【コープ体験談】豚挽肉パラパラミンチをお試し!アレンジレシピもご紹介!

コープ「豚挽肉パラパラミンチ」パッケージ画像 コープデリ商品レビュー
この記事は約15分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

コープ「豚挽肉パラパラミンチ」がとても便利すぎた話

こんにちは!兼業主婦子です。

兼業主婦子 笑顔

最近、全然やる気がしない…。

最近、食生活が乱れているためか、心に気合が入りません。
こんな時に、何が食べたいのか自分の心に問いかけてみると、大体自分に足りない栄養素が分かるもの。

私は、どうやら豚肉が食べたいようです。

豚肉には、心を元気にするために不可欠なたんぱく質に加えて、糖の代謝に必要なビタミンB群を一緒にとれる優れもの。

特に、ビタミンB1の含有量は牛や鶏肉の約10倍と、ダントツの№1なのです。

兼業主婦子 笑顔

そういえば最近偏った食生活をしていて、栄養バランスなんてどこ吹く風。簡単な「炭水化物」ばかり食べていました。

ということで、昨日夕飯に豚肉を食べまくりました。

すると、なんだか生きる活力が出てきまして、今日は朝から目にも留まらぬ早業で家事や仕事をしまくり、1㎏のダイエットにまで成功し、今に至ります。

兼業主婦子 笑顔

みなさん、疲れたら豚肉食べましょう。レッツ肉っ!

 

ということで、次もまたこんなことがあるかもしれないと、常備しておくことに決めました。

豚肉を常備すると言ったらこれ!値段も安く使いやすい、食材宅配のコープデリで買った「豚肉のパラパラミンチ」をご紹介します。

コープ「豚挽肉パラパラミンチ」パッケージ画像

塊の豚肉ももちろん最高ですが、ひき肉だって負けてはいません。

今日ははこのパラパラミンチの素晴らしさを、語りつくします。

■point■
ひき肉がパラパラな状態で冷凍されている国産豚肉を使ったパラパラミンチです。豚だけではなく牛+豚の合い挽き(牛60%・豚40%)、鶏肉(ささみ4・モモ3・ムネ3)があります。粉感覚で料理にサラッと使えるのがとてもGOOD。常備するに値する商品でした。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

【コープデリ】
お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!

豚挽肉パラパラミンチ 中身をチェック

豚挽肉パラパラミンチの中身をチェックしてみましょう。

まず、パッケージには密封チャックがついていました。

コープ「豚挽肉パラパラミンチ」密封チャック付き

兼業主婦子 笑顔

これなら使いかけでも保存しやすいですね!

中身をお皿に全部出してみました。

コープ「豚挽肉パラパラミンチ」中身を全部出してみた

細長い棒状に成形されています。

コープ「豚挽肉パラパラミンチ」中身アップ

豚ひき肉が見事にパラパラになっています。

兼業主婦子 笑顔

ひき肉をパラパラで冷凍…自分でやるのは絶対に無理!

豚挽肉パラパラミンチ 正しい解凍方法

コープ「パラパラミンチ」の上手な解凍方法は、パッケージ裏面に小さく書いてありました。

コープ「豚挽肉パラパラミンチ」注意点

【解凍方法】
必要分だけ解凍してから調理してください。

【使用上の注意】
・解凍しないで調理(加熱)すると、お肉が硬くなったり、風味が損なわれる場合があります。
・一度解凍したものを再び凍結させますと、味・品質・鮮度が低下します。
・解凍後はできるだけ早めに調理してお召し上がりください。
・保存状態によっては、賞味期限内でもうまみが変化する場合がありますので、なるべく早めにご利用ください。

豚挽肉パラパラミンチ 人気商品の理由

組合員さんの口コミがとっても良いコープの豚挽肉パラパラミンチ。

コープデリひき肉部門、人気1位の実力です。

こんなにみんなに愛されている理由は、私はこの4つだと思っています。

【豚挽肉パラパラミンチが人気の理由】
・値段がお手頃価格!
・冷凍で配達される
・少量でも料理にコクが出る!
・保存しやすい!
・豚肉だけじゃない!色々な「パラパラ」がある

値段が安い!

今、スーパーで売られている豚ひき肉の平均の値段というのは、100g130~140円といったところでしょうか。

昔に比べたら、ずいぶん高くなりました。

コープの豚挽肉パラパラミンチも普段はそのくらいなのですが、スーパープライス(特売)に時にはかなり安くなることもあります。

兼業主婦子 笑顔

その時は私の目の色は変わりますね。買いだめスイッチロックオンです。最高で3袋まとめ買いしたことがあります。

冷凍で配達される

豚挽肉パラパラミンチの値段がスーパープライスで安くなった時、まとめ買いしやっても大丈夫!

なにせ豚挽肉パラパラミンチは、冷凍で配達されるからです。

冷凍ということは、賞味期限が長いということなので、急いで使い切ることもないのです。

少量でもコクが出る

挽肉には脂分がたくさん含まれていますが、全部使うとコッテリしすぎてしまいますよね。

でもコープの豚挽肉パラパラミンチは、少量だけでも肉の脂がついてくるので、しっかり肉独特のコクを感じることができるんです。

特に牛豚あいびきは、ちょっと料理に入っているだけでもすぐにわかります。

保存しやすい

少量使いをしやすいように、コープの豚挽肉パラパラミンチの袋には密封チャックがついています。

私は、まず空気を抜いてシッパーをした後、くるっと丸めて輪ゴムで止めます。

かなりコンパクトになるので、うちの小さい冷蔵庫でも場所を取りません。

食材宅配コープで買った「パラパラミンチ」収納術

クルクル丸めると、縦の収納もできるようになるので便利です。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

【コープデリ】
お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!

豚肉だけじゃない!色々な「パラパラ」がある

コープのパラパラミンチは豚肉だけではありません。

色々なお肉で作っています。

【コープデリパラパラミンチシリーズ】
・牛豚挽肉パラパラミンチ
・牛豚挽肉パラパラミンチ(赤身80)
・豚挽肉パラパラミンチ(赤身80)
・お米育ち豚挽肉パラパラミンチ
・若鶏挽肉パラパラミンチ
・若鶏ムネ挽肉パラパラミンチ
・若鶏ササミ挽肉パラパラミンチ
・げん気鶏ムネ挽肉パラパラミンチ
・おさかなだけのパラパラミンチ

牛豚挽肉パラパラミンチ

食材宅配コープデリ「牛豚挽肉パラパラミンチ」

豪州産牛肉50%・カナダ産豚肉50%を配合しています。

 

牛豚挽肉パラパラミンチ(赤身80)

コープパラパラミンチ

兼業主婦子 笑顔

牛豚挽肉や豚挽肉パラパラミンチだと、脂分が多くて嫌という方もいらっしゃるということから、赤身80%ヴァージョンが作られたそうです。

値段はちょっと高くなりますが、ヘルシー志向の方ならこちらの方が良いでしょう。

 

豚挽肉パラパラミンチ(赤身80)

コープ「豚挽肉パラパラミンチ(赤身80)」

豚肉の赤身比率を高めた挽肉です。

 

お米育ち豚挽肉パラパラミンチ

食材宅配コープで購入した産直お米育ち豚挽肉パラパラミンチ

国産米配合飼料で育った豚の挽肉です。

若鶏挽肉パラパラミンチ

食材宅配コープの産直若鳥挽肉パラパラミンチ

産地・工場を指定した鶏ムネ・モモ・ササミ肉を使った挽肉です。

若鶏ムネ挽肉パラパラミンチ

コープ「若鶏ムネ挽肉パラパラミンチ」

産地・工場を指定した鶏ムネ肉の挽肉です。

若鶏ササミ挽肉パラパラミンチ

コープ「若鶏ササミ挽肉パラパラミンチ」

産地・工場を指定した鶏ササミ肉の挽肉です。

げん気鶏ムネ挽肉パラパラミンチ

コープ「げん気鶏ムネ挽肉パラパラミンチ」

抗菌性物質無添加飼料で育てたげん気鶏ムネ肉の挽肉です。

おさかなだけのパラパラミンチ

食材宅配コープデリで購入した「おさかなだけのパラパラミンチ」パッケージ画像

【コープ体験談】おさかなだけのパラパラミンチで簡単クッキング!
コープ「おさかなだけのパラパラミンチ」を購入!色々レシピを考えてみましたこんにちは!兼業主婦子です。私は長年、食材宅配のコープデリにお世話になっていますが、毎日の夕食づくりで「パラパラ冷凍系」の食材はと~っても役に立ってます。かなり料理の時...

白身魚(すけそうだら)を、ひき肉用の機械でひいてバラ凍結にしてあります。

兼業主婦子 笑顔

コープにはパラパラにして冷凍してくれている商品が、とっても多いです。

豚挽肉パラパラミンチ アレンジレシピ

食材宅配コープで買ったパラパラミンチを消費するために作ったある日の夕食

コープのパラパラミンチは、たくさんひき肉を使う料理よりは、そのパラパラ感を生かした料理が向いていると感じています。

どんな料理に使えるのか、色々と試してみました。

【パラパラミンチ アレンジレシピ】
・豚挽肉と春雨のオイスターソース炒め
・肉みそ
・茄子の和風そぼろあん
・豚挽肉と春雨の中華スープ
・麻婆豆腐
・味噌汁
・野菜炒めの油代わりに!
・エリンギとひき肉のオイスターソース炒め
・挽肉のあんかけ
・離乳食後期に!

 

豚挽肉と春雨のオイスターソース炒め

コープ「豚挽肉パラパラミンチ」豚挽肉と春雨のオイスターソース炒め

【材料】
・コープパラパラミンチ
・春雨
・もやし
・ねぎ
・チューブにんにく
・ごま油
★酒 大さじ1
★オイスターソース 大さじ1
★醤油 大さじ1
★砂糖 小さじ1

【下ごしらえ】
・春雨をお湯でもどしておきます。
・ねぎを輪切りにしておきます。
・★の調味料を合わせておきます。

【作り方】
①フライパンにごま油を入れて中火で熱し、豚挽肉、チューブにんにくを入れて、肉がほぐれるまで炒めます。
②もやし、ネギを加え、全体に油が回るまで炒めます。
③春雨と★の調味料を加えて炒め合わせ、水分がなくなったら完成です。

パラパラミンチを入れるのと入れないのとでは、ガラッと味が変わる1品の一つです。

今回は豚ひき肉を使いましたが、豚の脂、おいっすたーソースの旨味がよく出ていました。

もやしではなくて、えのきでも美味!

 

えのきのおかげで、食感が面白くなりました。

肉みそ

コープ「豚挽肉パラパラミンチ」肉みそ

【材料】
・コープパラパラミンチ 200g
・もやし 半袋
・ねぎ 1本の半分
・チューブしょうが 1カケ
・チューブにんにく 1カケ
★味噌 大さじ3
★砂糖 大さじ3
★料理酒 大さじ2
★しょうゆ 小さじ1
★こしょう 少々
・水 100cc
・ごま油 大さじ1

【下ごしらえ】
・もやしをみじん切りにしておきます。
・ねぎをみじん切りにしておきます。

【作り方】
①ごま油を引いて熱したフライパンにコープパラパラミンチを入れ、色が変わってきたら生姜とニンニクを加えて香りが出るまで炒めます。
②水と★の調味料を入れ、水分がなくなるまでしっかり炒め合わせれば完成です。

今回は物価高騰の影響により、かさましのためにもやしを入れてみました。

肉みそ煮もやしが入っているなんて今まで聞いたことがなかったのですが、シャキっという食感が加わって全然アリでした。

これからの我が家の肉みそは、必ずもやしが入ることになるでしょう。

冷奴や野菜炒め、ご飯のお供など、色々な場面で大活躍しそうな味付けに仕上がりました。

茄子の和風そぼろあん

コープ「豚挽肉パラパラミンチ」茄子の和風そぼろあん

【材料】
・コープパラパラミンチ
・冷凍揚げなす
・ねぎ
・チューブしょうが
★酒 大さじ1
★みりん 大さじ1
★しょうゆ 大さじ1
★かつおだしの素 小さじ1/3
★水100cc
☆片栗粉 大さじ1/2
☆水 大さじ1/2

【下ごしらえ】
・冷凍なすを電子レンジで解凍しておきます。
・ねぎをみじん切りにしておきます。
・★の調味料を合わせておきます。
・☆で水溶き片栗粉を作っておきます。

【作り方】
①中火に熱したフライパンに解凍した冷凍揚げなすを入れ、約3分焼きます。
②コープパラパラミンチとチューブしょうがを入れ、肉の色が変わるまで炒めます。
③肉に火が通ったら★の調味料を入れて混ぜ合わせ、☆の水溶き片栗粉をいれてとろみがつくまで混ぜ合わせます。
④全体にとろみがついたら、お皿に盛り付けて完成です。

冷凍揚げ茄子を使うことで、本来なら生のなすやサラダ油を使うところを、調理時間も食品もカットすることができました。

揚げナスを使うことでトロトロなすを簡単に味わえ、パラパラミンチから出る肉の脂が旨みをプラス。

最高の1品に仕上がりました。

 

