食材宅配コープデリで購入した安い「えびピラフ」量も値段も大満足!
こんにちは!兼業主婦子です。
最近仕事が忙しくなり、しかもこのサイトの更新もするっていうので時間がない!時間が惜しい!誰か家事やって!そんな毎日を過ごしております。
しかし、毎日の夕食は結構楽しんで作ってるんですよ。
何故なら、豊富な冷凍食品があるからです。
冷凍食品と言っても、それは加工品ばかりではなく、今は野菜も肉も魚も冷凍で購入できる時代。
味付けや調理は自分でしますが、食材が冷凍のおかげで賞味期限をあまり気にすることなく買いだめができるのは、ちょっとだけ肩の荷が下ります。
何かしら食材があるってことは、スーパーに行かなくて良いってことですもんね。
しか~し!
料理が面倒な時だってあります、人間だもの。
そんなときはこれ!電子レンジで温めればすぐ食べられる、食材宅配コープデリで買った冷凍えびピラフです。
私が見たときは、値段が安いものとこだわりのお米で作ったものの2種類ありました。
コープの冷凍えびピラフ
えびピラフ
特別栽培米 産直岩手ひとめぼれで作ったえびピラフ
どちらも試食しちゃいます!
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
えびピラフ
何度もリピートしている、値段がリーズナブルなえびピラフ。
最近パッケージが新しくなり、中身もリニューアルしました。
以前よりなんだかスッキリした感じがします。
えびピラフ 調理方法
フライパンで加熱する方法もありますが、私は電子レンジで加熱してみました。
電子レンジ加熱時間は、袋半分だと500wで約5分です。
ぴったり5分でやってみましたが、まだ中心が冷たかったので追加で1分加熱しました。
お皿に盛り付けたら、中心が盛り上がらないように少し凹ませてから加熱すると、熱ムラが少なくなり上手に加熱できます。
出来上がって電子レンジの扉を開けた瞬間、ふわっと甘い香りがします。
これはコーンかな?
それと一緒に、今度はえびの香りも漂います。
これはおいしそう!
見た目は具が少ないように感じます。
えび、たまねぎ、にんじん、コーン、さやいんげん、マッシュルームが入っているとのことですが、特に野菜はみじん切りのさらに細かいみじん切りでよく分かりません。
さやいんげんは最初、ねぎかと思いました。
お米の大きさに合わせて切り刻んでいる感じがします。
えびピラフ お味は?
具材は小さいと言えど、お米を口に入れてみると、なんとまあ色々な味がします。
まずコーンの甘み、えびの旨み、玉ねぎの甘み、バターの香り、ほんの少しスパイシーな香りもしますね。えび以外の魚介の味もするような気がします。あさりかな?
「何味か1言で答えよ」と言われると、1時間くらい悩みそうな味です。
食材の味の旨みを全部吸い取りつくした米、といったところでしょうか。
海老の食感がよく、プリプリ・ピチピチしていて、もっと食べたいっ!と思います。
米も1粒づつほぐれるので、すごく食べやすいですね。
後味は少し玉ねぎの香りが口の中に残りますが、許容範囲内です。
これは万人受けしそうな味ですね。
えびピラフ フライパンでも炒めてみた
コープの冷凍えびピラフは調理方法が2つあり、電子レンジだけでなくフライパンで炒める方法もあります。
こちらのほうがよりチャーハンぽくなり、水分が程よく飛んでパラパラになります。
油はひかないで調理しますが、フライパンにくっつくこともなく上手に加熱できました。
えびピラフ こだわり
この商品は安いにも関わらずこだわりを持って作っています。
その作り方と工夫をご紹介します。
えびピラフ こだわり
炒め炊き製法
こだわりのスープを使用
炒め炊き製法
一般的なピラフの作り方では、炒める事はしません。
しかしコープは、最初に生のお米を炒めてから、おいしいスープを加えてガス火でじっくり炊き上げているんです。
そのおかげで、よくありがちな冷凍ピラフのべタッとした食感ではなく、米がパラパラに仕上がっているんです。
こだわりのスープを使用
ごはんを炊くときはスープと一緒に炊きます。
そのスープの味に一工夫。
隠し味に焦がしバター風味油や、白ワインを加えることで、味に深いコクを与えています。
あさりのエキスもプラスすることで、一口で色々な味が楽しめるようになっているのです。
えびピラフ 口コミ・お味は?
えびがプリプリしていて、とてもおいしいです。1袋2人前と書いてありますが、一人で全部食べちゃえるおいしさです。それでもまた食べちゃいたいくらい。
冷凍食品だとは思えないほどおいしいです。具は少ないけれど、この値段でこの味なら文句はありません。サッと作れておいしくて便利です。
味がくどくなくて、気持ちよく最後まで食べられます。子どもが大好きで、一袋では足りません。いつも2袋購入して、やっと1食分です。もっと大容量がほしい!
えびピラフ 詳細
では、どのような原材料が使われているか見てみましょう。
原材料
お米は国産の物を使用しています。
他の物は、野菜は中国など、えびはベトナムなど、コーンはタイなど。
世界各国で栽培されたものを使用しています。
だからこんなにお安いんですね!さすが、調達上手なコープ!
※蝦醤(ジャージャン)とは…中国料理の調味料の一つ。あみや小えびを塩漬けにして発酵させ、ペースト状にしたもので、「えび味噌」とも言います。
※炭酸水素Naとは…重曹のことです。膨らし粉として使われることが多いです。
アレルギー表示
この表記からも分かるように、ピラフの深い味わいは様々な原材料を使っているからこそです。
栄養成分表示 1食あたり(2分の1袋)
エネルギー342kcal たんぱく質6.8g 脂質4.3g 炭水化物69.1g 食塩相当量2.3g
特別栽培米産直岩手ひとめぼれで作ったえびピラフ
昔、ある料理研究家がやっていたテレビの料理番組でやっていた「炊飯器で作るピラフ」ってのを思い出して作ってみたんですが、味が薄くて旨みもなくて「なんじゃこりゃ~っ」と怒りに震えました。
分量を間違えていたうえ、具も適当にした私が100%悪いです。
しかし、バカな私は一気に5合分も作ってしまいました。
責任もって、私が全部食べましたよ…トホホホ…。
やっぱりね、いくら簡単に作れるとはいえ、冷凍ピラフの味にはかなわないと悟りを開いた私は、いつも買っている安いやつではなく、ちょっと高級なピラフを買ってみました。
「特別栽培米 産直岩手ひとめぼれで作ったえびピラフ」です。
漢字がめちゃくちゃ多い商品名だと、高級感を感じてしまうのは私だけでしょうか。
めちゃくちゃおいしそうっ!
特別栽培米 産直岩手ひとめぼれで作ったえびピラフのお味は?
電子レンジで加熱すると…ほいっ!
米の炊き具合がアルデンテでいいです。
ぶちゃぶちゃしておらず、程よいパラパラ食感がとってもよかった!
米の芯までチキンエキスがしみこんでいて、一粒だけでもおいしいとおもうくらいです。
さらにほんのりバターの香りが食欲をそそるんですよね。
玉ねぎ、にんじん、ピーマンが直径2~3mmで細かく刻んであります。
余りに細かすぎて、コーンが大きく見えました。
えび自体には味がついていないようですが、お米と一緒に食べると甘みをしっかり感じることができます。思った以上にたっぷり入っていましたよ。
やっぱり米がいいと、いいね。うまいよね。
特別栽培米産直岩手ひとめぼれで作ったえびピラフ 口コミ・評判
米がパラパラしていて、塩分がしっかり聞いていて子どもが大好きです。具は少なめですが、それがいい!自分で好きな具を足して食べています。
香りがすごく良くて、電子レンジで温めるだけでその香りでお腹が鳴ります。冷凍食品なのを感じさせません。値段が高い分、おいしさが最高です。
特別栽培米産直岩手ひとめぼれで作ったえびピラフ 詳細
どんな食材を使って作られているのか、原材料から見ていきましょう。
原材料
お米は岩手県産のものを使っています。
そのほかの野菜も、国産のものが使われています。
アレルギー物質
乳成分・えび・鶏肉
栄養成分表示 1食225gあたり
エネルギー367kcal たんぱく質7.0g 脂質5.4g 炭水化物72.7g 食塩相当量2.3g
比較 えびピラフの値段の差は使用している米とえびにある気がした
安いえびピラフは450g195円。
一方の特別栽培米 産直岩手ひとめぼれで作ったえびピラフは、450g398円でした。
えびピラフ | 195円 |
産直岩手ひとめぼれで作ったえびピラフ | 398円 |
安いえびピラフを2個買える値段です。
値段の差は、原材料の違いです。
メインである米は国産であるのはどちらも同じですが、産地を限定するとやはり高いようです。
えびピラフ | 精白米(国産) |
産直岩手ひとめぼれで作ったえびピラフ | 精白米(岩手県) |
また、野菜を国産に限定することでも違ってきます。
えびピラフ | 産直岩手ひとめぼれで作ったえびピラフ | |
たまねぎ | 中国等 | 国産 |
とうもろこし | アメリカ等 | 国産 |
にんじん | 中国等 | 国産 |
ピーマン | 中国等 | 国産 |
味付けも違います。
安いえびピラフは食品添加物を使っていますが、産直岩手ひとめぼれで作ったえびピラフは極力使わないようにし、素材の味でうま味を出すように努力しているのがわかります。
🌸えびピラフ
食塩、砂糖、マーガリン、ワイン、蝦醤、野菜ブイヨン、えびエキス調味料(小麦・大豆を含む)、おろしにんにく、チキンエキス、バター(乳成分を含む)、香辛料/調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料、着色料(カロチン)、炭酸水素Na、加工でん粉、トレハロース
🌸産直岩手ひとめぼれで作ったえびピラフ
バター(乳成分を含む)、植物油脂、食塩、チキンエキス、えびペースト、酵母エキス、砂糖、こしょう
冷凍食品が豊富なコープ!毎日の料理が楽になる!
今回はなのも手を加えずにそのまま食べましたが、この商品だけだとお腹いっぱいにはなりません。
ピラフでお腹いっぱいにしたいくらいおいしいのですが、やっぱりなにかメインディッシュが他に合った方がいいでしょう。
例えば☟コープの照り焼きチキンステーキはいかがでしょうか。
今日の照り焼きチキンステーキは冷凍食品です。
1袋4個入りで日本人の大好きな甘しょっぱい味です。ちょっと濃いめに味付けされているうえ、電子レンジで温めると肉汁がすごいんですよね。
これは久々のヒット商品になる予感がします。特に皮が最高です。
☟ふっくらジューシーハンバーグ
ネーミング通り、割った瞬間肉汁があふれてくる「ふっくらジューシー生ハンバーグ」。
肉汁を閉じ込めるために2重に包む「おまんじゅう製法」のおかげです。
牛・豚合い挽きで、フライパンで焼くだけ。1日当たり1万個以上売れるハンバーグは大人気商品と言って間違いないでしょう。
これをピラフの上に乗っけると、すごくボリュームアップしますよね。
後は千切りキャベツやスープを添えれば、豪華な夕食になります。
是非お試しくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/