【コープ体験談】コープ牛乳の魅力を徹底解剖!「北海道十勝牛乳」との比較でわかる選び方と活用術

コープ牛乳比較 サムネイル コープデリ記事一覧
この記事は約18分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

コープ牛乳比較 サムネイル

コープ「コープ牛乳」「北海道十勝牛乳」は1度ハマるとやめられない!

こんにちは!兼業主婦子です。

兼業主婦子 笑顔

 皆さんは「この牛乳じゃなきゃダメ!」というこだわりはありますか?

「この牛乳、おいしいっ!」と1度思ってしまった牛乳は、これ以外はおいしいと感じられなくなることがあるようで、うちの子どもたちがまさにそうです。

真剣によく味わってみると、確かにメーカーによって飲んだ後味やコクも違います。

それは殺菌処理の方法や、牛の種類、飼育方法が違うからです。

ということは乳脂肪分と無脂乳固形分も変わってくるので、微妙に味が変わってきます。

兼業主婦子 笑顔

そういえば、日本ではどの牛乳が人気なんでしょう?

日本の牛乳メーカーで人があるなのは、売上規模や市場シェア、消費者の認知度などを総合的に見ると明治、森永乳業、雪印メグミルクの3社がまず上がるようです。

でも我が家は、世間の意見は全く無視。
今日は、我が家で子どもが産まれてからずっと買っている牛乳をご紹介します。

それは食材宅配サービスのコープデリで買った牛乳です。

コープデリで配達してくれる牛乳は数多くあります。

【コープデリで買えるコープ印牛乳例】
・コープ牛乳
・コープ 北海道十勝牛乳
・コープ産直八千代牛乳
・コープちば牛乳
・コープ低温殺菌牛乳
・コープすっきり仕立て成分調整牛乳
・コープあじわい特濃4.4
・コープさらっと無脂肪牛乳
・コープ北海道十勝低脂肪牛乳
・コープさわやか低脂肪乳
・コープ低脂肪Ca+Fe
兼業主婦子 笑顔

多いっ!

この中でもコープ組合員さん人気TOP2の「コープ牛乳」と「コープ 北海道十勝牛乳」をご紹介します。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】コープデリロゴ1

お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方

おうちコープロゴ1
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方

コープきんきロゴ
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方

コープおきなわ ロゴ
無料資料請求はこちら!

コープ牛乳

食材宅配コープで購入した「コープ牛乳」パッケージ画像

兼業主婦子 笑顔

私はいつもこのコープ牛乳を12本、コープデリに玄関先まで配達してもらっています。もう10年以上そんな生活です。

1週間にたくさんの牛乳を消費する方には、特に注目して頂きたい牛乳です。

食材宅配コープで購入した「コープ牛乳」3本

コープ牛乳は本体価格がお手頃なのにもかかわらず、そのおいしさが評判を呼んで、数ある取り扱い牛乳の中でも不動の№1人気です。その味は子どもたちがよく分かっていて「これしか飲まない」という口コミが多いのが特長です。生乳100%、水は一滴も混ぜられていません。特に冬場の味は濃厚で、1年の中で一番おいしく感じます。成分無調整牛乳。コープデリならこの重いコープ牛乳を何本でも玄関先まで配達してくれます。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】コープデリロゴ1

お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方

おうちコープロゴ1
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方

コープきんきロゴ
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方

コープおきなわ ロゴ
無料資料請求はこちら!

コープ牛乳 特徴

コープ牛乳は、実は色々な特徴があります。

【コープ牛乳の特徴】
・生乳100%使用の成分無調整牛乳
・子どもにも分かるコクが深さ
・1年で味が少し変化する
・値段が安め
・宅配サービスで自動注文できる
・飲み切り200mlもある
・アイスコーヒーと相性抜群!

生乳100%使用の成分無調整牛乳

多くのコープ牛乳は、生乳を100%使用した成分無調整牛乳です。

これは、生乳に水などを加えず、乳脂肪分などの成分も調整していないということで、牛乳本来の風味を楽しめます。

コープの牛乳のうまさはコクにあり!

