食材宅配コープデリお子さまプレート「オムレツセット」はクオリティが高かった!
こんにちは!兼業主婦子です。
最近体調がすぐれないことが多いんですよね。
年齢からみても、もう無理はできないんだなってのを身に染みて実感しています。
仕事が終わって家に帰ってきて、一度椅子に座るとなかなか立ち上がれなくなるんですよね。
ケツから木の根が生えるっていうか…。これは気持ちの問題でしょうか。
でもチビたちは「腹減った~」「なんかくれ~」「世話を焼いてくれ~」と騒ぐ毎日。
私が世話されたいよ…。
と言うわけにはいきません。
ココがワンオペ育児の辛いところ。
そんな時にツイッターでながれてきたのは「食材宅配コープにはお子様プレートという便利な冷凍食品があるらしい」という情報。
なぬ~っ!?それは聞き捨てならぬっ。
早速食材宅配コープデリのWEBカタログをみてみると、なんと1つたったの298円!
しかも4種類もある!
そこで今日は、子どもは絶対好きであろう「オムレツセット」をお試ししてみることにしました。
私が手作りした料理より、お子さまプレートの方がおいしいってどういうこと!?
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
☟コープデリお申し込みはこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
オムレツセット 解凍方法
まずは凍ったままの中身をチェック。
料理には「緑・赤・黄色」が入ると見た目が美しくなるって言いますが、すべての色が入ってますよね。美しいです。
あ、外袋は捨てないで下さいよ~!
後でお子様ランチには欠かせない「旗」が作れるようになっています。
オムレツセットでは、車と…
くまさんの旗が作れるようです。
作り方は簡単。
イラストは切り取り線に沿ってハサミで切り、セロハンテープで爪楊枝に張り付ければOK。
小学生の子どもに作ってもらいました。
袋がツルツルして、セロハンテープで張り付けるのに苦戦してました。
オムレツセットの加熱時間はパッケージ裏面に書いてあります。
我が家の電子レンジは500Wなので、4分30秒加熱すればよし。
でも、これだけ長時間1つの物を加熱すると、かなりトレイが熱くなります。
取り出すときには注意が必要です。
私はいつも、加熱し終わった後5分くらい放置しています。
そうすればラップも剥がしやすいです。
完成図がこちら!
ドドンっ!
あれ…くまさんの旗はどこへ行ったのだ?
オムレツセット 口コミ・評判
いつも冷蔵庫にストックしておいて、残業でどうしても帰れないときに子どもたちに食べてもらっています。電子レンジで温めるだけで、色々な食材が一度の完成するのがうれしいい!「お子さま」とか言ってありますが、量は少ないけれど中学生の子どもの小腹空きには対応できます。
自分の体調が悪いときに、子どもに出しています。下の子を妊娠中の時は、つわりがひどくてとっても高い頻度でお世話になりました。電子レンジで温めるだけですもんね。
外袋を再利用できるところが気に入りました。旗を作るってのが面白い発想ですよね。味付けもそこまで濃くないのに本格的で、ファミレスと同等、いやそれ以上のクオリティだと思いました。
オムレツセット 詳細
今日はいつもと手法を変えて、原材料を見ながら味のレポートをしていきますね!
原材料とお味
ケチャップライス
酸味はまったくなく、色が濃い割にはあっさりしたお味でした。
さすが国産米を使っているだけあって、炊きあがりはふっくらしていて一粒が大きく感じます。
とうもろこしや玉ねぎが混ぜ込んであるので甘みも感じました。
※ショートニングとは
ラードの代用品として19世紀末にアメリカで開発された人工油脂です。
ショートニングとマーガリンは兄弟姉妹みたいなもので、原料(親)は食用油脂。
ただ、ショートニングの方が余計なものが入っていないので、風味がないのが特徴。
素材の味を生かすのであればショートニングを使います。
オムレツ
たまごの黄身の味が強く感じました。
それも、全体的に味付けをほとんどしていないからだと思います。
オムレツの真ん中に、玉ねぎ・にんじん・豚肉にとろみをつけたものがあり、まさか入っているとは思ってもみなかったのでちょっとうれしかったですね。
上にかかった白いソースは、ちょっと胡椒の味がするシチューのようなものでした。
チーズが入っていると原材料には書いてありましたが、私は全然感じませんでした。
メインディッシュの割にはあっさり薄味です。
ミートソーススパゲッティ
豚肉だと思ったら、牛肉でしたね~。
だからでしょう、味に深みのある、長時間煮込んだような高級なミートソースでした。
酸味はなく、安っぽさもありません。
100円で売っているようなレトルトソースとわけが違います。
ただ、私の電子レンジのかけ方が悪かったのか、パスタの上の部分が白く固くなってしまいました。
う~ん、難しいねえ。
ミートボール
これが一番しょっぱかった!
「うぎゃっ」と思うほど強烈パンチで、味の濃さだけで言えばミートボールのほうがふさわしいかも。
何がしょっぱいかというととろみのあるソースで、肉自体は玉ねぎの甘味がしっかり引き出されていてgood。とっても柔らかいし、ごつごつしていて手作り感があっていいですね。
コク深いと思ったら牛豚合いびき肉を使っているうようです。
たん白質濃縮ホエイパウダーとは…乳を乳酸菌で発酵させたり、乳に酵素や酸を加えてできた乳清の乳糖を除去したものからの水分を除去し、粉末状にしたものです。食品添加物ではなく、100%乳製品です。
その他
ブロッコリー、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、糊料(加工でん粉、グァーガム)、調味料(アミノ酸、核酸)、加工でん粉、着色料(パプリカ色素、カラメル、ビタミンB2、カロチン)、セルロース※、香料、乳化剤(ショ糖脂肪酸エステル)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
※セルロースとは…不溶性の食物繊維。主に穀物の外皮に多く含まれ、地球上で最も多く存在する炭水化物だと言われています。主に食品に粘り気やとろみをつけるために使われます。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉
栄養成分表示
エネルギー321kcal たんぱく質11.2g 脂質10.8g 炭水化物44.8g 糖類9.0g
食塩相当量2.3g カリウム260mg
コープのお子様プレートはこれだけじゃない!
THEお子さまランチ といったメニューでした。
子どもたちの食いつきはというと…イマイチ。
ただ、ミートボールだけは残さず食べていました。
全体的に薄めの味付けだったからなあ…。
肉だけは味が濃かったので、これは好みの問題かもしれません。
私はまずまず好きですよ。
でもこれ以上に、うちの子どもたちに人気があるのは以下の2つ。
まずは人気ナンバーワンのカレーセットをご紹介しましょう。
子どもが好きなメニューをワンプレートにしてあります。対象年齢は3歳以上。
メインのカレーはまったく辛くなく、子どもたちが喜んで食べるのもわかるなあと。
うちのもうすぐ3歳になるチビと、小学2年生の娘たち、2人とも大好きです。
私的にはコク深い「かぼちゃとコーンのチーズソースがけ」が一番好きです。
でもこのコク深さは、子どもには伝わらない様子で悲しい…。
あともう一つ、ハンバーグセット。
商品説明欄を見ると「お子さまが好きなメニューをワンプレートに合わせました」とのことですが、パッと見た感じは「そうかぁ!?そうでもないぞ」って思ってました。
でも、食べてみて味のクオリティの高さがすごい!
例えば、ナポリタンってただのケチャップで味付けてると思いますでしょ?
違うんですよ、それが。
野菜を野菜と感じさせない絶妙な味付けで、しかも旗を手造りさせるという子ども心をくすぐる使用。
私も食べましたが、これ、大人用にもほしいです。感動しました。
うちの子どもたちはこのハンバーグ、好きです。
どうせ同じ金額を払うなら、肉はガッツリ食べさせたいなあ…と思う、貧乏性の兼業主婦子でした。
皆さんも是非お試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/