
食材宅配コープの「冷凍ピザ」を片っ端からお試し!どれが一番おいしい?
こんにちは!兼業主婦子です。
ピザってどうしてこんなにおいしいのでしょうか。
宅配ピザなんてもう最高!熱々は最高においしいですよね!
しかし、気になるのはカロリー。
値段もけして安いというわけではなく、躊躇して気軽に注文できないのが悲しいところではありませんか?
そこで、家でも手軽に食べられるような、しかもおいしいピザはないかと、私が長年やっている食材宅配コープデリで探してみました。
どれが一番おいしいのか、片っ端からお試ししまくります。
コープ冷凍ピザ ラインナップ ・ふんわりレンジピザ
・ふんわりレンジピザ コーン&マヨ
・レンジでミックスピザ
・チーズ薫るマルゲリータピザ
・4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ
・手包みピッツァジェノベーゼ
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\お試しセット詳細はこちら!/
・無料資料請求はこちら!
・お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
ふんわりレンジピザ

今は新パッケージになっています。

しかもですね、焼くのではないのです。
電子レンジで温めるだけなんですよ!
■point■
文字通り生地がパンになっているフワフワしたピザで、熱々の状態が一番おいしいです。4つにカットされているので包丁いらず!今回は食材宅配の
コープデリで購入しましたが、こだわり食材だけを取り扱っている
パルシステムでも取り扱っています。
ふんわりレンジピザ お味は?
電子レンジであたためたてのレンジピザはこちら!
どどんっ!

バジルの香りがすごくいいっ!
お皿に移してみました。

あれ、意外と薄い…かな?
まず、驚くのはその香りです。
ガーリックの香りが、電子レンジで加熱している最中から漂ってきます。
フィルムを開けた瞬間、部屋にニンニクとベーコンのおいしそうな香りが広がり、それは食欲を多いに刺激してくれます。
この匂いをおかずに、パンを1枚食べられそうなくらいです。
これ1パックで2個入りなのですが、それぞれ4等分に切り分けてくれています。
これがとっても食べやすい!カットの手間がいらないのはうれしいですね。

チーズがとろ~り!
トレイが邪魔して手では食べにくいですが、フォークや箸を使ってなら簡単に食べられます。
そして、たっぷりと上に乗っているチーズは、熱々でとろけているのですが、容器に入っているからこぼれることがありません。
あますことなく大好きなチーズを味わえるのは、この上ない喜びです。
具は多いわけではありませんが、フワフワのパン生地にたっぷりかかっているチーズとガーリックのおかげで、具がパンに負けていません。
ピザと言うよりは「ピザパン」ですが、これはピザとしても十分満足できます。
冷めると固くなっちゃうら、食べる直前にあたためるといいよ!
ふんわりレンジピザ 詳細はこちら!
ふんわりレンジピザ 中身をチェック

2パックで1セットになっています。
思ったよりもチーズがたっぷりかかっている印象があります。
ふんわりレンジピザ おいしい食べ方

調理方法は電子レンジ1拓。
袋からトレイを取り出し、フィルムをつけたまま、トレイごと温めます。
目安時間は500Wで約1分で完成するという速さ。
これは、冷凍ではなく冷蔵だからできる早さです。

トレイの横に小さな穴が空いているので、そこから蒸気が噴き出すようになっています。
だからそのまま電子レンジで加熱しても爆発しないんです。
オーブントースターでは調理できないので注意してくださいね!
ふんわりレンジピザはパルシステムとコープデリでも購入可能!
パルシステムとは、産直・国産の原材料からとことんこだわって商品開発をし、安心・安全な食品のみを届けてくれる、強い信念を持った食材宅配サービスです。
化学調味料は一切使わず、必要最小限の添加物だけで加工品を作っていることがポイント。 加工品を作るための原材料、例えば野菜を作るための農薬の量まで目を光らせているんです。
そんなパルシステム、一応コープグループなので「co-opマーク」の商品も取り扱っているんですが、その中でも化学調味料不使用、食品添加物を必要最低限しか使っていない物だけを選んでいます。
パルシステムが取り扱っているということは、「ふんわりレンジピザ」は、食生活に気を使っている方でも安心して食べられる、ということになります。
うちの子どもが気に入っているから、きっと皆さんのお子さんも気に入るはず。
だとすると、やっぱり原材料は気になりますもんね。
☟パルシステム
無料資料請求は公式ホームページで!

\\パルシステム//
お試しセット内容の確認はこちら!