コープ牛乳 中身の画像

コープの牛乳は、実は私は昔からなじみがあり、実家でも私が小さいころからこのコープ牛乳を毎日飲んでいました。

コープ牛乳しか飲んだことがなかったので、他の牛乳の味との違いがよく分からないままでしたが、一人暮らしをきっかけに他のメーカーの牛乳に浮気をし、結婚してコープを始め、コープ牛乳と再会した時に思いました。

兼業主婦子 笑顔

う、うまい…。

この値段でこのうまさ、さすがコープ。
味が違うんですよね。鼻に抜ける牛乳のコクが、昔を思い出させてくれました。

☟コープ牛乳の原材料がこちらです。

食材宅配コープで購入した「コープ牛乳」原材料

成分無調整、生乳100%です。

コクがしっかりと感じられるし、後味すっきりなので乳臭さが残りません。

かといって「濃厚」というわけではないので、すいすい喉を通ります。

兼業主婦子 笑顔

がぶ飲みOK!

我が子どもたちもそうなんですが、コープ牛乳ではない牛乳を出すと「いつものがいい」と、コープ牛乳を指定してくるおいしさのようです。

我が子は物心つく前からずっとコープ牛乳なので、そうなるのは無理もないかなと思いましたが、我が子のお友達に出したところ「旨っ!」と言っていたので、第3者がそうおっしゃるならコープ牛乳のおいしさは本物なんじゃないかなと思いました。

1年で味が少し変化!?

食材宅配コープで購入した「コープ牛乳」栄養成分表示

【栄養表示(コップ1杯200mlあたり)】
エネルギー 138kcal
たんぱく質 6.8g
脂質 8.0g
炭水化物 9.7g
ナトリウム 81mg
カルシウム 230mg

※牛乳の成分は、季節・地域により変動しますので、表示数値は年間の平均値です。

兼業主婦子 笑顔

カルシウムばっちり!

コープ牛乳は「成分無調整」なので、1年で味が若干変わります。

「無脂乳固形成分・乳脂肪分グラフ」を見てみましょう。

食材宅配コープで購入した「コープ牛乳」栄養成分変化グラフ

グラフが高い冬の寒い時期が、私が「コープ牛乳がおいしいっ!」と思っている季節です。

兼業主婦子 笑顔

牛の乳そのものですから、脂肪分は季節によって変化するんですね。寒いと脂肪分が増えるのは知らなかったです。勉強になります。

お値段がお手頃価格!

コープ牛乳 コップ

コープ牛乳のお値段は、1000ml235円(税込)です。
※2025年現在

牛乳の価格の全国平均は約252~253円くらいなので、安いといえるでしょう。

これを毎週玄関先まで運んでくれ、間違いなくおいしい!となると納得の値段です。

ほぺたん忘れず注文とは?さらにお買い得!

コープデリの食材宅配を利用している方なら、コープ牛乳を少しだけお安く購入できる方法があります。

それが「ほぺたん忘れず注文(自動注文機能)」です。

兼業主婦子 笑顔

我が家では毎週少しでも値段を安くするために、コープ牛乳を食材宅配サービス「コープデリ」ほぺたん忘れず注文で、注文しなくても毎週勝手に届くように設定しています。

ほぺたん忘れず注文の体験談をこちらに書きました。

兼業主婦子 笑顔

 「ほぺたん」というのは、コープのマスコットキャラクターです。

ほぺたん忘れず注文に登録した商品は、1つに付き3円引きになります。

我が家では毎週12本のコープ牛乳を注文しているのですが、ほぺたん忘れず注文に登録すると、1年間でどれだけお安くなるのかを計算してみましょう。

【値引き価格計算表】
週12本(3円×12=36円引き)×1年(52週間)=7,488円!!

思ったよりもかなり高い金額で驚きました。

塵も積もれば山となるとは、よく言ったものです。

兼業主婦子 笑顔

たかが3円、されど3円ですね。

かわいい200mlもある

コープ牛乳を手軽に飲みた方、必見!

200mlもありました。

コープ牛乳200ml

兼業主婦子 笑顔

かっ…かわいいぞ…。

普段1000mlばかりを見ている生活なので、200mlはいとおしく見えます。

コープ牛乳200ml 1Lと大きさを比較

1000mlと比較すると、そのキュートさがよく分かります。

アイスコーヒーと相性抜群!

