食材宅配だけではない!弁当も配達してくれる「デイリーコープ」を詳しくご紹介!
こんにちは!兼業主婦子です。
みなさん!
妊娠中やつわりの時、出産後の家族のご飯、どうしていました?
仕事が忙しくて、夕飯を作る気力がない時はどうしていますか?
一人暮らしで料理をしない旦那さんや、大学で家を離れたお子様、バランスの取れた食事を摂れているでしょうか…。
私はつわりの時、主人にメールで頼ん、近所のコンビニでお弁当を買ってきてもらったことが何度かありました。
たまに食べるコンビニ弁当っておいしいんですよね、味が濃くて。
しかし毎日ってなると…どうなんでしょうか。
もうちょっと薄味で、野菜もしっかり食べられる、そして何より私が楽できる弁当はないのだろうか…。
そんな私のわがままをかなえてくれるのがコープデリの夕食宅配なんです。
コープデリの「デイリーコープ」というサービスに加入すると、注文することができます。
お弁当が冷凍ではなく冷蔵で配達されるのが良い!と好評です。
また、週1回のウィークリーコープとの併用も可能なので、日用品や細々した食材はウィークリー、夕食はデイリーコープという使い方もできます。
今日はそんな「デイリーコープ」について、詳しく調べていきます。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
デイリーコープの特徴
食材宅配コープデリには、週1回決まった日時に配達される「ウイークリーコープ」と、1週間に3~5日の指定された曜日に配達してくれる「デイリーコープ」2種類のサービスがあります。
デイリーコープの特徴は以下の通り。
デイリーコープの特徴
週3日から利用できる
送料無料
食べる当日に届く
冷蔵弁当や簡単料理キットを配達してくれる
弁当や生野菜サラダ、人気のコープ牛乳、お惣菜などの日々使うであろう食材を配達してくれます。
手作りにこだわる方なら、簡単手作り料理キット「ミールキット」もついでに配達してくれるところが、他の食材宅配サービスにはない、デイリーコープならではのサービスです。
普通の弁当宅配となると、届けてくれるのは弁当だけ、という会社が多い中、ちょっとした食材や簡単料理キットまで毎日配達してくれるなんて、夢のようです。
「デイリーコープ」と「ウイークリーコープ」違いを比較
名前だけ見て、なんとな~く想像ができるサービス。
思った通りのシステムでした。
分かりやすく表にまとめてみました。
デイリーコープ | ウィークリーコープ | |
配達食材 | お弁当や簡単料理キット | 食材や日用品など |
配達日 | 週3日~5日 | 週1回 |
配送手数料 | 無料 | あり(割引あり) |
登録 | 別々に登録が必要 | |
注文しなかった場合 | 何もなし | 基本手数料(80~100円)は支払う |
デイリーコープは単発で使いやすく、例えば妊娠中の期間限定だけ、残業が決まっているこの週だけ、実家に帰省する間の旦那用の食事に、という使い方がしやすいのが特徴です。
配送手数料はかからないので、注文しなけりゃしないでおしまい。
よけいな料金を支払う必要もないのです。
「デイリーコープ」と「ウイークリーコープ」共通点は?