パルシステムでは、入会前におためしセットを購入して、こだわり食材の味を確かめることもできます。 500円~1000円のコースがあるので、お好きなものをお試しください!
私はパルシステムで購入しましたが、実はコープデリ・おうちコープでも購入可能です。
これは同じコープ系列だから。
コープデリ(地域によってはおうちコープ)は、品数が豊富で安さにも定評がある食材宅配です。
子育て中のママや、毎日忙しく動き回っている方に大人気なんですよ! その理由は、時短料理できる食材がたくさん揃っているからなんです。
それに、子どもが大好きな食材もたくさん!
我が家の子どもたちも大好きなものがたくさんあり、しかも値段が近所のスーパー並みなので躊躇なく買えます。
それぞれ特徴をもった食材宅配サービス。
「より安心・安全な食材を」と考えていらっしゃる方はパルシステム、「スーパーに買い物に行かないで済む安い食材がいい」と思っている方はコープデリ・おうちコープをおすすめします。
ふんわりレンジピザ 詳細
では、ふんわりレンジピザはどのような原材料で作られているのでしょうか。
このおいしさの秘密は何でしょう?
原材料

クラスト(小麦粉、イースト、ショートニング(大豆を含む)、砂糖、食塩)、ナチュラルチーズ、トマトソース(トマト、たまねぎ、砂糖・
果糖ぶどう糖液糖、植物油脂、にんにく、りんご酢、食塩、酵母エキス、ビーフエキス、香辛料)、ベーコン(豚ばら肉、乳たん白、食塩、
還元水あめ、砂糖、
たん白加水分解物、香辛料)、コーン(遺伝子組換えでない)、ガーリックパウダー、食塩、オレガノ、パセリ、
膨張剤(炭酸水素Na)、保存料(しらこたん白:さけ由来)
保存料とは、食品の腐敗の原因になる微生物が増えるのを抑えます。
レンジピザにはさけ由来の「しらこたん白」が使われていますが、これは魚の白子が長期間腐らないことから発案されたものです。
アレルギー物質

乳成分、小麦、牛肉、さけ、大豆、豚肉、りんご
※卵、えび、かにを原料にした製品と同じ工程で作られています。
栄養成分表示

エネルギー250kcal、たんぱく質12.2g、脂質8.8g、炭水化物31.0g、ナトリウム550mg、食塩相当量1.4g、カルシウム180mg、リン230mg
ふんわりレンジピザコーン&マヨ

なんと!ふんわりレンジピザ(トマトソース)の姉妹品を発見!
コーンとマヨネーズだなんて、最強の組み合わせじゃないですか!
ということで早速購入しました。
Point
ふわふわのピザに、コーン、マヨネーズ風ソース、無塩せきソーセージをトッピングしました。香りがすごく強くて、家中が良い香りに包まれました。もしかしたら自宅で再現可能かも!
ふんわりレンジピザコーン&マヨ お味は?
すでについてある切り込みのところで、切ってみました。

チーズが伸びる伸びる!
でもあれれ…

生地が薄っ!!!
早速実食。
香りの強さから、かなり具がのっているのかと思いきや、実は全然そんなことありませんでした。
パンの上にマヨネーズをぬり、ソーセージ+コーン+チーズをのせたって感じでした。
メインは完全に生地のパンです。
パン自体は薄いものの、商品名通りふんわりしていました。
うちの子どもが大好きだったようで、危なく2個目も完食するところでした。
ふんわりパンさえあれば、簡単に自宅で再現可能かもしません。
ふんわりレンジピザコーン&マヨ 詳細
ふんわりレンジピザコーン&マヨ 中身をチェック

2個入りです。
パックに入ったまま調理可能です。
ふんわりレンジピザコーン&マヨ 温め方
温め方は電子レンジ一択です。

フタをはがさずに、そのまま電子レンジで温めるだけです。
温め終わった画像がこちら!

