食材宅配コープデリで買った「ぽりぽり小魚シリーズ」お腹いっぱい食べたい気分
こんにちは!兼業主婦子です。
皆さんは子どもたちのおやつに、どんな食べ物を出していらっしゃいますか?
我が家には、給食やおやつが出る保育園へ通っている子どもがいます。
おやつに何が出ているか気になってチェックしてみると、市販のお菓子ってあまり出てこないんですよね。
手作りのお菓子とかおにぎりとか…。素晴らしい保育園です。
ところが、肝心の子どもが好きなのはスナック菓子なんですよね。
休みの時は、コープのポテトチップスだの、じゃがりこだのを欲しがります。
葛藤しているママは多いのではないでしょうか。
栄養価が高いポリポリ食感のお菓子なんて、そんな夢のような食べ物があるのだろうか…。
と探していたら、あるものなんですよね、これが。
私が長年やっている食材宅配コープデリで買った「ぽりぽり小魚」です。
試してみたらすごくハマってしまったんですよ。
そこで調子に乗ってしまい、小魚シリーズは全部試してやろうと「フィッシュ&ナッツ」「フィッシュ&くるみ」もお試ししました。
幸せな時間を過ごせました。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
コープ健康配慮 ぽりぽり小魚
まず最初にお試ししたのが「ぽりぽり小魚」です。
組合員さんの口コミも上々、期待できます。
我が家ではあまりの人気に、ケース買いをしてしまうほどでした。
製造は、株式会社オカベが製造する「おやついりこ」「うまいにぼし」などの水産物加工品のパック包装や缶詰加工を手掛け、パッケージのデザインから、手作業による包装までを請け負う「セトクィーン」です。
ぽりぽり小魚は「テーブルにかるまぐ」シリーズのひとつ!
ぽりぽり小魚は、コープの「テーブルにかるまぐ」シリーズの一つ。
「テーブルにかるまぐ」とは何なのか調べたところ、パッケージ裏面に書いてありました。
「テーブルにかるまぐ」シリーズは日本人に付属しがちなカルシウム、マグネシウム またはその両方を気軽にとることのできるおやつです。本品はカルシウムを含みます。
このほかにも、小魚チップや焼あご、焼きあじ、焼うるめ、フィッシュ&ナッツなどがあります。
ぽりぽり小魚 中身をチェック!
では早速、ぽりぽり小魚の中身を見ていきましょう。
1袋5g入り、食べきりサイズです。みんなでシェアしやすいし、おいしすぎるゆえの食べすぎ防止にもなります。
お皿に全部出してみました。
大きさは不揃いのようです。
1匹丸々入っているものもありますが、ほとんどが小さかったら、頭や尻尾がおれていたりします。
ひときわ大きな小魚がいたので、アップで撮ってみました。
手触りはちょっとべたべたしています。
そのおかげで、白ごまがしっかりと張り付いています。
一番大きな小魚は、長さが4センチ越えでした。
ぽりぽり小魚 お味をチェック!
胡麻がこおばしい!
魚が小さいからか、ゴマ粒がすごく大きく見えます。
高カロリー好きな私は、ピーナッツが入っているやつばかり選んで買ってきましたが、なくても全然満足できます。
この甘み、そして食感がまるでお菓子なんですよね。
おかげで魚の内臓の苦みも、ほとんど気になりません。
硬めだからよく噛まないと飲み込めないので、アゴを鍛えるのにもよさそうです。
カルシウム補給にもいいし、こりゃ毎週買いだなと感じた商品です。
ぽりぽり小魚 子どもたちの反応は!?
見た目がそのままの「魚」なので、子どもたちは嫌がるかなあと思いきや、予想をはるかに超えた勢いでぽりぽり食べていました。
ただ、上の子はお気に入りで1度に何袋も食べちゃうくらい大好きなのに、下の子はちょっと怯えがち。
なぜかというと、お魚の頭が怖いんですよね。
大人の私でも、ズームにすると怖いです。
ただ、頭を取ってやれば何とか食べられそうです。
そういった配慮も、小さい子には必要かもしれませんね。
追記:ついに!ぽりぽり小魚ケース買いをするまでの人気商品に!
なんとっ!この記事を始めてアップしてから約半年後、我が家ではケース買いするほどの大人気商品となりました。
ケースで買うと、50袋1セットで購入できます。
値段比較!やっぱりケース買いだと安くなる!ちょっとだけ
ケースは、本体価格930円の時に購入しました。
1袋当たり18.6の計算になります。
15袋入の場合は、本体価格285円で1袋当たり19円ですから、0.4円安くなっているということになります。
本体価格 | 1袋当たり | |
15袋入 | 285円 | 19円 |
50袋入 | 930円 | 18.6円 |
ま、ケースの方が1袋分お得かな~くらいの値段ですが、確実に食べきれる自信があるのならケース回の方が良さそうです。
見よっ!これがケース買いの威力だっ!
ケースだと、なんと50袋も入っているわけですから、さぞ見ごたえがあることでしょう。
では皆さんご一緒にっ!
3っ!
2っ!
1っ!
はいっ!
どどんっ!
う~ん、すごい量だ…。
これで1か月は持つかな…?
ぽりぽり小魚 口コミ・評判
よくあるおやつ小魚はアーモンドが入っていて、アレルギーがあるので食べられませんでした。コープのぽりぽり小魚は、アーモンドが入っているものと入っていないものが選べるのがいいですね!
子どもが大好きで、3袋以上ペロリと食べてしまうので困っています。隠し場所を探しています。
大きさにばらつきがありますが、大きいと当たり~小さいとハズレ~などと言いながら、楽しみながら食べています。
適度な甘さとごまの香ばしさが最高!市販のものよりも甘すぎないのがとっても気に入っています。
牛乳アレルギーで、カルシウム補給に良いものを探していました。毎日食べても飽きが来ません。
しっかりカリカリ!しっとりしていないのでお菓子感覚で食べています。
1匹丸々食べられるから、栄養補給にピッタリです。
ぽりぽり小魚 詳細
子どもも大好きなぽりぽり小魚。
どんな食材で作られているのか気になりますよね。
原材料からチェックしていきましょう。
原材料
よけいなものは一切使われていないのが良いですね。
アレルギー物質
小麦・大豆・ごま
栄養成分表示
カルシウムたっぷりです。
カロリーも低いので、ママもお子さんと一緒に気軽に食べられていいですよね!
フィッシュ&ナッツ
個人的にはナッツ入りの方が好きなので、こちらもご紹介しましょう。
国産小魚使用の「フィッシュ&ナッツ」です。
上記した「ぽりぽり小魚」の姉妹品かなと思いきや、製造メーカーが違います。
「フィッシュ&ナッツ」の製造は、岐阜県にある「稲葉ピーナッツ」。
あられや小魚といったおつまみに近いものから、最近は体によいとして注目されているアーモンドやくるみなどのナッツ類やドライフルーツ、さらにさらに、栗や梅など素材を生かした商品など、様々な商品を扱っています。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
フィッシュ&ナッツ 中身をチェック
4袋一束で、2つセットで入っていました。
袋から中身を出してみます。
ナッツと小魚の割合はどのくらいなのか見てみましょう。
ナッツの量、思った以上に多かったです。
フィッシュ&ナッツ お味は?
ぽりぽり小魚は、外から甘みをコーティングしているため、べたべた感がすごかったんですが、「フィッシュ&ナッツ」はさらっとしています。
手が汚れないのがいいですし、まるでスナック菓子のように気持ちよく食べられます。
それに、一袋でアーモンドとピーナッツの2つの味が楽しめるのも最高です。
逆にナッツが苦手な方は買わないかもしれませんが、ぽりぽり小魚とはまた違った小魚を味わえるので、ぜひ食べてみてほしいなあと思いました。
フィッシュ&ナッツ 口コミ・評判
カルシウムが豊富な国内産片口いわしが使われているそうで、子どもたちのおやつにいいかなと思って購入しました。小魚だけでなくピーナッツも好きなので、最高の組み合わせです。
小分けになっているからすごく食べやすいです。食べすぎ予防にもなります。ケース買いとかできたらうれしいです。そのくらい食べちゃいます。
ちょっと小腹が空いたときにぴったりのおやつです。1袋50キロカロリーくらいで、ダイエット中にも気兼ねなく食べられます。
小魚とナッツの食感の違いが楽しくて、すぐに1袋食べてしまいます。もう少し1袋の量を多くしてもらった方がうれしいです。
甘めの味でポリポリした食感がとてもいいです。味がけっこう濃いめで飲み物が欲しくなります。でも子どもたちにはこのくらいの味付けが好きみたいです。
フィッシュ&ナッツ 原材料
フィッシュ&ナッツ アレルギー物質
ピーナッツ・ごま
フィッシュ&ナッツ 栄養成分表示
エネルギー51kcal, たんぱく質3.6g, 脂質3.0g, 炭水化物2.4g (糖類 1.5g) , 食塩相当量0.2g, カリウム67mg, カルシウム70mg, マグネシウム24mg
フィッシュ&くるみ
フィッシュ&くるみ 中身をチェック
中の小袋は全部で8つ。
小さな袋いっぱいにたくさん入っているように見えます。
フィッシュ&くるみ お味は?
小鉢に出してみました。
あれ、意外と量が少なかったです。
小魚1匹と、クルミ1個をセットで食べていけばちょうど良さそうです。
早速実食。
小魚にベタベタ感が少なくて、でも胡麻はたっぷりくっついていて、カリカリはしっかりしています。
ナッツとはまた違ったコクのあるくるみ。
くるみ自体には味がついていませんが、小魚と一緒に食べることでとってもマイルドな味わいが口の中に広がります。
くるみは細かめに砕かれていて、小魚1匹とちょうどいい味バランスになるようにしてあると思いました。
フィッシュ&くるみ 原材料
フィッシュ&くるみ アレルギー物質
小麦・くるみ・大豆・ごま
フィッシュ&くるみ 栄養成分表示
エネルギー44kcal たんぱく質2.3g 脂質3.1g 炭水化物1.7g 糖類1.1g
食塩相当量0.2g カリウム49mg カルシウム82mg マグネシウム16mg
コープには身体に良さそうなおやつがたくさんある!
魚を頭丸ごと食べる機会って、そうそうないですよね。
苦なく食べられるのは「しらす」くらいでしょうか。
そんな中、お菓子としておいしく魚を丸ごと食べられるってのは素晴らしいことです。
しかも子どもが大好きな味付けをしてくれているってのがありがたい!
貴重なカルシウム源になります。
ただ…まあちょっと甘すぎな面はあるかも。
1袋5gしか入っていないので、1袋で終わりにしてくれれば問題ないです。
でも終わらないのが子どもたち。
困ったものです。
このほかにも、健康的なおやつがコープにはあります。
おすすめなのが「あたりめ」です。
原材料はイカだけ。
そう簡単には飲み込めないからよく噛むことになります。
アゴは鍛えられるし、噛めば噛むほど味が出てくるのでなかなかやめられない!
そういっているうちに満足していくんですよね。
もし小魚そのものだと、お子さまが「顔が怖い」というのであれば、魚の原型がない「小魚チップ」はいかがでしょう。
小魚を練り込んだ澱粉せんべいです。
カルシウムをしっかり含み、バリッとした食感が面白い!
私はかなり好きだし子どもにも好きになってほしいけど、やはりポテトチップスにはかなわなかった…。
ザクザクしょっかんなので良く噛むことになるから、あごを鍛えるのにも役立ちそうです。
皆さんも是非お試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/