どちらかというと、「ウイークリーコープ」の利用者が多いコープデリ。
では、デイリーコープとウイークリーコープの共通点はどんなところなのでしょうか。
「デイリーコープ」と「ウイークリーコープ」共通点
コープデリのサービス
デイリー&ウイークリーの併用可能
商品数が豊富
留置き可能!不在OK
出資金が必要
コープデリのサービス
お住いの地域のコープデリに加入することで、デイリーコープを始めることができます。
マスコットキャラクターは「ほぺたん」。
こう見えて5歳です。
デイリー&ウイークリー Wで契約できる
ウィークリーコープとデイリーコープは、違うサービス。
例えば、今週1回配達のウェークリーコープをやっている私が「デイリーコープもやりたい」と言いだした場合、別でまた契約をすることになります。
つまり、どちらかしか契約できないわけではなく、2つ同時に契約することもできるんです。
注文サイトはどちらも同じ「eフレンズ」。
ウィークリーコープは赤丸、デイリーコープは緑丸をclickすれば、カタログを見ることができます。
商品数が豊富
ウイークリーコープの商品数の多さは、食材宅配業界の中でもピカイチ。
ショッピングモールの通信販売だと思ってもいいくらいの取り扱い品数です。
デイリーコープはそれに遠く及ばないものの、夕食宅配としては多いほう。
舞菜弁当シリーズ3種、エネルギー塩分調整食、簡単料理キット4コース、サイドメニュー50品以上があります。
留置き可能
外出が多い方、昼間は仕事をしている方も多く利用しているデイリーコープ。
某大手運送会社のように、受け取りサインが必要な配達方法だと、いくら便利であっても使う気にはなれませんよね。
デイリーコープでは留置き可能、つまり、家にいなくても玄関先や決められた場所に置いていってくれるんです。
☟例
カバーを取ると…
画像はウイークリーコープの場合ですが、デイリーコープの量はこれの3分の1ほどです。
保冷材もしっかり入っていますので、夏場でも中身はきちんと冷えています。
保冷BOXは自宅で保管し、次の配達日に玄関先に出しておけば回収してくれますよ!
出資金が必要
デイリーコープを運営している「コープデリ」は、私たち組合員が「出資金」という名の運営費を少しづつ支払って会社を運営しています。
入会する時に1,000円~2,000円を支払うことで、それを元手にして食材調達、配送、店舗運営を行っているんです。
退会時には全額返還されるというのも、知っておきたいポイント。
利子がつかない銀行と考えて良さそうです。
デイリーコープ 全コース
デイリーコープのコースは以下の4つです。
デイリーコープ コース一覧
簡単料理キット「ミールキット」
エネルギー塩分調整食
サイドメニュー
弁当(冷蔵)
簡単料理キット「ミールキット」
ミールキット checkpoint
値段が高騰している野菜がたっぷり!
調味ダレ付
使い切りサイズ
月~金 曜日変更自由
冷蔵だからおいしい!
品質検査バッチリ!
賞味期限は配達日含め2日
和洋中 多彩なメニュー
野菜もたっぷり入った料理キット「ミールキット」は、毎日忙しくしている主婦や、栄養バランスを良くしたいと考えている方におすすめのメニューです。
デイリーコープのミールキットは、カット&下ごしらえ済みの食材をレシピ通りに火を通すだけというセット。
ほとんどのメインディッシュは、まな板と包丁を使うことなく、約10分で完成してしまうんです。
月~金の好きな曜日に、週3以上から注文できます。
配達日や注文内容の変更は、パソコンやスマホから簡単にすることができますよ。(紙注文もできます。)
配送手数料はかからないから、特にペナルティもなしでお休みも自由にすることができます。
自分が必要だと感じた週だけ利用できるのがいいですね!
デイリーコープ ミールキットのコースは?
料理キットは、例えばこんなメニューを注文することができます。
デイリーコープ ミールキットのコース
主菜コース
らくうま2品コース
いろどり3品コース
主菜コース
主菜コースはメインディッシュだけのコースになります。
とにかくボリュームのあるメインディッシュ1品を、10分(ものによっては20分)で作ることができます。
例えばある週のメニューはこのようになっていました。
月 | 野菜と食べる油淋鶏 |
火 | 鮭の南蛮漬け |
水 | 豚肉とキャベツとごぼうの卵とじ |
木 | ホタテとブロッコリーのとろーり中華クリーム煮 |
金 | 秋の酢豚 |
自分で材料をイチからそろえて、下ごしらえから始めたら一体何時間かかるのだろうか…
といった献立ですよね。
料理下手な私は、南蛮漬けってどうやって作るのか分からない…。酢豚なんて味付けどうすりゃいいの!?と思ってしまいます。自分では絶対に作らないレシピに挑戦できるのは、最高です。
価格は本体価格780円。
調理例
ある日の夕食に「野菜と食べるガーリックチキンステーキ」を作りました。
☟配達されたミールキットはこちら!