フタフィルムをはがすと…

やっぱりソーセージ&チーズは最強の組み合わせです。
ふんわりレンジピザコーン&マヨ 詳細
原材料

クラスト(小麦粉(国内製造)、イースト、ショートニング(大豆を含む)、砂糖、食塩)、ナチュラルチーズ(乳成分を含む)、コーン(分別生産流通管理済み)、半固体状ドレッシング(植物油脂、糖類(水あめ、砂糖)、醸造酢、卵黄(卵を含む)、加工油脂、でん粉、食塩、砂糖、発酵調味料、ゼラチン、脱脂粉乳、酵母エキス、レモン果汁)、無塩せきボロニアソーセージ(豚肉を含む)、食塩、オレガノ、パセリ、ガーリックパウダー/膨張剤、pH調整剤、香辛料抽出物
パン・チーズ・コーン・ボロニアソーセージがメイン食材でした。
アレルギー物質

卵・乳・小麦・大豆・豚肉・ゼラチン
栄養成分表示

エネルギー259kcal, たんぱく質9.9g, 脂質10.1g, 炭水化物32.1g, 食塩相当量1.4g, カルシウム124mg, リン200mg
レンジでミックスピザ

ぱっと見、スーパーの冷凍食品コーナーで売っていそうなピザです。
さぁ、どんなお味がするのでしょうか。楽しみです。
■point■
十勝産のモッツァレラチーズとゴーダチーズを使用したピザです。トレイのまま電子レンジで、2~3分でできあがる直径6インチ(約15.2cm)のピザです。ふっくら生地にトマトソースをしいて、十勝産の伸びの良いミルキーなモッツァレラチーズと、コクのあるゴーダチーズを使用。トッピングには無えんせきソーセージ、コーン、赤・緑ピーマンをのせています。
レンジでミックスピザ お味は?

パンがメインのピザと言った感じでした。
具材よりもパンの存在感がかなり強いです。
具は付属品といった感じです。
甘みが強めのトマトソースで、最初ケチャップかな?と思いました。
だから子どもたちも良く食べていたんだと思います。
にんにくが強いと思ったんですが、原材料を見ると書いてない。
ということは香辛料ですかね。その味がクセになります。
食べるタイミングを逃して、冷めたピザも食べてみました。
パンが硬くなってしまって食べられません。
もっとパンの感じを強く出したいなら、焼かずに電子レンジで温めただけの方がよさそうです。
肝心の子どもたちの食いつきも良く、気に入ってもらえました。
レンジでミックスピザ 詳細はこちら!
レンジでミックスピザ 中身をチェック
レンジでミックスピザは冷凍で配達されます。
凍ったままの中身を見てみましょう。

1袋2枚入りです。

生地はすでに焼いてあるのかな?
ちょっときつね色になっています。
外袋から中身を出してみました。

カチンコチンです。
レンジでミックスピザ 加熱方法
加熱方法は2通り。
まずは電子レンジだけで加熱する方法をご紹介します。

凍ったままの「レンジでミックスピザ」を内袋から出し、調理用シート付紙トレイのままラップをかけずに、1枚につき500W2分30秒~3分加熱します。
ふんわりしたピザを食べたい方におすすめです。
もう一つは電子レンジで温めた後、オーブントースターで焼く方法です。

電子レンジでちょっと短めに温めたあと、予熱なしのトースターで焼く1分半加熱します。
今回はちょっと手間のかかる後者の方法で解凍してみます。
まずは電子レンジで加熱。

これだけでも充分おいしそうですが、さらに手間を加えてトースターで焼き色を付けます。
完成画像がこちら!

ちょっと焼きすぎたか…。
もう1個のほうは無事。

パッケージ裏面に書いてある調理時間は目安。
お手持ちの調理器具によって出来上がりがかなり違うみたいです。
うちのトースターは火力が強いのかも…。
レンジでミックスピザ 詳細
子どもたちもモリモリ食べたミックスピザ。
どんな食材で作られているのか、原材料を見てみましょう。
原材料

小麦粉、ナチュラルチーズ、無塩せきソーセージ(卵・牛肉・大豆・豚肉を含む)、トマトペースト、
果糖ぶどう糖液糖、野菜(コーン(遺伝子組換えでない)、赤ピーマン、緑ピーマン)、植物油脂、ショートニング※、イースト、食塩、でん粉加工品、乳等を主要原料とする食品、パン粉、オニオンソテーペースト、香辛料、濃縮トマト果汁、チキンエキス、ぶどう酢/
トレハロース、
増粘剤(加工でん粉、ペクチン)、
乳化剤、セルロース※、
調味料(アミノ酸等)、キシロース※、乳清ミネラル※、イーストフード※、
酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンC
※ショートニングとは…ラードの代用品として19世紀末にアメリカで開発された人工油脂です。ショートニングとマーガリンは兄弟姉妹みたいなもので、原料(親)は食用油脂。ただ、ショートニングの方が余計なものが入っていないので、風味がないのが特徴です。素材の味を生かすのであればショートニングを使います。
※セルロースとは…不溶性の食物繊維。主に穀物の外皮に多く含まれ、地球上で最も多く存在する炭水化物だと言われています。主に食品に粘り気やとろみをつけるために使われます。
※キシロースとは…焼鳥のタレ、ハンバーグ、焼おにぎり、魚介珍味などの風味づけなどに使われます。
※乳清ミネラルとは…味の微妙な調整に使われていて、菓子類によく使用されます。
※イーストフードとは…これを入れることで酵母の働きが活発になり、短時間で大量のパンを作ることができます。
アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉
栄養成分表示 1枚当たり

