コープデリでお弁当用に「コーンクリームコロッケ」を買って子どもに試食してもらいました!
こんにちは!兼業主婦子です。

みなさん!毎日のお弁当作り、頑張っていらっしゃいますか?
私も最近はほぼ毎日お弁当を作るようになり、メインディッシュに悩んでいて、困っていました。
しかし、私が長年お世話になっている食材宅配のコープデリのおかげで悩みが激減!
冷凍の毎週カタログに1ページは必ず、お弁当に入れられる冷凍食品が掲載されていまるからです。
↓コープデリメインカタログ「ハピ・デリ」の弁当用冷凍食品ページです。

種類がいっぱい!
今日は、子どもが大好きなとうもろこしをたくさん使った、「コーンクリームコロッケ」をお試ししてみました。
製造はニッスイさんです。
日本の大手水産・食品会社です。創業から水産事業を中核に据え、漁獲や養殖から加工、販売までを世界規模で行っています。
大きな大きな焼きおにぎり、まんぞくプレート、わが家の麺自慢など、人気の商品が目白押しです。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
沖縄県内にお住まいの方
コーンクリームコロッケ お味は?
コーンクリームコロッケは、1個がお弁当サイズなだけあって小さめです。
その中に、コーンがところ狭しとたっぷり入っていました。
クリームにもコーン味がついていて、一口食べると口の中がコーン味でいっぱいになります。
まるで、コーンポタージュを食べているかのようです。
お弁当用なので冷めた状態でも食べてみました。
衣がきめ細かいパン粉を使用しているので、舌触りが繊細です。
しかし、しっかりとした食感。いや、かなり硬めかも。
お弁当がどれだけ振られようとも、絶対に中が割れたりしなさそうな弾力です。
試しに小学生の子どものお弁当箱に入れたところ、残さず食べて帰ってきました。
コーンの甘みが好きなようです。
2歳の子どもも一口食べてくれ、あとは粒コーンをほじくり返して食べていました。

やっぱりコーンは子どもの大好物なんですね!
なんだかんだ言って、私も実はけっこう好きな味です。
このくらいコーンがたっぷり詰まった、大きいサイズが欲しいと切に願います。
コーンクリームコロッケ 中身をチェック
外袋から、凍ったままのコーンクリームコロッケの中身を取り出してみました。
全部で8個のコーンクリームコロッケが、美しく整列しています。
毎日のお弁当に使いやすいよう、トレイには線が入っていて、1個づつ切り離せるようになっています。

すごく使いやすくなっていますね!
コーンクリームコロッケ おいしい温め方
コープのコーンクリームコロッケは、電子レンジで温めるだけでOK。

自然解凍はできません!
ラップは必要なく、1個から温められます。
※加熱しすぎると、パンクの恐れあり!
出来上がりはこちら!

パン粉のきめが細かくで、美しい!
大人なら一口で食べられる大きさです。
コーンクリームコロッケ 口コミ・評判
コーンとクリームのバランスが絶妙です。子どものために購入しましたが、私がはまってしまいました。つぶつぶコーンの甘さがおいしいです。
子どもが大好きでお弁当用にまとめ買いしています。自分でこの味を再現しようとしましたが、うまくいきませんでした。冷めてもおいしいクリームコロッケは初めてです。
濃厚なクリームが好きです。もっと大きいサイズをお腹いっぱい食べたいです。一人で全部食べるのが楽しみになっています。ペロッといっちゃいます。
主人がお酒のおつまみにしています。食べやすい大きさだし、そのまま食べてもおいしいので調理が楽です。もっと大きいサイズがほしいです。
コーンが惜しげもなく入っているのが良いです。それでこのお値段で購入できるから、コープ様様だなあと思っています。
コーンクリームコロッケ 詳細
では、コーンクリームコロッケの原材料はどんなものが使われているのかを見ていきましょう。
原材料
/加工でん粉、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、着色料(パプリカ色素、クチナシ黄色素)、香料、乳化剤、酸味料、香辛料抽出物

