婦子 笑顔

もしやこれ、スープの素では!?

温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ 作り方

温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュのおいしい作り方は、パッケージ裏面に書いてありました。

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」お召し上がり方

①袋をもみほぐし、耐熱容器に中身を移し替えます。
②耐熱容器に水、または牛乳、植物性ミルクなどを約100cc入れます。

兼業主婦子 笑顔

おすすめなのは牛乳のようです!

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」おすすめ加水

牛乳だと、より濃厚でコク深い味わいのクリーミーなポタージュになるそうです。

ということなので、早速牛乳を用意しました。

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」牛乳

耐熱容器に入れます。

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」牛乳を入れる

③ラップをかけずに電子レンジで加熱します。
温め時間の目安は600Wで約5分、500Wで約5分30秒です。

温め終わった温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュがこちら!

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」電子レンジ加熱直後

調味料が固まった玉が、まだ溶けきっていないようです。

④食べる前によくかき混ぜてお召し上がりください。
温めが足りないと感じた場合は、再加熱してください。

温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ お味は?

完成した温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュの画像がこちら!

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」完成画像

早速実食。

見た目は赤みが強いものの、トマトの強い酸味は感じられません。

牛乳やバターをベースにした濃厚でクリーミーなスープに仕上がりました。

水でなく、牛乳を使ったのが良かったのだと思います。
クリーム系が好きな私にとっては、とても喜ばしいことでした。

そして魚介の風味が非常に強く、まさに本格的なビスクポタージュなのでしょう。

それに高級食材である伊勢海老を使っている、というところも、乙女心をくすぐります。

香辛料の味はせず、全体的にかなりマイルドに仕上がっているので、余計に魚介の味を楽しむことができました。

牛乳が入ることで、このまろやかさ、そしてクリームスープとしての完成度が保たれているのだと思います。

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」野菜

具材は、冷凍食品とは思えないほど野菜の食感が素晴らしいです。

すべての野菜がアルデンテのような食感を残していて、冷凍されていたとは思えません。

大きくカットされた野菜はとても贅沢感があり、細かく刻まれた野菜もスープに深みを加えています。

細かく刻まれた固い食感のものがあり、最初は帆立の貝柱かと思いましたが、鶏肉のようでした。その食感もスープのアクセントになっています。

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」野菜2

特に揚げなすの大きさに驚きました。

私は普段、冷凍の揚げなすをよく購入しますが、こんなに大きく、食感も良いものに出会ったことがありません。

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」ブロッコリー

ブロッコリーも大きく、食感がしっかり残っていてちょうど良い食感です。
冷凍野菜あるあるの、ブロッコリーだけシナシナしているなんてことはまったくありません。

野菜の品質、食感、そして本格的な濃厚ビスクの味わいが融合した、非常に満足度の高いスープでした。

温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ 詳細

原材料

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」原材料

ブロッコリー(エクアドル又は中国)、アメリケーヌソース※、グリルズッキーニ、オニオンソテー、揚げなす、牛乳、赤黄パプリカ、鶏むね肉、トマトピューレ、ポテトフレーク、オリーブオイル、コンソメ顆粒、グラスフェッドバター※、乳等を主要原料とする食品※、エビエキス、塩、黒こしょう

※アメリケーヌソースとは…オマール海老(ロブスター)やエビなどの甲殻類の殻を炒めて出汁を取り、トマトや香味野菜、白ワイン、ブランデーなどと煮込んで作られる、フランス料理の伝統的なソースです。甲殻類特有の濃厚な旨味と甘み、コクが特徴であり、オレンジがかった濃いめのブラウンまたは赤みを帯びた色合いをしています。主に魚介料理のソースとして用いられ、特にビスク(濃厚なスープ)やパスタソースのベースとしても活用されます。

※グラスフェッドバターとは…「グラス(牧草)」を「フェッド(与えられた)」という名の通り、牧草のみを食べて育った牛のミルクから作られたバターです。一般的な穀物飼料で育った牛のバターに比べ、カロテン類や不飽和脂肪酸(オメガ3系脂肪酸など)が豊富に含まれている傾向があります。風味は、牧草由来のカロテン色素により色が黄みがかっており、ミルク感が強く、上品なコクとさっぱりとした味わいが特徴です。

※乳等を主要原料とする食品とは…日本の食品表示基準である「乳及び乳製品の成分規格等に関する命令(乳等省令)」において定められた乳製品の加工品です。牛乳や乳製品(脱脂粉乳、ホエイパウダーなど)を主要な原料としつつ、これに植物油脂や乳化剤、安定剤などの乳製品以外の成分を加えて作られたもののことです。種類別で「クリーム」と表示できない、ホイップクリームやコーヒーフレッシュなど、さまざまな用途に使用される加工品です。

原材料配合割合

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」原材料配合割合

温野菜(ブロッコリー 15.5%、ズッキーニ 12.7%、揚げ茄子 10.3%、青黄パプリカ 9.4%)
トマトピューレ 4.7%

アレルギー物質

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」アレルギー物質

えび・乳成分・小麦・大豆・鶏肉・ゼラチン

栄養成分表示 1食分あたり

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」栄養成分表示

エネルギー 234kcal、タンパク質 4.3g、脂質 8.9g、炭水化物 21.7g(糖質 19.1g、食物繊維 2.6g)、食塩相当量 1.3g・ビタミンK 86μg、葉酸 69μg、パントテン酸 0.69mg、ビタミンC 57mg

注意事項

グリーンスプーン「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」取り扱い上の注意

・やけどに十分ご注意ください。
・牛乳、豆乳は突沸(とっぷつ:突然、爆発的に激しく沸騰する現象)しやすいため、十分お気を付けください。
・袋のまま電子レンジによる調理はできません。
・600Wより高出力の電子レンジでの加熱は、突沸の原因となるのでお控えください。
・繊維質が残っている場合がありますが、原料由来のため品質に問題はありません。

まとめ

色々な驚きがあった、グリーンスプーンの「温野菜たっぷり濃厚トマトのビスクポタージュ」でした。

まず、そもそも私は「ビスク」という名のついたスープを食べたのが、人生で初めて。
似たようなスープは食べたことがあるのですが、それはビスクという名前はついていませんでした。

だから、人生初ビスクということになります。

今日のことをきっかけに、ビスクについて色々知ることができたので、良い勉強をさせてもらったなと感謝しています。

 

さらに、スープが半球状になって冷凍してあるのを、私は初めて見ました。

野菜もスープも、まるごとそのまま冷凍してあるものが普通だと思っていたのですが、スープと野菜を別に、しかもスープの方は玉にしているのを見るのは、人生初です。

きっとこれが、グリーンスプーンの野菜がどれもハズレなく美味しい理由なんじゃないかなと思いました。

兼業主婦子 笑顔

素晴らしい!

みなさんも是非お試しください!

アイコンGREEN SPOON(グリーンスプーン) 詳細はこちら!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!

【PR】


食材宅配ランキング 金夕食を時短したいならココ!

ヨシケイ

ヨシケイ公式ホームページTOP

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 銀コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 

 


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました