【コープ体験談】ポークウインナーブラウンマイスター・国産ポーク皮なしウインナーをお試し!

【コープ体験談】ポークウインナーブラウンマイスター・国産ポーク皮なしウインナーをお試し!コープデリ商品レビュー
この記事は約10分で読めます。

この記事にはプロモーションが含まれています

 

【コープ体験談】ポークウインナーブラウンマイスター・国産ポーク皮なしウインナーをお試し!

コープポークウインナー 他社ウインナーと比較してみました!

こんにちは!兼業主婦子です。

毎日のお弁当作り、お困りではありませんか?
今まで私の子どもたちは、2人とも保育園に通っていました。

保育園は完全給食。おやつまで出してくれるので、私が弁当を作ることはまずありません。

兼業主婦子 笑顔

ところがどっこい!小学校は違うっ!

上の子が小学校に上がるといきなり弁当地獄の洗礼を受けます。

学校が春休みの間、学童保育・子どもルームでは弁当を2週間、毎日持ってくるようにとのこと。

 

「作り慣れてない…」

「何入れればいいんだ…」

「おにぎりだけじゃだめ?だよね。」

 

今まで作った経験が少ないので、メニューがパッと思い浮かばないんですよね。

私の幼少時代を思い出しながら、弁当のおかずで最初に思いついたのがウィンナーです。

「ウインナーを入れときゃ間違いないよね。タコさんの形にすりゃ完璧だわよ。」

そんなノリです。

そこで、私が長年お世話になっているコープデリのメインカタログ「ハピ・デリ」を見たところ、実に色々なメーカーのウィンナーがありました。

お馴染みの日本ハムやら鎌倉ハム、主人が大好きシャウエッセンや、ご当地本格ウインナーまで色々です。

でもせっかくコープをやっているので、コープ印のウインナーだけを片っ端からお試ししてみます。

今日ご紹介するのは以下の2つです。

今日お試しするコープウインナー
ブラウンマイスター
皮なしウインナー

 

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\お試しセット詳細はこちら!/
コープデリ

無料資料請求はこちら!
お申込み詳細はこちら!

 

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
おうちコープ

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

ポークウインナー ブラウンマイスター

コープ「ポークウインナーブラウンマイスター」2個パック

 

製造は「明治ケンコーハム」です。

発色剤を使わない商品を40年以上作り続けてきた歴史ある会社。
株式会社明治グループの一つです。

「使わずに済む添加物はできるだけ使わない」をモットーに、肉の加工品には多くなりがちな食品添加物をできるだけ排除して作り続けている、消費者目線に立ってくれている会社です。

■point■
あらびき肉とペーストに挽いた肉を合わせ、両方の食感の良さと豚肉の旨味を引き出しています。かなりクセのないお味で、そのまま食べてももちろんおいしいですが、料理の味の邪魔をしない味付けなので、卵焼きやチャーハンなどにも良い感じです。それもこれも無塩せきだから!?

 

食材宅配コープデリポークウインナーブラウンマイスター「無塩せき」

無塩せきとは…発色剤を使わずに作ること。肉本来の色のままです。

 

ポークウインナー 中身をチェック

まずは中身をチェックしてみましょう。

コープ「ポークウインナーブラウンマイスター」中身の画像

 

赤くな~い!
って、最近は赤いウインナーなんてもう見なくなりましたよね。

最近では見慣れたウインナーの色をしています。

また、袋は中身が取り出しやすい、どこからでも切れる「マジックカット」です。

兼業主婦子 笑顔

地味に便利!

 

ポークウインナー 調理方法

調理方法は2種類。
フライパンで焼く方法と、ボイルする方法です。

コープ「ポークウインナーブラウンマイスター」おいしい食べ方

 

今回はフライパンで焼いてみました。

完成画像がこちらっ!

食材宅配コープデリで買ったポークウインナーブラウンマイスター フライパンで焼いてみた画像

おお~!良い焼き色が付きました。

せっかくなので半分に割った画像も。

食材宅配コープデリで買ったポークウインナーブラウンマイスター 半分に割ってみた画像

ポークウインナー 他社ウインナーと比較

他社製品と比較してみました。

見てください!この色!

食材宅配コープデリで買ったポークウインナーブラウンマイスター 市販品と比較

左:他社ウインナー
右:コープ

兼業主婦子 笑顔

驚きの違いっ!

