【コープ体験談】不在時の留め置き方法は?オートロックの場合はどうなる?

兼業主婦食材宅配コープデリ体験談コープデリデメリット
この記事は約7分で読めます。

食材宅配コープ 不在でも留め置きは可能です!

食材宅配のコープ 不在でも留め置きは可能です!

こんにちは!兼業主婦です。

我が家の場合はコープとパルシステム、ヨシケイと契約していますが、食材を宅配してくれるお店、例えばオイシックスとからでぃっしゅぼーやとか大地宅配とか、何でもいいので、主婦の方は是非利用するべきだと考えています。

だって買い物の時間がなくなるんですから(๑•̀ㅂ•́)و✧

しかも上手に使えば買い忘れや買いすぎも防ぐことができます。

注文した商品を見直すことができるし、WEBカタログで見れば商品をクリックするごとに合計金額を出してくれます。

なので余分なものを買いすぎることもありません。

特にコープは商品の値段が全体的に安いので、家計の節約にも一役かってくれます。

アイコン【コープデリ体験談&口コミ】利用歴10年以上の兼業主婦が教えます

■point■
忙しい方におすすめの食材宅配コープ。手渡しじゃないと配送不可のサービスもある中、コープは不在OK、玄関先の留め置き可能なんです。真夏でも十分持続するしっかりした保冷効果のある箱を独自で持っているので、冷凍食品がドロドロに溶けてしまう心配はありません。

 

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
おうちコープ

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 

コープ 不在の場合の留め置き方法

たくさんある食材宅配サービスから、私がかれこれ10年以上お世話になっているのが「コープ」です。

ナイスタイミングで今日が宅配日だったので、「もし不在だったらコープの配達員さんは一体、どのようにして商品を置いてくださるのか」ということを実験してみました。

外出から帰ると、玄関のすぐ隣にこのような状態で商品が置いてありました。

f:id:well-flutemusic:20160209093151j:plain

<図1>

銀色の厚手のカバーがかかっています。

ほこりよけに見えますが、保冷効果もあるカバーです。

カバーを外してみると…。

f:id:well-flutemusic:20160209093211j:plain

兼業主婦子 笑顔

おお、美しい!ピシッと整っていて気持ちいいですね。

白い発砲スチロールの箱には、冷凍物や冷蔵物。

緑のオリコンには、常温物と注文書などが入っています。

兼業主婦子 笑顔

ちなみに今回は小さな段ボールが乗っかっていますが、これは私が大好きなジャガイモが5㎏入ってます。野菜は緑のオリコンに入っていることもあるんですが、今日は発泡スチロールの箱の中でしたね。

あとは冷凍物が1箱、冷蔵物が2箱の計4箱の発泡スチロール箱でした。

コープの留め置き 冷凍の梱包方法はどうなの?

さてさて、気になるのは「冷凍物はどのようにして置いて行ってくれるのか」というところですよね。
特に夏場の暑い日は、夜まで保冷効果がもつかが心配になります。

冷凍物が入っている発泡スチロール箱を開けてみると…。

f:id:well-flutemusic:20160209093224j:plain

銀の保冷カバーが商品にかぶさっています。

これをどけてみると…

f:id:well-flutemusic:20160209093236j:plain

ドライアイスと共にチョコレートアイスが出てきました。今週は冷凍ものはこれ一つしか頼んでなかったんです。

しかし、たった一つの冷凍物にこれだけの厳重梱包。

兼業主婦子 笑顔

少ししか注文しなくて、申し訳ありません。

 

商品が多ければ多いほど、ドライアイスの量は増えていきます。

さらに底には保冷剤が入っていますので、下からは保冷材、上からはドライアイス、そして保冷カバーという厳重梱包。

夏場もこんな感じの梱包でしたが、「私の楽しみにしていたアイスが溶けていた!」ということは1度もありませんでした。

冷蔵の場合は、今のにドライアイスがないヴァージョンで梱包されています。

このくらい厳重梱包だと、もし注文しすぎて冷蔵庫に入りきらなくても、1晩くらいは箱の中でもちます。

兼業主婦子 笑顔

冷蔵なら1晩おいても大丈夫でした。冷凍は半日くらいが限界でした。

コープ空箱の保管方法 私の場合

さて、困ったのは商品を取り出した後の空箱たち。

来週の同じ曜日の同じ時間まで、自身で保管しておかなくてはいけません。

兼業主婦子 笑顔

他の利用者の皆さんも、この空き箱の保管場所には頭を悩ませている様です。特にマンションやアパートなどの共同住宅の方はそうです。

外に出しっぱなしにしておくと通路をふさいでしまう、見栄えが悪い、生活感あふれすぎだと感じてしまう方もいるでしょう。

街の中を散策してみると、玄関先に置きっぱなしにしてあるお宅をよく見かけますが、私はどうも生活感が丸出しで好きではないのです。

 

