赤ちゃんから小学校入学前のお子様がいる方必見!パルシステムカタログ「yumyumヤムヤム」
こんにちは!今日も絶好調の兼業主婦子です。
長年やっているコープにプラスして、パルシステムの利用を開始しています。
併用も慣れてきて、今では子どもの食事と私のお気に入り商品はパルシステム、そのほかの食材や日用品はコープ、という使い方をしています。
【食材宅配ランキング】併用・かけもちしやすいサービスの組み合わせは?
どうして掛け持ちしてまで、パルシステムを使う方が多いのか。
それは、これぞっ!という商品がパルシステムにはたくさんあるからです。
例えばベビー用品。
赤ちゃんが毎日使う紙おむつやミルクだけでなく、離乳食もあるんです。
しかも、パルシステムこだわりの食材を、ママが使いやすいように加工してくれている!
これが、毎日の子育てで疲れているママの心をしっかりキャッチ!
で、実際に使ってみて「パルシステムは子どものための食材宅配!」と感じているので、ここでご報告いたします。
\\パルシステム//
お試しセット内容の確認はこちら!
営業さんも一押し!パルシステムの子どもカタログは「ヤムヤム」と読みます!
先日、我が家に営業さんが飛び込みでいらして、契約したパルシステム。
ちょっとイケメンだったその営業さんが押していたのはパルシステムは離乳食づくりに最適ということ。
我が家にチビ姫ちゃん(当時10か月)がいるのをご存知のようで…。
☟営業さんが置いて行った子ども用品カタログ「ヤムヤム」
ヤムヤムの意味は「おいしいっ」だそうで、子ども向けの英語番組でよく使われる言葉なんですって!
カタログをざっと見てみると、文字とイラストの数が多く、とっても暖かい感じの作りになっています。
1つの商品に、かなり詳しく説明が書いてある印象です。
これなら、どの商品も納得した上て購入できそうです。
パルシステム「ヤムヤム」掲載商品数を数えてみた!
子どもがいる方がもし食材宅配を始めるのであれば、絶対チェックするのが子ども用品ですよね。
オムツとかミルクの種類は何があるか、気になりませんか?
自分が愛用するメーカーの物があるかないか、それはパルシステムをやるかやらないかの重要な決め手の一つになります。
ということで早速チェック!
パルシステム
商品数チェックをしたもの
おむつ
粉ミルク
おむつの商品数をチェック!
パルシステムが取扱う紙おむつメーカーは、商品ラインナップが週ごとにガラッと変わります。
今週のカタログに載っていたメーカーをご紹介します。
おむつのサイズは新生児用、S、M、L、ビッグ、ビッグより大と、ほぼ全サイズありました。
また、パルシステム印の「赤ちゃんのおしりふき」も同じページにありました。
「安心して使るおしりふきがほしい」という組合員さんの要望に応え、2016年に発売された「赤ちゃんのおしりふき」です。
ノンアルコール、無香料でシンプルな成分で、桃の葉エキスなどの保湿剤を多く配合しています。
粉ミルクの商品数をチェック!
今週の粉ミルクメーカーは以下の通りです。
ぴゅあ、たっちがある週もありました。
粉ミルクも紙おむつと同様、取り扱うメーカーは週によって違うようです。
ただ、パルシステムの粉ミルクは1週間に取り扱う品数は少ないですね。
パルシステム「ヤムヤム」の特徴・メリット
子育て家庭のお役立ちカタログ「ヤムヤム」。
パルシステムならではのこだわりのつまった1冊です。
どんな特徴があるのか、また利用するメリットについてまとめてみました。
パルシステム「ヤムヤム」
特徴・メリット
商品説明が詳くて勉強になる
離乳食材に力を入れている!
食の安全にかなり気を遣っている!
こだわり商品の割に値段が安い!
商品説明が詳くて勉強になる
パルシステムの赤ちゃんカタログ「ヤムヤム」は、文字がとにかく多い!
一つの商品に、必ずと言ってよいほど商品説明がついています。
商品説明だけでなく、子どもに関するお役立ち情報がたくさん載っているんですね。
たとえば、離乳食づくりが初めての方に役立つ「離乳食のきほん」です。
管理栄養士の先生が、おすすめの離乳食レシピを紹介しています。
また、日用品「子ども用のハブラシ」の商品説明も見てみましょう。
↓曲がるん歯ブラシ
具体的な使い方や、材質、サイズ、対象年齢も紹介しています。
この丁寧さは、同じ生協グループである「食材宅配コープ」のカタログにはありません。
コープカタログ「きらきらBaby & Kids」はベビーグッズ満載!徹底調査してみました!
さらにさらに!
ヤムヤムトップページは先週「おむつはずれについて」、今週「1歳半からいっしょに食べられるご飯づくりのコツ」の記事が、1ページ丸々使って書いてありました。
↓ある週の「ヤムヤム」TOPページ
子どもへのご飯づくりのコツが丁寧に書いてありました。
ただ食材宅配をやっているだけなのに、パルシステムのおかげで離乳食について、かなり詳しく勉強できました。
離乳食材に力を入れている!
パルシステムを利用している組合員さんに聞くと「離乳食シリーズが役に立った」という声がとても多い!
そこで、どんな離乳食便利食材があるかを調べてみました。
パルシステムベビーフード
人気商品
うらごしシリーズ
瓶入りベビーフード
うらごしシリーズ
私の心をがっちりつかんだのは「うらごし野菜シリーズ」です。
☟うらごし野菜 にんじん
にんじんのほかにかぼちゃ、コーン、じゃがいももあります。
すべてが産直野菜で、原材料はにんじんのみなんです。
よけいなものは一切入っていません。
しかも冷凍してあるので、必要な分だけ解凍して使えるのがかない良い!
離乳食中に仕事復帰した身の私には、神のような存在でした。
さらに「産直」がとどめです。
素材そのものが良いから、味は大人が食べてもおいしいんですよね。
瓶入りベビーフード
うらごしシリーズの他に、瓶入りのベビーフードもかなりお世話になりました。
蓋を開けて、そのまま食べさせられます。
外出先でも使えるので、スプーンとセットで持っていけばOK。
特に外食はアレルギーが心配で、むやみやたらと食べさせられない方に、この商品は助かります。

パルシステムの食材は、私が作った物よりも安全・安心な気がしちゃうんですよね…。
アレルギー表記もしっかりしているので、卵&小麦アレルギー持ちチビ姫ちゃんの離乳食の手助けになりました。
パルシステムの離乳食でここまで育ったと言っても過言ではない!かも。
食の安全にかなり気を遣っている!
パルシステムでは、子どもたちにも安心して食べてもらえる食材作りを目指しています。
残留農薬チェックは法基準の1/10。
放射能検査は国基準の1/5。
添加物は必要最低限しか使わず、その代わり手間暇と時間をかけておいしく作っています。
こだわり商品の割に値段が安い!
パルシステムの商品ラインナップは、有機野菜や食品添加物抜きなど、どれもこだわりの商品ばかり。
スーパーの商品価格と比べて倍以上しそうなクオリティなのにも関わらず、値段は2~3割高い程度に抑えられています。
パルシステムには「ベイビー・キッズ特典」があった!
パルシステムは、小さいお子様がいるご家庭がたくさん利用しています。
そのため、手数料が無料、または割引になる「ベイビー・キッズ特典」があるんです。
お住まいの地域によって、対応は変わってきます。
東京都にお住まいの場合「ベイビー・キッズ特典」
例えば東京都にお住まいの場合。
特典を受けない場合は1回180円(税抜)ですが…
①母子健康手帳交付から1歳まで
⇒申請から26週間(約6ヶ月)手数料無料
②小学校入学前まで(就学する年の3月末まで)
⇒1回3,000円(税込)以上ご利用で手数料無料
という特典が受けられます。
神奈川県にお住まいの場合「ベイビー・キッズ特典」
これが神奈川県にお住まいだった場合、特典を受けない場合は1回200円(税抜)ですが…
①母子手帳交付後、生協が申請書を受理した時から1歳になる予定月の最後の週までパルシステム手数料が無料
②お子様が1歳を迎えた翌月から小学校入学前の3月末日まで、1回5,000円(税込)以上の注文でパルシステム手数料が無料
と、こんなに違います。
千葉県にお住まいの場合「ベイビー・キッズ特典」
千葉県だと、特典を受けない場合は1回200円(税抜)ですが…
埼玉県にお住いの場合「ベイビー・キッズ特典」
埼玉県は特典を受けない場合は1回180円(税抜)ですが…
【ベイビー特典】
母子手帳交付~1歳未満のお子様がいらっしゃる方で、出産前の方は申請後8ヶ月(34週間)、出産後の方は申請後6ヶ月(26週間)はパルシステム手数料無料
【キッズ特典】
未就学(小学校入学前)のお子様がいらっしゃる方で、お子様が小学校入学前の3月末まで、1回5,000円以上の利用でパルシステム手数料0円
赤ちゃん家庭におすすめなのはパルシステム!
パルシステムの子ども向けチラシ「ヤムヤム」は、商品数は多いわけではないですが商品解説が詳しいので、物を吟味して買う方には嬉しいかもしれないですね。
我が家の使い方は、大人や幼児の食材は値段の安いコープ、食物アレルギーがある末っ子にはパルシステム、という使い方をしました。
ただ、大人もうなる本物食材がパルシステムは多いのです。
例えばこだわり酵母食パン、ポークウインナー、直火炒めチャーハン…まだまだありますが、思い出したら「あ、また食べたいな」と思う物があるんですよね。
そいうのもチョコチョコ注文しています。
定年退職した私の先輩も、パルシステムじゃなきゃおいしくない!という商品がいくつかあって、それだけは注文して他はスーパーで買うと言っていました。
全部の食材をパルで、というのは手が出しにくいですが、こういう使い方もあるよってのをお伝えいたしました。
皆さんもぜひ大切なお子さまのため、パルシステムを使い倒してくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/