パルシステム 離乳食に使える食品をランキングにしました!
こんにちは!兼業主婦子です。
パルシステムを始めてから、半年以上経ちました。
本当は2か月間だけお試ししよう!と決めていたのですが、お気に入り商品がたくさん出てきてしまい、まんまとパルシステムの掌で転がされています。
それに、パルシステムの商品なら食物アレルギー持ちのチビ姫ちゃん(1)にも安心して食べさせられるんですよね。
このサイトでは、できるだけ商品の原材料を見ていただき、どのような物を口にしているのか、真実を知っていただこうと日々更新しています。
毎日更新していると、やはり食品添加物や遺伝子組み換えがなぜ嫌がられるのかが分かってくるんですね。
分かった上でパルシステムの原材料を見ると「ああ、これが安心安全ってことなのね」ということが分かるようになりました。
\\パルシステム//
お試しセット内容の確認はこちら!
チビ姫(1)で実験!パルシステムで食いつきが良かった食品ランキング BEST10
我が家には兼業主婦子家の剛力〇芽(髪型だけ似てる)チビ姫ちゃん(1)がいます。
最近完全食に移行したばかりで、離乳食はまだ卒業しきれてはいません。
ただ、うちの子は食物アレルギーがあるんですよね。
それはズバリ「小麦」と「卵」です。
2つもアレルギー対象食材があると、食べられるものが限定されちゃいます。
食材宅配の唯一のデメリットは、「食材を実際に手に取ってみることができないこと」。
加工品は何が入っているか分からないです。

しかしパルシステムでは、しっかりと誰にでも情報公開をしています。
ネットで調べれば購入前の商品の原材料を、商品画像でチェックできるんです。
だから私はパルシステムを長く続けてるんですよね。
そんなチビ姫に出してみて、食いつきの良かった順に並べてみます。
パルシステム離乳食
食材ランキング
第1位 産直大豆ドライパック
第2位 釜揚げしらす
第3位 おやつソーセージ
第4位 産直小麦の冷凍うどん
第5位 カスタードプリン
第6位 うらごし野菜・にんじん
第7位 なめらか絹豆腐小分けパック
第8位 栗かぼちゃ
第9位 産直大豆の小粒納豆
第10位 ツナフレーク缶ノンオイル
第1位 産直大豆ドライパック
自分で食べたい、手でつかんで口に入れたいという年頃の子にはうってつけの、安心安全産直大豆です。
味付けはしていないので、自分好みにすることができるのが良いですし、貴重な国産大豆しか使っていないというところがイチオシポイントです。
本当に大豆をただ茹でただけ。余計なものは一切使っていません。
我が家ではご飯に混ぜたり、みそ汁に入れたりしましたが、見事に産直大豆だけ食べています。とっても器用です。
チビ姫ちゃん(1)画像あり!産直大豆ドライパック お試し体験レビューはこちら!
第2位 釜揚げしらす
画像は期間限定「旬」ヴァージョンですが、旬でなくて良ければ年中取り扱っています。
小袋になっているのがポイントで、我が家ではしらす専用のタッパーを完備しています。
やはり魚を丸ごと食べられるというのが、栄養面ではかなり優れています。
ごはんに混ぜ込んであげれば、ほんのりと塩味が付くので食が進むようです。やっぱり味は多少ついていた方がいいみたいですね。
子どもに魚を食べさせたい時に何が気になるかといえば、塩分じゃありませんか?
いくら「甘口」と書かれていても、かなりしょっぱくて食べさせられないという事がよくあります。
その点しらすの場合は、メーカーさえ決めておけば塩分はほとんど年中同じなので、離乳食にはかなり使いやすいですね。
第3位 おやつソーセージ
化学調味料を一切使用していない、おさかなソーセージです。
市販のものは添加物も豊富に使われることも多く、味だけで原材料が何なのかわからないことがあります。
しかし、パルシステムであれば極力無添加で素材の味を大切にしているので、しっかりお魚の味がするんです。
また、市販品には小麦が使われていることが良くあるのですが、この商品の場合はアレルゲンはカニと大豆。
小麦アレルギーのチビ姫ちゃんでも食べられるのが最高なんです。
まだしたのは2本しか生えていないので咀嚼は難しそうですが、一生懸命しゃぶって「ベェ」してますので、多分好きです。
第4位 産直小麦の冷凍うどん
大姫様(5)の離乳食、定番中の定番でした。
電子レンジでチンして、細かく切れば出来上がり。
月齢と共に、徐々に長く切るようにしていけばよいだけで、かなり重宝していました。
パルシステムのうどんは小麦粉、塩、水だけで作られています。
無添加の本物のうどんなんです。
国産小麦は外国産小麦に比べて粘着力が少ないそうで、さらに無添加なので少々切れやすいのが難点だな…と感じていたのですが、子どもに食べてもらうのにはうってつけです。
実はアレルギーの判定が出ていても、小麦の場合は少しづつ食べさせれば大丈夫になる可能性があると、かかりつけの病院で言われています。
なので、毎日うどん1本食べることを義務づけられているんです。
1本だけ毎日茹でるなんでダルいので、朝1つ解凍して、1本はチビ姫、残りは大姫様(5)に食べていただくのが最近の日課です。
第5位 カスタードプリン
CMでもおなじみ、余計なものは一切入っていないカスタードプリンです。
これは大人もうなるおいしさですよ。
生乳、鶏卵、砂糖のみで作られているシンプルさ。
まさにシンプル イズ ベストを再確認できる商品です。
かなりイチオシ商品なんですが、チビ姫ちゃん(1)は小麦だけでなく卵白アレルギー(こっちの方がひどい)もあるので、ほんのちょっとだけ食べさせてみることにしたんです。
「すごい好きでしょ、これ」という反応が返ってきました。
もしアレルギーがなかったら、全部食べちゃうでしょうね。
「もっとよこせぇぇ」と、泣きながら私の後を追いかけてきましたから。
\\パルシステム//
お試しセット内容の確認はこちら!
第6位 うらごし野菜・にんじん
国産のにんじんだけを使い丁寧に裏ごしして冷凍してあります。
赤ちゃんのことを考えて作られているので、味付けは一切してありません。
ママが自由に味付けできますよ!
しかも、安いスーパーに売っているにんじんではなく、北海道の産直産地、JAおとふけで栽培されたものだけ。育てるのも手間暇をかけた野菜です。
にんじんは栄養価が高いので、毎日食べさせたい野菜の一つです。
しかし、毎日裏ごしをしていたら時間がいくらあっても足りませんよね。
このような便利な冷凍食品をつかったって、バチは当たりません。
パルシステム「うらごし野菜・産直にんじん」離乳食にかかせない!
第7位 なめらか絹豆腐小分けパック
甘味の強い北海道産の大豆を使用していて、にがりだけで固めた絹どうふです。
加工工場があるのは、日光の井戸水を使う栃木県。水にまでこだわった、離乳食にも安心して使える豆腐です。
口当たりが滑らかで、大人でも感激するくらい。
赤ちゃんにも食べやすいですよ!
小分けパックになっているので、離乳食づくりにはピッタリです。
パルシステム「なめらか絹豆腐小分けパック」舌ざわりが良く離乳食にも!
第8位 栗かぼちゃ
北海道湧別産の黒皮栗かぼちゃ「エビス種」だけを使用し、味付けなどは一切していない「冷凍栗かぼちゃ」です。
甘みがまさに栗のようで、そのまま何の味付けをしないで食べてもおいしい!
電子レンジで加熱し、皮を取り外してつぶし、そのまま出しています。
離乳食だけでなく、その後も大好物になった1品です。
もちろん大人もおいしく食べられます。
醤油で煮つけるのが、私は一番好きです。
第9位 産直大豆の小粒納豆
「産直大豆」の産直( 産地直送・さんちちょくそう)とは、生産者と消費者が直接に取引を行うことで、生産者からの元から直接、私たちのところへ商品が届けられるという形式。
卸売業や小売業を通さないので、安い価格で製品を入手することができるんです。
大豆が国産であることの一番の違いは、その食感。
豆が強いので、パッケージをあけたらすでにつぶれている、ということが少ないのです。
もちろん赤ちゃんにも食べさせられますが、一人で食べさせるとぬめりで大惨事になりますよね。
そこで私は、いつも水で洗ってぬめりを取ってから出しています。
ちょっとはマシになります。
第10位 ツナフレーク缶ノンオイル
オイル付け、ノンオイル、ノンオイル+食塩無添加の3種類あるパルシステムのツナ缶。
すべてに共通するのは、化学調味料不使用、こだわりの野菜スープを使用していることです。
特に野菜スープは、国産の乾燥たまねぎ、人参、キャベツを煮込むという手間のかけっぷり。
とにかく原材料にはとことんこだわっています。
あっさりした味わいの中にも野菜スープの品ある下味が絶妙です。
他の調味料と全くケンカしないので、色々な料理に使えます。
うちの子どもは、ツナのパサパサ感が苦手で、一度口に入れて旨味エキスを吸ったら「べぇ」してました。
1歳を過ぎたら!パルシステム大人気牛乳「こんせん72」
卒乳できたらぜひ試してみたいのが、パルシステムの一押し牛乳「こんせん72」です。
北海道根釧地区の生乳だけを使用し、殺菌方法は他メーカーの牛乳ではあまり見られないHTST製法を採用しています。
これにより、より搾りたてに近い味になっているんです。
そのかわり賞味期限は配達日を含めて4日しかありません。
舌触りはサラッとしていてコクもあっさり。
特にホットミルクにしたときに、牛乳独特のにおいが気になりません。後味さわやかでお口直しにもぴったりです。
離乳食におすすめ食材がたくさんあるパルシステム
小さい子どもに、人生で初めての食材を食べさせるなら、まずはパルシステムの商品が良いのではないかと、実は強く思っています。
赤ちゃん専門のカタログ「yumyumヤムヤム」もあるくらいです。かなり力を入れていることがわかります。
特に、アレルギー体質の方はやってみた方がいいですね。
我が家の場合、思い出しただけで恐ろしい、生後6か月の血液検査があったから除去食が分かっていますが、体の小さい赤ちゃんに血液検査なんて滅多にありません。
どんなアレルギーがあるか分からないときは、最初の一口目は無添加、無農薬に極力近いものの方が私はちょっと安心できます。
離乳食用のランキングでしたが、大人が食べても間違いなくおいしいものばかりなので、是非その味を確かめてみてくださいね!
パルシステムには「ベイビー特典」「キッズ特典」もあるので、利用してみてくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/