私は、牛乳をたくさん飲むと、お腹が不調になるタイプです。

でも、牛乳のカルシウムはしっかり摂りたい…。

そんな時、私は素晴らしい、そしてお値段リーズナブルな飲み方を発見してしまいました。

コープの「アイスコーヒー」とコープ牛乳で、カフェオレを作って飲むのです。

コープ牛乳とアイスコーヒーでカフェオレ

【コープ体験談】アイスコーヒー 毎日の1杯にコスパよし!
コープ「アイスコーヒー」をお試ししてみました!こんにちは!兼業主婦子です。コンビニで挽きたてを買えるコーヒー、すごくおいしいですよね!近所にこんなおいしいコーヒーを飲ませてくれるコンビニがあって、わたしゃ幸せ者です。今はコーヒー豆の値上がり...

コープのアイスコーヒーは、値段が安くて飲みやすいので、カフェオレにぴったり!

兼業主婦子 笑顔

私はアイスコーヒー7、コープ牛乳3の割合で作っています。お腹の調子も絶好調です!

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】コープデリロゴ1

お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方

おうちコープロゴ1
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方

コープきんきロゴ
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方

コープおきなわ ロゴ
無料資料請求はこちら!

コープ牛乳 お味は?

多くの牛乳は、コクがあると重たく感じたり、逆に飲みやすいと物足りなく感じたりすることがあります。

しかし、コープ牛乳は違います。

口当たりは驚くほどまろやかでスッキリとしているのに、後味には牛乳本来の豊かなコクがちゃんとそこそこあるのです。

この「飲みやすいのにコクがある」という特長は、お子さんから大人まで、幅広い世代に愛される大きな理由な気がします。

実際に、我が家の子どもたちもコープ牛乳が大好きで、他の牛乳だと「いつものと違う!」とすぐに気づくほどです。
もしかしたら物心つく前の小さい時から飲ませ続けているから、という理由もあるかもしれませんが、やっぱり他の牛乳とは何かが違うようです。

兼業主婦子 笑顔

コープ牛乳は飲み慣れると「当たり前」になる存在なんでしょうね。

コープ牛乳を飲み始めると、その美味しさと安定した品質に、いつの間にか「冷蔵庫にこのパックが入っているのが当たり前」と感じるようになります。

他社の牛乳をたまに買っても、どこか違和感を覚えてしまうほど、パッケージデザインの「青」は、日常に溶け込む存在になりました。

そして、これだけの美味しさと安心感を持ちながら、価格がリーズナブルである点も見逃せません。

毎日飲むものだからこそ、家計に優しいのは大きな魅力です。しかもコープデリなら配送付きです。

品質と価格のバランスが非常に優れているため、一度その良さを知ってしまうと、他に変える理由が見つからなくなるのです。

まさに「一度ハマるとやめられない」魅力が詰まった牛乳で、コープ牛乳が多くの家庭で「人気ナンバーワン」として選ばれ続けている理由を肌で感じさせてくれます。

 

コープ牛乳大量消費!ズボラシチュー(クラムチャウダー)を作ってみました!

例えば「今週は子どもが風邪で熱を出した~」とか、「私のお腹の調子が悪い~」ということもありますよね。

そうすると我が家では、12本も注文しているコープ牛乳が、高確率で余ってしまいます。

兼業主婦子 笑顔

牛乳は賞味期限との闘い!さて、残ったコープ牛乳をどうするか…。

そんな時にコープ牛乳で作る、コープ牛乳大量消費簡単メニューをご紹介します。

それがズボラシチュー、もしくは海鮮を入れてクラムチャウダーです。

コープ牛乳でクラムチャウダー

↑あさり入りなので、クラムチャウダーいうことにしましょう。

【材料】
・コープ牛乳
・シチューに合いそうなお好みの具材
・コンソメ
・スライスチーズ
・塩
・小麦粉
※あさりなどの海鮮をいれれば、クラムチャウダーになります。

【作り方】
①牛乳を鍋に全部入れます。
②好きな具材を適当に切り、弱火で煮ます。
③火が通ったらコンソメ3キューブ、塩、チーズを、味を見ながら適当に入れます。
④とろみをつけるため、水で溶いた小麦粉を少しづつ入れます。
小麦粉がダマになるんですが、完成するとこれがマカロニみたいでおいしいんですよ。なのでダマがあっても放置です。
⑤火が通ったら完成です。

兼業主婦子 笑顔

このレシピだと、コープ牛乳を丸々1本使うので、あっという間に冷蔵庫は空になりますよ!

※1日置いた方がおいしいです。
※小麦粉にダマがあった方が、マカロニが入ったような食感も味わう事ができるので好きです。
※具材は細かく切った方が、子どもたちはたくさん食べてくれました。
※小麦粉がなくても、じゃがいもがあればとろみが勝手につきます。その場合は細かく切って、なおかつ、たくさん入れましょう。
※玉ねぎを炒める時間を長くすれば長くするほどおいしくなります。

もしこのコープ牛乳大量消費!ズボラシチューすらも余ったら、味を濃くしてスパゲティカルボナーラに。

または、お湯で薄めスープにも早変わりします。

兼業主婦子 笑顔

リメイクにリメイクを重ねて、我が家ではコープ牛乳に含まれるカルシウムを、最後の1滴までしっかり摂取しています!

北海道十勝牛乳

食材宅配コープデリで購入した「北海道十勝牛乳」コープ牛乳と比較してみた

「特選」の品質基準を満たす北海道十勝産の生乳を、成分調整せずにそのまま殺菌、パック詰めしてあります。北海道十勝地区の「産地指定牛乳」です。子どものために、高品質なものを選びたいと考えるママの声から誕生しました。コープ牛乳より値段が高いのがポイントです。製造は、あのよつ葉乳業さんです。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】コープデリロゴ1

お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方

おうちコープロゴ1
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方

コープきんきロゴ
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方

コープおきなわ ロゴ
無料資料請求はこちら!

北海道十勝牛乳 お味は?

兼業主婦子 笑顔

パッケージデザインからも、なんだか高級感が漂っていますよね。

早速実食。

今まで飲んでいた牛乳がお手頃価格なものだったからよけいにそう感じたのかもしれませんが、濃い!シレっと濃いです。

だからと言って乳くさくなく、飲んだ後はサッパリします。

あと、コクもやっぱり違って深さがあると思いました。

甘みもしっかりあるので、ゴクゴク飲むというよりは一口ずつ味わって飲みたい牛乳です。

私は牛乳をゴクゴク飲むわけではないので、断然北海道十勝牛乳のほうがいい!
一口を口の中で存分に味わってから飲み込みたい…そんな気分です。

また、私がよく飲んでいるアイスコーヒーとの相性も抜群で、ワンランク上がった感じがしました。

兼業主婦子 笑顔

コーヒー牛乳に牛乳は1/4程度しか入れませんが、ガラッとコク深さが増したのには正直驚きました。

我が子どもたちにはこのコクの深さは分からず、いつも飲んでいる「コープ牛乳」の方がいいと言われてしまいましたが、年齢を重ねていけばきっとこのおいしさを分かってくれる時が来るでしょう。

兼業主婦子 笑顔

さすがよつ葉乳業さん!良い仕事をしています。

ちょっと気になったのは、パッケージデザインにもある「特選」の文字です。

全国飲用牛乳公正取引協議会の定める品質基準をクリアした生乳を使った牛乳のみに許された表示が「特選」で、乳脂肪分3.5%以上、無脂乳固形分8.5%以上、細菌数10万/ml以下、体細胞数30万/ml以下であることが条件なんだそう。

ということは、無脂乳固形分8.3%以上のコープ牛乳は「特選」を名乗るのは無理ですが、無脂乳固形分8.5%以上十勝牛乳は堂々と名乗れるってことになります。

兼業主婦子 笑顔

厳しい基準が設けられているんですね!

北海道十勝牛乳 口コミ・評判

北海道十勝牛乳 口コミ・評判地震や天災が最近多い北海道を応援するため、コープ牛乳から乗り換えました。さすが乳製品がおいしい北海道産。一味違いました。聞けば有名メーカーさんが作っているみたいですね。家族全員トリコになっています。

北海道十勝牛乳 口コミ・評判自然な甘みが好きです。パン作りが趣味でよくミルクパンを作るのですが、牛乳の種類で味が決まります。北海道十勝牛乳で作るミルクパンはほかのものよりもミルク味が濃く出るのでおいしくできるんです。

北海道十勝牛乳 口コミ・評判ゴクゴク飲むのはもったいないけど、料理に使うのには北海道十勝牛乳を使います。なので我が家ではコープ牛乳は飲む用、北海道十勝牛乳は料理やお菓子用で購入しています。自動注文してあるので注文の手間もかかりません。

北海道十勝牛乳 口コミ・評判牛乳嫌いの家族が大好きで、学校の牛乳は嫌だけど北海道十勝牛乳は大好きだそうです。変な味がしないと言っていますが、私にはよくわかりませんでした。でも、他の安い牛乳よりおいしいことはわかります。

北海道十勝牛乳 口コミ・評判よつばの牛乳ってめちゃくちゃ高いんです。成城石井で見たよつば牛乳は300円以上しました。でもコープのよつばが作っている牛乳は少しお高め。断然コープのを購入したいです。この牛乳を安く買うために、コープと契約しているようなものです。

北海道十勝牛乳 詳細

「北海道十勝牛乳なら子どもが飲んでくれた!」という方も多い牛乳。
どんな原材料でつくられているのかチェックしてみましょう。

原材料

食材宅配コープデリで購入した「北海道十勝牛乳」 コープ牛乳と比較してみた!原材料

生乳100%(北海道)

混ぜ物一切なし!

アレルギー物質

食材宅配コープデリで購入した「北海道十勝牛乳」コープ牛乳と比較してみた アレルギー物質

乳成分

栄養成分表示

食材宅配コープデリで購入した「北海道十勝牛乳」 コープ牛乳と比較してみた 栄養成分表示

エネルギー:139kcal、たんぱく質:6.8g、脂質:8.1g、炭水化物:9.7g、食塩相当量:0.2g、カルシウム:227mg

北海道十勝牛乳とコープ牛乳を徹底比較してみました!

コープの組合員、人気ナンバーワン牛乳といえば、上記の「コープ牛乳」です。

食材宅配コープデリで購入した「コープ牛乳」3本

値段がリーズナブルなのに、しっかりと牛乳本来のコクがあると評判。
我が家の娘たちも、心から愛する牛乳です。

私はこれを、ほぺたん忘れず注文で毎週12本購入しています。
調子がいいと6日でなくなってしまうほど。

兼業主婦子 笑顔

イトーヨーカドーやイオンなどの大型スーパーで買った牛乳を出すと「これ、いつものと違う」と飲まないんですよね。ってくらい愛飲しています。

そんなコープ牛乳の味に親しみきっている私たち家族の口に、十勝牛乳は合うのでしょうか。

※コープ牛乳、十勝牛乳とも、内容量は1000mlです。

味の違い

コープ牛乳よりも十勝牛乳のほうがとろみがあって、より生クリームに近い感じがします。

飲み比べをしたのが7月だったので、一番脂肪分が少ない時期。
それでもコクをしっかり感じますね。

兼業主婦子 笑顔

コープ牛乳と十勝牛乳、どちらも成分無調整なので、季節によって栄養価が違います。

1年の中で一番脂肪分が多い1~2月のコク深さは一体どうなるのかが気になります。
来年はに絶対お試ししてみようと思いました。

子どもに出してみたところ、なんとその違いは全然分からなかったみたいです。
どっちがおいしい?と聞くと、ゴクゴク飲めるのはコープ牛乳のほうだという言葉が返ってきました。

原材料の比較

コープ牛乳 北海道十勝牛乳
無脂乳固形分 8.3%以上 8.5%以上
乳脂肪分 3.5%以上 3.7%以上
原材料 生乳100% 生乳100%
殺菌 130℃ 2秒間 120℃ 2秒間
製造者 トモヱ乳業株式会社 よつ葉乳業株式会社

どちらも生乳を100%使用していますが、よつ葉乳業製の牛乳の方が、無脂乳固形分と乳脂肪分がわずかに高く設定されており、さらに殺菌温度は10℃低くなっています。

これは、製品の風味や栄養成分、口当たりなどに微妙な違いをもたらす可能性があり、北海道十勝牛乳コクをより深く感じる理由はここにあるのかもしれません。

兼業主婦子 笑顔

詳しく比較していきましょう。

無脂乳固形分を比較

牛から搾った乳から、水分と乳脂肪分を除いたものです。たんぱく質、炭水化物、カルシウム、ビタミンなど、私たちが牛乳に期待する大切な栄養素を含んでいます。

コープ牛乳よりも十勝牛乳のほうが0.2%多いです。この0.2%が大事。次で説明します。

乳脂肪分の比較

牛乳に含まれる脂肪分のことです。乳脂肪分が多ければ多いほど、コク深いあじわいになります。無脂乳固形分と同様、コープ牛乳よりも十勝牛乳のほうが0.2%多いです。

原材料の産地を比較

コープ牛乳は、複数産地の牛乳を合わせて使っています。

それに対し、北海道十勝牛乳はその名の通り、北海道十勝地方に限定しています。

殺菌方法の比較

牛乳は、殺菌温度が低いほど自然に近いあっさりとした味わいになります。
ただ、耐熱性がある酵素などが完全になくならないため、商品寿命は短くなる特徴があります。

コープ牛乳と十勝牛乳はどちらも100℃以上の熱で加熱。

十勝牛乳のほうが10℃低い温度で加熱殺菌しています。

製造者を比較

コープ牛乳を製造しているのは「トモヱ乳業株式会社」。
1956年創業、本社は茨城県古河市にある日本の大手乳業メーカーです。

牛乳やジュース、カップ飲料やヨーグルトなどを製造していてその歴史は古く、

自社ブランド製品だけでなく、他の飲料メーカー、大手スーパー、コンビニエンスストアなどのプライベートブランド(PB)商品や、他社ブランド製品(OEM)の製造も多く手掛けています。

一方、北海道十勝牛乳を製造しているのは「よつ葉乳業株式会社」。
1967年に、農協資本により設立された会社です。

よつ葉といえば私は真っ先にバターを思い浮かべます。
乳製品に特化していて、北海道のおいしさを全国に届けてくれている会社です。

業務用乳製品は全国で約4分の1のシェアなんです。

無脂乳固形分・乳脂肪分グラフの比較

成分無調整なので、月によって無脂乳固形分と乳脂肪分の量が違います。

【コープ牛乳】

食材宅配コープデリで購入した「コープ牛乳」栄養成分変化グラフ

【北海道十勝牛乳】

コープ北海道十勝牛乳 コープ牛乳と比較してみた 無脂乳固形分・乳脂肪分グラフ

一般的に牛乳は、乳脂肪分が多いほど「コク」や「まろやかさ」が増し、濃厚な味わいに感じられるため「おいしい」と感じる人が多い傾向にあります。

どちらにも共通して言えることは、乳脂肪分は冬に一番多くなるということです。

ひよこさん
一番牛乳がおいしい季節は、1~2月ってことになりますかね。
おさるさん
牛乳の旬の時期ってとこでしょうか。

栄養成分を比較

食材宅配コープデリで購入した「コープ牛乳」栄養成分表示

コープ牛乳 北海道十勝牛乳
エネルギー 138kcal 139kcal
たんぱく質 6.8g 6.8g
脂質 8.0g 8.1g
炭水化物 9.7g 9.7g
ナトリウム 81mg 開示なし
カルシウム 230mg 227mg
食塩相当量 開示なし 0.2g

栄養成分は、特に大きな違いが見当たりません。

値段を比較

ある週の税込価格を比較してみました。

・コープ牛乳 235円
・北海道十勝牛乳 307円
兼業主婦子 笑顔

72円の差があります。

栄養成分や原材料ほとんど変わりませんが、産地の違いからこのような差が出ているのでしょう。

まとめ

コープをはじめたら、1度は試していただきたい商品がコープ牛乳。
そして、クオリティの高いよつ葉製造の北海道十勝牛乳をご紹介しました

美味しいし、ほぺたん忘れず注文に登録できるから毎週のように注文しなくていい!
しかも、同じグレードの牛乳と比較するとお値段が安い!

成分無調整だから冬場が一番おいしいので、秋~冬には注目の商品です。

特におすすめなのがコープ牛乳です。

コープ牛乳を飲みなれている方なら、たとえ牛乳のメーカーが変わったとしたらすぐにわかる、コープならではのコクを味わうことができます。

さすが、商品名に「コープ」と入れているだけある牛乳でした。

 

このにもコープは、たくさんの種類の牛乳を取り扱っています。

価格は年中安定しているので、皆さんも是非飲んでみてくださいね!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!

【PR】


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました