食材宅配パルシステム にらまんじゅうを体験
こんにちは!中華大好き兼業主婦子です。
「日本に生まれてよかったな…」と思うのは、和食、中華、洋食、なんでも好きな時に食べられることです。
これだけ世界中の色々な料理を食べられる国も珍しいんじゃないですかね。
特に洋食、中華は、冷凍食品でたくさんの商品が販売されています。
どれもこれも湯煎で温めたり、電子レンジでチンするだけ、またはさっと焼くだけでおいしいメインディッシュが完成します。
今日はそんな冷凍食品の中で「冷凍食品っぽくない本格的なメインディッシュ」をご紹介します。
食材宅配パルシステムの「皮がもちもち!にらまんじゅう」です。
おいしいです、間違いない。
\\パルシステム//
お試しセット内容の確認はこちら!
皮がもちもちにらまんじゅう お味は?
焼き立て熱々を食べてみました。
まるで小籠包のように熱々の肉汁があふれ出ます。
一口目は特に気を付けて食べないと、周りに肉汁が飛び散ってしまいますよ!
「肉汁なんて出てもちょっとだろう」と思って思いっきり噛み締めてしまった私は、隣に座っていた主人の顔に肉汁はぶっかけるわ、あまりに熱すぎて口をやけどするわでテンヤワンヤでした。
そのくらいすごいです。(饅頭の範囲内ですごい)
小籠包を食べるときのように、レンゲ(大き目スプーン)に乗せて、箸でにらまんじゅうを割ってから食べると危険は回避できます。
余計な味付けはしていないので、肉のうま味とニラの味をダイレクトに感じることができます。
醤油をつけて食べたいときは「薄口しょうゆ」か、とっておきのおいしい醤油を使った方が良いです。酸化してしまった(空気に長く触れた)醤油だと、せっかくの繊細な食材の味が感じられなくなってしまいます。
私はそのまま何もつけずに食べるのをお勧めしますね。
肉汁のうまみや、複雑に絡み合ったうま味成分を存分に感じられるからです。
一口食べたら鼻で息を吸い込むと、より深く味わうことができます。
これらのうまみ成分を閉じ込めるまんじゅうの皮は、しっかり厚めに作られています。
これが小籠包とは違うところです。
ネーミング通り皮はもちもち。
食べごたえがあります。
皮がもちもちにらまんじゅうのこだわり
パルシステムならではのこだわりがとことん詰まっています。
冷凍食品だからって手を抜くことはありません。
皮がもちもちにらまんじゅう こだわり
国産の原材料
皮にもこだわり
化学調味料不使用
国産の原材料
にらは具材の20%以上を配合ししていて、しかも生のまま加えることで、香りと食感を生かしています。
それを産直肉(鶏・豚)とともに国産小麦を使用した皮で包んでいます。
さらに、産直原料以外に具材で使用している白菜、ねぎ、豚脂、にんにく、しょうがも国産を使用しています。
皮にもこだわり
皮には、小麦粉に対してほぼ同量のでんぷんを配合しており、もちもちとした弾力を楽しめます。
さらに、でんぷんを多く加えることで皮の強度が増すので、具のうま味を逃すことはありません。
化学調味料不使用
化学調味料は不使用です。もうパルシステムではおなじみですよね。
味付けできるでけシンプルにまとめているので、素材の味をしっかり味わうことができます。
皮がもちもちにらまんじゅう10個 おいしい焼き方
解凍する必要がなく、凍ったまま調理できるので、とっても楽です。
思い立ったらすぐできるし、焼いている時間は他の家事が出来るのも良いですね。
では作り方を見ていきましょう。
詳細はパッケージの裏に書いてあります。
焼き方はざっくり言うと、餃子の焼き方と同じです。
まず、凍ったままのにらまんじゅうを、油をひいたフライパンの上に並べます。
フッ素加工をしてあるフライパンを使う場合は油は不要です。
皮同士がくっつきやすいので、少し離しながら並べるのがポイントです。
次に、水70ccを入れて蓋をし、中~強火で3分ほど蒸し焼きにします。
もし10個ではなく、半分の5個を調理する場合は、50ccの水で2分ちょっと焼くのが目安です。
あくまで目安なので、様子を見ながら調整します。
良い加減になったら蓋を取り、強火で水けを飛ばします。
水気が飛んだら油大さじ1を入れ、しっかり焼き目が付くようにさらに焼きます。
ひっくり返しでさらに油大さじ1を入れ、両面をこんがり焼けば出来上がりです。
私は油を使わなかったので見た目はおいしそうではありませんが、油を使うともっと素晴らしい焦げ目がつきます。
サラダ油ではなく、ごま油を使うと風味が増しますよ!