チキンは火を通してあるし、野菜はすでにカット済み、調味料とレシピ付きです。
調理時間は目安として10分。
簡単に作り方を説明すると、電子レンジで温めた野菜の上にチキンステーキを置き、仕上げにグリーンリーフを散らすだけです。
☟完成画像がこちら!
みなさんのご想像通り、めちゃくちゃおいしいです。
肉、最高っ!
らくうま2品コース
先ほどご紹介した「主菜コース」に副菜が1品加わったコースです。
10~15分で完成し、2人前・3人前を選ぶことができます。
野菜サラダがつくことが多いですね。
2人前968円、3人前1,300円です。
※2018年現在の本体価格です。
調理例
カツ煮セットを作った時の画像です。
届いた材料がこちら!
ドレッシング付&カット済みの生野菜に、すでに揚げてあるカツ、一緒に煮込むカット済みの菜が小分けに梱包されています。
レシピ通りに調理すると…
カツ煮を煮込んでいる間にサラダをつくる、といった手順で、10分以内に完成しました。
いろどり3品コース
「主菜コース」に副菜が2品加わったコースです。
主菜1品+副菜2品が、たったの10~15分で完成するように、下ごしらえ&カット済みも食材を届けてくれます。
2人前・3人前を選ぶことができますが、調理時間はほとんど変わりません。
2人前1,180円、3人前1,480円。
※2018年現在の本体価格です。
調理例
ハッシュドビーフセットを作ってみました。
副菜がサラダとスープです。
☟サラダドレッシング付
☟コーンスープ
☟ハッシュドビーフ
これを付属のレシピ通りに作ると…
※パンは自前です。
サラダ☞コーンのスープ☞ハッシュドビーフの順で作り、約13分で完成しました。
下ごしらえ済みのありがたさが、身に染みてよく分かります。
もしこれを全部一から自分で作ったら、1時間はかかるでしょうね…。
こちらからも選べる!コース
主菜コース、らくうま2品コース、いろどり3品コースに加え、単品で注文可能なものも!
ご当地鍋や大手チェーン店のレバニラ炒め、名店監修のチゲ鍋など、こだわりのメニューが並びます。
こちらももちろんすべてカット&下ごしらえ済みなので、短時間での調理が可能です。
2~3人前780~1,080円です。
※2018年現在の本体価格です。
ミールキット 口コミ・評判
🌸子どもたちと一緒に食卓を囲める!
野菜がたっぷり入っていて、味付けもちょうどいい!子どもたちがたくさん食べてくれるし、調理時間は短くて済むので子どもと一緒にご飯が食べられるのはうれしいです。今までは私がご飯を作りながら子どもたちが次々と食べていく、といった感じで、一緒に食卓を囲むことがなかったので…。食育の観点から見ても、とってもありがたい存在です。
🌸野菜たっぷりで無駄がない
値段が高い野菜をたっぷり使ってくれているのがいいですね。例えば奮発してキャベツ1個買っても、使い切るのにいつも苦労して傷めてしまう事が多かったんですが、ミールキットは使いきりで無駄が全くありません。栄養バランスよく作ってくれているので、何も考えずに料理できるのがいいですよね。
🌸料理の家庭教師みたい
なんだか私の作る料理はおいしくないみたい…。家族は毎回残すので、ちょっと傷ついていました。そんな時に出会ったのがミールキットです。始めたおかげで、私の作り方の何がいけなかったのかが、よくわかりました。まるで料理の家庭教師みたいで、すごく勉強になっています。中には再現可能なレシピもあります。付属のレシピはファイリングして、あとでもう一度見直して作ってみようと思っています。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
エネルギー塩分調整食
「もっと塩分やエネルギーを押さえたメニューが良い」という方には、ごはん付きのエネルギー塩分調整弁当がおすすめです。
1食約500kcalに計算されて作られており、塩分は2g以下。
とてもあっさりとした味わいです。
ありがちな冷凍弁当ではなく冷蔵弁当なのが特徴。
よりおいしさが保たれています。
注意したいところは、細かな食事指導を受けていたり栄養コントロールが必要な方の場合、必ず医師に相談の上で利用しすることです。
ダイエットしたい、血圧が心配という方が自己責任で利用する分には全く問題ありません。
エネルギー塩分調整食 値段
ご飯付とおかずのみの2種類のコースがあります。
ごはん付き
1人用1食あたり、本体価格780円。
塩分2g以下、カロリー500Kcalを基準にして作られています。
5日間利用 | 4日間利用 | 3日間利用 | 1食当たり | |
1人用 | 3,900円 | 3,120円 | 2,340円 | 780円 |
※税抜価格です。
おかずのみ
1人用1食あたり、本体価格698円。
塩分2g以下、カロリー250Kcalを基準にして作られています。
あとはご飯の量を自分で調整し、カロリーコントロールをするのに適したコースです。
5日間利用 | 4日間利用 | 3日間利用 | 1食当たり | |
1人用 | 3,490円 | 2,792円 | 2,094円 | 698円 |
エネルギー塩分調整食 口コミ・評判
1食、たった2gの塩分。
濃い味好きには物足りないと感じるはずの量ですが、意外と食べごたえがあるという口コミを見かけました。
ご飯付のおかずとして食べるのは苦しいけれど、ご飯なしでそのまま食べるのであれば、素材の味をしっかり感じられるので良い、との声も。
サイドメニュー
毎週200品目以上から選べるサイドメニューです。
朝食に使える牛乳やおパン、卵やバナナも、メインメニューと一緒に届けてくれます。
特に注目なのが、今値段が高騰しまくっている生野菜。
これも低価格で届けてくれるのです。
そのラインナップを見てみましょう。
曜日ごとに1個から、自由に利用できます。
生野菜のみでの配達はしてもらえませんし、ドレッシングは自分で準備しなければいけませんが、そのお値段がなんと本体価格98円です。
デイリーコープの弁当「舞菜」
コープデリ弁当の素敵なのは、栄養のバランスが整っているうえ、塩分にも気を使ってくれているところなんです。
一押しは塩分の量ですね。
塩分の取り過ぎは万病のもと。
うちの主人のように素材の味を大切にしたいタイプには、それでも濃い味付けのようですが、コンビニ弁当ほどしょっぱくないし、野菜もしっかりとることが出来るのは最高です。
また、弁当に入っている野菜だけではまだ足りない!と言う方は、サイドメニューの野菜サラダも合わせて配達してくれます。
🌸舞菜弁当コース
☑舞菜おかず(おかずのみ)
☑舞菜弁当(ごはん付)
☑舞菜御膳(ボリュームたっぷり)
☑舞菜しっかりおかず(東京のみ)
色々な種類があるので、自分に合った弁当を選ぶことができます。
✿舞菜のメリットはこれ!
☑送料無料なのにこの安さ!
☑温めるだけ!
☑冷蔵
☑低カロリーでヘルシー
和食・洋食・中華のさまざまなジャンルを織り交ぜ、旬の素材を組み合わせたメニュー。
管理栄養士がカロリーや塩分を管理し、栄養バランスを考えた、種類豊富な食材でボリューム感のあるおかずを提供してくれます。
これだけの食材を自分でそろえて作るのは、相当な根気と気合が必要でしょうね。
野菜を約150gも使用し、肉・魚・卵などメイン食材を組み合わせ、家庭の味や手作り感を出すため調理方法を工夫した献立です。
おかずだけ!舞菜おかず
管理栄養士がカロリーや塩分を管理し、栄養バランスを考えた、食事の仕度を軽減したい方に便利なおかずです。1食400kcal以下、塩分4g以下にしてくれています。
家庭の献立をお手本にし、和洋中さまざまな料理、ジャンルを織り交ぜており、旬の素材を組み合わせたメニューで副菜たっぷりなので、少量のおかずをつくるのが大変な方にオススメです。
舞菜おかず 料金
5日間利用 | 4日間利用 | 3日間利用 | 1食当たり | |
1人用 | 2,900円 | 2,320円 | 1,740円 | 580円 |
2人用 | 5,560円 | 4,448円 | 3,336円 | 556円 |
3人用 | 8,340円 | 6,672円 | 5,004円 | 556円 |
※すべて税抜価格です。
2食以上ご利用の場合は、1食につき24円引きにしてくれます。
他の弁当よりも値段が少し高めなのは、ボリュームが満点だからです。
しかもご飯がついていない分、色々な食材をたくさん使用しています。
米だけは自分で炊いておいて、おかずは舞菜おかずにしたり、
お酒の晩酌のお供に舞菜おかずを使うというのも良いでしょう。
かなり満足間のある内容なので、色々なおかずをたくさん食べたい方におすすめです。
舞菜おかず 口コミ・評判
🌸米さえ炊いときゃいいから楽!
色々な宅配弁当を試してみたけれど、これが値段&量ともに一番好みでした。容器がしっかりしていて、安っぽさを感じません。むしろ高級感すら感じます。やっぱり使い捨てじゃない弁当のほうが食欲も湧くものです。私は出産後の産褥期の時だけお願いしたんですが、おかげさまでゆっくり疲れを取ることができました。米さえ炊いとけばいいんですもんね。
🌸手作り感がいい!
色々な種類のおかずが少しづつ入っている感じがとても良いです。自分で作ったらこんなに種類は入れられません。味付けもちょうどよく、ご飯が進みます。手の込んだメニューが多いなあと思いました。手で作りました感がでていて、やっぱりコンビニのように機械的な感じよりも心が温まります。
舞菜弁当
野菜、海藻類を積極的に取り入れたメニューで、ごはんと5種類のお惣菜を、毎日日替わりで届けてくれます。
これ一つで夕食は完璧。
別でご飯を炊く必要もありません。
ごはん付きなのに1食当たり500kcal以下、塩分3g以下と、優しいお味、そして満足のいく量に仕上がっています。
カロリーや塩分が控えめなので、生活習慣が気になる方やご飯を炊く手間を省きたい方にオススメです。
舞菜弁当 料金
5日間利用 | 4日間利用 | 3日間利用 | 1食当たり | |
1人用 | 2,675円 | 2,140円 | 1,605円 | 535円 |
2人用 | 5,110円 | 4,088円 | 3,066円 | 511円 |
3人用 | 7,665円 | 6,132円 | 4,599円 | 511円 |
※すべて税抜価格です。
2食以上ご利用の場合は、1食につき24円引きにしてくれます。
ごはん付きだというのに、デイリーコープの弁当の中では一番安い設定金額です。
舞菜弁当 口コミ・評判
他に何も準備することがないのが気に入っています。単身赴任中の主人は料理ができない(本人はできないのではなくしないと言っている)ので、日ごろの食生活が心配でした。そこで、平日の5日の夕食用に注文することにしました。夜に飲み会があった時は、自分で弁当箱に詰めて次の日の昼食に食べているみたいです。
舞菜御前
野菜、肉、魚のおかずが、贅沢ながらバランスよく入ったお弁当です。
ポイントは、野菜を150gも使っていること。
成人1人が1日に摂取するべき野菜は350gと厚生労働省が推奨しているので、舞菜おかずだけで1日の3分の1の量の野菜を摂取できることになります。
ごはんが付いてこないのは残念ですが、女性ならこの弁当だけでも満足できそうなボリュームです。
こんなにたくさん食材が入っているのに、1食当たり500kcal以下に抑えてあるのはすごいですね。塩分は4g以下です。
かなりボリュームが多く、口コミ・評判はかなり良いです。
✔品数が多い!
✔味・栄養面と金額のバランスが取れている
✔産前産後に大活躍
✔やっぱり冷凍じゃなくて冷蔵の弁当はおいしい!
✔薄味で良い
✔食材が多いので、好き嫌いが多い人はダメかも…
舞菜御前 料金
5日間利用 | 4日間利用 | 3日間利用 | 1食当たり | |
1人用 | 3,450円 | 2,760円 | 2,070円 | 690円 |
2人用 | 6,660円 | 5,328円 | 3,996円 | 666円 |
3人用 | 9,990円 | 7,992円 | 5,994円 | 666円 |
※すべて税抜価格です。
2食以上ご利用の場合は、1食につき24円引きにしてくれます。
ボリュームが弁当の中では一番ある分値段も高いですが、満足できる量と味を楽しむことができます。
舞菜御前 口コミ・評判
メインの肉や魚があるのはもちろんのこと、副菜の量もたっぷり!まるで幕の内弁当豪華版(米なし)みたいな感じです。他の舞菜弁当シリーズも食べましたが、一度舞菜御前を食べちゃうと他のが貧相に見えてしまうのが怖いです。味付けはしっかり目。これはすごい、の一言です。
東京限定!舞菜しっかりおかず
2018年秋に新登場!
管理栄養士がカロリーや塩分をしっかり管理してくれるのはもちろんのこと、「なんだかボリュームがいまいち…」と満足ができなかった方のためのお弁当です。
食感や味付け、そして食べごたえをしっかりさせるため、定番の舞菜おかずに比べて主菜のボリューム満点です。
ご飯なしのおかず4品構成、カロリー450Kcal・塩分4g以下に調整されています。
今はまだ東京都にお住いの方限定、ってのが悔しいです。
舞菜しっかりおかず 料金
5日間利用 | 4日間利用 | 3日間利用 | 1食当たり | |
1人用 | 2,950円 | 2,360円 | 1,770円 | 590円 |
2人用 | 5,660円 | 4,528円 | 3,396円 | 566円 |
3人用 | 8,490円 | 6,792円 | 5,094円 | 566円 |
一人用の値段を、他の舞菜弁当シリーズと見比べてみると…
舞菜おかず | 580円 |
舞菜弁当 | 535円 |
舞菜御前 | 690円 |
舞菜しっかりおかず | 590円 |
舞菜おかずと大した違いはありません。
お財布に優しい値段設定にしてくれています。
デイリーコープ 配送料と受け渡し方法
嬉しいことに、配送料無料になります。小型のほぺたん号に乗った配達員さんが希望曜日に配達してくれます。
玄関先まで届けてくれるので、不在の場合は専用の保冷箱に入れて置いて行ってくれます。
基本、その日の昼に調理して届けられるので、仕事をしていると家に不在の場合が多いでしょう。そんな方でも安心して注文できます。
食べ終わった容器は玄関先に置いておけば、次回回収してくれます。
ということは、配達員さんと会う必要はないということになりますね。
土日は配達はしていませんが、お願いすれば冷凍弁当を金曜日に届けてくれますので、実質毎日、コープのお弁当を食べることができます。
利用は週3日から
デイリーコープは月~金曜日のうち週3日以上で利用することができます。
好きな曜日を指定することも可能です。
例えば、会議がある月、火、金曜日だけお願いしよう!と思ったら、その曜日を指定すればよいわけです。
登録した曜日に基本届くのですが、締め切り前であればパソコンやスマホから曜日の変更を自由にすることができるのも魅力的です。
さらに、メニューの変更もできます。
いつもは舞菜おかずを注文していたけれど、この週はご飯を炊く暇もないくらい忙しいから、ごはん付きの舞菜弁当にしよう!というのも可能です。
いつでも休める!
デイリーコープは、いつでもお休みできるところも魅力の一つです。
この週は家族旅行で家にいない、たまには自分で一からご飯を作りたい、そんな希望も叶えてくれます。
週5日で契約していた場合、週3日に減らすことはもちろん可能ですし、逆に週3から週5に変更することも自由自在です。
ただし、最低週3~契約できるので、週2、週1にすることはできません。
デイリーコープでお休みしたい場合は、インターネットか電話、もしくは配送員さんに直接伝えることでOKです。
注文方法
申し込みの時に、どのコースにするかを選び、配送する曜日を決めます。
何もしなければ、そのまま自動的に配送される仕組みです。
注文内容を変更したり、お休みをしたりする場合は、配達の5日前までに手続きします。
配布される注文用紙や、24時間利用可能のインターネットで手続きができます。
コープデリ夕食宅配の始め方
さあ、試しに夕食弁当をやってみよう!料理キットを使いたい!と思ったらどうしたらいいのでしょうか。
実はコープデリ食材宅配と同じく、生協の組合員にならなければいけません。
組合員になるからこそ、お安く利用できる仕組みです。
まずはコープデリ・おうちコープの公式ホームページにアクセスし、資料請求をします。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
コープデリの資料請求の良い所は、担当スタッフが直接届けてくれるのか、それとも郵送で届けてくれるのか資料請求フォームで選べちゃうところです。
おすすめなのは直接担当者から話を聞くことです。
私たちの疑問にすべて答えてくれますよ。
その場で契約しなくてももちろんOK。「家族と相談してみます」と言えば大丈夫です。
資料請求の際には、自由記入欄に「デイリーコープ希望」「弁当が気になる」等を記入しておくと、話がスムーズに進みます。
もし契約をするなら?注意点
もし加入する手続きをする場合、出資金が必要となります。
初めてコープを利用したとき、私は「騙されてるんじゃないか」なんて警戒しましたが、出資金はコープを退会するときに戻ってきますのでご安心ください。
契約を済ませると、料金の銀行引き落としの手続きができます。
後日提出で大丈夫です。
毎月20〆の翌月5日引き落としになります。
残念ながら支払方法は口座引き落としのみ。
現金やクレジットカードでの支払いはできません。
デイリーコープが利用できるエリア
デイリーコープは「コープデリ」に加入できる地域の方が利用できます。
しかし、コープ新潟は残念ながら宅配エリア外になってしまうんですよね…。
利用できるのは以下のコープがある地域の方だけです。
☑コープみらい(東京、千葉、埼玉)
☑いばらきコープ(茨城)
☑とちぎコープ(栃木)
☑コープぐんま(群馬)
☑コープながの(長野)
デイリーコープがおすすめな方
☑配送手数料無料がいい!
☑家事時短したい方
☑料理が苦手な方
☑お年寄りや産前産後のママ
☑一人暮らしの方
デイリーコープとウイークリーコープ併用 メリットデメリットをうまく使おう!
デイリーコープとウイークリーコープの併用ができるコープデリ。
一緒に契約することで、2つのサービスの良いとこどりができるのが魅力です。
つまり、夕食だけはデイリー、そのほかはウィークリーで注文できるということになります。
まとめ
悪阻の時の夕飯の支度ほど、思い出したくないものはありません。
産後で寝ていたいときの嫌々夕飯作り、煩わしいです。
仕事が忙しい時の夕飯、作っていられません。
そんな時にもう夕飯の準備が出来ているって、最高です。
コープの弁当は家に届く弁当を電子レンジでチンすればいいだけなんです。
冷凍ではなく冷蔵で届くので、やはり冷凍弁当よりもおいしく感じます。
1週間単位で注文できるので、「この週は忙しい」と分かっている時に注文しておくと安心ですね。夕飯の事を一切考える必要がなくなるのはほっとしますよね。
もし「時短はしたいけど、弁当はちょっと…」という方には料理キットがあります。
カット&下ごしらえ済みの食材が届くので、私たちは火を通すだけという、超時短になるお助け料理です。
これなら「私が調理した」と胸を張っていう事も出来る市、家族好みに味付けをアレンジすることもできます。なにより、レシピがついてくるので料理の勉強にもなるところがうれしいです。
是非お試しくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/