中身はどんなになっているのでしょう。

食材宅配コープデリで買ったポークウインナーブラウンマイスター 他社製品と比較 半分に切ってみた

兼業主婦子 笑顔

左はやっぱり赤いですよね…。これが着色料の威力です。

ポークウインナー お味は?

しっかり味わえば肉の味がするように、市販のものよりも薄味に仕上がっている気がしました。

市販のものって香辛料の辛さがきつくなっているものもありませんか?特に値段の安いものはその傾向が強いと感じるんですが、このブラウンマイスターはそういった余計な味はしません。

とってもあっさり。
うちの子どもたちの食いつきも良かったですよ!

さっそくお弁当に入れてみます。

そのまま入れるのも芸がないので、100円均一ショップで購入した串にさしてみました。

コープウインナーを串にさしてお弁当に入れてみた

たったひと手間で、なんともかわいらしくなりました。

兼業主婦子 笑顔

超楽!

コープ組合員さんの口コミを見てみると、賛否両論だったんですよね~。
味にパンチが欲しい方は、ちょっと物足りないからかもしれません。

また、リニューアル前のほうがもっとパリッとしておいしかった!との声も。

同じようなコメントが2、3あったので、どんだけおいしかったんだろうなあと想像してしまいました。

 

ちょいと疑問 ブラウンマイスターとは?

■ブラウンマイスターとは?■

●マイスター=親方・名人
●ブラウン=茶色
ウインナーのおいしさの象徴である「茶色」のプロといったところでしょうか。

 

ポークウインナー 口コミ・評判

ポークウインナー 口コミ・評判皮のパリッと食感が最高です。ウインナーの中で一番おいしいと思います。昔から変わらない味です。

ポークウインナー 口コミ・評判無塩せきで作られていてこのお値段。無塩せきじゃない肉の加工品はもう食べられなくなってしまいました。やっぱり味に違いが出てきます。

ポークウインナー 口コミ・評判ちゃんとお肉の味がするウインナーです。薬品の味もしないし、これぞ本物。家族があまり好きではないウインナーですが、コープのブラウンマイスターなら食べます。おいしいです。

ポークウインナー 口コミ・評判このお値段でこのお味は、皆さんにおすすめできます。添加物が多い肉の加工品ですが、原材料の少なさに驚きました。これからもリピートします。

 

ポークウインナー 詳細

子どもも食べるブラウンマイスターはどんな食材で作られているのか、原材料から見ていきましょう。

原材料名

コープ「ポークウインナーブラウンマイスター」原材料

豚肉(輸入)、豚脂肪、還元水あめ、食塩、卵たん白、砂糖、たまねぎエキス、香辛料/加工でん粉、卵殻未焼成カルシウム※、調味料(アミノ酸等)

 

※卵殻未焼成カルシウムとは…鶏卵の殻を原料として加工した食品用の天然カルシウムです。カルシウム補助や、粘着剤として使われます。

「未」が文字に入っていない卵殻焼成カルシウムの場合、焼いてあるのでアレルゲンである卵は表示する必要がありません。ただ、今回は未焼成なので、表示する必要があります。

 

アレルギー物質

コープ「ポークウインナーブラウンマイスター」アレルギー物質

 

卵・豚肉

 

栄養成分表示

コープ「ポークウインナーブラウンマイスター」栄養成分表示

 

エネルギー256kcal, たんぱく質10.5g, 脂質21.8g, 炭水化物4.4g, 食塩相当量1.3g, カルシウム131mg

 

国産ポーク皮なしウインナー

まずはコープの皮なしウィンナーをお試ししてみます。

食材宅配コープの国産素材皮なしウインナーをお試し

なぜ私が皮なしにしたのか。

それは、以前夕食にウインナーを出したところ、子どもたちが中身の肉だけを食べていたことがあるんですよね。

特に年齢が小さければ小さいほど、ウインナーの皮をかみちぎるのが大変みたいなんですよ。

これは意外な発見でした。

おさるさん
大人の場合は皮が命、ですもんね。

さ、子どもたちは、皮なしウインナーをはたして食べてくれるのでしょうか。

製造は伊藤ハム。
ポークビッツや、ハム&ベーコンの朝のフレッシュ、アルトバイエルンなどが有名ですね。

■point■
国産豚肉を100%使用した皮なしウインナーです。皮なしの方が子どもたちは食べやすいみたい。豚肉だけを使用しているので甘みがあります。お弁当にピッタリの一口サイズで、お肉そのものの色合いを大事にするため、発色剤(亜硝酸Na)を使わずに作られています。

皮なしウィンナー お味は?

ウインナーによっては薬臭かったり、スパイシーすぎて辛く感じたりするものもありますが、コープの皮なしウィンナーは香辛料の味はほとんどせず、とてもさっぱり食べられます。

味付けもさりげないのでしょっぱくないですね。

無添加、というわけではないのですが、極力少なくするように努力していることが、味出よく分かります。

皮は確かにないのですが、すごくプリプリ食感をしています。

兼業主婦子 笑顔

どうやって、こんなにきれいな形にしているのだろう…。

国産豚は結構粗めにほぐしてあるのかもしれません。
しっかり肉を感じます。

ケチャップに付けるとまたおいしいですが、素材の肉の味が消えてしまうので、私はそのまま食べることをおすすめします。

兼業主婦子 笑顔

そのままでも塩分しっかりめ!

 

皮なしウィンナー 子どもたちの反応は?

弁当に入れてみましたが、見事に完食。
冷めても固くなく、シワもよらないので食べやすかったみたいです。

むしろ、皮がない方が良く食べる!

そしてカットしやすいので箸で切ることができるから、食べにくそうにしていたら切ってあげやすいのも便利です。

兼業主婦子 笑顔

おやつにもいいかも。

皮なしウィンナー 口コミ・評判

皮なしウィンナー 口コミ・評判離乳食から完全食に移行した子どもに食べてもらいました。国産素材を使っているから安心です。持ちやすい大きさだったようで、両手に持って食べていました。贅沢者~!

皮なしウィンナー 口コミ・評判箸で切れるほど柔らかいので、とても食べやすくて気に入っています。塩分も程よく入っているので、煮込み料理、例えばポトフなんかにも便利。

皮なしウィンナー 口コミ・評判冷めても柔らかいので、お弁当に重宝しています。

皮なしウインナー 詳細

では、どんな原材料を使って皮なしウインナーが作られているか見てみましょう。
思った以上に入っている添加物が少ないんです。

原材料 某メーカーと比較

食材宅配コープの国産素材皮なしウインナーをお試し 原材料

豚肉(国産)、豚脂肪、脱脂粉乳、糖類(砂糖、ぶどう糖)、食塩、香辛料、酵母エキス、ポークエキス

原材料を見てみると、添加物がかなり少ないように思います。

つなぎの役割をするデンプンなどの結着材料を使っていないのも見て取れます。

他のウインナーと比べれば、その差は一目瞭然です。

例えば、私のいま手元にある他メーカーのウィンナーの原材料を見てみましょう。

某メーカーのウインナー原材料

豚肉、豚脂肪、還元水あめ、食塩、大豆たん白、たん白加水分解物、香辛料、ベジタブルブイヨン、糖類(砂糖、粉あめ)、ポークエキス、ラード、加工でん粉、調味料(アミノ酸)、リン酸塩(Na、K)、保存料(ソルビン酸)、pH調整剤酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に牛肉、鶏肉、ゼラチンを含む)

なんだか想像できないような名前の物がたくさん入ってますよね。
それが食品添加物です。

このメーカーでなく、他のメーカーのものにもこのくらい入っているのが普通です。

食品添加物を少なくして作っているコープは「子供が主に食べるもの」ということを意識して、商品開発をしていることが分かります。

アレルギー物質

乳・豚肉

栄養成分表示

食材宅配コープの国産素材皮なしウインナーをお試し 栄養成分表示

エネルギー 220kcal、たんぱく質 8.7g、脂質 19.9g、炭水化物 1.8g、ナトリウム 380mg、食塩相当量 1.0g

 

お弁当に便利な加工品がたくさんあるコープデリ

ウインナーは色々なおいしい食べ方があります。

お弁当にはタコさんやカニさんの形に切って入れると、子供はなぜか喜びますよね。

ロールパンにはさんでホットドックにするのもいいし、衣をつけて揚げてもおいしいんですよ!

最近のco-op商品は、添加物にはかなり気を使っているものが多くなっています。

今までは「とにかく安く!」という気持ちが前面に出ている感じがしましたが、最近はオーガニックのものや添加物を使っていないもの、国産食材にこだわったものなどを多く開発しています。

今回のウインナーも、国産素材にこだわった上、添加物も極力不使用にしています。

これから、もっと安心・安全な商品がたくさん出てくることでしょう。
楽しみです。

 

ウインナーのほかにも、お弁当に便利な食材がたくさんあります!

 

皆さんもお試しください!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました