パルシステム注文方法は3つ!インターネットを使えるならWEB注文が便利!
こんにちは!食材宅配の注文にはインターネットを使っている兼業主婦子です。
食材宅配のカタログって、量が多いんです。
計測してみると全部で500g以上ありました。
これを全部チェックするとなると、けっこうな時間がかかります。
そして、手書きで注文用紙に記入するのも大変です。
ただ、インターネットを使える環境にあるのであれば、WEBサイトやスマホアプリでサクサク注文ができるようになりました。
今日は、環境のこともしっかり考えている食材宅配パルシステムの注文方法を徹底解明してみます。
食材宅配パルシステムとは?
パルシステムとは、産直・国産の原材料からとことんこだわって商品開発をし、安心・安全な食品のみを届けてくれる、強い信念を持った食材宅配サービスです。
化学調味料は一切使わず、必要最小限の添:加物だけで加工品を作っていることがポイント。
加工品を作るための原材料、例えば野菜を作るための農薬の量まで目を光らせているんです。野菜だけではなく豚や鶏の飼料にも口を出すほど。
その味は確かで、パルシステムの組合員約200万人という数の多さがその証明になっています。これだけ購入してくれる方がいるからこそ、本物志向の割には値段が安いのです。
すべて自社便で配達してくれる事もあり、他の有機野菜を取り扱う食材宅配サービスよりも配送手数料が安く済むというのも人気の理由です。
入会前におためしセットを購入して、こだわり食材の味を確かめることもできます。
500円~1000円のコースがあるので、お好きなものをお試しください!
☞お試しセットの商品内容、値段、申し込み方法はこちらにまとめました。
手間のかかる注文方法をより完結にするためアプリ開発に力を入れていて、日々進化しています。
アプリはすべて無料でGoogle playやapple Storeからダウンロードできます。
公開したてはかなりレビュー評価が悪かったですが、日が経つにつれて改善されてきています。
\\パルシステム//
お試しセット内容の確認はこちら!
パルシステム「紙のOCR注文用紙」を徹底観察!
食材宅配の注文はネットでするのが主流となっていますが、ネットはちょっと苦手~( ˘•ω•˘ ).。oஇという方のために、紙の注文用紙が配布されます。
☟こちらが手書き用の注文書です。「OCR注文用紙」と呼びます。
OCR注文用紙 書き方
学生時代の時、マークシートのテストを受けたことはありませんか?
あれと原理は同じで、OCR注文用紙を機械に通すことで注文内容を読み取るようになっています。
鉛筆の炭に反応するようになっているので、エンピツか、シャープペンシルで記入していきます。
☟商品名の下に、必要な個数を数字で書いていきます。
左が注文用紙、右がカタログです。
例えばトマトを1個注文することにしましょう。
「138」というのがトマトの注文番号になります。
商品名が書いてあって「378」という数字がありますね。
これは商品の金額です。表示価格は税抜価格になります。
金額の下に、自分のほしい個数を記入すればいいのです。
貯まったポイントを使うには?
パルシステムでは、買い物を続けていくとポイントがどんどん貯まっていきます。
貯まったポイントは、商品利用代金にあてることができるんです。
注文用紙の上面を見てみましょう。
☟「ポイント利用代金充当」と書いてあります。
貯まったポイントは、商品の代金に充てる事ができるんです。
100円だったら100円に1。
2,500円だったら500円に5。
3,600円だったら500円に7、100円に1
と書くことで、その分値引きしてくれるシステムです。
カタログを変更するには?
メインカタログを変更したい!オプションカタログを追加・削除したいというときに使います。
☟こちらに記入します。
パルシステムでは、各家庭のくらしに合わせて基本となる2つのメインカタログを作っているんです。
でもどちらか1冊しかもらえません。
どんなカタログか、簡単にご説明します。
パルシステムのメインカタログ
大家族世帯に「コトコト」
大人世帯に「きなり」
コトコト
毎日があわただしい!子育て中のご家庭に合わせて作ってあるカタログです。
育ち盛りのお子様がいるご家庭や、とにかく量を食べる!といった方におすすめのカタログです。
●実用的な使えるレシピを抱負にご紹介
●忙しい毎日をサポートする便利な食材もいっぱい
きなり
大人だけの暮らしの方向けのカタログです。
お子さんがいないご家庭や、子育てを終えられた方に合わせて作られているカタログで、量より質を重視している方におすすめです。
●有名店の味や季節を楽しむテーマ企画
●味や食感を重視した食材や半加工品が充実
もし基本カタログを変えたい場合は記入します。
もっと詳しく知りたい!メインカタログのサンプルを見たい!という方は、こちらに詳しくまとめてあります。
そしてオプションカタログとして以下のようなものがあります。
yumyum For Baby & Kids
毎週お届けです。
赤ちゃんとキッズのための商品カタログで「ゆむゆむ」と読みます。
オムツや粉ミルク、ベビーフードや子ども用品が紹介されています。
特にオムツはまとめ買いで安くなるようになっていて、すごく便利になりました。
ぷれーんぺいじ
隔週お届けです。
家庭にアレルギーのある方がいるご家庭にはありがたいカタログです。
アレルギー対応食品を中心に、原材料や製法がシンプルな調味料や雑穀、アレルギーに配慮した生活用品などを紹介しています。
このおかげで、食物アレルギー持ちのチビ姫ちゃん(1)も麺やパンを食べることができるようになりました。
Link Ring Love(リンク リング ラブ)
4週に一度お届け
いぬ、ねこのフードやグッズ、共同開発のフードを掲載しています。
ケアさぽーと
4週に一度お届けです。
介護が必要なご家族とくらす方に、用途にあわせて選べる大人用おむつ、軽失禁用のパッド、便利なやわらか食、生活用品など約100品目を掲載しています。
これら6つのカタログの登録情報を変更することができます。
OCR注文用紙のメリット
紙の注文用紙には、紙の注文用紙ならではの良さも詰まっています。
それぞれ見ていきましょう。
OCR注文用紙 メリット
注文用紙におすすめ商品も載っている
個別メッセージあり!
マークでわかりやすくなっている
使用済みカタログは注文書と一緒に回収
注文用紙におすすめ商品も載っている
注文書だけど、さりげなくおすすめ商品が載っています。
土用の丑の日が近かったので、この週はウナギが載っていました。
この週のお買い得品も載っています。
個別メッセージあり!
私だけに向けてのメッセージが書かれています。
「ご購入ありがとうございます
黒枠はご加入後4週限定10%OFF
パルくる便でご注文も割引対象です
赤ちゃん企画」
と書いてあります。
太枠になっている商品(卵や牛乳など)が割引対象だから、買った方がいいよ~!今だけだよ~ということですね。
マークでわかりやすくなっている
各商品にマークがついている商品が多数あります。
※エコチャレンジ商品
※コア・フード商品
●過去に注文した商品
●値引き商品
●新商品
かわいいマークで一目で分かるようにしてあります。
※エコチャレンジ商品とは…化学合成農薬、化学肥料を各都道府県で定められた慣行栽培基準の1/2以下に削減し、パルシステムが定める「削減目標農薬」を不使用の商品です。
※コアフードとは…有機JAS認証を取得した「有機農産物」、またはそれに準ずると判断された農産物。化学合成農薬、化学肥料を使わない、パルシステムのトッププランドです。
☞エコチャレンジ・コアフードは、「生鮮食品も変える食材宅配は?」のパルシステム特集でもっと詳しく解説しています。
使用済みカタログは注文書と一緒に回収
パルシステムでは使用済みのチラシは回収してくれ、しかもリサイクルしてくれるんですよ。
牛乳パックも回収してくれます。
そしてトイレットペーパーに再利用されるわけです。
エコですねぇ。
☞パルシステムトイレットペーパー「り・さいくりんぐ」お試し体験談はこちら!コープのトイレットペーパーと比較しています。
燃えるごみの日にカタログも出すと、無料ではないゴミ袋がすぐいっぱいになってしまいますからね。
回収してもらうのが一番です。
パルシステム インターネット注文は「オンラインパル」で!
「注文用紙で手書きで注文するの、面倒だわ」って方には、パソコンやスマホからインターネットで注文できる「オンラインパル」というものがあります。
↓パルシステム公式注文ホームページ
パスシステムに入会した後、「オンラインパル」へ会員登録(無料)することで利用することができます。
加入手続き時にメールアドレスを登録した方には「ID通知メール」というのが来ます。
このIDを使って、メール中ほどにあるリンクから手続きをすることで、注文可能になります。
「ID通知メール」が届いていない・見当たらない場合には、オンラインパルホームページにアクセスし、組合員番号で登録します。

私は、100%オンラインパルを利用しています。
通勤時間や、ちょっとした隙間時間にPCやスマホでチャチャッと出来るので、時間節約に大いに役立っていますよ。
オンラインパルの利用メリット
インターネットでの注文は様々な特典があるんです。
インターネット限定ショップを利用できる
特に魅力的なのは、インターネット限定のショップが多数あることなんです。
紙カタログには掲載されないので、レア度がかなり高いと言っても良いでしょう。
産直いきいきショップ
生産量が少ないものや、訳あり商品を数量限定で紹介しています。
やすい屋
在庫処分などの訳あり品を特別価格で紹介しています。
うち飲みSTYLE
通常のカタログでは注文できないお酒を紹介しています。
今週の特集
ネットだけのセレクト品をご紹介しています。スイーツやお取り寄せ企画が満載です。
フェアトレードショップ
生産者から商品を適正な価格で購入し、生産者の自立を促すフェアトレード。
仕事に見合った賃金を払う事で、貧困地域を救うためのものです。日本ではなかなかお目にかかることのできない商品も多数あります!
yumyum+web
赤ちゃんとキッズの専門ショップです。紙のカタログには載せきれない商品が沢山あります。
中でも絵本は約140冊もあるんです。
これらのショップが利用できるのは、オンラインパルに登録している人だけの特典なんですよ!