エネルギー318kcal, たんぱく質13.2g, 脂質11.9g, 炭水化物39.5g (糖類 6.2g) , 食塩相当量1.3g
チーズ薫るマルゲリータピザ

Point
完熟トマトのソース・バジルペースト・セミドライトマトに3種のチーズをのせた、贅沢でパリッともっちり生地のマルゲリータです。オーブントースターで簡単調理できます。焼き方が上手にいけば、パッケージの完成画像よりうんとおいしそうに焼けちゃいます!
チーズ薫るマルゲリータピザ お味は?
完成画像がこちら!

冷凍ピザは1発でなかなか上手に焼けたことがない私。
たった1枚しか入っていないので、失敗は許されません。
オーブンに張り付いて見張っていたので、焼きすぎることがなく丁度よい感じに仕上がりました。
半分に切ってみました。

おいしくないわけがないと思って食べましたが、やっぱり想像通り。
本格的な窯焼きピザとは比べるのも良くないですが、でも冷凍ピザの割にはかなり本格的寄りの味です。
トマトはダイスで入っているし、バジルソースの香りもよし。
モッツァレラチーズはゴロっと入っていて、具に文句はありません。
むしろ、冷凍ピザでこれだけ入っているなんて、感謝しかありません。
そして、何と言っても生地がうまい!
パンほどフカフカで厚いわけではなく、クリスピーほどお菓子っぽくもない。
ちょうど中間くらいの食感なのですが、余計な味付けをしていないので、ピザ生地本来の味も楽しめます。
たくさんある具の味も楽しめるので、1枚で色々な味を体感できるピザでした。
お値段はちょっとお高めですが、おいしい熱々でそこそこ本格的なピザを自宅で味わいたいなら「チーズ薫るマルゲリータピザ」はおすすめです!
チーズ薫るマルゲリータピザ 詳細はこちら!
チーズ薫るマルゲリータピザ 中身をチェック
凍ったままの中身を見てみましょう。

チーズのゴロっと感が際立っています。
チーズ薫るマルゲリータピザ おいしい焼き方
「チーズ薫るマルゲリータピザ」をおいしく食べるには、下準備が必要です。

1度、解凍してから焼くと、より上手に焼けます。
でも「すぐに食べたいっ!」という場合は、凍ったまま調理しても大丈夫です。
透明なフィルムをはがし、オーブントースター、又はオーブンでじっくり焼き上げます。

チーズ薫るマルゲリータピザ 詳細
原材料
ピザクラスト(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、イースト、麦芽エキス、砂糖、 ショートニング、ビール酵母(大豆を含む)、麦芽粉末)、ナチュラルチーズ (スカモルツァチーズ、ゴーダチーズ、ステッペンチーズ)(乳成分を含む)、トマトソース、ドライトマト、バジルペースト/酸味料、増粘剤 (キサンタンガム)、くん液
アレルギー物質

乳成分・小麦・大豆
栄養成分表示
エネルギー469kcal たんぱく質21.4g 脂質14.1g 炭水化物64.1g 糖類6.7g
食塩相当量2.5g カルシウム335mg リン320mg
4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ

「4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ」は、目の前の釜で焼いてくれるピザがお好きな方は好きな味なんじゃないでしょうか。
具を包むタイプのピザなので、外食の本格イタリアンとは形状が違いますが、味はそのもの。
「4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ」の包まないヴァージョンがあったら、本当にお店で食べているみたいな気がするでしょう。
大人向けの本格ピッツァって感じです。
ああ~、目の前で焼いてくれる窯焼きピッツァ食べたくなるわ~。生地の食感は外食イタリアンにはかなわないけど、味はそのもの~。
当たり商品の一つです。
■point■
一つ一つを丁寧に手包みしているイタリアの具材を使ったピッツァです。電子レンジで簡単に調理できます。イタリア産トマトの酸味とチーズのまろやかさが合わさってGOOD。片手で食べられる大人のピッツァです。
この4種のチーズの手包みピッツァが作られたのは、何とイタリア。
工場所在地に「イタリア」と書いてありましたよ。
これはピッツァの本場イタリアで作られたと思うと、なんだかワクワクします。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\お試しセット詳細はこちら!/
・無料資料請求はこちら!
・お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ お味は?
半分に切った画像です。

