コープ 冷凍コーンがうますぎて子どもがむさぼり食らう話
こんにちは!兼業主婦子です。
うちのチビ姫ちゃん(1)は離乳食が終わって完全食に移行しました。
ただ、気に入ったものしか食べずにとても親は苦労しています。
食物アレルギーがあり、小麦と卵は量を調整しなければいけません。

卵はともかく、小麦は痛い。食べられるものがかなり限定されます。
お米を食べなくなったときはかなり困りました。
「食べられるものがないじゃないっ!」です。
そんなチビ姫ちゃんが、米は食べないけれど「これだけは食べた」という食材を今日はご紹介します。

冷凍の粒コーンです。
今日は「産地限定北海道のつコーン」「甘味つぶコーン」をご紹介します。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\お試しセット詳細はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/

産地指定「北海道のつぶコーン」
次に産地が指定されている「北海道のつぶコーン」をご紹介します。
北海道のつぶコーン 中身をチェック
凍ったままの中身を見てみましょう。
粒の大きさがそろっている気がします。
パラパラになって冷凍してあるので、すごく使いやすそう!
北海道のつぶコーン 調理方法
調理方法は電子レンジ、フライパンで焼く、茹でるの3種類です。
電子レンジの場合、凍ったままの北海道のつぶコーンを耐熱皿に広げ、水を少量ふりかけて1/2袋、500Wで約4分加熱します。
炒める場合は、油をひいたフライパンに凍ったままの北海道のつぶコーンを入れ、中火で約2分炒めます。
茹でる場合は、沸騰させたたっぷりのお湯に凍ったままの北海道のつぶコーンを入れ、再沸騰してから約15秒茹でて水気をきって完成です。
北海道のつぶコーン お味は?
冷凍食品だからとあなどることなかれ。
しっかり甘みがあって、電子レンジで解凍したては特にそうでした。
冷凍コーンの中には、解凍したらパサパサで甘みが少なく、形だけトウモロコシの粒、といったものもありますが、そこはさすがコープ。
ちゃんとしたトウモロコシでした。
しかも北海道産、遺伝子組み換えではないトウモロコシを使っている、極めつけはお値段い手頃価格となれば、もう買うしかありません。
北海道のつぶコーン 口コミ・評判
毎回届くコーンの粒が大きめで、ハズレは今まで1度もない甘さです。いつも味が安定しているので、料理もしやすくて重宝しています。何にでもパラパラ入れることができるので好きです。
スープに入れたりサラダに乗せたり。缶のコーンだと量が多すぎるので使いきれずに困ってしまいますが、冷凍コーンなら少量使いも簡単にできるのでありがたいです。
電子レンジで温めると、とても甘くなっておいしいです。子どもたちが大好きで、そのまま食べまくっています。大人用にはバター醤油炒めで。良いお酒のおつまみになります。
量の調整ができるのがとても便利です。缶ではないので汁も出ないし、しっかり食感が残っているし、味が濃いのも好きです。賞味期限も気にしなくてよいのがいいですね。
原材料がとうもろこしだけなので、子どもに安心して食べさせられるのがうれしいです。おやつにも使えるし、そこまで量を食べるわけではないので、冷凍タイプは助かります。
北海道のつぶコーン 詳細
甘みがしっかりあって、大きめの粒コーン。
どんな食材で作られているのか、原材料をチェックしてみましょう。
原材料
とうもろこしは北海道産です。
栄養成分表示
エネルギー110kcal, たんぱく質4g, 脂質2g, 炭水化物19.2g, 食塩相当量0g
甘味つぶコーン
スーパースイート種とは、とうもろこしの中でも甘いとされている品種の実だけのことです。
まず、ママである私の心をがっちりとつかみました。
冷凍で、しかもパラパラなものだからちょっと使いにちょうどいいんですよね。
さらに子どもが好きなもんだから、様々な料理にちょっとでも入れることによって、その料理に興味を持ってくれるんですよ。
例えば、子どもが嫌煙しがちな野菜の煮込み料理でも、コーンが入っていることによって手を伸ばしてくれるんですよね。

ま、コーンだけ拾って他は食べないんですけどね。
でもそうやって料理に興味を持ってくれることから始めるのって、子どもが小さい時は大事なことだと思う、って栄養士の先生が言ってました。
スーパースイート種って何だろう?
甘味つぶコーンは、スーパースイート種を使用していることを全面的に押し出しています。
なんだかとっても甘いような品種ですが、実際のところはどんな品種なのでしょうか。
とうもろこしの中にもいろいろ種類があって、その中に「スーパースイート種」という物があります。
種の部分が甘いことから、こう呼ばれているんです。
他にもスイート種、ウルトラスーパースイート種という物があり、
●スーパースイート種
●ウルトラスーパースイート種
下に行くごとに糖度が高くなります。
甘味つぶコーン 中身をチェック
コープの甘味つぶコーンは、電子レンジでも調理可能という手軽さ。
もちろん、炒めたり煮たりするのもOKです。
冷凍されたままの甘味つぶコーンをお皿に出してみました。
このように、色や形の揃ったコーンがパラパラになって冷凍されています。
一度解凍する必要はないので、そのまま調理できる手軽さも良いですね。
甘味つぶコーン お味は?
さてさて、解凍した後にそのままたべてもおいしい、甘味つぶコーン。
どんな料理に使うとおいしいのでしょうか。
それは挙げればキリがありませんが、私はスーパースイート種の甘み、おいしさをそのまま感じたいため、極力手を加えないで食卓に並べるようにしています(ただ単に調理するのが面倒、というのもある)。
離乳食の赤ちゃんには、電子レンジで加熱した後にフードプロセッサーでトロトロにして出しました。
幼児には加熱してそのまま出しました。塩を少量ふると、もっと甘みが増しておいしいです。
甘味つぶコーン 口コミ・評判
今まで缶詰を購入していましたが、ごみが気になっていたので冷凍にしました。すごく使いやすくて買ってよかったと思います。
粒がしっかりしているし、味もちゃんと甘くて。期待していなかったのでよけいおいしくなりました。賞味期限もシビアに考えなくて良いので、とっても助かります。
子どもたちがとうもろこし大好き。でも生で買うのはゆでて粒を取るのがめんどくさいし、缶のものはコスパが悪い気がしていました。冷凍って本当に便利!
甘味つぶコーン 詳細
子どもも大好きなコーンですが、気になるのは原材料です。
余計な食品添加物や化学調味料などを使わずに作ってくれていると、安心して食べさせられるんですけどどうなのでしょうか。
チェックしていきましょう。
原材料
たったこれだけです。
しかも、遺伝子組み換えではないトウモロコシを選んで使ってくれています。

これはかなりありがたいですよね!
栄養成分表示
塩分も0ということだから、どんな料理にも塩分のことを気にせず使えるのも素晴らしいです。
パッケージデザインの歴史
2017年撮影
冷凍つぶコーンを作ったアレンジレシピ
コーンとチーズのマフィン
北海道つぶコーンのパッケージ裏面に「コーンとチーズのマフィン」の作り方が書いてありました。
【材料】
A 薄力粉
A 砂糖
A ベーキングパウダー
A 塩
★B 卵
★B オリーブオイル
★B 牛乳
つぶコーン
チーズ
【作り方】
①Aを混ぜます。
②Bを加えて混ぜます。
③凍ったままの粒コーンとチーズを混ぜて、マフィン方に入れます。
④220度に温めたオーブンで25~30分焼けば完成です。

うげっ!我が家にマフィンの型がないっ!
ということ、分量はそのままに、長方形の型を使って焼いてみました。
一人分ずつ切った画像がこちら!
ドドンッ!
甘さの中にチーズのしょっぱさが合体していい!
コーンの分量がかなりたっぷりなので、どこを食べてもコーン三昧!
焼く時間がちょっと長すぎたみたいで焦げてしまったので、様子を見ながら調整してください。

こりゃうまいっ!
手間なし!簡単コーンスープ
【材料】
・冷凍つぶコーン
・コーンスープ(インスタント)
・水
・塩
【作り方】
①鍋にコーンスープを作るときの規定量より少し多めの水を入れて沸騰させます。
②コーンスープ(インスタント)と凍ったままの冷凍つぶコーンを入れ、再沸騰させます。
③最後に塩で味を調えて、完成です。
完成画像がこちら!
つぶコーンをたっぷり入れました。

自分でつぶコーンの量を調整できるのがいいですね!
コーン入りポテトサラダ
【材料】
・じゃがいも
・冷凍つぶコーン
・マヨネーズ
・塩
【作り方】
・じゃがいもをしっかり茹で、皮をむいてつぶします。
・解凍した冷凍つぶコーン、マヨネーズを入れて混ぜ合わせます。
・最後に塩で味を調えて、完成です。
我が家のポテトサラダは、マヨネーズと塩だけで、とてもシンプルな味付けです。
こうしないと、なぜか子どもたちが食べません。
そんなシンプル土台の味付けのおかげで、コーンの甘さが際立ちます。
キャベツとコーンの味噌バター炒め
【材料】
・冷凍つぶコーン
・キャベツ
・ベーコン
★味噌
★水
バター(マーガリン)
【作り方】
①キャベツをざく切りにします。
②フライパンにキャベツと凍ったままの冷凍コーン、水を少量入れて蒸し焼きにします。
③ある程度火が通ったら、ベーコンと★の調味料を入れ、さらに炒めます。
④水分が少し残っている状態で完成です。
まるで北海道味噌バターラーメンの具だけを食べている感覚です。
コープの冷凍野菜はかなり便利です!
とうもろこしといえば、丸々1本湯でる、缶詰を使うの2種類が思い浮かびますが、どれも使い切るタイミングが難しいですよね。
しかし、冷凍であれば少量だけ使ってあとは冷凍庫に入れておけば500日以上持ちますし、パラパラになっているので使いやすいです。
水分も解凍したときにちょうどよくなっているので、汁でベチョベチョになることもないんです。
最近の我が家では、何とみそ汁に入れてしまっています。
コーンの甘みで味に深みが出るし、子どもは汁よりコーン、大人は昨日の二日酔い解消に汁だけ飲むという、見事なチームプレイでお鍋は空っぽに。
みそ汁は体にも良いですし、みんながハッピー。
一石二鳥です。
小さい子どもがいるご家庭には、1つあっても良いかもしれませんね。
今日ご紹介した冷凍つぶコーンの他にも、すでに裏ごしされているコーンもあります。

めちゃくちゃ使いやすいので、是非お試しくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/