豚挽肉と春雨の中華スープ

コープ「豚挽肉パラパラミンチ」豚挽肉と春雨の中華スープ

【材料】
・春雨
・コープパラパラミンチ
・にんじん
ごま油
★塩 小さじ1
チューブしょうが 小さじ1
鶏ガラスープ 小さじ1
★水 400cc

【下ごしらえ】
・にんじんをみじん切りにしておきます。

【作り方】
①鍋にごま油を入れて熱し、豚ひき肉を入れて肉の色が変わるまで中火で炒めます。
②他の食材と水を入れて、弱火で5分煮込めば完成です。

こちらでもやっぱりパラパラミンチから出る脂が良い味を出しています。

冷蔵庫で眠っている食材はなんでも合うと思うので、使いかけの食材整理にもすごく役立つメニューです。

麻婆豆腐

コープ「豚挽肉パラパラミンチ」麻婆豆腐

【材料】
木綿豆腐
・コープパラパラミンチ
・長ねぎ
・にんじん
・チューブにんにく
・チューブしょうが
・サラダ油
・豆板醤 小さじ1
・ごま油
★水200cc
★酒 大さじ1
★鶏ガラスープの素 小さじ1
★砂糖 小さじ1/3
しょうゆ 大さじ1
☆片栗粉 小さじ2
☆水 小さじ2

【下ごしらえ】
・木綿豆腐を2㎝角の角切りにしておきます。
・にんじんとねぎを、みじん切りにしておきます。
・★の調味料を合わせておきます。
・☆で水溶き片栗粉を作っておきます。

【作り方】
①フライパンにサラダ油をいれて中火で熱し、コープパラパラミンチを入れて色が変わるまで炒めます。
②ねぎ、にんにく、しょうがを加えて香りが立つまで1分炒めます。
③豆板醤を加えて、全体がなじむまで1分間炒めます。
④★の調味料を入れてフタをし、弱火で焼く7分間煮込みます。
⑤木綿豆腐を入れて☆の水溶き片栗粉を溶きながら回し入れ、とろみがつくまで焼く1分煮ます。
⑥ごま油を回し入れてから火を止め、お皿に盛り付ければ完成です。

肉のパラパラが生かされる料理です。

生のひき肉だとダマになりがちですが、コープのパラパラミンチを使えばきれいに仕上がります。

麻婆豆腐で使う挽肉は少量なので、パラパラミンチが大活躍するうってつけの料理です。

味噌汁

食材宅配コープで買った「パラパラミンチ」みそ汁

お好きな具材を煮込んで、いつものように味噌汁を作ります。
煮込んでいるときに、サッとパラパラミンチを加えるだけ。

画像でも分かるように、だんだんと肉の脂が浮き出てくるんです。
これがおいしいわけです。

兼業主婦子 笑顔

まるで豚汁を食べているようになります。

ひき肉だからか脂がよく出やすいので、パラパラミンチは少しで充分です。

全体に赤身がなくなったら完成です。

コクが出て、みそ汁がグッとおいしくなります。

 

野菜炒めの油代わりに!

コープ「パラパラミンチ」野菜炒めの油代わりに!

フライパンにサラダ油をひく代わりに、パラパラミンチを炒めてでた脂を使って野菜を炒めます。

これでも充分野菜たちも炒めることができますし、余分な油を使わないのでとってもヘルシーなんです。

普通のサラダ油と違って旨みが詰まった油ですから、味気ない野菜にもコクがプラスされる、魔法の油です。

エリンギとひき肉のオイスターソース炒め

食材宅配コープで買った「豚肉のパラパラミンチ」小鉢料理のワンポイントに!

【材料】
・コープパラパラミンチ
・エリンギ
・ねぎ
★酒 大さじ1
★しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
★砂糖 大さじ1/2
★こしょう 少々

【下ごしらえ】
・エリンギを食べやすい縦切りにしておきます。
・ねぎをみじん切りにしておきます。

【作り方】
①フライパンにごま油を入れて中火で熱し、コープパラパラミンチとねぎを入れて火が通るまで炒めます。
②エリンギを加えてしんなりとなるまで炒め、★の調味料を加えてしんなりするまで炒めます。
③お皿に盛り付けて完成です。

きのこは年中価格が安定していて、食卓に並べやすい食材の一つ。

そのまま焼いて、味付けは塩だけというシンプルなきのこ料理も好きですが、たまには味変をしたい、ボリュームをアップさせてご飯のお供にしたい、と思った時に作るレシピです。