そこで我が家の場合は、家の中に専用の空箱置き場を確保することにしました。

こんな感じです。

f:id:well-flutemusic:20160209093246j:plain

兼業主婦子 笑顔

ぴったりフィット。場所は玄関です。

ここで1週間保管しておいて、次の宅配日になったら玄関先に出しておくわけです。

 

しまった!空き箱を外に出し忘れた場合

商品の配送日に、1週間保管しておいた保冷箱を出し忘れたっ!ということを、外出してから気づくことがあります。

でも大丈夫。

配達員さんはちゃんと<図1>のように、別の通い箱で持ってきてくれます。

しかし、何が大変かって、箱を外に出し忘れて不在にした場合、空箱がこの倍の数になるってことですね。

兼業主婦子 笑顔

極力、通い箱の出し忘れは避けたいものです。

コープの宅配 オートロックの場合はどうやって配達をしてくれる?

食材宅配コープ オートロックの場合はどうやって配達するの?

今はセキュリティがしっかりしている、オートロックマンションが増えていますよね。

【オートロックとは】
建物内に共用玄関のドアがあり、外からドアを開けるために、鍵や暗証番号などを用いるか、居住者などに内側から鍵を解除してもらう必要があるものをいいます。

警備員や大家さんが常駐していれば問題ありませんが、そうでないところも多いようです。

そうなった時、配送員はどうするのかコープ配達員さんに質問をしてみました。

コープの配達方法
オートロックの場合

・コープは玄関先に留め置きが基本
・他の組合員に開けてもらう
・配送を最後に回す
・ひたすら待つ
・センターでお預かりして翌日配送することも
・鍵付き宅配BOXで配達

コープは玄関先に留め置きが基本

コープ配達員さんは、中に入れないからと言って、エントランスに置くとか宅配BOXに入れるということは、基本しません。

兼業主婦子 笑顔

各お宅の玄関先に置くのが基本です。

どうしても無理、という場合は、事前に話し合いが必要です。

管理人さんが常駐していれば預けたり、宅配ボックスに入れる、マンション入り口の影に置く、などの対策をとってくれる場合があります。

他の組合員にオートロックの鍵を開けてもらう

オートロックのあるマンションというのは、たくさんの方がお住まいです。

コープは組合員数も多いので、同じマンションに何人かいらっしゃることが多いそう。

片っ端からインターフォンを鳴らして、開けてもらうそうです。

兼業主婦子 笑顔

だいたい決まった方が在宅していらっしゃるそうなので、そこまで苦労はしないとのことでした。

配送を最後に回す

配達をその日の最後に回します。

ひたすら待つ

エントランスで、ひたすら組合員さんが来るのを待つこともあるんですって!

兼業主婦子 笑顔

これはかわいそうだ…。

センターでお預かりして翌日配送することも

八方ふさがりでどこにも置けない!という場合は、組合員と直接連絡をとって、翌日の配送に回すこともあるそうです。

鍵付き宅配BOXもある

専用鍵つき宅配BOXもあります。

食事宅配コープ 鍵付き宅配BOX画像

基本は玄関先に留め置きです。

どんなお宅でも何とかして留置きしてくれるコープ

保冷はしっかりしているので、その日のうちならば夜遅くなっても食材が腐ることはまずありません。しかし、1日2日出しっぱなしは…NGです。

もし長期で家を空ける場合は、早めにコープに連絡して配達をストップしてもらいましょう。

兼業主婦子 笑顔

私も下の子出産のときは2週間くらい配達をストップしてもらいました。

梱包方法やら保冷方法でのコープに対して、私の文句は一つもありません。

ちょっとだけ「防犯面は大丈夫かな?」と思うこともありますが、今のところ盗まれたとあそういったことはありません。

もし本当に心配なのであれば、相談をすれば鍵付きのBOXを貸し出してくれます。

何かあればすぐに対策をしてくれるので、配送員さんやお客様センターに相談してみましょう。

みなさんも安心して、コープをはじめてみてくださいね!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

 

 

タイトルとURLをコピーしました