お届け状況をチェックできる
配達が終わるとメールが届く設定をすることができます。
いつも生協パルシステムをご利用いただき、
ありがとうございます。本日、 1月〇回ご注文商品のお届けが完了しましたので、 お知らせいたします。
※本日お届けの無い組合員様へもこの配達完了メールが配信されてい る場合がございますのでご了承下さい。 ——————–
【本日のお届けについて】
◇企画回:1月〇回
◇お届け時間:2017/00/00(木)〇時〇分
◇所属センター:パルシステム〇〇センター
◇コース:〇〇〇〇〇〇〇
時間までしっかり記入されています。
このメールで「そういえば今日パルが来るんでした!」ということを思い出すこともあります。
請求状況をいつでも確認することができる
請求1か月分の額をすぐに確認することができます。
過去6か月分もさかのぼって確認することもできるので、明細書をとっておかなくても大丈夫です。
アレルゲンを教えてくれる
家族のアレルギーを設定しておけば、買い物かごに該当商品が入ったときに教えてくれます
自分や家族のアレルゲンを事前に登録しておくことで、それを含む商品を誤って注文してしまうことを防ぐことができます。
お気に入り注文で時短
登録した商品が登場する回に、自動的に表示されるようになります。
なので、注文にかかる時間がグンと減らすことができますよ。
買い忘れ防止にもなります。
☞買い忘れ防止には「パルくる便」という自動配達システムも使えます。詳細はこちら!
商品の詳細から原材料を確認できる
紙のカタログでは載せきれない商品情報がチェックできます。
まず、気になる商品名をクリックします。
チェックした商品が詳しく解説してあるページになるので、「原材料・アレルゲン」をクリックします。
すると、詳細が現れます。
原材料は、パッケージそのものの裏面がそっくりそのまま表示されます。
スマホアプリも登場!注文がさらに楽!
もしスマホで注文することが多くなりそうな場合は、アプリをダウンロードしておくとサクサク注文すうことができますよ!
パルシステムのアプリは4種類あります。
・パルシステムのWEBカタログ ☜おすすめ!
外出先でもカタログをスマホで見て注文することができます。
・ぽちパル
カタログで選んだ商品を注文するアプリ。カタログを見ながら注文番号を入力して使います。
・まめパル
パルシステムで注文した食材をムリなくムダなく楽しく管理できるアプリです。
・きほんの離乳食
管理栄養士が監修した離乳食レシピが300点以上あります。
中でも私がおすすめするアプリは、スマホで見られるWEBカタログアプリです。
パルシステムのカタログが手元になくても、スマホで商品を見ながら注文することができます。
忙しい兼業主婦の方には、是非利用してほしいアプリですね。
iPhoneならApple Store、アンドロイドならGoogle playからダウンロードします。
これでサクサク注文できますよ!
電話注文もできる!
注文専用の電話番号に電話をし、オペレーターに注文番号を伝えて注文する方法です。
手書き注文やネット注文ができない方、面倒だと感じる方のための注文方法です。
電話注文は受付時間が決まっており、平日9:00~21:00と夜遅くまで、土曜は午前中に対応してくれます。
注文締め切り間塚になると混雑し、電話がつながりにくくなることもあります。
オペレーターにつながるまで待つこともあるので、早めの連絡がおすすめです。
一番簡単の注文方法は「WEB」!楽にお得に注文しよう!
パルシステムでの注文方法3つをご紹介しました。
一番時間短縮の注文方法は、WEB注文です。
24時間いつでも注文できるし、細切れの時間を使うことで忙しい方にも無理なく注文できるからです。
注文を忘れないために私がしていることは、注文する曜日を決めてしまうこと。
私は通勤時間が一番長い土曜日に注文すると決めています。
タスク管理アプリに「毎週土曜 パルシステム注文」と入れ、その日になったら表示できるようにしています。
おかげで、注文し忘れたということはありません。
通勤時間がたっぷりあるので、スマホアプリを使ってじっくり品定めをしています。
皆さんもぜひおためしくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/