トロ~リチーズが出るかな~と思ったけどイマイチ伸びませんでした。
早速実食。
両脇に特に具が多く入っています。
ソースはケチャップではなく、本当のイタリア産トマトを使用したソースです。オレガノの香りもしっかり感じます。
トマトソースが酸っぱめですが、ゴロッとしたチーズと合わさることでまろやかさが生まれています。
チーズが4種類入っているとのことですが、すべてが癖のないものばかりを使ているので全体的にあっさりした仕上がり。
個人的にはもっとパンチのあるチーズがあってもいいかなと思いましたが、コープのモットーである「万人受けする味」でなくなりますよね。
生地自体に凝った味付けはしていないようで(塩味がほんのり)ちょっと厚め。
それが素材の味の邪魔をせず、具の味をしっかり味わうことができました。モチモチ食感が特徴です。
冷めても柔らかくモチモチしていて、全くフランスパンではありませんでした。
そして、生地には窯焼きしたときの焦げ目がついています。
大人のための本格ピッツァですね。
スーパーで売られている300円ほども丸いピザより全然おいしい!
包むという一手間を加えることで、片手でも食べられる手軽さが良いです。
また、1本あたりのカロリーが197kcalと低いのも嬉しいです。
4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ 詳細
4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ お中身をチェック
袋を開けてみると、⇩この状態で入っています。個包装はしてありませんでした。

なんか豪快。

生地はハード系かな。
まるでフランスパンみたいにカッチコチです。
4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ 加熱方法
パッケージ裏面に、加熱方法が書いてありました。
電子レンジ1拓のようです。
自分で1個づつラップをかけて、電子レンジで加熱します。

ということで、指示通り1本ずつラップでくるみました。

そして電子レンジで加熱。
イタリア産トマトの酸っぱい香りが鼻をくすぐります。
完成画像がこちら!
ドドンッ!

うおおおぁ~っ!

チーズがとろけてるっ!
4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ 口コミ・評判
生地がしっかりしていて、食べ応えがあります。もっちもっちしていて、あごが強くなりそうな予感。トマトとチーズも多すぎず、少なすぎずでちょうど良いバランスでした。
生地がおいしいなと思いました。生地だけのものを販売してほしいと思うくらいです。具は別になんてことはないなと思いました。この食感、クセになります。
原材料がとてもシンプルなところが気に入っています。味も思いのほかサッパリしているし、とても自然な味がします。
ケチャップのように甘い味がしないのが好きです。子どもたちは市販の安くて食品添加物の多く入ったものの方が好みみたいですが、大人にならこのおいしさが分かるんじゃないかなと思いました。本場イタリアのピザ専門店で食べたマルゲリータの、生地の分厚いヴァージョンって感じ。
生地の食感が最高だけど、塩分がちょっときついかなと思いました。あとはもう満点!旨い!
4種のチーズの手包みピッツァ マルゲリータ 詳細
では、どのような原材料で作られているのか、チェックしてみましょう。
原材料

クラスト(小麦粉、食塩、オリーブオイル、イースト)、トマト果肉・果汁、ナチュラルチーズ(モッツァレラチーズ、ゴーダチーズ、チェダーチーズ、エダムチーズ)、コーンスターチ(遺伝子組換えでない)、食塩、オレガノ、(一部に乳成分・小麦を含む)
それらしい食品添加物が見当たりません。
それが大人の方に人気の理由かも。
小麦粉の産地:オーストリア、チェコ、ドイツ、フランス、ハンガリー、イタリア等
トマト果汁・果汁の産地:イタリア
オレガノ:トルコ等
※オレガノとは、トマトやチーズと相性の良いハーブです。ピザの香りと言ったらこれ!
アレルギー物質

乳成分・小麦
栄養成分表示 1本あたり

エネルギー197kcal たんぱく質7.8g 脂質3.6g 炭水化物33.4g 食塩相当量1.4g
カルシウム79mg リン106mg
手包みピッツアジェノベーゼ

手包み系ピッツアはおいしい!
と「4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ」で悟った私はコープデリのカタログにこの商品を見つけると、迷わず購入ボタンを押しました。
しかも私の大好きなジェノベーゼ入り。
期待しかありません。
Point
本場イタリアでバジルの風味香るジェノベーゼソースとトマトの酸味を絡め、モッツァレラチーズをトッピングして焼き上げた本格ピッツアです。片手で食べられるのもいい!
手包みピッツアジェノベーゼ お味は?

手包みピッツア系は、まず生地がおいしいんですよね。
変な味付けのしていない、小麦粉と塩のシンプル味ってのが、私の心をつかんで離しません。
だからこそ、包まれている具材の味が生きてくる!
具はトマト、チーズ、バジルソースだけという、これまたシンプル食材。
生地のモチモチ感とソースのジューシーさが口の中で混ざり合い、鼻から通るのは素晴らしいバジルとトマトの香り…。
1本なんてあっという間に食べ終わっちゃいます。
もう少し具にボリュームがあると、もっと満足できるはずです。
一人で3袋くらい食べられそう!それぐらいおいしいです。
手包みピッツアジェノベーゼ 詳細
手包みピッツアジェノベーゼ 中身をチェック

意外にコンパクトサイズ。
手包みピッツアジェノベーゼ 作り方

凍ったままの「手包みピッツアジェノベーゼ」を、ラップをかけて加熱します。
厚みがあるからか、私は規定時間では加熱が足りないことが多いです。
冷たいまま口に入れるとテンションが下がるので、回避するために、ピッツア底の中心をさわってみると、加熱具合が分かります。
まだ冷たかったら10秒、まだまだ冷たかったら10秒加熱してみてください。
手包みピッツアジェノベーゼ 口コミ・評判
生地がモチモチしておいしかったです。じっくり味わって食べると、それぞれの食材の味がしっかり感じられます。ただ、ボリュームが今一つです。
おいしいバジルソースでした。香りも良し。ワインのおつまみにピッタリです。
電子レンジで簡単に本格的よりの味をピザを楽しめるのはいいなと思います。なかなかこのような大人味の冷凍ピザってないですもんね。
1人で2本、ペロッといけちゃいます。でも後から胃にずっしり来るので、実は1本をゆっくり食べれば十分なのでは…と思っています。腹持ちがいいです。
手包みピッツアジェノベーゼ 詳細
原材料

クラスト(小麦粉、食塩、オリーブオイル、イースト)、トマト果肉・果汁、ナチュラルチーズ(モッツァレラチーズ)(乳成分を含む)、バジルソース、でん粉、食塩、オレガノ
かなりシンプルな材料です。
アレルギー物質

乳成分・小麦
栄養成分表示
エネルギー211kcal, たんぱく質8.9g, 脂質4.8g, 炭水化物33.0g, 食塩相当量1.6g, カルシウム92mg, リン125mg
大人が判定!コープ冷凍ピザ リピートしたいランキング
【1位】
手包みピッツァジェノベーゼ
【2位】
4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ
【3位】
チーズ薫るマルゲリータピザ
【4位】
レンジでミックスピザ
【5位】
ふんわりレンジピザ
【6位】
ふんわりレンジピザ コーン&マヨ
1位はやっぱりこれ!「手包みピッツァジェノベーゼ」です。
2位の「4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ」と同点でも良いくらいです。
やっぱり、このおいしい生地を自宅で再現するのは無理!というのが1位最大の理由です。
小学生が判定!コープ冷凍ピザ リピートしたいランキング
【1位】
レンジでミックスピザ
【2位】
ふんわりレンジピザ コーン&マヨ
【3位】
ふんわりレンジピザ
【4位】
チーズ薫るマルゲリータピザ
【5位】
4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ
【6位】
手包みピッツァジェノベーゼ
電子レンジで温めたピザよりも、オーブントースターで焼くしっかりとした生地のほうが、子どもたちは好みのようでした。
思った以上に種類があったコープの冷凍ピザ
色々なコープの冷凍ピザを食べてみて、こんなにいろいろな特徴のあるピザがあるもんだと驚きました。
実は、コープにはまだ私のお試ししていない冷凍ピザがあるっぽいんですよね。
でも、これだけいろいろな種類の冷凍ピザがると、必ず自分の好みテイストピザが見つかりそうです。
みなさんも是非、自分がおいしいと思う冷凍ピザを見つけてみてくださいね!

安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!
こんな方におすすめ! →買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

・お試しセット詳細はこちら!
・お申込み詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!
こんな方におすすめ!
→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!
こんな方におすすめ!
→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/
