コープデリが取り扱っている一番安い調味料をご紹介します!
こんにちは!兼業主婦子です。
私が長年やっている食材宅配のコープデリは、品ぞろえ豊富で値段が安いことで、多くの方から支持されているサービスです。

私は料理に使う調味料は、ほぼ100%コープで購入しています!
料理を作る方なら、毎日と言っていいほど使う調味料。
できればおいしくて安い調味料で、味を安定させたいと思うところ。
今日は料理好きの方必見の、コープ激安調味料をご紹介します。
コープの調味料は、市販品の1~2割安い印象があります。
しかも、万人受けするように変な冒険はしない!家族もホッとできる安定の味が、我が家でも大好評です。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
・お試しセット詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!
沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!
和食調味料の基本「さ・し・す・せ・そ」
まず最初に、和食料理に欠かせない調味料「さしすせそ」からご紹介します。
「さしすせそ」とは料理の基本調味料5種類のことで、最初の頭文字1つをとって並べたものです。
では、コープにはどのような商品があるのか、チェックしてみましょう。
砂糖「きび砂糖」
砂糖を生成しきらずに、茶色の状態でさとうきびの持つ本来の風味を残しています。
市販の三温糖よりしつこさがなく、上白糖と違ってあっさりしています。
原料糖だけの使用で、余計なものは入っていません。

甘味がまろやかなので、煮物にもぴったり!上品な甘さに仕上がります。
塩「海からの塩」
日本の海水(長崎県)を平釜で炊き上げています。塩辛だけでなく、まろやかで旨みもあります。
酢「穀物酢」
くせがあまりなく、すっきりとした普通のお酢です。
醤油「コクと旨みの極み生しょうゆ」

醤油を1Lで購入すると、最後のほうは味が変わりませんか?
理由は、醤油が酸化しちゃったということ。
最初はおいしかったのに、それはちょっと悲しいですよね。
コープは1Lで買う醤油のほうが圧倒的に安いですが、安い+「おいしい」だと、間違いなくこちらの「コクと旨みの極み生しょうゆ」がおすすめです。
酸化しにくい密閉型ボトルに詰めてあるから最後までほとんど味が変わらず、おいしいくいただけます。
味噌「だし入りみそ」

昆布だしとかつおだしの2種類が入った値段もお手頃価格のみそです。
これだけでもおいしいみそ汁ができますが、わたしはコープの「かつお風味 だしの素」も入れてコクをアップしています。
「だし入りみそ」と同じ値段で、「信州田舎みそ」というのもあります。
信州赤系の豆味噌で、味噌煮込みうどんに使われるような味噌です。
毎日の味噌汁づくりにもぴったり!
香りとうま味は、値段の高い味噌にも負けません。

私は少し粒が残る感じが好きです。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
・お試しセット詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!
沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!
ソース・マヨネーズ・ケチャップ
色々な食材にちょっとかけるだけで、ガラッと味が変わる調味料たち。
なぜかうちの子どもたちがこよなく愛しているんですよね。
毎日食べている…というか嘗め回している調味料、やっぱり減りも早い!
そこで、で切るだけ家計の圧迫を抑えるために、コープデリで安いものを探してみました。
ソース

7種の野菜と果実(トマト、みかん、にんじん、りんご、たまねぎ、レモン、プルーン)をベースに甘味・酸味・塩味のバランスを調整してある濃厚タイプのソースです。
子どもたちが皿をなめまわすほど好きです。
このほかに同じ値段でウスターソース、中濃ソースがあります。
ケチャップ

かなり安いコープのトマトケチャップです。
変な癖などは全くなく、王道のトマトケチャップ味だと思います。いたってシンプルな原材料です。
カゴメが製造しているのもあって、安心して食べられます。
マヨネーズ

全卵タイプなのでとってもまろやか。たまごは国産卵を使用しています。
ワンタッチで細口と太口が使えるダブルキャップなので、用途に合わせて分量を調節することができます。
コープの調味料はどれもクセがなく、万人受けする味になっていますが、このマヨネーズも例外ではありません。
その他 コープの便利な万能調味料
いよいよ佳境にはいってきました。
ここからはこれさえあれば味が決まる、コープの万能調味料たちをご紹介します。
めんつゆ

3倍濃縮であるにも関わらず、お値段が激安なのが魅力的なコープのつゆの素。
安かろう、悪かろうではなく、カツオだしがしっかり効いたおいしいめんつゆです。
ソーメンに良し、煮物に良し、スープにもおにぎりにも、チャーハンにだって使える便利さが人気です。
この値段にしてはかなり良い仕事をしています。
また、色が上品な「白だし」もおいしい!
かつお、さば、むろあじ、しいたけの4種類のだしを使用した白だしです。
調味料(アミノ酸)不使用で、自然な味わい。
色が上品で、おでんなどに良く合います。
上でご紹介した「つゆの素」よりは値段が高いですが、ちょっとだけお金を多めに出せば、クオリティはグッと上がります。
ぽん酢

オレンジ、みかん、ゆずの果汁を使った果汁感の効いたコクのあります。
特に独特のクセもなく、さわやか味わいを楽しめますよ!万人受けするような味になっています。
だしの素

5gづつ小分けになっている、コープのだしの素です。
1袋で2~3人前の味噌汁を作ることができます。
また、おにぎりに混ぜるとうま味成分がしっかり感じられて、いつもとは違った味になります。
1袋の量が決まっているので、計量することなく味がぶれないのもうれしいポイントです。
鶏ガラスープ

使いたい分だけ贅沢に使える、煮物や炒め物にも使える顆粒タイプのガラスープです。
中華料理を作りには、絶対に欠かせない調味料です。
わさび・しょうが・にんにく(チューブ入り)

そこそこの香りもするので、まさに値段相応の調味料!
値段が安いから買いやすいし、躊躇なく使えるところが気に入っています。
みりん
本みりん
もち米、米こうじを使用して醸造したみりんです。
本みりんならではの風味と照り、つやを様々な料理につかうことができます。
製造は酒類扱いのみりん・料理酒に特化したブランドを持つ「キング醸造」。

もち米(タイ産、国産)、米こうじ(タイ産米、国産米)、醸造アルコール、糖類
国産米本みりん
原材料のもち米、米こうじが国産の本みりんです。
製造は上記と同じ「キング醸造」です。

もち米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、糖類(国内製造)
料理酒
福徳長酒類製造の料理酒です。
米(国産)、米こうじ(国産)、醸造アルコール、糖類/酸味料
米こうじとは…米にコウジカビなどの食品発酵に有効なカビを中心にした微生物を繁殖させたものです。米味噌、日本酒、みりん、酢、甘酒の原料となります。
塩が入っていないのが、組合員さんの高評価につながっています。
また、ペットボトルタイプもありました。
こちらは塩入りです。
キング醸造、東亜酒造が製造しています。
上記した料理酒よりも、だいぶお値段がリーズナブルです。
米・米こうじの醸造調味液(国内製造)、たん白加水分解物、食塩、水あめ、ぶどう発酵調味液/アルコール、酸味料
【料理酒まめ知識】
和食のレシピを見ると、料理酒が入っていることが多いですよね。
でも、この料理酒はいったい料理にどんな良い効果があるのでしょうか。
実は料理酒には、様々な効果がありました。
・食材の嫌なニオイを消す
・食材を柔らかくする
・うまみを加える
・味のしみ込みをよくする
・風味が豊かになる
・料理の完成が早くなる
料理酒は、香りと旨味だけが残るようにアルコール分を飛ばして使うのが基本。
80℃で2~3分ほど火にかければOKです。
浅漬けの素
浅漬けでおなじみ!
エバラ食品工業製造の、コープ「浅漬けの素」です。
中身の画像がこちら!
どんな食材も普通においしく、そして簡単に漬けられます。
①お好みの野菜(きゅうり、なすなど)を、お好みの大きさに切ります。
②野菜をポリエチレン袋に入れ、野菜の2/3程度がひたるくらいに浅漬けの素を注ぎます。
③冷蔵庫に入れて20~30分ほど漬けます。
④汁気をよくしぼって出来上がりです。
きゅうり浅漬け、完成画像がこちら!

想像通りの味です。うまい!
この味の感じだと、長芋もおいしんじゃないかと思ったので漬けてみました。

想像通りに旨い!この食感最高!
コープ「浅漬けの素」の良さは、何と言ってもその値段の安さ。
いつもつけ液をドボドボ入れる時「もったいないな…」とおもう貧乏性の私でも、コープの浅漬けの素なら躊躇なしです。
味はごく一般的な味。クセもなく、万人受けする味だと思います。
ただ、規定量で漬けるとちょっとしょっぱく感じることもあるので、水を入れて調整することもあります。
還元水あめ(国内製造)、食塩、醸造酢、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、砂糖、こんぶエキス/調味料(アミノ酸等)、塩化マグネシウム含有物、香辛料抽出物
小麦・大豆
エネルギー79kcal, たんぱく質1.0g, 脂質0g, 炭水化物18.7g, 食塩相当量8.1g
まとめ
調味料は毎日使う物。
子どもたちが大人になった時に「母の味」を思い出してもらうためには、調味料をいつも同じにしとかなくちゃダメなんじゃないかなって最近思っています。
ということは、長く続けやすいリーズナブルな値段の物が良いような気が…。
そこで、コープデリで取り扱っている商品で安いものを探してみたわけであります。
今日ご紹介した調味料たちは、パッケージのリニューアルはされることがあっても、素材の味はほぼ変化がありません。
しかも万人受けするように作られているので、独特の癖がなく、長く使いやすいのです。
皆さんも是非お試しください!
【PR】
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/