食材宅配コープデリで購入した冷凍がんもをお試し!以外な食べ方をしたら旨かった!
こんにちは!和食大好き兼業主婦子です。
年齢とともに、味がアッサリなものを好むようになりました。
前みたいに何にでも醤油をドバドバかける生活は、もうお終いです。
そういえば、私たちが子どものころの大人も、薄味好きじゃありませんでした?
「よくこんな味が薄いのを食べられるな~」と思っていましたが、今ならそのお気持ち、よ~く分かります。
そこで、和食なんだけど簡単で、なおかつ時短で作ることができるものを、食材宅配コープデリで探してみました。
今日は冷凍で配達される「やわらかぎんなんがんも」と「枝豆がんも」をお試ししてみます。
どっちもめちゃくちゃおいしかった~!
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
☟コープデリお申し込みはこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
やわらかぎんなんがんも
やわらかぎんなんがんも お味は?
まずは凍ったままの柔らかぎんなんがんもを見てみましょう。
すでにおいしそうに揚がっているものを冷凍したんですね。
良いきつね色です。
食べ方のアドバイスが、パッケージ裏面に書いてありました。
醤油、砂糖、みりん、酒、だし汁、水で煮るのが定番ですよね。
色々食べ方を試してみましたが、やっぱりこれが一番おいしいです。
汁に出た「油」が、調味料と相まってがんもの奥底にまでしみこんでいきます。
がんもの良いところは、おいしい煮汁をたくさん吸ってくれるところ。
一口噛み締めた瞬間に、汁がジュワっと大量に広がるところが感動的です。
さらに、がんも自体に入っている銀杏の食感、人参の甘みも合わさって、まさに至福の時。
特に銀杏の柔らかい食感が後を引きます。
がんもを半分に割ってみました。
ごろっとぎんなんが入っています。
この食感がすごくいいんですよね。
やわらかぎんなんがんも 煮るだけじゃない!簡単レシピ
がんも アレンジレシピ
焼きがんも
洋風!?焼きがんも
電子レンジで簡単調理!
他にもたくさんある!やわらかぎんなんがんものおいしい食べ方
焼きがんも
煮て食べるのはもう飽きた私は、今日は焼きがんもを作ることにしました。
作り方は簡単。
油を適量ひいたフライパンで焼くだけです。
どうです?カリッカリに焼けました。
外は見た目通りカリカリ、中はジューシーに仕上がり。
お酒の肴にぴったりです。どうしてもパサパサするので、なにか付けダレと一緒に出すといいですね。
具が6種類も入っているので、見た目は小さいながらもボリュームたっぷりです。
洋風!?焼きがんも
ただ焼いたがんもがすごくおいしかったので、子どもたちも食べやすいように、大好きなケチャップを使って洋風に仕上げてみようと頑張ってみました。
【材料】
co-opやわらかぎんなんがんも
水50cc
ケチャップ
チーズ
作り方は簡単です。
凍ったままの「やわらかぎんなんがんも」をフライパンに乗せ、水50㏄とともに蓋をして蒸し焼きにします。
両面をひっくり返しながら解凍し、ちょっと焼き色が付いたらコープのトマトケチャップを乗せます。
この時に、マスタードを使ってもよし。
むしろマスタード&ケチャップの方がおいしい!と個人的には思います。
そして、とろけるチーズものせます。
今回はコープの「ミックスチーズ」を使いました。
次に蓋をして、チーズが溶けたら完成です。
電子レンジで簡単調理!
がんもをおいしく作るためには、冷凍のまま調理するのがポイントです。
パッケージ裏面には、電子レンジでも調理ができるという話が!
やわらかぎんなんがんもを、深めの耐熱皿に重ならないように並べます。
水で薄めためんつゆを回しかけ、電子レンジで加熱するだけなんです。
他にもたくさんある!やわらかぎんなんがんものおいしい食べ方
口コミをチェックしてみると色々な食べ方が載っていました。
✅がんもを解凍して四等分して、茶わん蒸しの具にする
✅がんもを焼いて、大根おろしとだし醤油で食べる
✅おでんの具に
✅炊き込みご飯の具にする
なるほど…。参考になります。
やわらかぎんなんがんも 口コミ・評判
原材料の産地がとても気になりました。ほとんど中国産です。菜種油は遺伝子組み換え不選別だし…でもおいしいので困ってます。是非国産原料にこだわったがんもも作ってほしいです。
がんもどきをこんなに頻繁に購入したことは、私の人生でありません。ぎんなんの食感が良いし、焼いて食べてもおいしいのを知ることができたのは、コープさんのおかげです。
電子レンジで簡単調理できるところが気に入っています。簡単に1品できるので、夕食作りの時短になっています。
味しみが良く、油抜き不要だから、好きな具材を入れて煮込むだけで簡単に煮物が作れます。がんも自体がおいしいので、その旨味が他の具材にもうつってさらに美味!常備しておきたい1品です。
今まで嫌いだったけど、コープのがんもがきっかけで好きになりました。
コープのやわらかぎんなんがんも 詳細
では、どんな具材が入っているのかチェックしてみましょう。
原材料
6種類もの具材はさることながら、まさかマッシュポテトまで入っているとは…。
揚げ油はちょっと高価ななたね油を使用しています。
アレルギー物質
小麦・大豆
栄養成分表示 1個 28 g あたり
エネルギー75kcal、たんぱく質4.5g、脂質5.2g、炭水化物2.5g、食塩相当量0.3g
原材料配合割合
・ぎんなん 14.9%
・にんじん 4.9%
・さやいんげん 2.4%
・きくらげ 1.4%
・ごぼう 0.9%
・こんぶ 0.5%
枝豆がんも
やわらかぎんなんがんものほかにも、実は冷凍がんも系があった!
それが「枝豆がんも」です。
枝豆だけでなく、にんじんやきくらげ、こんぶも入った栄養満点のがんもです。
産地にこだわりたい方は、「北海道産枝豆を使ったがんも」がおすすめ!
CO・OP北海道のそのまま枝豆、北海道産人参、北海道産きざみ昆布、国産大豆の豆乳を使用。冷凍のまま、油抜き不要で煮物やおでんにそのまま使えます。
「CO・OP北海道のそのまま枝豆」をそのまま使っているんですよ!
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
☟コープデリお申し込みはこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
枝豆がんも 中身をチェック
凍ったままの枝豆がんもを見てみましょう。
このままだと「別に普通だな…」という印象です。
本当に枝豆は入っているのかな…。
枝豆がんも お味は?
調理方法はパッケージ裏面に書いてありました。
お鍋で作る方法が書いてありました。
今回はより時間短縮できる「電子レンジ調理」をしてみることにします。
電子レンジでの作り方は、パッケージ裏面に書いてあります。
3倍濃縮めんつゆと水を混ぜ合わせ、凍ったままのがんもに回しかけます。
電子レンジで600Wで6分間加熱します。
完成画像がこちら!
ドドンッ!
電子レンジの力、おそるべし。
初めて電子レンジで煮物を作ったんですが、こんなにまで汁がしみ込むとは思いませんでした。
煮汁に該当するがんもの油がにじみ出ている~っ!
半分に割ってみました。
スーっと箸が入る!
とても柔らかいです。
おやおや~!凍ったままの状態では見つけられなかった枝豆を発見!
ほじくり返してみました。
うお~っ!ごろっと丸ごと粒で入ってる~っ!
食べたい気持ちを抑えられないっ!
ということで早速実食。
思った以上にふわっふわで、お口の中でとろけるようです。
とろけないけど。
ちょっと苦みがありますが、コープの「つゆの素」のかつおだしと、がんものうまみが合わさってすごい!
そして、いろんな場所にある枝豆の食感が贅沢!かなりの量が入っています。
しかも、お豆がごろっと。
これは「常備している組合員さんが多い」と言われる理由がわかるわ~!
枝豆がんも 焼いても美味だった!
枝豆がんもの両面を、フライパンでカリッカリになるまで焼いてみました。
半分に割ってみました。
枝豆の存在感がすごいです。
こんなにたっぷり入っていたんですね!
外はもちろんカリッカリで、中はフワフワ。
なんだkお菓子みたいに軽い食感です。
煮物とはまた違った、面白い食べ方。
そのままでも、素材の味をダイレクトに感じられておいしいです。
醤油・めんつゆにつけてもおいしいし、意外とケチャップやソースもいけます。
枝豆がんも 口コミ・評判
思った以上に枝豆がたっぷり入っていてびっくりしました。そして食感もすごく良い!あまり期待しないで買ったんで、驚きはひとしおです。リピート決定!
油抜き不要で電子レンジで簡単に調理できるのが気に入っています。ふわふわトロトロでびっくりするほどおいしかった!がんもってあまり好きじゃなかったんですが、コープのおかげで大好きになりました。
ふっくら柔らかくて、その中での枝豆の存在感は際立ちます。見た目も美しく、緑が美しい!私はがんもだけ煮るのが好きですが、家族はたんぱくな野菜と煮たものが好きなようです。
他のメーカーとは比べ物にならないくらい、おいしいと思いました。たっぷり具材を入れてくれているからだと思います。変な味もしないし、でもクセになっちゃいます。多分、食感がすごく良いんだと思います。
枝豆がんも 詳細
ではどんな食材を使って作られているのか、原材料からチェックしていきましょう。
原材料
アレルギー物質
小麦・大豆
栄養成分表示 1個30gあたり
エネルギー76kcal たんぱく質4.9g 脂質5.1g 炭水化物2.5g 食塩相当量0.3g
がんもと一緒に煮込んだらおいしそうな商品がコープにはたくさんある!
がんもだけでも十分満足できる味ですが、一緒に似てやったらおいしそうだよな~!と思う商品もたくさんコープにはあります。
例えば、黒糖でコクをだしているさつまあげ。
魚のうまみを生かしたさつまあげです。
小さいくてかわいいサイズ。生でも食べてみましたが、ちょっと炙った方がおいしいです。
がんもと一緒に煮込んでも相性良し、炒め物も良しの万能さつまあげです。
厚揚げもいいですねぇ~!
遺伝子組み換えでない大豆を使用した、歯ごたえのある厚揚げです。「しっかり揚げてあるな」といった印象があります。
焼くと外はカリカリ。煮れば揚げ手硬くなった部分がしっかりとおいしい煮汁を吸って旨みを閉じ込めます。
今回は木綿豆腐を使ったものですが、絹豆腐を使った厚揚げもあります。
がんもとの相性も抜群です。
あと海老しんじょもなかなか良かったです。
水くわい入りの海老しんじょを、れんこんではさみ、彩りの良い天ぷら衣をつけて揚げてあります。
電子レンジで簡単調理でき、夕食のおかずにはもちろん、うどんやそばの付け合わせにもGood!れんこんのサクサク感が最高!
皆さんも是非お試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/