皮がもちもちにらまんじゅう 詳細
パルシステム商品紹介恒例の原材料チェックといきましょうか。
冷凍食品は原材料が多い印象です。
原材料
<具>
野菜(にら(国産)、白菜、長ねぎ、しょうが)、鶏肉(国産)、豚肉(国産)、豚脂、しょうゆ(大豆:遺伝子組み換えではない)、ごま油、にんにくおろし、発酵調味料、食塩、砂糖、酵母エキス、こしょう
<皮>
小麦粉(小麦:国産)、ばれいしょでん粉(遺伝子組み換えではない)、砂糖、ラード、食塩、脱脂大豆粉末(遺伝子組み換えではない)
ヒドロキシプロピルデンプン、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン
「国産」という文字と、「遺伝子組み換えではない」という文字が目立ちますね。
これがパルシステムのこだわりの一つです。
原材料に書いていませんが、白菜、ねぎ、豚脂、にんにく、しょうがも実は国産を使っています。
栄養成分表示
エネルギー 181kal、たんぱく質 7.4g、脂質 7.2g、炭水化物 21.7g、食塩相当量 0.7g
パルシステムの中華シリーズとは?
パルシステムには、にらまんじゅうの他にもおいしい中華を味わうことができる冷凍食品があります。
中華シリーズはすべて赤と白のパッケージが目印です。
どれもこれも、パルシステムの信念がしっかり詰まった商品ばかり。
パルシステムに入会したら、是非お試ししてほしい商品たちです。
餃子にしよう!
「餃子にしよう!」「うん!するする!」なんて思わず言い返してしまいたくなりそうなネーミングです。
素材の味をしっかり生かし、どの家庭にもある調味料だけで味付けしているので、「まさかママが手作りしたの?」なんて聞かれるという事態になる可能性がある餃子です。
今日は春巻き!
皮はパリパリ!中はジューシー!
春巻の醍醐味と言える2つの食感をしっかり表現しています。
パルシステムの春巻はそれだけじゃありません。
冷めても同じ食感が味わえるんです。
大きい焼売
ネーミング通り本当に大きいし、「これ、いつもの焼売よりおいしい」と主人をうならせた1品です。
直火炒めチャーハン
パルシステムの大人気商品です。
1食づつパッケージングされているのが個性的。
さすが、売れ行きが絶好調だと言っているだけあって、おいしいです。
まとめ
今までパルシステムの中華シリーズは何個か食べてきましたが、まずハズレがありません。
安い焼売や餃子ばっかり食べてきているからだと思うんですが、安いものは味が複雑すぎるんです。そして濃い。
複雑すぎる理由は、おそらく食品添加物ではないでしょうか。
原材料は全体的に高騰しているので、カサマシをしたり古い食材、出来の悪い食材を使い、その味をごまかすために味を濃くする…。
だからあんなに複雑な味になっているのかな…なんて勝手に思っています。
本来ならば、もっと繊細で、今まで食べたことのある食材の味しかしないはずなんですよね。それを実現しているのがパルシステムだと感じています。
食品添加物をたくさん使えば、コストは安く済むし大量生産をすることも可能です。
しかし、あえてそう言ったことはせずに、原材料の良さと手間暇でおいしくする方法を取り、そのわりに安く購入できるようにしてくれているパルシステムは、さすがとしか言いようがありません。
皆さんも是非お試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/