やっぱりコープのパラパラミンチが、しっかりコクをプラスしてくれます。

挽肉のあんかけ

食材宅配コープで買ったパラパラミンチを使ってあんかけを作った

【材料】
・コープパラパラミンチ
・ねぎ
・水
・大根の煮物
和風だしの素
とろみちゃん
★みりん
★しょうゆ
★塩
ごま油

【下ごしらえ】
・ねぎはみじん切りにしておきます。
・★の調味料を合わせておきます。

【作り方】
①フライパンにごま油を入れて中火で熱し、コープパラパラミンチを入れて色が変わるまで炒めます。
②色が変わったらみじん切りにしたねぎを入れ、水を入れて沸騰させます。
③★の調味料を入れて、混ぜながら再沸騰させます。
④大根の煮物をお皿に盛り付け、上に③をかければ完成です。

今回は大根の煮物に使いましたが、例えば豆腐や肉、魚、ご飯など、味の濃さを調整すればどんな料理にも合います。

食材がツルっとして、細かい食材がまとまって食べやすくなるのも嬉しい点の一つ。

あんがしっかり挽肉の旨味を逃しません。

離乳食後期に!

パラパラになっていると、少量しか使わない離乳食作りにとっても便利!

子どもたちが1歳を過ぎて完全食に移行するころ、大活躍したのがパラパラミンチでした。

兼業主婦子 笑顔

我が子どもたちは、食べる量が少ないくせに豚肉の味は大好きなので、食卓に並べないと騒がしかったのです。

離乳食のようにほんのちょっとしか使わない時に重宝しますので、我が家の冷凍庫には必ず入っていました。

その癖が抜けないのか、子どもたちが成長した今でも変わらず常備中です。

鶏むね肉は生後7~8か月、牛豚ひき肉は1歳以降から使えます。

 

注意!パラパラミンチ失敗談

コープのパラパラミンチには、たくさんの種類があります。

豚、牛豚合挽、鶏肉、赤身80%や良いお肉を使った挽肉まで色々。

しかし、パッケージの見分けがつきにくく、パッと見ではわかりません。

しっかり文字を読んで購入ボタンを押した方がいい、とは分かっていたものの、つい急いで注文すると豚を頼んだつもりが鶏が来たということがよくあります。

おさるさん
そういえば、豚がほしいのに合挽がきたり、脂は多い方がいいのに赤み80%が来たりすることもあったね…。
ひよこさん
きちんと見ればわかりそうなものを…

しかも、使ってから気づくこともありました。

豚挽肉のパラパラミンチで作ったつもりだったハンバーグが…

コープのパラパラミンチで作ったつくね

食べてみたら鶏肉で、つくねになっていた…という間違いもおきました。

兼業主婦子 笑顔

皆さんは注文するときは、よく確認してくださいね!

パラパラミンチ 口コミ・評判

コープ「豚挽肉パラパラミンチ」口コミ

パラパラミンチ 口コミ・評判臭みがなくて、どの料理に入れてもおいしく感じます。脂が多めなので、加減しながら使っていますが、さっぱりした料理を食べたいときには赤み80%のものを使っています。色々使い分けができるところが良いです。

パラパラミンチ 口コミ・評判お肉だけで充分油の代わりになるので、サラダ油は必要ありません。しかも肉のコクもプラスされるので、ただの野菜炒めがとってもおいしくなりました。

パラパラミンチ 口コミ・評判生肉は賞味期限が短いので気を使いますが、パラパラミンチなら冷凍ですから気にしなくても良いのがいいですね!安い時にまとめ買いしてますが、たまに存在を忘れてしまうことも。でも冷凍だから安心です。

パラパラミンチ 口コミ・評判赤み率が高いパラパラもあるなんて嬉しいですね。他メーカーののも試してみましたが、コープのが一番ちょうど良く感じています。

パラパラミンチ 口コミ・評判鶏ひき肉のパラパラミンチはスーパーで取り扱っている店舗が少なく、困っていました。コープにはいつもあるので助かっています。

まとめ

食材宅配ってお値段が全体的に高いイメージがあるんですが、コープは違います。

特にパラパラミンチのような、ちょっと一工夫してあるものって値段が高いイメージですが、コープ商品なら全くそんなことないんですよね。

コープがいかに安いかを、商品を紹介しながら書いた記事はこちらです。

【食材宅配ランキング】値段が安いサービスを探せっ!
商品の値段が安い食材宅配は、間違いなくコープです。コープは品数も多いし安い食材もたくさん!その値段も具体的にご紹介しています。

食材だけでなく、配送手数料も安いです。

兼業主婦子 笑顔

もう神っ!

特にパラパラミンチは、コープに加入したなら是非1度は試していただきたい商品です。

みなさんもぜひお試しくださいね!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!

【PR】


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました