これはおいしい!コープのまぐろねぎとろ用
旦那の毎日の夕食を作る…。
毎日の大事な仕事の一つです。
夫にはしっかり元気に働いていただかないと、生活費がガガガ…ということもありますし、毎日の食生活が健康な身体を作るので、バランスの良い食事をとらせてあげたいですよね。
しかし、私の中のイメージでは「男=肉を食わせておけば問題ない」だったのですが、そうでもないんです。
特にうちの病院食好き主人は、肉より魚が好き。
刺身なんて特に大好きです。
しかし、そんな毎日刺身なんて、コストの面から考えても絶対無理だし、鮮度がすぐ落ちるのでスーパーに買い物に行かなければいけません。
せっかく買い物のタスクをなくすために食材宅配サービスを始めたのに、旦那の為とは言えスーパーに買い物に行っていたら、意味ないですよね。
そこで、何かないかとコープで探していたらあったんです!
これならいける!という商品が。
それが今日ご紹介する食材宅配コープデリで買った「まんまるねぎとろ丼」です。
これはかなりおすすめできます。
あったかいご飯にのせるだけでOK!流水で1~2分解凍すればすぐに食べられます。付属で専用のタレもついてくるのがGOOD。もしネギがあるのであれば、刻んで乗せたら立派なねぎとろに。取り出しやすいところも気に入っています。3個入り398円の時に購入。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
☟コープデリお申し込みはこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
まんまるねぎとろ丼 おいしい食べ方は?
まずは中身をチェック。
付属のタレもついています。
これ…どうやって開けるんだろう…。
裏をヒックリ返してみると、開け方が書いてありました。
上か下をつまんで左右に開き、取り出します。
おいしい解凍方法はこちら。ちょっとコツがあるようです。
召し上がる分だけ外袋から取り出し、内袋のままボウルなどに入れた水で3~5分を目安に解凍し、半解凍の状態で開封してください。
お急ぎの場合は、内袋のまま流水で1~2分を目安に解凍してください。袋の上から指で押すと凹みができ、芯が少し残るくらいがちょうど良い半解凍状態です。
熱々のご飯の上に乗っければ、多少解凍があまくても大丈夫。
すぐに食べごろになります。
まんまるねぎとろ丼 お味は?
付属のタレをかければ完成する、簡単にできるねぎトロ丼。
ネギや海苔があったら、さらに食欲をそそりそうです。
大人の方にはわさびを添えて。コープにはチューブワサビもあるので、常備しておくと良いでしょう。
早速実食。
脂の甘味、まぐろの旨み。
どれをとっても最高の出来です。
魚臭さも全くないし、お普通の醤油ではない付属のたれは、ダシがしっかりきいています。
甘めのたれで1袋にたっぷり入っているから、ねぎとろがなくなってもご飯が最後まで食べられる!
これ、嫌いな人っているんでしょうか…。
ねぎトロにはずれはないですね。
鮮やかな紅色の身と淡泊な味わいが特徴のきはだまぐろ、濃い赤色の身で寿司ねたとしても人気の高いめばちまぐろ、そして肉質がやわらかく淡泊なびんながまぐろ、特徴の異なる3種類を独自の配合バランスでミックス。
だからなのか、冷凍ならではの水っぽさがなく、しっかり深い脂のコクも感じ、上等な中トロのねぎとろって感じがしました。
このまぐろねぎとろ用の素晴らしいところは、冷凍してあるものなので日持ちがするところです。生だったらそうはいきません。いつも賞味期限との戦いです。
買いだめをしておくことができることもポイントが高いです。
そして「やばい、おかずが足りない!」と思った時にたった10分で解凍できてしまうこと。
しかも「ねぎとろ」って豪華食材ですよね。
おかずが足りないというピンチから一気に高級定食に早変わりさせてしまうという、すごいマジック食材です。
刺身の代わりに充分なるし、とても経済的です。
特に、スーパープライスの時を狙うと、限りなく1個100円に近い値段で購入できるところも魅力的です。
まんまるねぎとろ丼 口コミ・評判
ご飯茶わん1杯分にピッタリの量が小分けに冷凍されています。しかも角がないまんまるの形なので、見た目もかわいくて気に入っています。手間をかけずに簡単にねぎとろが楽しめますよ!
手間がかからないので、主人でも子どもたちでも自分で準備できるところがいいですよね!私が残業でご飯が作れない時用に、小分けで冷凍したご飯とまんまるねぎとろ丼で、自分たちで作って食べてもらっています。付属のたれがおいしい!
大食いの男たちには少なすぎますが、それでも便利で買い続けています。40gパックとのことですが、我が家の場合は倍の80gでもいいくらい。なので、1人2パックずつを丼ご飯に出しています。
甘みがあって、コクもあって。スーパーのねぎとろよりもおいしいと感じるのは、鮮度の違いなあと勝手に思っています。今は冷凍技術が進歩しているから、冷凍魚の方がおいしくなっているのかもしれませんね。スーパーのねぎとろは水っぽくてもう食べられません。コープ最高!
3種類のまぐろが一度に楽しめるなんて!かといって味の違いは分からないけど、なんか贅沢している気分です。これ、火を通しても魚臭くなくてとってもおいしいんですよ!ちょっともったいないけど。
タレがうまい!普通の醤油だと、ここまでまぐろのうまみを引き出せないのではないでしょうか。聞くと、タレもかなり工夫を凝らしているそうで。納得の味です。
まんまるねぎとろ丼 詳細
では原材料から見ていきましょう。
原材料
【まぐろネギトロ】
まぐろ(きはだまぐろ(日本、台湾、その他)、めばちまぐろ、びんながまぐろ)、植物油脂(大豆を含む)、魚油/pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンC、ビタミンE)
【添付たれ】
しょうゆ(大豆・小麦を含む)、米発酵調味液※、砂糖、食塩/調味料(アミノ酸)
まぐろはきはだ、めばち、びんながの3種類はいっているんですね。
※米発酵調味液とは…もち米、米麹、アルコールを発酵させた後に、塩を加えて、塩分を約2%にしたものです。
栄養成分表示
納豆1パックのカロリーは100kcalくらいですから、ねぎとろ1食分とほぼ同じ。
だったらねぎとろのほうがいいわ~って思っちゃいました。
コープ印以外にもあった!まぐろねぎとろ用依存症になった私
まぐろねぎとろ用が買えなくなる…
これは今の私にとってはもうとてつもなく恐ろしいこと。
便利すぎる上に味がおいしい!これはやみつきになります。
まぐろねぎとろ用はメーカーによっても違うのですが、大体3個セットで1個当たり130円くらいです。
小分けになっていて使いやすく冷凍されているので賞味期限の心配なし、この値段は安いと感じています。
コープデリのカタログには大抵載っているのでいつでも買うことが出来ますが、私はスーパープライス(普段より安いお値段)の時しか買いません。買い逃すなんてありえません。
我が家の冷凍庫にある、まぐろねぎとろ用の写真を撮ろうと思ってガサゴソ探してみたら…
コープ印以外のねぎとろが2種類も出てきました(;´Д`)
コープでは、色々なメーカーのまぐろねぎとろ用を取り扱っています。
↓トライさんの40g3個入り
1個1個が丸形で冷凍してあります。
本マグロ入りで食塩も少し入っています。
醤油をかけずにそのまま食べてもおいしいです。
↓こちらは山菱さんの40g4個入り
こちらは四角い形で冷凍してあります。
加工している会社は違いますが、どちらもコープで扱っている商品です。
本マグロ入りかそうではないかの違いはありますが、どちらもそんなに値段は変わりません。
あとは冷凍の形状ですね。
四角(そのままムニュッと詰めましたという感じ)と、お茶碗に合わせて丸い形で冷凍してあるのとの違いがあります。
他メーカー まぐろねぎとろ用の使い方
どちらも1人分づつ冷凍してありますので、使う10分くらい前に冷凍庫から出して流水にさらしておきます。
流水にさらすのが本当の解凍のやり方なのですが、私は根っからの貧乏性で「水がもったいない」と思ってしまったので、ボウルに水を溜めてそこに放り込んでおいてます。
完全放置です。
こちらも時間にして5分くらいです。
もっと早くに水からあげても、ご飯のぬくもりで解凍できます。
まぐろねぎとろ用専用のたれが付いているメーカーの物も実はあるんですが、今回の2社はタレはついていないので、自分の家にある醤油をかけていただきます。
ちなみに「まぐろねぎとろ用」という商品名ですが、どちらもねぎは入っていません。
なのでねぎのみじん切りを乗せてもいいですし、海苔をのせてもおいしいですね。
わさび醤油はパンチが効くので、うちの主人は好きです。
面倒な時はトッピングは何もなしで出します。
これでも家族に喜ばれるからすごいよなあ。
うちの大姫様、このまぐろねぎとろ用を出すとテンションあげあげです。手巻き寿司にしてあげると食べやすいようですよ!
他メーカー まぐろねぎとろ用の味は?
まるで大トロをたべているよう( *´艸`)ってのは言い過ぎかもしれませんね。
でもほんと、ほどよい脂でおいしいんですよ。
冷凍だからといってパサパサしてる、ということは全くありません。水っぽいということも全くありません。まるでスーパーで生で買ったねぎとろのようです。生の物にも負けないおいしさです。
私は醤油をかけずに食べるのが好きです。
原材料を見て食塩が入っている場合は、そのまま食卓に並べています。
冷凍でこの味が出せるのは素晴らしいと思います。
冷凍の刺身では、私は1度失敗していてトラウマになっているので2度と買いませんが、これなら絶対買いたいですね。
ご飯のお供に良い商品がたくさんあるコープデリ
調理時間の短縮になる、すごく豪華なねぎとろ丼をご紹介しました。
丸く冷凍してあるところがかわいらしいし、専用のタレもついてくる…。
いたれりつくせりのねぎとろでした。
食材宅配コープデリには、このほかにもご飯がちょっと豪華になる「ご飯のお供」がたくさんあります。
同じ冷凍食品だと「北海道のとろろ芋」はいかがでしょう。
流水解凍OKの北海道十勝産のとろろ芋。
付属のたれはついていないのが残念ですが、食べたいと思ったらすぐに食べられるところが素晴らしい!短時間であっという間に解凍できます。
自分で長芋を買ってきてスリスリする手間はありません。
ご飯やうどんにかければ、どんなに食欲がなくてもサラッと食べられるのがいいです。
お好み焼きなどの料理にも大活躍です。
また、瓶詰の「とりそぼろ」「味付高菜」は常備しておきたいところ。
炊きたてのご飯にかけるだけで、白米が何杯でも食べられちゃいます。
自分で調理する必要が一切ないので、一人暮らしの方のご飯のお供に最高!
おにぎりの具にも最適です。
そして定番母の味!「ごま昆布」も忘れてはいけません。
子どもたちも大好き!
皆さんも是非お試しくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/