使われている食材の種類が、やたらと多いですね…。
※ベシャメルソースとは…小麦粉とバターで作られたルーを牛乳でとき、煮詰めて作られた白いソースで、ホワイトソースのもっともシンプルなものです。
※脱脂濃縮乳とは…牛乳から脂肪分を取り除いた脱脂乳の水分を蒸発させて濃縮したものです。牛乳の風味や栄養を残しつつ、液体量を減らすことで、より濃厚なコクや風味を食品に加えることができます。コロッケのクリーム部分に加えることで、まろやかさやコクを増す役割があります。
※粉末卵白とは…卵白から水分を取り除いて粉末状にしたものです。食品に混ぜて使用することで、泡立ちを良くしたり、生地の結着力を高めたり、揚げ物の衣にサクッとした食感を加えたりする効果があります。コロッケの衣やタネに加えることで、まとまりを良くし、食感を改善します。
※ファットスプレッドとは…食用油脂に乳製品や水を加えて乳化させたもので、バターよりも柔らかく塗りやすいのが特徴です。バターの代用品として、主にパンに塗る目的で使われますが、食品加工にも利用されます。コロッケのタネに混ぜ込むことで、風味とコクを加え、しっとりとした口当たりにする役割があります。
※粉末状植物性たん白とは…大豆や小麦など植物由来のたん白質を粉末状にしたものです。水分を吸収する性質があり、ハムやソーセージなどの食肉加工品や、加工食品のボリュームを増やす目的でよく使われます。コロッケのタネに加えることで、タネのまとまりを良くし、揚げたときの形崩れを防ぎます。
※ショートニングとは…植物油を原料とした、クリーム状の食用油脂のことです。
※乳等を主要原料とする食品とは…乳製品と、植物油脂や添加物などを混合して作られた食品の総称です。クリームやバター、チーズなどの代用品として、より安く、かつ特定の機能を持たせるために使われます。ポテトサラダやコロッケの材料としては、クリーミーな食感や風味を出すために使われます。
※ミルポワペーストとは…たまねぎ・人参・セロリといった香味野菜を使用したスープにチキンエキスやワインなどを加えて煮込み、ペースト状にしたものです。
※加工でん粉とは…でん粉に物理的・化学的処理を施し、性質を改善した食品添加物です。加熱や冷凍に強く、食品に特定の粘りや弾力、保水性などを加えるために利用されます。コロッケやその他の加工食品では、タネやソースの安定性を高め、なめらかな食感を作る目的で使われます。
アレルギー物質
小麦・卵・乳・大豆・鶏肉・ゼラチン
栄養成分表示 1個あたり
エネルギー59kcal たんぱく質1.2g 脂質3.4g 炭水化物6.0g 食塩相当量0.2g
パッケージデザインの歴史
2018年撮影
お弁当に便利な冷凍食品が豊富なコープ
甘いコーンがたっぷり詰まった、コーン好きにはたまらないコーンクリームコロッケでした。
かなり小さくてかわいいので、夕食のおかずには向かないけど、お弁当の隙間埋めには最高です。
夕食用に、大判のコーンクリームコロッケがあったらいいのになぁ…なんて思いました。
おそらくホワイトソースが多くてコーンはそこそこって市販品はあると思います。
そうではなく、今日ご紹介したコープ「コーンクリームコロッケ」のように、ホワイトソースはそこそこでコーンの実がたっぷり入ったやつが食べたいのです。

自分で作るしかないかな…。
このほかにもコープには、お弁当作りに重宝する冷凍食品がたくさんあります。
あまりにも種類が多いので、1ページにまとめました。

コープのお弁当用冷凍食品は、自然解凍OKのものも多数あり、電子レンジも使わなくていいものもあるのであわただしい朝に役に立っています。
みなさんもどんどん活用して、お弁当作りを楽しんでいきましょう!
【PR】
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/